Lake Louise to Banff, Alberta in 1975
アルバータ州バンフ
Banff, Alberta in 1975
(現在の風景は、ネット検索して比較ご覧下さい)
長い年月をかけた斜面すべりの奇岩の説明です。
Banff, Alberta in 1975
バンフの綺麗な街並みについロコ気分・ボータイで見知らぬ車の脇に立ち止り記念撮影
Banff, Alberta in 1975

.. カルガリー Calgary, Alberta in 1975
Banff to Calgary, Alberta in 1975
* Victoria, British-Columbia, Canada in 1975
ブリティシュ・コロンビア州都のビクトリア *
The world famous Butchart Gardens ブッチャート・ガーデン、ビクトリア郊外
1904年 ジェニー・ブッチャート夫人によって荒れ果てた石灰岩砕石場 (22ha) が美しい庭園に変身しました。
The tallest Totem
クレイダーロック城 Craigdarroch Castle :
1890年 石炭で財を成したスコットランド出身の名士が妻のために建てたというお城のような邸宅
Victoria, British-Columbia in 1975
(現在の風景は、ネット検索して比較ご覧下さい)

キャナディアン・ロッキーの最終地バンフの町では、カスケード風の山々をバックに素朴な街並みで何とも言えずいるだけで心地よさを感じました。
宿泊したホテルは、シャトーの様なフェアモント・バンフ・スプリングスでしたが、夜 バンケット・ルームでスライドによる自然のガイド会が開かれました。
掲載した画像について、当方の立ち位置、座る位置、あるいは、お願いしたポジションがよかったのか、撮影者のスキルが冴えるスナップ写真には研修仲間に感謝です。
米サンフランシスコは訪れたことがあるという理由で、旅行仲間と別れ単独でビクトリアへ向かったのは、
IRIMALL Petit Gallery No.015 米国シアトルで記述しましたが、(タイトルは覚えていませんが、--) ジェームス・コバーンとキャンデス・バーゲンが出演した映画のシーンを観て、足跡を追うためでもありました。
映画では、逆ルートで主人公ら 3人組がシアトルからフェリーでビクトリアに移動、ストーリーは米国・シアトルからカナダ・ビクトリアに移ります。映画のようにとはいきませんが、ビクトリアからの船旅でシアトルの親戚の所へ行くという在ビクトリア・日本人女性と話す機会がありました。映画スティングの曲が好きだということでミュージックボックスで聴かせてくれようとしたのですが、ふたりとも小銭コインを持っておらず -- 小さな想い出として残りました。
その後のシアトルは、
GALLERY No.015 ですが、シアトルからホノルルへ戻る時に乗ったのが、NW Domestic 便 ボーイング 747 ジャンボジェットでしたが、エコノミークラス席のワン・スパーンにはなんと当方ひとりでガラガラというより寂しさとともにひとり貸切状態に、-- これで航空会社はペイできるのだろうかといらぬ心配までしてしまいました。スチワーデスがピーナッツを 5,6袋一辺に置いて行ったり、救命胴着の使用方法の説明が必要かどうか聞いてくれたりしました。
引き続き、古い写真ネガからの画像で綺麗なままとはいきませんが、ご覧になり 40数年前のカナダの自然や雰囲気を捉えることができましたでしょうか。
P.S. 注、(ジェームス・コバーンとキャンデス・バーゲンが出演した映画 ?) :
キャンデスではなくトリッシュ・バン・ディバーで 4人組でした。
No.016 キャナディアン・ロッキー Part1 画像 Top 2 の 4人家族の一方の少女 (or 女性) がキャンデス似でした。m(_ _)m
Harry in Your Pocket 米 1973 : written by James Buchanan and Ronald Austin and directed by Bruce Geller, starring James Coburn, Michael Sarrazin, Trish Van Devere and Walter Pidgeon
BD (import 北米版) ..

TV 番組