IRIMALL イリモール(東京) : お勧めのお店や会社にコンタクト! (お得な情報や商品 ライフ・スタイル ショッピング・モール, IRIMALL News 地震予知予報情報, IRIMALL Petit Gallery 世界の寸景シリーズなど) ファッション・スタイル、カフェ・ライフ、ガーデニング、旅行、映画・ミュージック BD・DVD/CD 本・書籍、ギャラリー、CGアートなど
to IRIMALL News in 2023 (www.irimall.net)

IRIMALL created by CG Art/Design, Tokyo Japan  http://www.irimall.net

"welcome to IRIMALL , Japan ... ようこそ、イリモール へ " Please enjoy the internet ad. mall " IRIMALL ". The Earthquake prediction/forecast in Japan ! IRIMALL Petit Gallery No.001-024 open. "CG Art/Design"-Web productuion, CG Gallery No.029B open. "IRIMALL shopping" updated. IRIMALL news - COVID-19 news / information.) お勧めのお店や会社を訪ねてお得な情報を! 2023年 地球も活発、1923.9.1 関東大震災から 100年、豪雨、豪雪、落雷、竜巻、台風も地殻変動活発化の「自然のバランス調整」です。雲は地球からのお知らせ。カラス君は震度 1弱の前兆でもお知らせしてくれます。潤いの雨、雪、雷は、自然のバランス調整、発震抑制効果も。全国地殻変動活発 (継続) ! 地震警戒 ! (地震予測予報検証情報掲載 (IRIMALL 東京気象情報-地震予知予報関連) ! 日頃の備えが大切。 コロナ禍、バナー部分充実に ! Satellite Gallery open. お得で役立つ主要企業商品から見て楽しいちょっと変わった商品までのバナー充実。 ショッピングをお楽しみ下さい ! ) ---
frame version

irimall
Information - The recommended shops & companies
recommended companies recommended shops recommended shops recommended night life ソニーストア FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)
FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
ラコステジャパン
富士通 FMV LOOX
FMVパソコン公式通販サイト 富士通 WEB MART
カンパニー ライフスタイル
ファッション
カフェ・ライフ ナイト・ライフ
Company/Firm Style/Fashion Cafe life Night life

Photo with BGM 「四季を愉しもう」


Let's go ! - The wonderful one !
FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)
フジフイルムモール
DVDにダビングサービス

(ネガ・ポジ スキャン)
to IRIMALL e-shop (Digital contents) CG Art/Design CG Art Gallery including the special 富士通 FMV LIFEBOOK UH
カタログ通販ベルーナ(Belluna)
AEON STYLE ONLINE セシール - ミニオングッズ特集
e-shop (ご参考) CGアート・デザイン CGギャラリー
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART IRIMALL e-shop
Original Artworks
(closed)
CG Art/Design
Tokyo
CG Gallery ビックカメラ.com ベルメゾンネット イオンショップ




2020.9.8 東京・渋谷 華やかな前兆雲 59d

2020.9.8 東京・渋谷の空模様・酷暑の夏 (YouTube 華やかな前兆雲) 関東・沖など、全国的に広域警戒 !
(IRIMALL EQ BSS5 2020/09/26 No.2833 参照)

YouTube IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など)

(発震報告 : 2020.9.8 渋谷 華やかな前兆雲 (複合予測) 対象)

(2020.9.18朝「赤焼け現象」から約14日後 警戒日予測対象)
・2020.10.3 18:31 八丈島東方沖(東北東沖) (N33.5 E141.1) 70KmD M6.0
震度3 (八丈島) 震度2 (千葉、神奈川、三宅島、御蔵島、青ヶ島、新島、神津島)
震度1 (東京、埼玉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨、長野、新潟、福島、宮城、伊豆大島、利島)
--(10.1,9.30,9.29,9.28,9.27,9.26,(冷やし役・台風12号) 9.24,9.23,9.22,9.21,9.20,9.18,
9.17,9.16,9.15,9.12,9.11 など前兆雲対象 : 念の為、房総沖含め、後続警戒 !)
(2020.9.23-9.24 冷やし役・台風12号 紀伊半島はるか沖-東海道はるか沖-青ヶ島-八丈島南沖・東方沖・関東南東沖 通過域
: 9.24 15:00 八丈島東方沖・関東南東沖 992hPa 消滅・温帯低気圧に-9.23 21:00 八丈島東方沖 100Km・房総半島南南東方沖 985hPa-)
(「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6
: (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
(カラス君のお知らせ「10.3 05:04-,08:14- 頃 カラス短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
(2020.9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準,
8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
(満月トリガー (9.30〜10.4 頃) 対象)

・2020.9.27 13:13 静岡県西部(天竜北・浜岡原発北北西) (N35.1 E137.8) 50KmD M5.3
震度4 (静岡、愛知、長野) 震度3 (岐阜、山梨) 震度2 (神奈川、埼玉、三重、滋賀)
震度1 (福井、石川、東京、茨城、群馬、奈良、京都、大阪、兵庫)
--(「2020.9.27 前兆雲 (青色画像)、9.9 SW 綺麗な V字型前兆雲、9.8 華やかな前兆雲」対象 : 画像 YouTube instagram など参照)
(「5.23 01:00 すじ帯状前兆雲 Google Earth : 静岡・天竜-東京都-茨城県南部-茨城・東海第二原発・沖- 警戒 !」対象)
(2020.9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間),
8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
(半月トリガー (9.22-9.24-9.25-9.27 頃) 対象)

・2020.9.12 11:44 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.4) 40KmD M6.1
震度4 (宮城、岩手、青森) 震度3 (福島、山形、秋田、茨城)
震度2 (千葉、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、静岡、山梨、長野、新潟、函館など) 震度1 (札幌、帯広、苫小牧、江別、根室など)
--(2020.9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準,
8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
(半月トリガー (9.8-9.10-9.12 頃) 対象)

(2020.9.8 p.m. 渋谷 華やかな前兆雲 (複合予測) 出現から約60日後 : M5.7-M4.4)
・2020.11.7 01:14-(11.6) 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸東北東沖) 10KmD M4.4
震度2 (青森) 震度1 (岩手、函館)
・2020.11.6 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸東北東沖) 10KmD
18:17 M4.6 震度1 (青森、岩手、函館),
17:56 M5.7 震度3 (青森、岩手、函館) 震度2 (秋田、宮城、室蘭、江別、渡島北斗) 震度1 (山形、札幌、帯広、苫小牧など)
--(11.5,11.4,11.3,11.2 など前兆雲対象 : 後続警戒 !)
(2020.10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間),
8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
(半月トリガー (11.6-11.8-11.10 頃) 対象 : 後続発震注意・警戒 !)

(2020.8.21 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場) 10年間以上、今回も、-- 24回目 ? の完成延期、長期的な技術問題放置・解決できず来年度 2021.上期に完成できず (事実上、すでに破たん状態、長期間に及ぶ)、(1年 ?) 2022 上期に完成延期を発表、国家予算・補助金継続的ぶんどり目的か : 但し、完成しても不要な設備・使用道なきため、莫大な維持費垂れ流し。(完成しない工場・使用しない工場は廃棄すべき) 先日 2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な合格発表、いったい何に合格 (正式合格 ??) を発表したのか、根本的問題長期放置か、役立たずの政府機関 :
青森・六ヶ所核燃料再処理工場 (当初計画 1993年着工、2009.2 完成、建設費 7600億円 : 2020.8 未完成、維持費垂れ流し状態) 1993年から約 2兆1930億円 (2011.2)、2兆9500億円 (2017.7) に膨れ上がる費用をかけたが、技術的問題、運用問題多くいまだ完成できず。税金垂れ流し状態。事実上、利用者が負担している電力料金の一部も回されている。(2006年から名目アクティブ試験中という。2009年2月に試験終了予定だったが、-- : Wikipedia)
核施設・原発関連 長期間 莫大な費用かけても、結局 未完のまま廃止か)


2019.7.20 気象キャスター・気象予報士の写真展 (天気のミカタ、自然のミカタ) 36 2019.7.20 気象キャスター・気象予報士の写真展 (天気のミカタ、自然のミカタ) 40

2019.7.20 気象キャスター・気象予報士の写真展 (天気のミカタ、自然のミカタ)
主催 NPO法人 気象キャスターネットワーク
YouTube IRIMALL (2019.7.20 気象キャスター・気象予報士の写真展)

YouTube IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など)


in Tokyo 2018.8.18 18:45 東京・三軒茶屋26F展望 西南西-西-北西 (南西-西-北-北東) 赤蛍光色に染まる夕焼け「赤焼け現象」(enlarg. 24)

2018.8.18 東京・三軒茶屋26F展望 夕焼け「赤焼け現象」 海外含む、しばらく全国的に広域発震警戒 !
(詳細 : IRIMALL EQ BSS5 2018/08/19 No.2056 参照)

(2018.9 冷やし役・台風21号 :
2018.9.4 955hPa 神戸- 960hPa 福井・高浜原発・大飯原発・福井原発地雷原- 970hPa 石川・志賀原発 :
9.4 11:00 945hPa 室戸岬南沖・東沖-12:00 950hPa 徳島・阿南・南西 上陸-淡路島・洲本-
14:00 955hPa 兵庫・神戸-15:00 960hPa 高浜原発・大飯原発・福井原発地雷原・若狭湾-
16:00 965hPa 福井-17:00 970hPa 石川・小松-18:00 970hPa 石川・志賀原発-9.5 03:00 北海道・泊原発沖
莫大な熱源・原発・沖 神戸・大阪など電力会社本店、福井原発地雷原・高浜原発・大飯原発、志賀原発、泊原発 直撃コース)
(AxxAxx 政治大スキャンダル 森友事件など含む) 地球によるあぶり出しか
「暴風雨による抑制効果期待」するも発震注意・警戒 !

(発震報告 : 2018.8.18 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約27.5日後 対象
2018.9.9 朝焼け 準「赤焼け現象」から警戒日予測・約6日後・1週間 対象)

・2018.9.16-9.15 沖縄本島近海(北部東方沖・琉球海溝) (N26.6-26.7 E129.6-129.7) 10KmD
9.16- 01:24 M5.8 震度2 (沖縄) 震度1 (鹿児島), 00:38 M5.1 震度1 (沖縄、鹿児島)
9.15- 17:05 M5.8 震度1 (沖縄、鹿児島), 13:40 M5.5 震度1 (沖縄), 09:08 M5.4 震度2 (鹿児島) 震度1 (沖縄)
--(2018.7.21 冷やし役・台風10号 通過域 : 沖縄本島北部・東西沖)
(半月トリガー (9.15-9.17-9.18-9.20 頃) 対象)(後続警戒 !)

(発震報告 : 2018.8.18 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約14日後 対象
2018.8.11 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約22日後 対象)

・2018.9.2 00:44 小笠原諸島西方沖(父島北西沖) 超深発 460KmD M5.7 震度2 (小笠原・母島) 震度1 (父島)
--(西之島 念の為、噴火注意・警戒 ! 房総沖・伊豆諸島など、後続発震警戒 !)
(2018.8.22 冷やし役・台風20号 通過域)(半月トリガー (8.31-9.2-9.3-9.5 頃) 対象)

(発震報告 : 2018.7.30 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約29.5日後 対象)

・2018.8.29 12:51 ニューカレドニア東方沖 (S22.1 E170.1) 26.7KmD M7.1 (USGS)
--(満月トリガー (8.24〜8.28 頃) 対象)

(発震報告 : 2018.8.2 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約22日後 対象
2018.8.11 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約14日後 対象)

・2018.8.24 18:04 ペルー中東部(ブラジル国境) (S11.0 W70.8) 超深発 609.5KmD M7.1 (USGS)
--(満月トリガー (8.24〜8.28 頃) 対象)
-
・2018.8.24 23:16 青森県東方沖(青森原発地雷群沖・東通原発東方沖・六ヶ所核処理施設東方沖) 10KmD
M5.1 最大震度3 (青森、岩手)
・2018.8.24 05:52 浦河沖(東通原発北東沖) 60KmD M4.0 震度1 (青森)
--(満月トリガー (8.24〜8.28 頃) 対象)(後続警戒 !)
・2018.8.23 00:06 青森県東方沖(東通原発東方沖) 20KmD M4.8 最大震度2 (青森、函館)

(発震報告 : 2018.7.22 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約29.5日後 対象
2018.7.30 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約22日後 対象)

・2018.8.22 06:31 ベネズエラ北東部沖 (カラカス東沖・トリニダード・トバゴ西沖) (N10.7 W62.9) 深発 123.2KmD M7.3 (USGS)
--(半月トリガー (8.16-8.18-8.19-8.21 頃) 対象) 人的被害不明
(ご参考 2018.8.21 南米ベネズエラ 8.20 ベネズエラ政府 スーパーインフレで
通貨の単位を 5桁切り下げるデノミ(通貨単位の切り下げ、10万分の1)実施)

(発震報告: 2018.7.22 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約27.5日後 対象
2018.8.11 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約7日後 対象)

・2018.8.19 インドネシア・ロンボク島 (島北東部) (S8.3 E116.6) 7.9-20.3KmD 23:56 M6.9, 13:10 M6.3 (USGS)
・2018.8.19 南方フィジー諸島東沖・東北東沖 (S17.0-18.2-18.4 W178.0-178.1) 超深発 422.8-563.4KmD (USGS)
13:28 (東北東沖) M6.8, 09:23 M6.3, 09:19 M8.2
--(半月トリガー (8.16-8.18-8.19-8.21 頃) 対象)


in Tokyo 2018.7.22 19:12 西北西 (南西-西-北北西) 夕焼け「赤焼け現象」(enlarg. 11)

2018.7.22 東京・三軒茶屋26F展望 夕焼け「赤焼け現象」(1-2週間〜9か月間程度) しばらく全国的に広域発震警戒 !
(詳細 : IRIMALL EQ BSS5 2018/07/25 No.2044 参照)

(2018.8 冷やし役・台風13号 : 2018.8.9 18:00 980hPa 福島第一原発沖
8.9 房総沖-千葉・銚子・沖-8.9 09:00 970hPa 茨城・東海第二原発沖-福島第二原発沖-福島第一原発沖-女川原発沖
東日本大震災誘発・莫大な熱源・原発・沖 総なめ直撃コース)
(AxxAxx 政治大スキャンダル 銚子・加計事件など含む) 地球によるあぶり出しか 「暴風雨による抑制効果期待」するも発震注意・警戒 !

(2018.7 冷やし役・台風12号 : 静岡・浜岡原発、大阪・福井原発地雷原南直撃、伊方原発-玄海原発-川内原発・沖
再稼働全原発・電力会社本店総なめ直撃コース)
(AxxAxx 政治大スキャンダル 森友・加計事件など含む) 地球によるあぶり出しか 「暴風雨による抑制効果期待」するも発震注意・警戒 !


(発震報告 : 2018.7.22 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約44-45日後 対象
2018.7.8 朝焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約60日後 対象)

・2018.9.7 00:49 フィジー諸島東沖 (S18.5 W179.3) 超深発 608.6KmD M7.8 (USGS)
--(「 2018.5.4 キラウエア火山噴火・亀裂から溶岩流/ 2018.6.23-5.17-5.5 ハワイ・ハワイ島南部・キラウエア火山噴火・クレーター付近 M5 クラス (M5.5-5.0) 19回プラス 2回
2018.5.5 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (N19.4 W155.0) 5.0KmD M6.9 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)
(2018.8.24夕準 8.18夕 8.11夕 8.2夕 7.30夕 7.27夕 7.22夕 7.21夕 7.19夕 7.17夕 7.16夕 7.13夕 7.11朝準 7.8朝「赤焼け現象」対象)
(2018.7.28 皆既月食)(新月トリガー (9.8〜9.12 頃) 対象)

・2018.9.6 03:08 胆振地方中東部(苫小牧東北東・千歳南東・安平南・厚真・泊原発東南東・青森原発地雷群北北東) 40KmD M6.7
震度7 (胆振・厚真町) 震度6強 (胆振・安平町、むかわ町) 震度6弱 (札幌、新千歳空港、日高町、平取町)
震度5強 (苫小牧、千歳、江別、三笠、恵庭、長沼町、新ひだか町、新冠町) 震度5弱 (函館、室蘭、岩見沢、登別、胆振伊達、北広島、石狩など)
震度4 (青森、北海道) 震度3 (岩手、宮城) 震度2 (秋田、山形、福島) 震度1 (茨城、埼玉、新潟)
--(2018.9.4-9.5 冷やし役・台風21号 :
2018.9.4 12:00 950hPa 徳島・阿南南西上陸、14:00 955hPa 神戸、15:00 960hPa 高浜原発・大飯原発・福井原発地雷原・沖・若狭湾、石川・志賀原発、
9.5 03:00 975hPa 道南・泊原発沖 直撃コース : 通過域)
(2018.8.24夕準 8.18夕 8.11夕 8.2夕 7.30夕 7.27夕 7.22夕 7.21夕 7.19夕 7.17夕 7.16夕 7.13夕 7.11朝準 7.8朝「赤焼け現象」対象)
(半月トリガー (8.31-9.2-9.3-9.5 頃) 対象)

・2018.9.5 05:11 茨城県沖(東海第二原発沖・日立沖) (N36.5 E141.4) 60KmD M5.6
最大震度4 (茨城) 震度3 (千葉、栃木、群馬、福島、宮城)
震度2 (東京、神奈川、埼玉、山形、新潟) 震度1 (岩手、青森、静岡、山梨、長野)
--(2018.8.9 冷やし役・台風13号 (東日本大震災誘発の莫大な熱源・核施設・原発列)
茨城・東海第二原発沖-福島第二原発沖-福島第一原発沖-女川原発沖-三陸沖 総なめ直撃コース 通過域)
(半月トリガー (8.31-9.2-9.3-9.5 頃) 対象)

(発震報告 : 2018.7.13 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約22日後 対象
2018.7.22 夕焼け「赤焼け現象」から警戒日予測・約14日後 対象)

・2018.8.5 20:46 インドネシア・ロンボク島 (バリ島東) 10.5KmD M7.0 (USGS)
--(「2018.7.29 M6.4 大規模な山地滑り」発生か所が今回の震央)
(2018.7.28 皆既月食)(半月トリガー (8.2-8.4-8.5-8.7 頃) 対象)



2018.6.30 東京 綺麗な前兆雲 64 2018.6.30 東京 綺麗な前兆雲 67

2018.6.30 東京 綺麗な前兆雲

(発震報告)
・2018.7.1 04:02 東京都23区 (台東区・柏南西) 40KmD M2.6 震度1 (神奈川・川崎)
・7.1 23:03 埼玉県秩父地方(秩父南) 深発 120KmD M3.1 震度1 (群馬、栃木)
・2018.7.2 05:45 オホーツク海南部(サハリン南部東沖) 超深発 388.0KmD M5.6 (USGS)
・2018.7.5 08:54 東京湾(北部・浦安沖) 90KmD M3.9 震度1 (千葉、東京、神奈川、埼玉、栃木)
・7.6 00:40 千葉県北西部(千葉) 70KmD M3.3 震度1 (千葉)
・7.6 10:36 相模湾(小田原沖) 10KmD M1.8 震度1 (神奈川)
・2018.7.7 20:23 千葉県東方沖(勝浦沖) 50KmD M6.0 最大震度5弱 (千葉・長南町)
震度4 (千葉) 震度3 (東京、神奈川、埼玉、栃木、茨城、静岡、山梨)
震度2 (群馬、長野、新潟、福島、宮城) 震度1 (岐阜、山形)



2019.11.20 パソコン・デジタルフェア 459 2019.11.20 パソコン・デジタルフェア 543

To : IRIMALL 特集 (ぎゃらりー ライフスタイル / LS パソコン・デジタルフェア 2019/2020)to IRIMALL 特集 (ぎゃらりー ライフスタイル / LS パソコン・デジタルフェア 2019/2020) (ご参考)


To : IRIMALL 特集 (ぎゃらりー ライフスタイル / A8 フェスティバル 2022 in Tokyo 渋谷)to IRIMALL 特集 (A8 フェスティバル 2022 in Tokyo 渋谷)

2019.7.27 A8 フェスティバル 55 2019.7.27 A8 フェスティバル 63

To : IRIMALL 特集 (ぎゃらりー ライフスタイル / A8 フェスティバル 2019 in Yokohama パシフィコ横浜)to IRIMALL 特集 (A8 フェスティバル 2019 in Yokohama パシフィコ横浜) (ご参考)


DELL Ambassador 2nd Anniversary 2019.3.1 350m

To : IRIMALL 特集 (パソコン DELL Ambassador 2nd Anniversary 2019.3.1 )to IRIMALL 特集 (パソコン DELL Ambassador 2nd Anniversary 2019.3.1 ) (ご参考)



過去のアルバム アルバム / 季節コーナー


FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)



 IRIMALL news イリモールからのお知らせ IRIMALL news イリモールお知らせ・お勧め UV-C LED ポータブル紫外線殺菌ライト / カメラ、家電、UV-C LED 殺菌ライト


ブックオフオンライン【PC・スマホ共通】 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART MoMA STORE


irimall petit gallery
世界の寸景シリーズ

FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)
FUJIFILMプリント&ギフト
FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)
FUJIFILMプリント&ギフト/フジフイルムモール
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

No.020-Petra, Dead sea and Amman, Jordan No.021-Part1 Paris, France No.022-Part2 Paris, France No.023-Part3 Paris, France No.024 Hong Kong
No.020 No.021 No.022 No.023 No.024
No.013-Amsterdam No.014-Cairns No.015-Seattle No.016-Canadian Rockies No.017-Canada Rockies Part2 and Victoria No.018-Istanbul, Turkey No.019-Alexandria and Cairo, Egypt
No.013 No.014 No.015 No.016 No.017 No.018 No.019
No.008-Zermatt スイス・マッターホルン山麓のツェルマット No.009-Seychelles No.010-Nice Cool link -
Official JEAN COCTEAU's Art
(コクトーのアート)
No.011-Maldives No.012-Madrid & Toledo, Spain
No.008 No.009 No.010 No.011 No.012
No.001-New Caledonia No.002-Koln No.003-London No.004-Abu Dhabi No.005-Athens No.006-Venezia No.007-Stockholm
No.001 No.002 No.003 No.004 No.005 No.006 No.007
IRIMALL Petit Gallery Annex イリモール・プチ・ギャラリー アネックス (スペシャル・ゲスト/応募作品)可愛いペット

shopping
IRIMALL home/living/florist / travel banner
住まい、花のバナー一覧ホテル、宿、航空券、ツアー旅行のバナー一覧
IRIMALL foods / supplement & diet/cosme banner
フード、ドリンクのバナー一覧化粧品、健康サプリメント、スキンケア、スポーツ器具のバナー一覧
IRIMALL cars/presents (mail services) banner
新車・中古車・愛車査定、懸賞プレゼントのバナー一覧

IRIMALL books/magazines/movie/music/DVD Blu-ray CD iTunes banner
本・書籍・情報誌・映画・音楽・DVD・BD・CD iTunes etc のバナー一覧

IRIMALL IT (provider, hardware, software, digital equipment) banner
IT・情報通信・ブロードバンド・パソコンのバナー一覧
ソフトウェア、カメラ、家電・有機ELテレビなどのバナー一覧
IRIMALL finance banner
ファイナンス・保険のバナー一覧

IRIMALL recruit/SOHO/school banner
就職・転職・アルバイト・SOHO・資格取得のバナー一覧

IRIMALL auction/free market banner
レアー・キッズ・TVショッピング・オークションのバナー一覧

IRIMALL entertainment banner
オンラインゲーム・コミュニティーサイトのバナー一覧 
( CD / DVD )


MoMA STORE Florist & Gardening consultancy Japanese Traditional Confectioner Florist, Flower arrangement & Language lesson, Flower consultancy
to the top on this page このページのトップに戻る


IRIMALL news イリモールからのお知らせ・お勧め 外出できない場合のライフスタイル・セール情報 (随時更新)可愛いペットの写真募集
  • Tokyo weather 東京気象情報 !
    全国的に地殻変動活発 !
    雨雲 (豪雨)、雷雲 (落雷)、雪雲 (大雪)は、前兆雲 (地震雲)です。自然の発震抑制効果で、冷やしきれなければ発震します。
    (20世紀の負の遺産 : 全原発停止して人災なくそう !)
    莫大な熱源・核施設・原発 : 地震誘発・噴火誘発・大雨・豪雨誘発・竜巻誘発・猛暑誘発 人災警戒 !
  • Tokyo weather Earthquake forecast 東京気象情報 地震予知予報関連 !
    (東京の雲、関東中心にお知らせ 随時更新) (1MB 以上 重い m(_ _)m)
    特別検証 2005.4.2 (重要) 超大地震 スマトラ沖 M9と前兆雲 (東京で大きな前兆を捉えていた) 掲載 !
    検証 2011.3.11 東日本大震災 M9 の前兆 2010 異様な朝焼け 「赤焼け現象」を捉えていた

  • 地震予知予報 IRIMALL Tokyo weather 2 (The earthquake special ! )IRIMALL Tokyo Weather 2 地震予知予報(独自実験・予測メモ)
    (地震予知予報詳細情報、気象衛星画像 (全国、全球) による予測通り地震発生 !
    誰でも震央予測可能な今日の雲 !? 地震に強くなろう。随時更新)
    (全国、東南アジア・オセアニアなどの予測予報、東京メモ、地震・津波と原発、IRIMALL EQ BBS (地震前兆掲示板)など 随時更新)

    前兆雲 (地震雲) 衛星画像でピンポイント震央予測可能 !
    (10km 以内も) 2004.12.4


    (警戒) (世界の地震)
    大きな発震があると、プレート・大気を介在して地球規模で影響がでる場合があります。
    前兆段階の地殻変動活発化に伴う熱上昇 (気温上昇)から発震による解放に伴う気温低下など一時的な気象変化も生じます。


    緊急警戒 (赤焼け現象など)

    (地震予知予報 : 緊急警戒日、月トリガーと発震報告) 海外 / 国内 / (ワンポイント・アドバイス)

    (2023/2022/2021/2020) 「赤焼け現象」など

    (緊急警戒) 2023.6.5 夕焼け / 朝焼け 準「赤焼け現象」
  • 2023.6.5 西-西北西-北西-北、特に西-西北西-北西の低層 赤蛍光色の夕焼け (南側、ピンク色に染まる) / 北西-北-東北東、特に東北東 (北東寄り) の低層 赤蛍光色の朝焼け 準「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    6.5 夕焼け・朝焼け 準 警戒日 : 2023.6.5 から数日間- 1週間、6.12 (1:7日後), 6.19 (2:14日後), 6.27 (3:22日後), 7.2-7.3 (4pre: 27.5日後), 7.4-7.5 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    6.4 夕焼け・朝焼け 準 警戒日 : 2023.6.4 から数日間- 1週間、6.11 (1:7日後), 6.18 (2:14日後), 6.26 (3:22日後), 7.1-7.2 (4pre: 27.5日後), 7.3-7.4 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 海外含む、特に西・中日本・沖、東・北日本・沖、全国核施設・原発・沖など、全国的にしばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2023.6.5
    東南アジア(スマトラ含む)・フィリピン・沖-マリアナ諸島、中国本土・沖-南西諸島-西・中日本・沖、全国核施設・原発・沖など、全国的にしばらく広域警戒 !
    (地震予知予報) 2023.6.4
    ユーラシア大陸 (中央アジア・西域・中国本土)・極東・沖、北方・サハリン・千島・アリューシャン・カムチャッカ・シベリヤ・アラスカ含む、全国核施設・原発・沖など、全国的にしばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2023.6.5)

    (緊急警戒) 2023.6.4 夕焼け / 朝焼け 準「赤焼け現象」
  • 2023.6.4 西-西北西-北西-北、特に西北西-北西の低層 赤蛍光色の夕焼け / 北西-北-東北東、特に東北東の低層 赤蛍光色の朝焼け 準「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    6.4 夕焼け・朝焼け 準 警戒日 : 2023.6.4 から数日間- 1週間、6.11 (1:7日後), 6.18 (2:14日後), 6.26 (3:22日後), 7.1-7.2 (4pre: 27.5日後), 7.3-7.4 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 海外含む、特に東・北日本・沖、全国核施設・原発・沖など、全国的にしばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2023.6.4
    ユーラシア大陸 (中央アジア・西域・中国本土)・極東・沖、北方・サハリン・千島・アリューシャン・カムチャッカ・シベリヤ・アラスカ含む、全国核施設・原発・沖など、全国的にしばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2023.6.4)

    (緊急警戒) 2023.5.9 夕焼け 準「赤焼け現象」
  • 2023.5.9 快晴 赤蛍光 西北西-北西 低層、夕焼け 準「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    5.9 夕焼け 準 警戒日 : 2023.5.9 から数日間- 1週間、5.16 (1:7日後), 5.23 (2:14日後), 5.31 (3:22日後), 6.5-6.6 (4pre: 27.5日後), 6.7-6.8 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 海外含む、西日本・沖、全国核施設・原発・沖など、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2023.5.9
    ユーラシア大陸・極東、太平洋沖・鳥島・小笠原諸島-本州東方沖・はるか東方沖-アリューシャン--カムチャッカ半島・沖-ハバロフスク地方、福岡県・玄海原発・沖、青森原発地雷群・道南・道央・日高山脈・沖 (特にスリット状前兆雲 青森県西方沖--青森原発地雷群沖-襟裳岬)、華やかな前兆雲出現域周辺・晴天域 全国的に活発、しばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2023.5.9)

    (緊急警戒) 2023.5.2 夕焼け 準「赤焼け現象」
  • 2023.5.2 快晴 赤蛍光 西北西-北西 低層、夕焼け 準「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    5.2 夕焼け 準 警戒日 : 2023.5.2 から数日間- 1週間、5.9 (1:7日後), 5.16 (2:14日後), 5.24 (3:22日後), 5.29-5.30 (4pre: 27.5日後), 5.31-6.1 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 海外含む、西日本・沖、全国核施設・原発・沖など、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2023.5.2
    ユーラシア大陸・極東・沖、台湾・沖-先島諸島-中国本土東部・沖-南北朝鮮(韓国原発)・沖-西日本(特に関西・高浜原発など福井原発地雷原、玄海原発・山口・広島-伊方原発-島根原発)・沖--ロシア沿海州・沖 (超深発) など、広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2023.5.2)

    (緊急警戒) 2023.4.30 夕焼け「赤焼け現象」
  • 2023.4.30 赤蛍光 西-北西-北、南側 ピンクの空、夕焼け「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    4.30 夕焼け 警戒日 : 2023.4.30 から数日間- 1週間、5.7 (1:7日後), 5.14 (2:14日後), 5.22 (3:22日後), 5.27-5.28 (4pre: 27.5日後), 5.29-5.30 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 海外含む、全国核施設・原発・沖、太平洋岸原発列 (浜岡原発-大洗研究用原子炉・東海第二原発-福島第二原発-福島第一原発-女川原発)・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域、奄美大島-鹿児島県沖、太平洋沖-千島-カムチャッカ・アリューシャンなど北方、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2023.4.30
    台湾-日本・太平洋沖-千島とほぼ全国的に広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2023.4.30)

    (地震予知予報 2022.11.28)
    太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !
    (2022.11.27 23:30-11.30-12.2- (現地時間) ハワイ島中部マウナロア火山 (Mauna Loa 4169mH) 噴火
    (溶岩吹き上げ 60mH) 1984年以来 38年ぶりの噴火、(北北東・北東方向) 溶岩流 Lava Flow の流れる方向 要注視 !)
    ハワイ島 緊急非常事態宣言 : 溶岩流 幹線道路まで 5.7Km (12.2)

    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連) 22022-2016-2015-2014-2013 IRIMALL news - Tokyo weather : Earthquake forecast in Japan in 2022-2016-2015-2014-2013
    (according to the event of Earthquake and Volcano in Hawaii)
    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連)


    (緊急警戒) 2022.10.22 夕焼け「赤焼け現象」
  • 2022.10.22 西の空、夕焼け「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    10.22 夕焼け 警戒日 : 2022.10.22 から数日間- 1週間、10.29 (1:7日後), 11.5 (2:14日後), 11.13 (3:22日後), 11.18-11.19 (4pre: 27.5日後), 11.20-11.21 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、太平洋岸原発列 (浜岡原発-大洗研究用原子炉・東海第二原発-福島第二原発-福島第一原発-女川原発)・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域、奄美大島-鹿児島県沖、太平洋沖-千島-カムチャッカ・アリューシャンなど北方、フィリピン・沖などアジア広域、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2022.10.22
    浜岡原発・沖-伊豆半島・伊豆諸島-首都圏・関東・沖-東北太平洋側 (特に東海第二原発-福島第二原発-福島第一原発-女川原発)・沖-三陸沖-北海道南東沖・東方沖-本州東方沖・はるか東方沖-千島、山陽-関西・北陸・新潟県・沖、泊原発・道央・道北-サハリン・沖-ロシア・沖、九州西方沖・川内原発沖-九州北部・沖、台湾・沖-先島諸島、奄美大島・トカラ・屋久島・種子島・沖-伊豆諸島八丈島・鳥島-太平洋はるか沖、しばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2022.10.22)

    (緊急警戒) 2022.8.13 朝焼け、8.12 朝焼け 準「赤焼け現象」
  • 2022.8.13 (東-南-西-西北西-北西など) 特に南側 (冷やし役・台風8号接近 東海道沖、静岡県上陸-東京・首都圏通過予測)、朝焼け「赤焼け現象」対象
  • 2022.8.12 (南-西-西北西-北など)、朝焼け 準「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    8.13 朝焼け 警戒日 : 2022.8.13 から数日間- 1週間、8.20 (1:7日後), 8.27 (2:14日後), 9.4 (3:22日後), 9.9-9.10 (4pre: 27.5日後), 9.11-9.12 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    8.12 朝焼け 準 警戒日 : 2022.8.12 から数日間- 1週間、8.19 (1:7日後), 8.26 (2:14日後), 9.3 (3:22日後), 9.8-9.9 (4pre: 27.5日後), 9.10-9.11 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域、太平洋沖、日本海、択捉島、カムチャッカ・アリューシャンなど北方、黄海、フィリピン・沖などアジア広域、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2022.8.13
    九州南部・沖、(冷やし役・台風8号 東海道沖、静岡・浜岡原発、首都圏・東京直撃予測) 紀伊半島沖・東海道沖・はるか沖、中・東・北日本・沖-国後島・択捉島・沖、フィリピン・沖、南アジアなどアジア広域、中国本土東部・沖-黄海-韓国北部・北朝鮮・沖-ウラジオストック・沖 (超深発予測)、北方(シベリア-サハリン北部-カムチャッカ・アリューシャン-アラスカ・沖など、しばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2022.8.13)

    (緊急警戒) 2022.8.11 朝焼け、8.10 朝焼け 準「赤焼け現象」
  • 2022.8.11 (北北東-北東-東北東-東など) 全方向、朝焼け「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    8.11 朝焼け 警戒日 : 2022.8.11 から数日間- 1週間、8.18 (1:7日後), 8.25 (2:14日後), 9.2 (3:22日後), 9.7-9.8 (4pre: 27.5日後), 9.9-9.10 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    8.10 朝焼け 準 警戒日 : 2022.8.10 から数日間- 1週間、8.17 (1:7日後), 8.24 (2:14日後), 9.1 (3:22日後), 9.6-9.7 (4pre: 27.5日後), 9.8-9.9 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域、太平洋沖など、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2022.8.11
    アフリカ中部-中東(イエメン・オマーン)・沖-アジア(パキスタン・インド-インドシナ半島-フィリピン)・極東・沖、海外含む、西域・中国本土広域(山西省-山東省など)・沖-韓国・韓国原発・沖・日本海-日本列島(特に九州北部・沖-本州全域・沖-十勝沖-道東・沖・国後島・択捉島など)・沖-北方(サハリン・オホーツク海・千島-カムチャッカ・アリューシャン-シベリア・ロシア)、アラスカ・沖など、しばらく広域警戒 !
    (地震予知予報) 2022.8.10
    アジア・極東・沖、海外含む、韓国・沖-九州北部・沖-日本海-新潟県・東北・北海道・沖-千島列島-カムチャッカ・沖、アラスカ・沖など、しばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2022.8.11)

    (緊急警戒) 2022.6.20 朝焼け 「赤焼け現象」
  • 2022.6.20 北北東-北東-東-東南東、朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    6.20 朝焼け 警戒日 : 2022.6.20 から数日間- 1週間、6.27 (1:7日後), 7.4 (2:14日後), 7.12 (3:22日後), 7.17-7.18 (4pre: 27.5日後), 7.19-7.20 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南アジア-中国本土南部・南東部-
    直線状境界線前兆雲域 (東部・上海・沖-九州全域(特に北部・五島列島-玄海原発-福岡-北九州)-山陽(下関-広島-岡山)・四国ほぼ全域・沖-近畿ほぼ全域(姫路-神戸-伊丹・大阪北部-亀岡・京都-大津・琵琶湖)・紀伊半島・沖-中部南部(福井原発地雷原・敦賀-岐阜中部・飛騨-長野中部・諏訪湖)・東海道・沖-関東ほぼ全域(北・東関東・茨城・東海第二原発・日立)・沖-北茨城沖・いわき沖・福島第二原発南東沖-福島県沖・東方沖-本州東方沖・はるか東方沖 :
    前兆雲域・南側、奄美大島・トカラ・屋久島・種子島、南海トラフ大震災想定域・はるか沖、四国・沖、紀伊半島・沖、東海道・沖、駿河湾・相模湾・東京湾、首都圏・沖、伊豆諸島全域・房総沖・銚子沖(波状前兆雲 ほぼ東西波方向)・茨城県沖-関東南東沖・東方沖)、青森原発地雷群・道南・沖-道央・日高十勝・沖-道東・オホーツク海沿岸・沖-千島列島、しばらく広域警戒 !
    -
    6.19 夕焼け準 警戒日 : 6.18 警戒日から 1日ずれ (略)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に関西・福井原発地雷原・志賀原発・能登半島北東端・沖など、継続的警戒 !
    6.18 朝焼け 警戒日 : 2022.6.18 から数日間- 1週間、6.25 (1:7日後), 7.2 (2:14日後), 7.10 (3:22日後), 7.15-7.16 (4pre: 27.5日後), 7.17-7.18 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南・東南アジア-中国本土広域-台湾・北沖-南西諸島-西・中日本(九州南部・四国全域・中国東部・島根原発・近畿全域・福井原発地雷原・中部全域・柏崎刈羽原発・浜岡原発・首都圏・関東全域・銚子・大洗研究用原子炉・東海第二原発・福島第二原発・福島第一原発など)・沖 (山陰沖・若狭湾・北陸沖-新潟県沖、太平洋沖・南海トラフ大震災想定域・はるか沖-伊豆諸島全域・東西方沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖・福島第二原発沖・関東東方沖など)-本州東方沖・はるか東方沖など、しばらく広域警戒 !
    6.17 夕焼け 警戒日 : 2022.6.17 から数日間- 1週間、6.24 (1:7日後), 7.1 (2:14日後), 7.9 (3:22日後), 7.14-7.15 (4pre: 27.5日後), 7.16-7.17 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南・東南アジア-中国本土広域-台湾・沖-南西諸島全域-西・中日本(九州ほぼ全域・四国全域・紀伊半島・東海道・首都圏・茨城県南部など)・沖 (太平洋沖・伊豆諸島・東方沖-関東東方沖など)、北海道・沖-北方沖など、しばらく広域警戒 !
    6.13 朝焼け 警戒日 : 2022.6.13 から数日間- 1週間、6.20 (1:7日後), 6.27 (2:14日後), 7.5 (3:22日後), 7.10-7.11 (4pre: 27.5日後), 7.12-7.13 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南西諸島全域-西・中日本(首都圏・関東以西)・沖 (東京湾・房総半島・沖-伊豆諸島・東方沖 複合警戒 !)、北海道・沖-青森原発地雷群・沖-三陸沖など、しばらく広域警戒 !
    6.4 朝焼け準 警戒日 : 2022.6.4 から数日間- 1週間、6.11 (1:7日後), 6.18 (2:14日後), 6.26 (3:22日後), 7.1-7.2 (4pre: 27.5日後), 7.3-7.4 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、海外含め、北方・東方、全国的にかなり活発、特に南西諸島全域、中・東・北日本・沖 (特に太平洋沖)など、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2022.6.20
    アジア・極東・沖、インド広域など南・東南アジア-中国本土西部・中部・南部・南東部・東部広域-台湾・北沖-南西諸島-西・中日本(川内原発・九州全域・四国全域・山陽(島根原発含む)・近畿全域(特に紀伊半島)・福井原発地雷原(高浜原発・大飯原発・美浜原発など)・東海道・岐阜美濃・飛騨・長野南部・中部(浜岡原発、志賀原発・柏崎刈羽原発含む)・沖(南海トラフ大震災想定域)-首都圏・関東ほぼ全域(銚子・大洗研究用原子炉・東海第二原発、福島第二原発・福島第一原発含む)・沖 (九州西方沖、瀬戸内海、太平洋沖・南海トラフ大震災想定域・はるか沖-伊豆諸島全域・東西方沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖・いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南東沖-関東東方沖など)-本州東方沖・はるか東方沖など、しばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2022.6.20)

    (緊急警戒) 2022.6.18 朝焼け 「赤焼け現象」
  • 2022.6.18 北-北東-東-南東などほぼ全方向、朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    6.18 朝焼け 警戒日 : 2022.6.18 から数日間- 1週間、6.25 (1:7日後), 7.2 (2:14日後), 7.10 (3:22日後), 7.15-7.16 (4pre: 27.5日後), 7.17-7.18 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南・東南アジア-中国本土広域-台湾・北沖-南西諸島-西・中日本(九州南部・四国全域・中国東部・島根原発・近畿全域・福井原発地雷原・中部全域・柏崎刈羽原発・浜岡原発・首都圏・関東全域・銚子・大洗研究用原子炉・東海第二原発・福島第二原発・福島第一原発など)・沖 (山陰沖・若狭湾・北陸沖-新潟県沖、太平洋沖・南海トラフ大震災想定域・はるか沖-伊豆諸島全域・東西方沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖・福島第二原発沖・関東東方沖など)-本州東方沖・はるか東方沖など、しばらく広域警戒 !

    6.17 夕焼け 警戒日 : 2022.6.17 から数日間- 1週間、6.24 (1:7日後), 7.1 (2:14日後), 7.9 (3:22日後), 7.14-7.15 (4pre: 27.5日後), 7.16-7.17 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南・東南アジア-中国本土広域-台湾・沖-南西諸島全域-西・中日本(九州ほぼ全域・四国全域・紀伊半島・東海道・首都圏・茨城県南部など)・沖 (太平洋沖・伊豆諸島・東方沖-関東東方沖など)、北海道・沖-北方沖など、しばらく広域警戒 !
    6.13 朝焼け 警戒日 : 2022.6.13 から数日間- 1週間、6.20 (1:7日後), 6.27 (2:14日後), 7.5 (3:22日後), 7.10-7.11 (4pre: 27.5日後), 7.12-7.13 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南西諸島全域-西・中日本(首都圏・関東以西)・沖 (東京湾・房総半島・沖-伊豆諸島・東方沖 複合警戒 !)、北海道・沖-青森原発地雷群・沖-三陸沖など、しばらく広域警戒 !
    6.4 朝焼け準 警戒日 : 2022.6.4 から数日間- 1週間、6.11 (1:7日後), 6.18 (2:14日後), 6.26 (3:22日後), 7.1-7.2 (4pre: 27.5日後), 7.3-7.4 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、海外含め、北方・東方、全国的にかなり活発、特に南西諸島全域、中・東・北日本・沖 (特に太平洋沖)など、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2022.6.18
    アジア・極東・沖、インド広域など南・東南アジア-中国本土西部・中部・南部・南東部・東部広域-台湾・北沖-南西諸島-西・中日本(川内原発・九州南部・四国全域・中国東部・島根原発・近畿全域・福井原発地雷原(高浜原発・大飯原発・美浜原発など)・中部全域・志賀原発・柏崎刈羽原発・浜岡原発・首都圏・関東全域・銚子・大洗研究用原子炉・東海第二原発・福島第二原発・福島第一原発など)・沖 (山陰沖・若狭湾・北陸沖-新潟県沖、太平洋沖・南海トラフ大震災想定域・はるか沖-伊豆諸島全域・東西方沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖・いわき沖・福島第二原発沖・福島第一原発沖-関東東方沖など)-本州東方沖・はるか東方沖など、しばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2022.6.18)

    (緊急警戒) 2022.6.17 夕焼け 「赤焼け現象」
  • 2022.6.17 北西など全方向、特に櫛波状崩れ帯状前兆雲 (ほぼ東西方向) 夕焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    6.17 夕焼け 警戒日 : 2022.6.17 から数日間- 1週間、6.24 (1:7日後), 7.1 (2:14日後), 7.9 (3:22日後), 7.14-7.15 (4pre: 27.5日後), 7.16-7.17 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南・東南アジア-中国本土広域-台湾・沖-南西諸島全域-西・中日本(九州ほぼ全域・四国全域・紀伊半島・東海道・首都圏・茨城県南部など)・沖 (太平洋沖・伊豆諸島・東方沖-関東東方沖など)、北海道・沖-北方沖など、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2022.6.17
    アジア・極東・沖、インド広域など南・東南アジア-中国本土西部・中部・南部・南東部・東部広域-台湾・沖-南西諸島全域-西・中日本(九州全域・四国全域・紀伊半島・東海道・浜岡原発・首都圏・千葉県・茨城県南部)・沖 (南海トラフ大震災想定域-駿河湾-伊豆半島沖-相模湾・東京湾-房総沖-大洗沖・東海第二原発沖)-伊豆諸島全域・東方沖-関東東方沖-本州東方沖・はるか東方沖など、しばらく広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2022.6.17)

    (緊急警戒) 2022.6.13 朝焼け 「赤焼け現象」
  • 2022.6.13 全方向、特に櫛波状帯・竜巻風放射状前兆雲 (南東収束) 朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    6.13 朝焼け 警戒日 : 2022.6.13 から数日間- 1週間、6.20 (1:7日後), 6.27 (2:14日後), 7.5 (3:22日後), 7.10-7.11 (4pre: 27.5日後), 7.12-7.13 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、周辺国含む海外、全国的にかなり活発、
    特に南西諸島全域-西・中日本(首都圏・関東以西)・沖 (東京湾・房総半島・沖-伊豆諸島・東方沖 複合警戒 !)、北海道・沖-青森原発地雷群・沖-三陸沖など、しばらく広域警戒 !
    6.4 朝焼け準 警戒日 : 2022.6.4 から数日間- 1週間、6.11 (1:7日後), 6.18 (2:14日後), 6.26 (3:22日後), 7.1-7.2 (4pre: 27.5日後), 7.3-7.4 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、激しい雷雨・豪雨域、冷やし役・台風通過域など、海外含め、北方・東方、全国的にかなり活発、特に南西諸島全域、中・東・北日本・沖 (特に太平洋沖)など、しばらく広域警戒 !

    (地震予知予報) 2022.6.13
    アジア・極東・沖、中国本土西部・中部・南部・南東部・東部広域-台湾・沖-南西諸島全域-西・中日本(九州全域・四国全域・中国全域・近畿全域・中部ほぼ全域、福井原発地雷原など核施設・原発)・沖-関東・首都圏・沖(東京湾・千葉県・沖-房総沖)-伊豆諸島・小笠原諸島、中国本土北東部・東部(北京など)・南北朝鮮・沖-西・中日本・沖、道北-道央・道南・泊原発・沖-函館・浦河沖-青森原発地雷群(東通原発・六ケ所核処理施設)・沖-岩手県沖・三陸沖など、広域警戒 !
    特に櫛波状帯・竜巻風放射状前兆雲 (南東収束) : 東京湾・相模湾-千葉県(房総半島)・沖-房総沖-伊豆諸島・東方沖 複合警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 !
    (2022.6.13)

    (地震予知予報 2021.10.11)
    (緊急警戒)
    ・2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 (N18.8 W155.5) 35.1KmD M6.2 (USGS)
    --(半月トリガー (10.11-10.13-10.14-10.16 頃) 対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.10.11)

    (緊急警戒) 2021.8.5 夕焼け「赤焼け現象」広域発震警戒 !
  • 2021.8.5 夕焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    8.5 夕焼け 警戒日 : 2021.8.5 から数日間- 1週間、8.12 (1:7日後), 8.19 (2:14日後), 8.27 (3:22日後), 9.1-9.2 (4pre: 27.5日後), 9.3-9.4 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、豪雨域、冷やし役・台風通過域など、海外含め、西方・北方・南方、(継続的) アジア広域・極東・沖-日本・沖かなり活発、全国的に広域警戒 !
    特記 : (冷やし役・台風9号、10号 (東京・首都圏接近) 進路 日本列島横断予測)
    (冷やし役・台風8号 992hPa 通過域 首都圏・関東接近・宮城・女川原発直撃・石巻上陸 : 関東東方沖・南東沖-千葉県・沖-茨城県・福島県・宮城県・沖-秋田県・岩手県・沖) とともに地球からの第九の警告か !
    無駄な電力消費増加とコロナ感染対策で人流・流入を阻止 ! 即時、東京五輪中止を !
    (五輪関係者、アスリート、残留ボランティア 特に来日外国人は、今すぐ東京・日本を脱出 (order to evacuate !)、離れ自国に戻ろう ! 自分の命と自国を守ろう ! STAY HOME ! STAY HOUSE !)
    菅自公政権・政府、五輪関係者には、都民・国民切り捨て、人命を守れない !
    緊急 即刻、東京オリンピック閉会式の中止 ! 東京パラリンピック中止宣言を !

    (地震予知予報) 2021.8.5
    アジア・極東・沖、中国本土南東部・沖-台湾全域・沖-南西諸島全域 (冷やし役・台風9号、10号)-種子島南沖-四国沖-紀伊半島・沖-中部全域(特にスリット状前兆雲・山間部、北陸・能登半島)・首都圏・関東・東北南部(福島・宮城・山形)、小笠原諸島など、全国的に広域警戒 !
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災 警戒 !
    (2021.8.5)

    instagram IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など) 画像 2021.8.5 など 参照

    (緊急警戒) 2021.8.5 夕焼け 「赤焼け現象」など対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    (8.5 夕焼け 警戒日 : 2021.8.5 から数日間- 1週間、8.12 (1:7日後), 8.19 (2:14日後), 8.27 (3:22日後), 9.1-9.2 (4pre: 27.5日後), 9.3-9.4 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.26 夕焼け 警戒日 : 2021.7.26 から数日間- 1週間、8.2 (1:7日後), 8.9 (2:14日後), 8.17 (3:22日後), 8.22-8.23 (4pre: 27.5日後), 8.24-8.25 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.22 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.22 から数日間- 1週間、7.29 (1:7日後), 8.5 (2:14日後), 8.13 (3:22日後), 8.18-8.19 (4pre: 27.5日後), 8.20-8.21 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.19 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.19 から数日間- 1週間、7.26 (1:7日後), 8.2 (2:14日後), 8.10 (3:22日後), 8.15-8.16 (4pre: 27.5日後), 8.17-8.18 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.18 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.18 から数日間- 1週間、7.25 (1:7日後), 8.1 (2:14日後), 8.9 (3:22日後), 8.14-8.15 (4pre: 27.5日後), 8.16-8.17 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.16 夕焼け/朝焼け準 警戒日 : 2021.7.16 から数日間- 1週間、7.23 (1:7日後), 7.30 (2:14日後), 8.7 (3:22日後), 8.12-8.13 (4pre: 27.5日後), 8.14-8.15 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    海外含む、全国的に広域警戒! 核施設・原発・沖 警戒!
    (2021.8.5-7.26-7.22-7.16)

    (緊急警戒) 2021.7.26 夕焼け「赤焼け現象」広域発震警戒 !
  • 2021.7.26 夕焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    7.26 夕焼け 警戒日 : 2021.7.26 から数日間- 1週間、8.2 (1:7日後), 8.9 (2:14日後), 8.17 (3:22日後), 8.22-8.23 (4pre: 27.5日後), 8.24-8.25 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、豪雨域、冷やし役・台風通過域など、海外含め、西方・北方・南方、(継続的) アジア広域・極東・沖-日本・沖かなり活発、全国的に広域警戒 !
    特記 : (冷やし役・台風8号 992hPa 進路 首都圏・関東接近・東北上陸 : 関東東方沖・南東沖-千葉県・沖-茨城県・福島県・宮城県・沖-新潟県・東北日本海側・沖) とともに地球からの第九の警告か !
    無駄な電力消費増加とコロナ感染対策で人流・流入を阻止 ! 即時、東京五輪中止宣言を !
    (五輪関係者、アスリート、残留ボランティア 自国を守ろう ! STAY HOME ! STAY HOUSE !)
    (2021.7.26)

    instagram IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など) 画像 2021.7.26 など 参照

    (緊急警戒) 2021.7.26 夕焼け 「赤焼け現象」など対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    (7.26 夕焼け 警戒日 : 2021.7.26 から数日間- 1週間、8.2 (1:7日後), 8.9 (2:14日後), 8.17 (3:22日後), 8.22-8.23 (4pre: 27.5日後), 8.24-8.25 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.22 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.22 から数日間- 1週間、7.29 (1:7日後), 8.5 (2:14日後), 8.13 (3:22日後), 8.18-8.19 (4pre: 27.5日後), 8.20-8.21 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.19 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.19 から数日間- 1週間、7.26 (1:7日後), 8.2 (2:14日後), 8.10 (3:22日後), 8.15-8.16 (4pre: 27.5日後), 8.17-8.18 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.18 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.18 から数日間- 1週間、7.25 (1:7日後), 8.1 (2:14日後), 8.9 (3:22日後), 8.14-8.15 (4pre: 27.5日後), 8.16-8.17 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.16 夕焼け/朝焼け準 警戒日 : 2021.7.16 から数日間- 1週間、7.23 (1:7日後), 7.30 (2:14日後), 8.7 (3:22日後), 8.12-8.13 (4pre: 27.5日後), 8.14-8.15 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    海外含む、全国的に広域警戒! 核施設・原発・沖 警戒!
    (2021.7.26-7.22-7.16)

    -
    (IRIMALL 地震予知予報) 満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃)など、発震警戒 !
    2021.7.22 NE 夕焼け 準「赤焼け現象」、特に茨城県・福島県・宮城県・沖方面、全国的に広域警戒 !

    instagram IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など) 画像 2021.7.22 など 参照

    (緊急警戒) 2021.7.22 夕焼け 準 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    (7.22 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.22 から数日間- 1週間、7.29 (1:7日後), 8.5 (2:14日後), 8.13 (3:22日後), 8.18-8.19 (4pre: 27.5日後), 8.20-8.21 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.19 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.19 から数日間- 1週間、7.26 (1:7日後), 8.2 (2:14日後), 8.10 (3:22日後), 8.15-8.16 (4pre: 27.5日後), 8.17-8.18 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.18 夕焼け 準 警戒日 : 2021.7.18 から数日間- 1週間、7.25 (1:7日後), 8.1 (2:14日後), 8.9 (3:22日後), 8.14-8.15 (4pre: 27.5日後), 8.16-8.17 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (7.16 夕焼け/朝焼け準 警戒日 : 2021.7.16 から数日間- 1週間、7.23 (1:7日後), 7.30 (2:14日後), 8.7 (3:22日後), 8.12-8.13 (4pre: 27.5日後), 8.14-8.15 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    海外含む、全国的に広域警戒! 核施設・原発・沖 警戒!
    (2021.7.22-7.16)

    -

    (緊急警戒) 2021.7.16 夕焼け/朝焼け準「赤焼け現象」
  • 2021.7.16 赤味の強いピンク焼け 夕焼け/朝焼け準 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    7.16 夕焼け/朝焼け準 警戒日 : 2021.7.16 から数日間- 1週間、7.23 (1:7日後), 7.30 (2:14日後), 8.7 (3:22日後), 8.12-8.13 (4pre: 27.5日後), 8.14-8.15 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、豪雨域、冷やし役・台風通過域など、海外含め、西方・北方・南方、(継続的) アジア広域・極東・沖-日本・沖かなり活発、特に西・中日本・沖-四国沖・紀伊半島沖・はるか沖など、全国的に広域警戒 !
    特記 : 地球からの第七の警告か !
    無駄な電力消費増加とコロナ感染対策で人流・流入を阻止 ! 即時、東京五輪中止宣言を !
    (五輪関係者、アスリート、残留ボランティア 自国を守ろう ! STAY HOME ! STAY HOUSE !)
    (2021.7.16)

    (緊急警戒) 2021.6.20 夕焼け「赤焼け現象」(6.20夕/東京 兵庫・芦屋, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝「赤焼け現象」)
  • 2021.6.20 西-北-北東 夕焼け 「赤焼け現象」対象
    (緊急警戒) 2021.6.12 朝焼け 準「赤焼け現象」(6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝「赤焼け現象」)
  • 2021.6.12 北東-東-南 朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    6.20 夕焼け警戒日 : 2021.6.20 から数日間- 1週間、6.27 (1:7日後), 7.4 (2:14日後), 7.12 (3:22日後), 7.17-7.18 (4pre: 27.5日後), 7.19-7.20 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    6.12準 朝焼け警戒日 : 2021.6.12 から数日間- 1週間、6.19 (1:7日後), 6.26 (2:14日後), 7.4 (3:22日後), 7.9-7.10 (4pre: 27.5日後), 7.11-7.12 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    (5.28 夕焼け警戒日 : 2021.5.28 から数日間- 1週間、6.4 (1:7日後), 6.11 (2:14日後), 6.19 (3:22日後), 6.24-6.25 (4pre: 27.5日後), 6.26-6.27 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    (5.24 朝焼け警戒日 : 2021.5.24 から数日間- 1週間、5.31 (1:7日後), 6.7 (2:14日後), 6.15 (3:22日後), 6.20-6.21 (4pre: 27.5日後), 6.22-6.23 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、西方・北方・南方、(継続的) アジア広域・極東・沖-日本・沖かなり活発、全国的に広域警戒 !
    6.20 19:00 (帯状前兆雲) 中国・広東省・台山原発 (2021.6.16 放射能漏れ事故)-台湾全域・沖-南西諸島全域-西日本・沖-東海道・首都圏・関東・沖-東北太平洋沖・本州東方沖・はるか東方沖-北海道南東沖-北太平洋、フィリピン全域・沖など、広域警戒 !
    6.12 04:00 (刷毛帯-すじ帯状前兆雲) 伊豆諸島ほぼ全域-房総半島・沖-銚子・沖-茨城県沖(鹿島灘-大洗研究用原子炉沖-東海第二原発沖)-福島県沖(福島第二原発沖-福島第一原発沖)-宮城県沖(女川原発沖)-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖(青森原発地雷群沖・襟裳岬南沖)-十勝沖-釧路沖-根室沖-択捉島-千島・西方沖、
    (帯状前兆雲) 屋久島・種子島-川内原発沖・九州南部・沖-南海トラフ大震災想定域-東海道沖・遠州灘・浜岡原発沖-中部(愛知・静岡-長野・山梨-新潟)・関東・沖-東北(日本海側など)・沖-泊原発・沖-北海道全域・沖-サハリン南部・沖、ほぼ全国的に広域警戒 !
    (2021.6.20,6.12)

    (緊急警戒) 2021.5.28 夕焼け / 5.24 朝焼け 「赤焼け現象」
  • 2021.5.28 西北西 夕焼け 「赤焼け現象」対象 /
  • 2021.5.24 北北東-東-南 (特に北東-東北東-東-東南東) 朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !

    5.28 夕焼け警戒日 : 2021.5.28 から数日間- 1週間、6.4 (1:7日後), 6.11 (2:14日後), 6.19 (3:22日後), 6.24-6.25 (4pre: 27.5日後), 6.26-6.27 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    5.24 朝焼け警戒日 : 2021.5.24 から数日間- 1週間、5.31 (1:7日後), 6.7 (2:14日後), 6.15 (3:22日後), 6.20-6.21 (4pre: 27.5日後), 6.22-6.23 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、西方・北方・南方、アジア広域・沖-極東・沖、
    インド・ネパール・ブ-タン・チベット・西域-中国本土広域・沖-韓国・沖-台湾・沖-日本列島・沖-ロシア沿海州・ハバロフスク地方・沖-アムール州-サハリン・千島-カムチャッカ・アリューシャン、 インド・沖-ニコバル・アンダマン諸島・スマトラ・沖-インドシナ半島・沖、ニューブリテン島-ブ-ゲンビル島-ソロモン諸島、豪州広域・沖-南方沖-南極海・南極-NZ・沖-ケルマデック諸島
    糸魚川-水戸・東海第二原発・大洗研究用原子炉・沖--銚子東方沖・関東東方沖-南東沖など、全国的にしばらく広域警戒 !
    (2021.5.28, 5.24 instagram 投稿以降、加筆)

    (緊急警戒) 2021.5.24 朝焼け 赤焼け現象
  • 2021.5.24 北北東-東-南 (特に北東-東北東-東-東南東) 朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2021.5.24 から数日間- 1週間、5.31 (1:7日後), 6.7 (2:14日後), 6.15 (3:22日後), 6.20-6.21 (4pre: 27.5日後), 6.22-6.23 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、西方・北方・南方、アジア広域・沖-極東・沖、中国本土広域・沖-韓国・沖-西・中日本・沖-日本海側・東北・道南・沖-ロシア沿海州・ハバロフスク地方・沖-アムール州、北海道・沖-サハリン・千島-カムチャッカ・アリューシャン、糸魚川-水戸・東海第二原発・大洗研究用原子炉・沖--銚子東方沖・関東東方沖-南東沖など、全国的にしばらく広域警戒 !
    (2021.5.24)

    (緊急警戒) 2020.11.20 朝焼け 赤焼け現象
  • 2020.11.20 ほぼ全方向、朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2020.11.20 から数日間- 1週間、11.27 (1:7日後), 12.4 (2:14日後), 12.12 (3:22日後), 12.17-12.18 (4pre: 27.5日後), 12.19-12.20 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、南・東南アジア・沖-極東・沖、全国的にしばらく広域警戒 !
    ジャワ南沖-スマトラ・沖-ニコバル・アンダマン諸島、インドシナ半島・沖-フィリピン(特にルソン島など複数回の冷やし役・台風通過域)・沖、中国本土広域・南北朝鮮・ロシア沿海州・ハバロフスク地方・アムール州・シベリア・沖-沖縄トラフ-九州全域・四国全域・本州全域・北海道全域・沖-サハリン全域・沖-オホーツク海・千島-カムチャッカ・アリューシャン、 ニューギニア東部・沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島-ブーゲンビル島・ソロモン諸島-サンタクルーズ諸島・バヌアツ-ツバル-フィジー・沖-サモア・トンガ、 豪州(中南部・南部)・沖-南方沖・南極海・南極-NZ・沖など
    (2020.11.20)

    (2021.2.26 公開)
    YouTube 2020.11.20 Tokyo 朝焼け「赤焼け現象」ピーク過ぎ黄金色前兆雲
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など)

    (緊急警戒) 2020.9.18 朝焼け 赤焼け現象
  • 2020.9.18 全方向、朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2020.9.18 から数日間- 1週間、9.25 (1:7日後), 10.2 (2:14日後), 10.10 (3:22日後), 10.15-10.16 (4pre: 27.5日後), 10.17-10.18 (4:29.5日後) 頃など、約44-45日後、約59-60日後
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、南・東南アジア・沖-極東・沖、全国的にしばらく広域警戒 !
    インド洋・モルディブ-インド広域・バングラ・沖-北スマトラ・沖-ニコバル・アンダマン諸島-マレー半島・沖-インドシナ半島・沖-南シナ海・パラワン島・フィリピン中部・沖--チベット・雲南省-中国本土広域(西部-中部・南部・南東部・長江流域)・沖(広州沖、杭州沖・上海沖・徐州沖)-韓国・沖-黄海・東シナ海・日本海-トカラ・屋久島・種子島・九州西方沖・北西沖・川内原発沖・玄海原発沖-九州全域・四国全域・本州ほぼ全域・北海道全域・沖-サハリン南部・沖-オホーツク海・千島-カムチャッカ・アリューシャン、 中国本土(北東部)・ロシア沿海州・ハバロフスク地方・アムール州-サハリン北部・沖-オホーツク海-カムチャッカ南部・沖-アリューシャン・南方沖、 ニューギニア東部・沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島-ブーゲンビル島・ソロモン諸島-サンタクルーズ諸島・バヌアツ-ツバル-フィジー北沖・南東沖-サモア・トンガ-ケルマデック諸島、 豪州(中南部・南部)・沖-南方沖・南極海・南極-NZ・沖など
    (2020.9.18)

    (地震予知予報) 2020.8.10 18:50 W-N-NE-ENE 夕焼け 準「赤焼け現象」海外、茨城県・東北全域・沖、東・北日本・沖など、全国的に広域警戒 !
    (地震予知予報) 2020.8.11 04:50 ENE-E-SE-S 低層 朝焼け 準「赤焼け現象」海外南方、関東・沖、伊豆諸島・小笠原諸島、本州東方沖など、広域警戒 !
    複合警戒日 : 2020.8.10, 8.11 から 1週間 8.17-8.18 (1:7日後), 8.24-8.25 (2:14日後), 9.1-9.2 (3:22日後), 9.6-9.7-9.8 (4pre: 27.5日後), 9.8-9.9-9.10 (4:29.5日後) 頃など)

    (緊急警戒) 2020.8.11 朝焼け、 8.10 夕焼け 準赤焼け現象
  • 2020.8.10 西-北西-北-北東-東北東の空、ほぼ全方向、赤味のピンク焼け・夕焼け「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2020.8.10 から 1週間 8.17 (1:7日後), 8.24 (2:14日後), 9.1 (3:22日後), 9.6-9.7 (4pre: 27.5日後), 9.8-9.9 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、南・東南アジア(インド全域・沖・西方沖-ベンガル湾-ニコバル・アンダマン諸島-スマトラ北沖-インドシナ半島・沖-ネパール・ブータン・ヒマラヤ・チベット・西域・雲南省など)-極東・沖 活発、シベリア・アムール州・ハバロフスク地方・ロシア沿海州-中国本土広域(北部・北東部・東部--西部-中部-南東部・長江流域・南側)・沖-(台湾北西沖・北沖)-南北朝鮮(特に北朝鮮)・沖-ロシア沿海州・沖-北海道西方沖・南西沖-東北全域・茨城県・沖(青森県西方沖・秋田県沖、関東・東北地方太平洋沖・東海第二原発沖など)-本州東方沖・はるか東方沖、フィリピン全域・沖-台湾(北部、南部)・南沖・南東沖・北東沖-南西諸島全域-九州西方沖-九州全域・四国全域・中国・近畿・福井原発地雷原・沖(九州沖-瀬戸内海全域・播磨灘・淡路島・大阪湾・紀伊水道、九州・南海トラフ大震災想定域・はるか沖-東海道沖・遠州灘・浜岡原発沖・伊豆半島沖-相模湾・東京湾・房総沖-伊豆諸島北部(八丈島以北)・西方沖-小笠原諸島東西方沖、ほぼ全国的に広域警戒 !
    豪州(西部・南西部・中西部-南部、南東部)・沖-ジャワ南方沖-豪州西方沖-南西沖・はるか南西方沖・南インド洋-豪州南方沖・南極海-NZ沖・南方沖、豪州北東部・沖-グレート・バリア・リーフ-ニューカレドニア西方沖・西沖・南沖-南方沖-ケルマデック諸島・西方沖-NZ北島・沖 広域警戒 !
    (2020.8.10 冷やし役・台風5号 : 九州西方沖-韓国南東部・釜山・古里原発 (上陸)-韓国南東部・韓国原発) 8.9 18:00 998hPa 韓国南東部・韓国原発、北北東進 南東部・韓国原発沖、日本海方面 韓国原発・沖 (朝鮮半島かなり活発、8月上旬豪雨でも冷やしきれず、8.10 莫大な熱源・原発 冷やし役・台風を呼び寄せた) 特に原発・沖など南北朝鮮・沖、九州・西方沖・北沖 中規模(M4-M5クラス) しばらく発震注意・警戒 !
    -
  • 2020.8.11 東北東-東-南東-南の空、低層、赤く染まる 朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2020.8.11 から 1週間 8.18 (1:7日後), 8.25 (2:14日後), 9.2 (3:22日後), 9.7-9.8 (4pre: 27.5日後), 9.9-9.10 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、南・東南アジア(インド全域・沖・西方沖-ベンガル湾-ニコバル・アンダマン諸島-スマトラ北沖-インドシナ半島・沖-ネパール・ブータン・ヒマラヤ・チベット・西域・雲南省など)-極東・沖 活発、モンゴル・中国本土広域(北部-西部・南部・中部・南東部・長江流域・南側)・沖-フィリピン・ルソン島・沖-台湾全域・沖-南西諸島全域-九州全域(特に鹿児島県-熊本県)・四国全域-対馬、中国本土南東部(上海)・沖-南北朝鮮・沖-日本海西部・北部-中国本土北東部・ロシア沿海州・ハバロフスク地方・アムール州・沖-サハリン全域・沖-オホーツク海-北海道沖・国後島・択捉島-千島・東西方沖-北西太平洋・本州はるか東方沖、中部・関東 (スリット状前兆雲) フォッサマグナ・長野県-新潟県、(すじ帯状前兆雲) 茨城県沖・東海第二原発沖-関東・東北地方太平洋沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖)--本州東方沖・はるか東方沖、ほぼ全国的に広域警戒 !
    スマトラ・沖-ボルネオ南部・沖-スラウェシ島東部・沖-ハルマヘラ島・セラム島-ニューギニア南部・西方沖・東方沖-ブーゲンビル島・ソロモン諸島-サンタクルーズ諸島東方沖、ニューカレドニア・南東沖-バヌアツ南沖-フィジー南方沖-ケルマデック諸島・西方沖-NZ北島・沖、豪州(西部・南西部-中西部-南部・アデレード)・沖-西方沖-南西沖・はるか南西方沖・南インド洋-豪州南方沖・南極海-NZ沖・南方沖 広域警戒 !
    (2020.8.12)

    (緊急警戒) 2020.7.8 朝夕 準赤焼け現象
  • 2020.7.8 ほぼ全方向、赤味のピンクや赤蛍光色に染まる 朝夕焼け 準「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2020.7.8 から 1週間 7.15 (1:7日後), 7.22 (2:14日後), 7.30 (3:22日後), 8.4-8.5 (4pre: 27.5日後), 8.6-8.7 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、南・東南アジア(インド・沖・西方沖-ベンガル湾-ニコバル・アンダマン諸島-スマトラ北沖・西方沖--ヒマラヤ・チベット・西域・雲南省・ミャンマー・沖など)-極東・沖 活発、モンゴル・中国本土広域(北部・東部-西部・南部・中部・南東部・長江流域・南側)・沖-台湾(縦断中央山脈)・北沖・北東沖・東沖-沖縄トラフ・南西諸島・西方沖・奄美大島北沖・北東沖-トカラ・屋久島・種子島・九州全域(特に南部・東部)・四国全域・本州全域(特に近畿全域・中部全域(北陸-甲信越)・関東・東北全域)・北海道全域(日高山脈・十勝・道東)・沖(九州沖-瀬戸内海全域・播磨灘・淡路島・大阪湾・紀伊水道、本州日本海沿岸沖、稚内沖・オホーツク海沿岸沖-サハリン南部沖、九州・南海トラフ大震災想定域・はるか沖-伊勢湾・三河湾-東海道沖・遠州灘・浜岡原発沖・駿河湾・伊豆半島沖-相模湾・東京湾・房総沖-伊豆諸島北部(八丈島以北)-関東・東北地方太平洋沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖・国後島・択捉島)-太平洋海溝・本州東方沖-北西・北・北東太平洋-アリューシャン・南方沖-ベーリング海・アラスカ、中国・黒竜江省・ロシア沿海州・ハバロフスク地方・アムール州・沖-サハリン・沖-オホーツク海-千島、マリアナ諸島-小笠原諸島南西方沖・南方沖・南東方沖-鳥島南方沖、全国的に広域警戒 !
    スラウェシ島・沖-ハルマヘラ島-ニューギニア南部・北西沖・東方沖・ニューブリテン島-ソロモン諸島南方沖-バヌアツ-フィジー・南方沖-トンガ・南方沖-ケルマデック諸島・東方沖、南極海広域・豪州南方沖・NZ南方沖 広域警戒 !
    (2020.7.8)

    (緊急警戒) 2020.6.26 赤焼け現象
  • 2020.6.26 西-北西-北北西の空、短時間 夕焼け「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2020.6.26 から 1週間 7.3 (1:7日後), 7.10 (2:14日後), 7.18 (3:22日後), 7.23-7.24 (4pre: 27.5日後), 7.25-7.26 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、中国本土南東部・沖-台湾・沖-南西諸島全域-九州全域・四国全域・本州全域・北海道全域・沖-サハリン全域・沖、南北朝鮮・ロシア沿海州・沖-日本海全域-本州(フォッサマグナ・関東・首都圏、東北全域・道南など)・沖(関東・東北地方太平洋沖・三陸沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖・国後島・択捉島)-日本・千島海溝・本州東方沖・はるか東方沖など、全国的に広域警戒 !
    極東・沖、南・東南アジア・沖、ニューギニア西部・沖-パラオ諸島・マリアナ諸島南部-フィリピン・沖-ハルマヘラ島・スラウェシ島・ボルネオ-マレー半島・沖-アンダマン諸島-ミャンマー・沖-スリランカ・モルディブ・インド・バングラ-ヒマラヤ・チベット・西域・雲南省・ラオス・ベトナム北部-中国本土広域(西部・中部・南部・南東部、北部-東部、北東部)-南北朝鮮・ロシア沿海州・ハバロフスク地方・サハリン-東・北日本・沖-本州東方沖・はるか東方沖-北・北東太平洋-アリューシャン・南方沖・ベーリング海・アラスカなど、広域警戒 !
    (2020.6.26)

    (緊急警戒) 2020.6.18 朝焼け・赤焼け現象
  • 2020.6.18 04:24-04:40 茨城・那珂や東京・杉並区 (weather news) 朝焼け「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2020.6.18 から 1週間 6.25 (1:7日後), 7.2 (2:14日後), 7.10 (3:22日後), 7.15-7.16 (4pre: 27.5日後), 7.17-7.18 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域、南・東南アジア・沖、極東・沖など、海外含め、中国本土(西部・中部・長江流域・武漢・東部)・南北朝鮮・沖-西・中・東日本(山形県・宮城県以南・以西)・沖 (伊豆諸島全域・東方沖・小笠原諸島-房総沖・東海第二原発沖・PTJ・関東南東沖・東方沖含む)、北海道・沖など、ほぼ全国的に広域警戒 !
    (2020.6.18)

    (緊急警戒) 2020.6.3 赤焼け現象
  • 2020.6.3 西-北西-北北西の空、薄曇 低層 夕焼け「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2020.6.3 から 1週間 6.10 (1:7日後), 6.17 (2:14日後), 6.25 (3:22日後), 6.30-7.1 (4pre: 27.5日後), 7.2-7.3 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、中国本土南東部・沖-西・中日本(関東・福島県以南・以西)・沖など、ほぼ全国的に広域警戒 !
    極東・沖、南アジア・沖-ヒマラヤ・チベット・雲南省・西域-中国本土(西部・中部・南部・南東部、北東部)-西・中日本・沖、千島など北方、スラウェシ島東沖-ハルマヘラ島-ニューギニア・西方沖・南東沖・ニューブリテン島-ニューカレドニア-ケルマデック諸島-NZ・沖-豪州南方沖など、広域警戒 !
    (2020.6.3)
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (緊急警戒) 2020.6.3 夕焼け 「赤焼け現象」
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など)

    (2019)
    (緊急警戒) 2019.12.4 赤焼け現象
  • 2019.12.4 南-南西-西-西北西-北西の空、快晴 綺麗な茜色の夕焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2019.12.4 から 1週間 12.11 (1:7日後), 12.18 (2:14日後), 12.26 (3:22日後), 2019.12.31-2020.1.1 (4pre: 27.5日後), 1.2-1.3 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、全国的に広域警戒 !
    極東・沖、南・南東アジア・沖、日本海・沿岸沖全域-本州日本海側・北海道・沖-サハリン全域・ハバロフスク地方・アムール州・沖、フィリピン・沖-台湾東部・沖-先島諸島-小笠原諸島-本州はるか東方沖-千島東方沖・カムチャッカ-北・北東太平洋-アリューシャン・南方沖など、広域警戒 !
    (2019.12.4)
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (緊急警戒) 2019.12.4 夕焼け 「赤焼け現象」
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など)

    (緊急警戒) 2019.11.30 赤焼け現象
  • 2019.11.30 南-南西-西-西北西の空、低層 快晴の夕焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2019.11.30 から 1週間 12.7 (1:7日後), 12.14 (2:14日後), 12.22 (3:22日後), 12.27-12.28 (4pre: 27.5日後), 12.29-12.30 (4:29.5日後) 頃など)
    (instagram 情報) 11.29 夕焼け「赤焼け現象」関西から報告あり、合わせて要警戒 !
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、全国的に広域警戒 ! 極東・沖、南・南東アジア・沖、フィリピン・東方沖-小笠原諸島・マリアナ諸島-本州東方沖・はるか東方沖-北・北東太平洋-アリューシャン・南方沖など、広域警戒 !
    (2019.11.30)
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (緊急警戒) 2019.11.30 夕焼け 「赤焼け現象」ピーク過ぎ
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など)

    (緊急警戒) 2019.11.16 赤焼け現象
  • 2019.11.16 南-南西-西-西北西の空、低層 夕焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2019.11.16 から 1週間 11.23 (1:7日後), 11.30 (2:14日後), 12.8 (3:22日後), 12.13-12.14 (4pre: 27.5日後), 12.15-12.16 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖、冷やし役・台風通過域など、海外含め、全国的に広域警戒 ! 極東・沖、南・南東アジア・沖、フィリピン・東方沖-小笠原諸島・マリアナ諸島-本州東方沖・はるか東方沖-北・北東太平洋-アリューシャン・南方沖など、広域警戒 !
    (2019.11.16)
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (緊急警戒) 2019.11.16 夕焼け 「赤焼け現象」
    YouTube IRIMALL 地震予知予報 (東京の空など)

    (緊急警戒) 2019.10.30 赤焼け現象
  • 2019.10.30 西側 夕焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2019.10.30 から 1週間 11.6 (1:7日後), 11.13 (2:14日後), 11.21 (3:22日後), 11.26-11.27 (4pre: 27.5日後), 11.28-11.29 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖など、海外含め、全国的に広域警戒 ! 極東・沖、冷やし役・台風通過域など、広域警戒 !
    (南方 北方) ベトナム・沖-広州沖・フィリピン西方沖-台湾東部・沖-先島諸島--鳥島--北西太平洋-千島-サハリン北部・ハバロフスク地方・沖、フィリピン南部・南沖・東沖-パラオ諸島-マリアナ諸島・西方沖、(冷やし役・サイクロン) オマーン東方沖、モルディブ-インド南部・東西方沖-スリランカ・沖-スマトラ西方沖、ニューブリテン島・南沖-ソロモン諸島-サンタルース諸島東方沖-フィジー北沖・東沖-サモア・トンガ・南方沖-ケルマデック諸島・東方沖-NZ東方沖、豪州(中東部-東部)・沖、豪州南西沖・南方沖 広域警戒 !
    (2019.10.30)

    (緊急警戒) 2019.10.1 赤焼け現象
  • 2019.10.1 東-東南東-南東-南南東-南の低層 赤蛍光色に染まる 朝焼け 「赤焼け現象」対象
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、場合によって巨大 (M8クラス)規模、視野に (津波警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2019.10.1 から 1週間 10.8 (1:7日後), 10.15 (2:14日後), 10.23 (3:22日後), 10.28-10.29 (4pre: 27.5日後), 10.30-10.31 (4:29.5日後) 頃など)
    警戒域 : 全国核施設・原発・沖など、海外含め、全国的に広域警戒 ! 南・東南アジア、極東・沖、冷やし役・台風通過域など、広域警戒 !
    (2019.10.1)

    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連) 2017-2016-2015-2014-2013 IRIMALL news - Tokyo weather : Earthquake forecast in Japan in 2022-2020-2019-2013
    (according to the event of Earthquake and Volcano in Hawaii)
    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連)

  • 海外

    ******************
    発震報告 (海外) 主要
    ******************
    (Topics)

    (発震報告)
    (注、群発は第一発震日 or 主要発震日にまとめ掲載)
    (このページのトップに戻る)
    (緊急警戒)
    2023
    満月トリガー (8.29〜8.31-9.1〜9.3 頃) 半月トリガー (8.22-8.24-8.26 頃) &
    新月トリガー (8.14〜8.18 頃) 半月トリガー (8.6-8.8-8.10 頃) &
    満月トリガー (7.31〜8.4 頃) 半月トリガー (7.24-7.26-7.28 頃) &
    新月トリガー (7.15〜7.17-7.18〜7.20 頃) 半月トリガー (7.8-7.10-7.12 頃) &
    満月トリガー (7.1〜7.5 頃) 半月トリガー (6.24-6.26-6.28 頃) &
    新月トリガー (6.16〜6.20 頃) 半月トリガー (6.9-6.11-6.13 頃) &
    季節トリガー (夏 2023.6.8〜9.4 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2023)
    (赤焼け現象) 2023.6.5夕/朝準, 6.4 夕/朝準, 5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕, 3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象
    ?

    (このページのトップに戻る)
    (緊急警戒)
    2023
    満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) &
    新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) &
    満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 半月トリガー (4.26-4.28-4.30 頃) &
    新月トリガー (4.18〜4.20-4.21〜4.23 頃) 半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) &
    満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) &
    新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) &
    季節トリガー (春 2023.(3.10) 3.11〜6.7 頃) 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2023)
    (赤焼け現象) 2023.6.5夕/朝準, 6.4 夕/朝準, 5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕, 3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象
    注1、群発は原則 第 1発震日に掲載
    ?
    ・2023.5.31 11:21 ニュージーランド南方沖(NZ南島南端南南西沖) (Auckland Islands, New Zealand region) (S49.6 E163.8) 9.8KmD M6.3 (USGS)
    --(2023.5.19 23:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    ・2023.5.27 09:11 トンガ北沖 (W of Neiafu, Tonga) (S18.5 W175.2) 深発 223.9KmD M6.0 (USGS)
    --(2023.5.20 19:00,5.19 23:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    ・2023.5.25 12:05 パナマ東部東沖 (カリブ海・南米コロンビア国境) (Panama-Colombia border region) (N8.9 W77.1) 13.0KmD M6.5 (USGS)
    --(地震予知予報 2023.5.26 20:00 前兆雲 中米(メキシコ南部-パナマ)・南米コロンビア・沖 後続広域警戒 ! : 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州、フロリダ州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    ・2023.5.25 00:49 東ティモール東北東沖 (バンダ海・ニューギニア南西沖) (Banda Sea) (S7.0 E129.5) 深発 166.5KmD M6.2 (USGS)
    --(2023.5.23 16:00,5.22 20:00,5.19 23:00,5.16 01:00,5.14 23:00,5.13 17:00,5.11 00:00,5.9 18:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシアから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    ・2023.5.22 00:45 ソロモン諸島 (WNW of Kirakira, Solomon Islands) (S10.3 E161.4) 77.8KmD M6.1 (USGS)
    --(2023.5.20 19:00,5.19 23:00,5.14 23:00,5.13 17:00,5.7 17:00,--,3.3 21:00-3.2 15:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲) 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.21 23:56 南アフリカ喜望峰南東沖 (ケープタウン南東沖・マダガスカル南南西方沖) (Prince Edward Islands region) (S43.4 E39.4) 10.0KmD M6.8 (USGS)
    --(2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.20-5.19 ニューカレドニア南東沖 (ヌーメア東南東沖・バヌアツ南南東方沖) (southeast of the Loyalty Islands) (S23.0-23.1-23.2 E170.5-170.7) 10.0-36.0-37.7KmD (USGS)
    5.20- 11:09 M6.5, 10:51 M7.1
    5.19- 11:57 M7.7
    (主要)
    ・2023.5.20 10:51 ニューカレドニア南東沖 (ヌーメア東南東沖・バヌアツ南南東方沖) (southeast of the Loyalty Islands) (S23.1 E170.5) 36.0KmD M7.1 (USGS)
    ・2023.5.19 11:57 ニューカレドニア南東沖 (ヌーメア東南東沖・バヌアツ南南東方沖) (southeast of the Loyalty Islands) (S23.2 E170.7) 37.7KmD M7.7 (USGS)
    --(2023.5.14 23:00,5.13 17:00,5.11 00:00,4.5 22:00,4.2 02:00,3.4 20:00,3.3 21:00-3.2 15:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲) 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    (津波 5.19 バヌアツ 0.61m, ニューカレドニア 0.20m, NZ 0.21m)
    -
    ・2023.5.15 06:27 韓国北東部沖 (韓国東部原発北沖・日本海) (NE of Tonghae, South Korea) (N37.8 E129.5) 12.4KmD M3.9 (USGS)
    --(半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.5.11 01:02 サモア南西沖 (トンガ北方沖) (WNW of Hihifo, Tonga) (S15.6 W174.6) 深発 210.1KmD M7.6 (USGS)
    --(2023.4.3 20:00,3.7 18:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.4.28 12:13 フィジー南方沖 (south of the Fiji Islands) (S25.3 E178.4) 超深発 598.5KmD M6.6(USGS)
    --(「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (半月トリガー (4.26-4.28-4.30 頃) 対象)
    ・2023.4.25 05:00 中スマトラ西沖 (SSE of Teluk Dalam, Indonesia) (S0.8 W98.5) 15.5KmD M7.1 (USGS)
    --(「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (半月トリガー (4.26-4.28-4.30 頃) 対象)
    ・2023.4.24 09:41 ケルマデック諸島 (NZ北北東方沖) (Kermadec Islands region) (S30.0 W177.8) 49.0KmD M7.1 (USGS)
    --(「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (新月トリガー (4.18〜4.20-4.21〜4.23 頃) 対象)
    -
    ・2023.4.19 18:06 ニューブリテン島西部(ニューギニア東方沖) (NNE of Kandrian, Papua New Guinea) (S6.0 E149.6) 23.0KmD M6.3 (USGS)
    --(2023.4.11 00:00 略 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (4.18〜4.20-4.21〜4.23 頃) 対象)
    ・2023.4.18 13:31 フィジー南方沖 (南南東沖・トンガ西南西沖) (south of the Fiji Islands) (S22.3 E179.5) 超深発 595.6KmD M6.7(USGS)
    --(2023.4 略 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (4.18〜4.20-4.21〜4.23 頃) 対象)
    ・2023.4.14 18:55 インドネシア・ジャワ島スラバヤ北西沖 (ジャワ海) (N of Tuban, Indonesia) (S6.0 E112.0) 超深発 594.0KmD M7.0 (USGS)
    --(2023.4.11 00:00,4.8 10:00,4.7 22:00,4.3 20:00,4.2 02:00,3.31 23:00,3.30 23:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    ・2023.4.14 00:54 カナダ太平洋沿岸沖(バンクーバー島中部西方沖) (SW of Port McNeill, Canada) (N49.2 W129.6) 7.3KmD M6.0 (USGS)
    --(2023.4.8 10:00,4.7 22:00,4.5 22:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 カナダ南東部、米カリフォルニア州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    -
    (2023.4.10 22:00過ぎ カムチャッカ半島北東部・シベルチ火山 大規模噴火 : 1964年の噴火以来、火山灰大量降灰)
    -(半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    -
    ・2023.4.10 10:05 ニューギニア東方沖(ビスマーク諸島・ニューブリテン島北沖) (WSW of Kavieng, Papua New Guinea) (S3.5 E149.0) 10.0KmD M6.0 (USGS)
    --(2023.4.8 10:00,4.7 22:00,4.3 20:00,3.31 23:00,3.30 23:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    ・2023.4.5 07:18 パナマ西部南沖 (太平洋沖) (S of Boca Chica, Panama) (N7.6 W82.3) 13.0KmD M6.3 (USGS)
    --(2023.3.7 19:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州、フロリダ州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.3 23:59 北スマトラ西方沖 (SW of Padangsidempuan, Indonesia) area-2 (N0.9 E98.8 84.5KmD) M6.1 (USGS)
    --(2023.4.2 02:00,3.30 22:00,3.29 02:00,3.27 03:00,3.19 00:00,3.14 08:00,3.10 14:00,3.7 18:00,3.5 19:00,3.4 20:00-19:00,3.3 21:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲),3.2 00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.3 12:06 カムチャッカ半島南部 (near the east coast of the Kamchatka Peninsula, Russia) (N52.8 E158.5) 深発 105.6KmD M6.5 (USGS)
    --(2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.3 03:04 ニューギニア北東部 (New Guinea, Papua New Guinea) (S4.3 E143.2) 62.6KmD M7.0 (USGS)
    --(2023.4.2 02:00,3.30 22:00,3.19 00:00,3.14 08:00,3.10 14:00,3.9 23:00,3.7 18:00,3.5 19:00,3.4 20:00-19:00,3.3 21:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲),3.2 00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.3.31 05:26 オーストリア東部(ウィーン南西) (N of Buchbach, Austria) (N47.7 E16.0) 16.4KmD M4.0 (USGS)
    ・2023.3.28 07:19 ソロモン諸島 (W of Buala, Solomon Islands) (S8.2 E158.9) 86.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2023.3.19 00:00,3.10 14:00,3.7 18:00,3.5 19:00,3.4 20:00,3.3 21:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲),3.2 00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    ・2023.3.23 01:00 アルゼンチン北部(ブエノスアイレス北北西) (NNW of San Antonio de los Cobres, Argentina) (S26.5 W66.5) 深発 210.0KmD M6.5 (USGS)
    --(2023.3.7 19:00,3.3 21:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2023.3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 : カナダ南東州、米カリフォルニア州、フロリダ州から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」の報告あり)
    (新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象)
    ・2023.3.22 23:50 フランス東部(ブザンソン東北東・スイス国境・ベルン北西) (France) (N47.4 E6.9) 9.0KmD M4.2 (USGS)
    --(「(地震予知予報) 2023.2.25 19:00 欧州ほぼ全域・沖、(デルタ型前兆雲域) 南欧 (フランス・イタリア・クロアチアなど)・沖-地中海かなり活発 警戒 ! 」デルタ型前兆雲域の北側の薄い前兆雲域対象 : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象)
    ・2023.3.22 01:47 アフガニスタン北東部(カブール北東・タジキスタン国境) (SSE of Jurm, Afghanistan) (N36.5 E71.0) 深発 187.6KmD M6.5 (USGS)
    --(2023.3.22 08:00,3.19 00:00?,3.14 08:00,3.4 20:00,3.3 20:00,3.2 00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続警戒 !)
    (2023.2.23 02:00,2.19 23:00,2.18 01:00-00:00,-,2.16 23:00,2.15 19:00 (継続的出現か ? 地球規模の帯状前兆雲域 (SW-NEすじ方向) サウジ北東部・クウェート南-イラン(南西部ブシェール原発-北東部)-トルクメニスタン南東部・アフガニスタン北部-タジキスタン-西域),2.13 22:00,2.9 03:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 中東-中央アジア-西域 後続広域警戒 !)
    (instagram 情報 : UAE、ギリシャ、スイス、フランス、スペインなど欧州から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2023.3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象)
    ・2023.3.20 23:02 ルーマニア南西部(ブカレスト西北西) (WSW of Arcani, Romania) (N45.1 E23.1) 10.0KmD M4.9 (USGS)
    --(前回 2023.2.16 10:07 ルーマニア南西部(ブカレスト西北西) (WSW of Arcani, Romania) (N45.1 E23.1) 10.0KmD M4.4 (USGS))
    (2023.3.14 08:00,3.7 19:00,3.5 19:00,3.4 20:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象)
    (地震予知予報) 2023.3.22 08:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (円弧状境界線前兆雲 : 欧州南東部) ギリシャ-アルバニア-北マケドニア-コソボ東部-セルビア南東部-ブルガリア北西部-ルーマニア南部 (特にM4クラス頻発域 ベオグラード東北東・ブカレスト西北西)-モルドバ-ウクライナ南西部 (前兆雲域 : ブルガリアなどバルカン半島、トルコ西部など) 3.22 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !
    ・2023.3.19 02:12 南米エクアドル南部・沖 (NNE of Balao, Ecuador) (S2.9 W79.8) 65.7KmD M6.7 (USGS)
    --(2023.3.7 19:00 Google Earth 前兆雲対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 米フロリダ州、カリフォルニア州、カナダ南東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象)
    人的被害発生
    ・2023.3.16 09:56 ケルマデック諸島 (NZ北北東方沖) (Kermadec Islands region) (S30.1 W176.1) 22.1KmD M7.0 (USGS)
    --(2023.3.4 20:00,3.3 21:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲),3.2 15:00-00:00,2.25 19:00,2.24 22:00,2.18 00:00,2.16 23:00,2.15 19:00,2.12 02:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)
    ・2023.3.14 09:49 ニューギニア東沖(ビスマーク諸島・ニューブリテン島西沖) (eastern New Guinea region, Papua New Guinea) (S5.4 E146.9) 深発 213.0KmD M6.3 (USGS)
    --(2023.3.10 14:00,3.9 23:00,3.7 21:00-18:00,3.5 20:00-19:00,3.4 20:00,3.3 21:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲),3.2 15:00-00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)

    (このページのトップに戻る)
    (緊急警戒)
    2023/2022
    満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) &
    新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) &
    満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) &
    新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) &
    満月トリガー (1.5〜1.9 頃) 半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) &
    新月トリガー (12.21-12.23-12.25 頃) 半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) &
    満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 半月トリガー (11.28-11.30-12.2-12.4 頃) &
    季節トリガー (冬 2022.11.28〜2023.3.9-3.10 頃) 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2023)
    ・2023.3.7 22:51 ニューアイルランド島西沖 (ニューギニア東方沖) (SSW of Kavieng, Papua New Guinea) (S3.2 E150.6) 10.0KmD M6.0 (USGS)
    --(2023.3.7 21:00,3.5 20:00-19:00,3.4 20:00,3.3 21:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲),3.2 15:00-00:00,2.27 16:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !』対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 対象)
    ・2023.3.7 15:02 フィリピン・ミンダナオ島南東部 (SE of San Mariano, Philippines) (N7.5 E126.0) 38.6KmD M6.0 (USGS)
    --(2023.3.4 20:00-19:00,3.3 21:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲),3.2 15:00-00:00,2.27 16:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !』対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 対象)
    ・2023.3.4 15:41 ケルマデック諸島 (NZ北北東方沖) (Kermadec Islands, New Zealand) (S29.5 W178.8) 深発 205.7KmD M6.8 (USGS)
    --(2023.3.4 20:00,3.3 21:00-00:00 (バヌアツ・ニューカレドニア大きな渦風放射状前兆雲),3.2 15:00-00:00,2.25 19:00,2.24 22:00,2.18 00:00,2.16 23:00,2.15 19:00,2.12 02:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !』対象)
    (地震予知予報 2022.11.12 10:00 前兆雲 Google Earth 対象 : トンガ・北東沖・東沖・南沖・南西沖, ニューギニア・東西方沖・北東沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島・南沖-ブーゲンビル島-ソロモン-サンタクルーズ-バヌアツ・フィジー・南方沖--ケルマデック・北西沖-NZ北東沖・東方沖-NZ南島・沖, 豪州南東部(アデレード・メルボルン)・沖 後続警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 対象)
    ・2023.3.3 03:04 バヌアツ (Vanuatu) (S15.4 E166.4) 10.0KmD M6.5 (USGS)
    --(2023.3.3 21:00-00:00 大きな渦風放射状前兆雲,3.2 15:00,2.27 16:00,2.22 02:00,2.18 00:00,2.16 23:00,2.15 19:00,2.12 02:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (地震予知予報 2023.3.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (アジア赤道付近-南太平洋 地球規模の帯状前兆雲域) スマトラ・東西方沖-ジャワ-ボルネオ-ニューギニア・沖-ソロモン-(渦風放射状前兆雲域 バヌアツ-ニューカレドニア)-フィジー・南方沖-ケルマデック, 豪州(西部-北部-北東部)・沖-ニューギニア 後続広域警戒 !)
    (地震予知予報 2022.11.12 10:00 前兆雲 Google Earth 対象 : トンガ・北東沖・東沖・南沖・南西沖, ニューギニア・東西方沖・北東沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島・南沖-ブーゲンビル島-ソロモン-サンタクルーズ-バヌアツ・フィジー・南方沖--ケルマデック・北西沖-NZ北東沖・東方沖-NZ南島・沖, 豪州南東部(アデレード・メルボルン)・沖 後続警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.3.1 14:36 ニューブリテン島北沖 (ビスマーク諸島・ニューギニア東方沖) (NW of Kimbe, Papua New Guinea) (S4.8 E149.5) 超深発 598.9KmD M6.5 (USGS)
    --(2023.2.27 16:00,2.25 19:00,2.23 15:00,2.16 23:00,2.15 19:00,2.12 02:00,2.10 15:00,2.9 16:00,2.6 17:00,2.4 17:00,2.1 15:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.2.24 05:02 インドネシア・ハルマヘラ島北沖 (比ミンダナオ島南東沖) (N of Tobelo, Indonesia) (N3.3 E128.2) 97.1KmD M6.3 (USGS)
    --(2023.2.24 22:00,2.23 15:00,2.22 02:00,2.19 23:00,2.18 01:00,2.17 23:00,2.16 23:00,2.15 19:00,2.12 02:00,2.9 16:00,2.6 17:00,2.4 17:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)
    ・2023.2.23 09:37 タジキスタン東部 (W of Murghob, Tajikistan) (N38.1 E73.2) 20.5KmD M6.8 (USGS)
    --(過去 2015.12.7 16:50 タジキスタン東部 (W of Murghob, Tajikistan) (N38.3 E72.7) 28.7KmD M7.2 (USGS))
    (2023.2.23 02:00,2.19 23:00,2.18 01:00-00:00,-,2.16 23:00,2.15 19:00 (継続的出現か ? 地球規模の帯状前兆雲域 (SW-NEすじ方向) サウジ北東部・クウェート南-イラン(南西部ブシェール原発-北東部)-トルクメニスタン南東部・アフガニスタン北部-タジキスタン-西域),2.13 22:00,2.9 03:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 中東-中央アジア-西域 後続広域警戒 !)
    (instagram 情報 : UAE、ギリシャ、スイス、フランス、スペインなど欧州から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2023.2.17 18:37 インドネシア東部・ニューギニア南西沖 (バンダ海・東ティモール東北東沖・セラム島南東沖) (SW of Tual, Indonesia) (S6.6 E132.1) 38.6KmD M6.1 (USGS)
    --(2023.2.16 23:00,2.15 19:00,2.12 02:00,2.10 15:00,2.9 16:00-03:00,2.6 17:00,2.4 17:00,2.1 15:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2023.2.16 10:07 ルーマニア南西部(ブカレスト西北西) (WSW of Arcani, Romania) (N45.1 E23.1) 10.0KmD M4.4 (USGS)
    --(2023.2.13 22:00,2.12 02:00,-,2.1 15:00,-,11.22 09:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.16 03:10 フィリピン・ルソン島南東端南沖 (サマール島北部西沖) (Masbate region, Philippines) (N12.3 E123.9) 20.1KmD M6.1 (USGS)
    --(2023.2.15 19:00,2.12 02:00,2.9 16:00-03:00,2.6 17:00,2.4 17:00,2.1 01:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) (SE of P?hala, Hawaii) (N19.1 W155.4) 31.8KmD M4.8 (USGS)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.2.15)
    ・2023.2.14 22:16 ルーマニア南西部(ブカレスト西北西) (NW of Lelesti, Romania) (N45.1 E23.2) 10.0KmD M5.6 (USGS)
    --(2023.2.13 22:00,2.12 02:00,-,2.1 15:00,-,11.22 09:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.13 23:58 ルーマニア南西部(ブカレスト西北西) (SW of Dobri?a, Romania) (N45.1 E23.2) 10.0KmD M5.0 (USGS)
    --(2023.2.12 02:00,-,2.1 15:00,-,11.22 09:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.13 18:18 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands, New Zealand) (S29.5 W178.0) 超深発 374.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2023.2.12 02:00,2.10 15:00,2.6 17:00,1.28 17:00,1.19 01:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2023.1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    -
    ・2023.2.21-2.6 トルコ中南部 (ガジアンテップ・北、シリア・アレッポ北、アレッポ西南西) (Central Turkey) (N36.1-37.1-37.2-38.0-38.1 E36.0-36.5-36.9-37.0-37.2) 10.0-16.0-17.9KmD (USGS)
    2.21- 02:04 (アレッポ西南西 N36.1 E36.0) M6.3
    --(新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)
    2.6- 21:02 (N38.1 E36.5) M6.0,
    19:24 (N38.0 E37.2) M7.5,
    10:28 (N37.1 E36.9) M6.7,
    10:17 (N37.2 E37.0) M7.8
    (主要)
    ・2023.2.6 19:24 トルコ中南部 (ガジアンテップ北、シリア・アレッポ北) (SSE of Ekinozu, Turkey) (N38.0 E37.2) 10.0KmD M7.5 (USGS)
    ・2023.2.6 10:17 トルコ中南部 (ガジアンテップ、シリア・アレッポ北) (Central Turkey) (N37.2 E37.0) 17.9KmD M7.8 (USGS)
    --(2023.2.6 17:00,2.1 02:00,1.18 22:00,2022.12.21 02:00,12.6 02:00,12.3 03:00,12.1 23:00,11.22 09:00 (広域前兆雲域 : 周辺国含む震度分布) 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続警戒 !)
    (ご参考 2022.11.23 10:08 トルコ北西部 (イスタンブール東) (Western Turkey) (N40.8 E31.0) 10.0KmD M6.1 (USGS)-(2022.11.22 09:00,11.12 10:00 前兆雲 Google Earth など対象))
    (instagram 情報 : ギリシャ、スイス、スペインなど欧州から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    --(2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)
    (人的被害発生 1600人超 周辺国含む)
    (人的被害発生 (シリアなど周辺国含む) 2.8現在 1万1200人超、2.7現在 5100人超、トルコ 5000棟のビル倒壊)
    (人的被害発生 (シリアなど周辺国含む) 2.20現在 4万6000人超、2.12現在 3万人超、2.11現在 2万4000人超)
    -
    ・2023.2.1 19:44 フィリピン・ミンダナオ島南東部 (WNW of Babag, Philippines) (N7.7 E126.1) 9.4KmD M6.0 (USGS)
    --(2023.1.28 17:00,1.22 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    --(2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) 対象)
    ・2023.1.25 03:37 アルゼンチン北部(ブエノスアイレス北北西) (WSW of Campo Gallo, Argentina) (S26.7 W63.2) 超深発 601.0KmD M6.4 (USGS)
    --(2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 : カナダ南東州、米カリフォルニア州から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」の報告あり)
    (新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.21 07:09 アルゼンチン北部(ブエノスアイレス北北西) (SW of Campo Gallo, Argentina) (S26.7 W63.0) 超深発 610.7KmD M6.8 (USGS)
    --(2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 : カナダ南東州、米カリフォルニア州から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」の報告あり)
    (新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.20 20:23 中米ドミニカ東部沖 (大西洋) (WSW of Pointe-Noire, Guadeloupe) (N16.1 W62.2) 深発 166.4KmD M6.2 (USGS)
    --(2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 : カナダ南東州、米カリフォルニア州から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」の報告あり)
    (新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.18 15:06 インドネシア・スラウェシ島北部北東沖 (フィリピン・ミンダナオ島南南東沖) (NW of Tobelo, Indonesia) (N2.7 E127.1) 48.0KmD M7.0 (USGS)
    --(2023.1.10 01:00,1.8 19:00,2022.12.21 02:00,12.6 01:00,12.1 23:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (地震予知予報 2022.11.12 10:00 前兆雲 Google Earth 対象 : トンガ・北東沖・東沖・南沖・南西沖, ニューギニア・東西方沖・北東沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島・南沖-ブーゲンビル島-ソロモン-サンタクルーズ-バヌアツ・フィジー・南方沖--ケルマデック・北西沖-NZ北東沖・東方沖-NZ南島・沖, 豪州南東部(アデレード・メルボルン)・沖 後続警戒 !)
    (「2023.1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシアから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.18 09:34 インドネシア・スラウェシ島北部東沖 (SSE of Gorontalo, Indonesia) (N0.0 E123.2) 深発 147.1KmD M6.1 (USGS)
    --(2023.1.10 01:00,1.8 19:00,2022.12.21 02:00,12.6 01:00,12.1 23:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (地震予知予報 2022.11.12 10:00 前兆雲 Google Earth 対象 : トンガ・北東沖・東沖・南沖・南西沖, ニューギニア・東西方沖・北東沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島・南沖-ブーゲンビル島-ソロモン-サンタクルーズ-バヌアツ・フィジー・南方沖--ケルマデック・北西沖-NZ北東沖・東方沖-NZ南島・沖, 豪州南東部(アデレード・メルボルン)・沖 後続警戒 !)
    (「2023.1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシアから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.10 02:47 インドネシア東部沖 (東ティモール東北東沖・セラム島南沖・ニューギニア西方沖) (Kepulauan Tanimbar, Indonesia) (S7.1 E130.0) 95.2KmD M7.6 (USGS)
    --(2023.1.8 19:00,2022.12.21 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (地震予知予報 2022.11.12 10:00 前兆雲 Google Earth 対象 : トンガ・北東沖・東沖・南沖・南西沖, ニューギニア・東西方沖・北東沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島・南沖-ブーゲンビル島-ソロモン-サンタクルーズ-バヌアツ・フィジー・南方沖--ケルマデック・北西沖-NZ北東沖・東方沖-NZ南島・沖, 豪州南東部(アデレード・メルボルン)・沖 後続警戒 !)
    (「2023.1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (2023.1.5〜1.9 頃) 対象)
    ・2023.1.8 21:32 バヌアツ (WNW of Port-Olry, Vanuatu) (S14.9 E166.9) 27.7KmD M7.0 (USGS)
    --(地震予知予報 2022.11.12 10:00 前兆雲 Google Earth 対象 : トンガ・北東沖・東沖・南沖・南西沖, ニューギニア・東西方沖・北東沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島・南沖-ブーゲンビル島-ソロモン-サンタクルーズ-バヌアツ・フィジー・南方沖--ケルマデック・北西沖-NZ北東沖・東方沖-NZ南島・沖, 豪州南東部(アデレード・メルボルン)・沖 後続警戒 !)
    (「2023.1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (2023.1.5〜1.9 頃) 対象)
    (2022)
    ・2022.12.20 19:34 米カリフォルニア州北部沖 (WSW of Ferndale, CA) (N40.5 W124.4) 17.9KmD M6.4 (USGS)
    --(2022.12.6 02:00,12.3 06:00-03:00,12.2 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.11.27 23;30-11.30- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.21-12.23-12.25 頃) 対象)
    ・2022.12.15 03:40 アリューシャン列島中部 (アラスカ) (Rat Islands, Aleutian Islands, Alaska) (N51.7 E178.7) 83.7KmD M6.3 (USGS)
    --(2022.12.6 02:00,12.3 02:00,12.1 21:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.11.27 23;30-11.30- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.11 23:31 メキシコ南部(アカプルコ西北西・メキシコシティー南南西・太平洋沿岸) (WNW of El Ticui, Mexico) (N17.2 W100.5) 18.8KmD M6.0 (USGS)
    --(2022.9.20 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.11.27 23;30-11.30- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)
    ・2022.12.5 04:24 サモア南西沖 (NE of Hihifo, Tonga) (S15.4 W173.0) 36.0KmD M6.7 (USGS)
    --(instagram 情報 インドネシア東部、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありました)
    (「2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)
    -
    (2022.11.27 23:30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火 (溶岩吹き上げ 60mH) 1984年以来 38年ぶりの噴火、(北北東・北東方向) 溶岩流の流れる方向 要注視 !)
    溶岩流先端は幹線道路まであと 5.7Km、数日のところまで。粘度の高いハワイの溶岩流で地元民や観光客が近くで見物。
    -
    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連) 2017-2016-2015-2014-2013 IRIMALL news - Tokyo weather : Earthquake forecast in Japan in 2022-2020-2019-2013
    (according to the event of Earthquake and Volcano in Hawaii)
    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連)


    (このページのトップに戻る)
    (緊急警戒)
    2022
    新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) &
    満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 半月トリガー (10.30-11.1-11.2-11.4 頃) &
    新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) &
    満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) &
    新月トリガー (9.24〜9.28 頃) 半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) &
    満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 半月トリガー (9.2-9.4-9.6 頃) &
    季節トリガー (秋 2022.9.2〜11.27 頃) 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2022)
    ・2022.11.23 10:08 トルコ北西部 (イスタンブール東) (Western Turkey) (N40.8 E31.0) 10.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2022.11.22 09:00,11.12 10:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 : ギリシャ、スイスから夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2022.11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    ・2022.11.23 01:39 メキシコ・カリフォルニア半島北部西沖 (SW of Las Brisas, Mexico) (N30.8 W116.4) 10.0KmD M6.2 (USGS)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2022.11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    -
    ・2022.11.22 ソロモン諸島 (Solomon Islands) (S9.8-9.9 E159.5-159.6) 10.0-15.0KmD (USGS)
    11.22- 11:37 M6.0, 11:02 M7.0
    (主要)
    ・2022.11.22 11:02 ソロモン諸島 (Solomon Islands) (S9.8 E159.6) 15.0KmD M7.0 (USGS)
    --(地震予知予報 2022.11.12 10:00 前兆雲 Google Earth 対象 : トンガ・北東沖・東沖・南沖・南西沖, ニューギニア・東西方沖・北東沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島・南沖-ブーゲンビル島-ソロモン-サンタクルーズ-バヌアツ・フィジー・南方沖--ケルマデック・北西沖-NZ北東沖・東方沖-NZ南島・沖, 豪州南東部(アデレード・メルボルン)・沖 後続警戒 !)
    (2022.11.10 03:00 前兆雲 Google Earth など対象 : ニューギニア・東方沖-ニューブリテン島・南沖-ソロモン-サンタクルーズ-フィジー・南方沖-ケルマデック西方沖-NZ北沖・北方沖 後続警戒 !)
    (2022.11.12 10:00,11.10 03:00-02:00,11.8 03:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2022.11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    -
    ・2022.11.21 15:21 インドネシア・ジャワ島西部 (ジャカルタ南南東) (WSW of Ciranjang-hilir, Indonesia) (S6.9 E107.1) 10.0KmD M5.6 (USGS)
    --(2022.11.12 10:00,11.10 02:00,11.8 03:00,11.4 01:00-11.3 23:00,11.1 06:00,10.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    (人的被害発生 : 建物倒壊などで 56人死亡)
    ・2022.11.18 22:37 南スマトラ西沖(スマトラ南部西沖) (SW of Bengkulu, Indonesia) area-4 (S4.9 E100.8 25.0KmD) M6.9 (USGS)
    --(2022.11.12 10:00,11.10 02:00,11.8 03:00,11.4 01:00-11.3 23:00,11.1 06:00,10.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) 対象)
    ・2022.11.13 11:24 チリ中部西沖 (offshore Bio-Bio, Chile) (S37.5 W73.7) 18.0KmD M6.2 (USGS)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) & 満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    ・2022.11.12 16:09 フィジー南東沖 (トンガ西北西沖) (Fiji region) (S20.1 W178.4) 超深発 587.2KmD M7.0 (USGS)
    --(2022.11.10 03:00 前兆雲 Google Earth など対象 : ニューギニア・東方沖-ニューブリテン島・南沖-ソロモン-サンタクルーズ-フィジー・南方沖-ケルマデック西方沖-NZ北沖・北方沖 後続警戒 !)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    ・2022.11.11 19:48 トンガ北東沖 (Tonga region) (S19.3 W172.1) 24.8KmD M7.3 (USGS)
    --(地震予知予報 2022.11.12 10:00 前兆雲 Google Earth 対象 : トンガ・北東沖・東沖・南沖・南西沖, ニューギニア・東西方沖・北東沖-ニューブリテン島・ニューアイルランド島・南沖-ブーゲンビル島-ソロモン-サンタクルーズ-バヌアツ・フィジー・南方沖--ケルマデック・北西沖-NZ北東沖・東方沖-NZ南島・沖, 豪州南東部(アデレード・メルボルン)・沖 後続警戒 !)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    -
    ・2022.11.14-11.9 フィジー南方沖 (ケルマデック諸島西方沖) (south of the Fiji Islands) (S25.6-26.0 E178.2-178.3-178.4) 超深発 623.6-628.9-665.3KmD (USGS)
    11.14- 14:04 M6.1
    11.9- 19:14 M6.6,
    18:51 M7.0, 18:38 M6.8
    (主要)
    ・2022.11.9 18:51 フィジー南方沖 (ケルマデック諸島西方沖) (south of the Fiji Islands) (S26.0 E178.4) 超深発 665.3KmD M7.0 (USGS)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    -
    ・2022.11.4 19:02 メキシコ・カリフォルニア湾中部 (SSW of Bahia de Kino, Mexico) (N28.2 W112.3) 10.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2022.9.20 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2022.10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.30-11.1-11.2-11.4 頃) 対象)
    ・2022.11.2 13:53 北東太平洋 (米カリフォルニア州南部西方沖・ハワイ東北東方沖) (North Pacific Ocean) (N31.4 W133.3) 10.0KmD M6.0 (USGS)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2022.10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準, 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.30-11.1-11.2-11.4 頃) 対象)
    ・2022.10.25 23:59 フィリピン・ルソン島北西部 (E of Dolores, Philippines) (N17.7 E120.8) 27.3KmD M6.4 (USGS)
    --(2022.10.22 19:00,10.21 03:00,10.19 04:00,10.18 22:00,10.11 08:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2020-2021- 複数の冷やし役・台風通過域)
    (2022.10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    ・2022.10.25 09:13 南サンドウィッチ諸島 (アルゼンチン南東方沖・南大西洋) (South Sandwich Islands region) (S58.8 W26.2) 78.0KmD M6.3 (USGS)
    --(instagram 情報 : 米カリフォルニア州、フロリダ州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    ・2022.10.20 20:57 パナマ西部南沖 (太平洋沖) (SSW of Boca Chica, Panama) (N7.7 W82.3) 10.0KmD M6.7 (USGS)
    --(2021.10.1 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州、フロリダ州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2022.10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準, 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    ・2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) (SSW of Pahala, Hawaii) (N19.1 W155.5) 9.0KmD M5.0 (USGS)
    --(2022.10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準, 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.10.21)
    ・2022.10.11 04:24 台湾東部沖 (東部花蓮沖・与那国島南西沖) (E of Hualien City, Taiwan) (N23.9 E122.3) 17.9KmD M5.7 (USGS)
    --(2022.10.11 04:24 台湾付近 (台湾東部花蓮沖・与那国島南西沖) (N24.0 E122.3) 20KmD M5.9 震度2 (沖縄) 気象庁)
    (東京メモ「8.21 23:00 サハリン北部・沖-ロシア・アムール州-シベリア・オホーツク北部-カムチャッカ・アリューシャン西部-千島東方沖-日本太平洋沖(東京3区・横浜・千葉県・首都圏・沖・東京湾・伊豆諸島-四国はるか沖通過)-南西諸島-台湾中部・沖 広域警戒 !」対象)
    (2022.10.7 23:00,9.18 06:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.10.11 朝準, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.9.29 12:03 南サンドウィッチ諸島 (アルゼンチン南東方沖・南大西洋) (east of the South Sandwich Islands) (S60.8 W20.0) 11.0KmD M6.5 (USGS)
    --(instagram 情報 : 米カリフォルニア州、フロリダ州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (新月トリガー (9.24〜9.28 頃) 対象)
    -
    ・2022.9.22-9.20 メキシコ南西部(太平洋沿岸・メキシコシティー西南西) (Michoacan, Mexico, SE of Aquila, Mexico) (N18.3-18.4 W102.9-103.3) 15.1-24.1KmD (USGS)
    9.22- 15:16 (Michoacan, Mexico) M6.8
    9.20- 03:05 (SE of Aquila, Mexico) M7.6
    (主要)
    ・2022.9.20 03:05 メキシコ南西部(太平洋沿岸・メキシコシティー西南西) (SE of Aquila, Mexico) (N18.4 W103.3) 15.1KmD M7.6 (USGS)
    --(2022.9.20 04:00-03:00,9.14 20:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州南部、フロリダ州、カナダ南東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2022.9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    人的被害発生
    -
    ・2022.9.18 15:44 台湾南東部 (台東県・池上北東・成功北西) (SE of Lugu, Taiwan) (N23.2 E121.3) 10.0KmD M6.9 (USGS)
    --(2022.9.18 15:44 台湾南東部 (台東県・池上・成功西) (N23.0 E121.1) ごく浅い M7.2 震度1 (沖縄) 気象庁)
    (2022.9.11 03:00 (冷やし役・台風12号 石垣島南方沖),9.5 06:00 (冷やし役・台風11号 東シナ海・上海東方沖),9.3 16:00 (冷やし役・台風11号 石垣島・宮古島),9.1 01:00 (冷やし役・台風11号 宮古島南東沖) 前兆雲 Google Earth など対象)(後続注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風11号 8.31 08:00 920hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈) 東大東島西沖・沖縄本島東沖-沖縄本島南東沖・琉球海溝-9.1 03:00 925hPa (停滞) 宮古島南東沖・琉球海溝-宮古島南沖-9.2 宮古島南方沖-9.3 12:00 955hPa 石垣島南南東沖・宮古島南南西沖 -9.4 石垣島・宮古島間通過-955hPa 宮古島北西沖・北方沖-東シナ海-済州島東沖-6.6 06:00 965hPa 韓国南東部(釜山東・古里原発・南東部韓国原発)・沖-日本海-、(韓国・釜山 冠水被害、進路 北東進、日本海、ロシア沿海州・沖方面)」通過域)
    (2022.9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    被害状況 列車脱線、建物崩壊など発生
    ・2022.9.17 22:41 台湾南東部・沖 (台東県成功・沖) (Taiwan) (N23.1 E121.4) 10.0KmD M6.5 (USGS)
    --(2022.9.11 03:00 (冷やし役・台風12号 石垣島南方沖),9.5 06:00 (冷やし役・台風11号 東シナ海・上海東方沖),9.3 16:00 (冷やし役・台風11号 石垣島・宮古島),9.1 01:00 (冷やし役・台風11号 宮古島南東沖) 前兆雲 Google Earth など対象)(後続注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風11号 8.31 08:00 920hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈) 東大東島西沖・沖縄本島東沖-沖縄本島南東沖・琉球海溝-9.1 03:00 925hPa (停滞) 宮古島南東沖・琉球海溝-宮古島南沖-9.2 宮古島南方沖-9.3 12:00 955hPa 石垣島南南東沖・宮古島南南西沖 -9.4 石垣島・宮古島間通過-955hPa 宮古島北西沖・北方沖-東シナ海-済州島東沖-6.6 06:00 965hPa 韓国南東部(釜山東・古里原発・南東部韓国原発)・沖-日本海-、(韓国・釜山 冠水被害、進路 北東進、日本海、ロシア沿海州・沖方面)」通過域)
    (2022.9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    ・2022.9.14 20:04 バヌアツ南部 (ニューカレドニア東方沖) (SSE of Isangel, Vanuatu) (S21.2 E170.2) 深発 144.9KmD M7.0 (USGS)
    --(9.1 01:00,8.29 03:00,8.18 01:00,8.13 02:00,7.30 03:00,7.23 00:00,7.20 20:00,7.8 02:00,6.24 01:00,6.17 23:00,6.13 01:00,6.12 02:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続警戒 !)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありました)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    ・2022.9.11 08:46 ニューギニア東部 (E of Kainantu, Papua New Guinea) (S6.2 E146.5) 61.4KmD M7.6 (USGS)
    --(9.1 01:00,8.31 05:00,8.30 02:00,8.13 02:00,8.12 00:00,8.11 05:00,8.10 02:00,8.7 03:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続警戒 !)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありました)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    人的被害発生
    ・2022.9.5 13:52 中国四川省中部(眉山西南西・成都南西) (SE of Kangding, China) (N29.7 E102.3) 10.0KmD M6.6 (当初 M6.8) (USGS)
    --(「2022.8.21 中国・海南省 積乱雲上に虹色の大規模な彩雲出現。(地震との関係は ? 念の為、中国南東部・フィリピン・沖、東南アジアなど、大きな発震 要注視 !)」対象)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.2-9.4-9.6 頃) 対象)
    人的被害発生、山崩れ、民家損壊
    ・2022.9.5 08:57 南東太平洋(南太平洋南極海嶺・東太平洋海嶺南部南西) (southern East Pacific Rise) (S56.1 W124.5) 10.0KmD M6.2 (USGS)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.2-9.4-9.6 頃) 対象)
    ・2022.9.4 18:42 大西洋中央海嶺 (ブラジル北東沖) (central Mid-Atlantic Ridge) (S1.0 W21.7) 10.0KmD M6.9 (USGS)
    --(instagram 情報 米フロリダ州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありました)
    (半月トリガー (9.2-9.4-9.6 頃) 対象)

    (このページのトップに戻る)

    (緊急警戒)
    2022
    新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) &
    満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) &
    新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) &
    満月トリガー (7.12〜7.16 頃) 半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) &
    新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) &
    満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 半月トリガー (6.5-6.7-6.8 頃) &
    季節トリガー (夏 2022.6.4〜9.1) 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2022)
    ・2022.8.30 18:09 南太平洋(南太平洋南極海嶺・東太平洋海嶺南部西方) (Pacific-Antarctic Ridge) (S54.6 W136.2) 10.0KmD M6.3 (USGS)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    ・2022.8.23 23:31 南スマトラ西方沖(スマトラ南部西方沖) (S of Pagar Alam, Indonesia) area-4 (S5.1 E103.1 55.8KmD) M6.2 (USGS)
    --(2022.8.21 23:00,8.13 02:00,8.11 05:00-02:00,8.10 02:00,7.30 03:00,7.25 21:00,7.24 03:00,7.23 00:00,7.20 20:00-01:00,7.13 00:00 など対象)(3.2 2.28 2.25「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)
    ・2022.8.15 06:04 ニューカレドニア東方沖 (ヌーメア東方沖) (southeast of the Loyalty Islands) (S22.1 E171.0) 78.0KmD M6.4 (USGS)
    --(2022.8.13 08:00,7.30 03:00,7.24 03:00,7.23 00:00,7.20 20:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)
    ・2022.8.14 04:26 オホーツク海南部(サハリン南東部東沖・網走北北東沖) (N46.7 E145.1) 超深発 390KmD M5.5 震度2 (青森) 震度1 (岩手、函館、根室、浦河町、十勝大樹町)
    --(2022.8.12 00:00,8.10 02:00,8.7 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)
    (2022.6.30 狂気ネオナチ・プーチン 日本企業も資本参加し、総額3兆円の巨費を投じた「サハリン2 石油、LNG プロジェクト施設」(サハリン北東部) をロシア企業・国策会社へ全面的無償譲渡 (実質国有化没収) の大統領令署名。やはり全面没収、英シェルはすでに撤退を決めていた。石油プロジェクトでは、イランに続く二度目の巨額投資の失敗。「サハリン1 石油、LNG プロジェクト施設」(欧米はすでに撤退している) についても全面没収されるだろう : 益々有事にも強い"脱燃料・ソーラー発電・充電蓄電施設推進"の重要性が高まる)
    ・2022.7.30 00:05 オホーツク海南部(サハリン南東端沖・稚内北東沖) (N46.1 E143.9) 超深発 350KmD M4.9 震度1 (青森)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    (2022.6.30 狂気ネオナチ・プーチン 日本企業も資本参加し、総額3兆円の巨費を投じた「サハリン2 石油、LNG プロジェクト施設」(サハリン北東部) をロシア企業・国策会社へ全面的無償譲渡 (実質国有化没収) の大統領令署名。やはり全面没収、英シェルはすでに撤退を決めていた。石油プロジェクトでは、イランに続く二度目の巨額投資の失敗。「サハリン1 石油、LNG プロジェクト施設」(欧米はすでに撤退している) についても全面没収されるだろう : 益々有事にも強い"脱燃料・ソーラー発電・充電蓄電施設推進"の重要性が高まる)
    ・2022.7.28 13:15 チリ北部沖 (NW of Tocopilla, Chile) (S21.9 W70.3) 54.0KmD M6.1 (USGS)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    ・2022.7.27 09:43 フィリピン・ルソン島北西部 (SE of Dolores, Philippines) (N17.6 E120.8) 10.0KmD M7.0 (USGS)
    --(2022.(7.27 22:00),7.25 21:00,7.19 02:00,7.13 00:00,7.12 00:00,7.8 02:00,7.4 22:00,7.3 19:00,7.2 23:00,6.29 20:00,6.23 05:00,6.22 01:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2020-2021 複数の冷やし役・台風通過域)
    (2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    ・2022.7.2 11:00 宗谷海峡(サハリン南西端・沖・稚内北沖) (N45.8 E142.1) 超深発 320KmD M5.9 震度3 (青森、北海道・猿払村) 震度2 (岩手、宮城、函館、釧路、根室、胆振伊達、渡島北斗、浦河町、十勝大樹町、浜中町など) 震度1 (秋田、山形、札幌、小樽、室蘭、帯広、苫小牧、江別、千歳、登別、礼文町、えりも町、別海町など)
    --(2022.7.2 10:59 宗谷海峡(サハリン南西端・沖・稚内北沖) (NNE of Makubetsu, Japan) (N45.9 E142.1) 超深発 309.0KmD M5.9 USGS)
    (2022.6.29 20:00,6.24 21:00-01:00,6.23 05:00,6.22 01:00,6.20 05:00,6.16 00:00,6.13 05:00-00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (7.1 17:10 渋谷 ほぼ天頂 羊雲前兆雲、細かい前兆雲出現 : 画像・動画 instagram 参照)
    (2022.6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (2022.6.30 狂気ネオナチ・プーチン 日本企業も資本参加し、総額3兆円の巨費を投じた「サハリン2 石油、LNG プロジェクト施設」(サハリン北東部) をロシア企業・国策会社へ全面的無償譲渡 (実質国有化没収) の大統領令署名。やはり全面没収、英シェルはすでに撤退を決めていた。石油プロジェクトでは、イランに続く二度目の巨額投資の失敗。「サハリン1 石油、LNG プロジェクト施設」(欧米はすでに撤退している) についても全面没収されるだろう : 益々有事にも強い"脱燃料・ソーラー発電・充電蓄電施設推進"の重要性が高まる)
    ・2022.7.2 08:25 イラン南東部(バンダラバス西南西・ホルムズ海峡北西・ドバイ北対岸) (NE of Bandar-e Lengeh, Iran) (N26.9 E55.3) 10.0KmD M6.0 (USGS)
    --(2022.6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)
    人的被害発生
    ・2022.6.22 05:54 アフガニスタン中東部(カブール南南東・パキスタン国境) (SW of Kh?st, Afghanistan) (N33.1 E69.5) 10.0KmD M5.9 (USGS)
    --(2022.6.22 01:00,6.20 05:00,6.17 23:00,6.16 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    (人的被害発生 少なくとも 1000人死亡)
    ・2022.6.20 10:05 台湾東部 (花蓮南) (SSW of Hualien City, Taiwan) (N23.7 E121.5) 8.0KmD M5.9 (USGS)
    --(2022.6.20 05:00,6.17 23:00,6.16 00:00,6.13 00:00,6.12 02:00,6.7 00:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)(後続注意・警戒 !)
    (2022.6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    ・2022.6.8 09:55 ブラジル北西部(アマゾン西部・ペルー国境) (Peru-Brazil border region) (S9.1 W71.2) 超深発 621.9KmD M6.5 (USGS)
    --(半月トリガー (6.5-6.7-6.8 頃) 対象)(後続警戒 !)

    (このページのトップに戻る)

    (緊急警戒)
    2022
    新月トリガー (5.28〜5.30-5.31〜6.2 頃) 半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) &
    満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) &
    新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 半月トリガー (4.21-4.23-4.25 頃) &
    満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) &
    新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) &
    満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) &
    季節トリガー (春 2022.3.7〜6.3 頃) 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2022)
    -
    (2022.5.28 17:10- 頃 カムチャッカ半島中東部 ベズィミアニィ火山 (クリュチュフスカヤ北西) 複数回大噴火 (新月トリガー噴火) 噴煙 1万5000m、南東方向に流れる。(日本-米国航空路ルート変更))
    -
    ・2022.5.27 00:37 ニューカレドニア東方沖 (ヌーメア東方沖) (southeast of the Loyalty Islands) (S22.8 E172.1) 10.0KmD M6.4 (USGS)
    --(2022.5.14 00:00,5.12 09:00,5.10 02:00,5.3 00:00,5.2 04:00,5.1 06:00,4.28 23:00-07:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (5.28〜5.30-5.31〜6.2 頃) 対象)
    ・2022.5.26 21:02 ペルー南部 (ボリビア・ラパス北西) (Southern Peru) (S14.9 W70.3) 深発 217.8KmD M7.2 (USGS)
    --(半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)
    ・2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) (E of Kailua-Kona, Hawaii) (N19.6 W156.0) 11.1KmD M4.7 (USGS)
    --(半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.23)
    ・2022.5.22 06:50 フィリピン・ルソン島南西部 (マニラ南西) (ENE of Bungahan, Philippines) (N14.0 E120.7) 深発 129.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2022.5.14 01:00,5.3 00:00,5.2 04:00,5.1 06:00,4.28 07:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2020-2021 複数の冷やし役・台風通過域)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.19 19:13 ニュージーランド南方沖(NZ南島南端南南西方沖・南極海) (Macquarie Island region) (S54.1 E159.1) 10.0KmD M6.9 (USGS)
    --(2022.4.28 23:00,4.4 22:00,4.1 21:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    ・2022.5.11 08:06 アルゼンチン北西部 (NNW of San Antonio de los Cobres, Argentina) (S23.6 W66.7) 深発 193.8KmD M6.8 (USGS)
    --(2022.5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    ・2022.4.21 16:42 中米ニカラグア西沖 (太平洋) (WSW of Masachapa, Nicaragua) (N11.6 W87.0) 25.3KmD M6.7 (USGS)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州、フロリダ州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿あり)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (4.21-4.23-4.25 頃) 対象)
    ・2022.4.19 13:33 トンガ東南東沖 (E of ‘Ohonua, Tonga) (S21.5 W173.9) 10.0KmD M6.0 (USGS)
    --(2022.4.1 21:00,3.31 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部、インドネシア東部、マレーシア東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.19 10:23 フィリピン・ミンダナオ島東沖 (E of Santiago, Philippines) (N7.2 E127.0) 19.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2022.4.3 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.1 03:19 千島列島南部沖 (Kuril Islands) (N46.2 E151.0) 深発 115.2KmD M5.0 (USGS)
    --(2022.4.1 03:20 千島列島南部沖(択捉島北部東沖) (N45.3 E150.9) 深発 140.0KmD M5.2 震度1 (根室、標茶町、別海町、標津町) 気象庁)
    (2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    -
    ・2022.4.1-3.31 ニューカレドニア東方沖 (ヌーメア東南東沖) (ESE of Tadine, New Caledonia, southeast of the Loyalty Islands) (S22.6-22.7 E170.3-170.4-170.7) 10.0KmD (USGS)
    4.1- 04:50 M6.3
    3.31- 14:44 M7.0, 05:56 M6.9
    (主要)
    ・2022.3.31 14:44 ニューカレドニア東方沖 (ヌーメア東南東沖) (ESE of Tadine, New Caledonia) (S22.6 E170.4) 10.0KmD M7.0 (USGS)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部、インドネシア東部、マレーシア東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)(余震、余波 バヌアツ-フィジー・南方沖・トンガ-ケルマデック諸島など後続警戒 !)
    -
    ・2022.3.23 02:41 台湾東部沖 (東部花蓮南沖・与那国島南西沖) (S of Hualian, Taiwanp) (N23.4 E121.6) 24.0KmD M6.7 (USGS)
    --(2022.3.23 02:41 台湾付近 (台湾中東部沖・与那国島南西沖) (N23.5 E121.6) 30KmD M6.6 震度2 (沖縄) 気象庁)
    (東京メモ「3.18 極東かなり活発、台湾東部・沖、中国本土東部・南北朝鮮・沖、南西諸島全域含め、全国的にかなり活発 広域警戒 ! 」対象)
    (2022.2.22 23:00,2.19 06:00,2.17 03:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.23 01:35 ブラジル北沖 (北大西洋中央海嶺) (northern Mid-Atlantic Ridge) (N10.7 W43.4) 10.0KmD M6.7 (USGS)
    --(instagram 情報 米フロリダ州、テキサス州、カリフォルニア州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かもありました)
    (半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.14 06:09 スマトラ西方沖 (W of Pariaman, Indonesia) area-3 (S0.7 E98.6) 28.0KmD M6.7 (USGS)
    --(2022.3.13 20:00,3.10 20:00,3.8 20:00,3.4 08:00,2.24 00:00,2.21 23:00r 前兆雲 Google Earth 対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシアから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が 3.12 など最近 複数回あり)
    (半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    ・2022.3.14 06:05 フィリピン・ルソン島南西部南西沖 (マニラ西南西沖) (WNW of Cabra, Philippines) (N14.1 E119.4) 11.0KmD M6.4 (USGS)
    --(2022.3.10 20:00,2.24 00:00,2.21 23:00r 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2020.11.10-11.15 冷やし役・台風22号 比ルソン島南東部東沖 (11.10 フィリピン東方沖-11.10 24:00 フィリピン・ルソン島南東部東沖 992hPa-・マニラ東方沖 970hPa-11.12 マニラ通過-11.12 24:00 フィリピン・ルソン島南部西方沖・マニラ西方沖 980hPa-11.13 24:00 ベトナム中部東方沖 955hPa-11.14 24:00 ベトナム中部東沖 960hPa-11.15 ベトナム北部上陸-11.15 24:00 ラオス南部 1012hPa 消滅・熱帯低気圧に) : 2020 複数の冷やし役・台風 フィリピン・ルソン島南部・沖 直撃三度、しばらくフィリピン (ルソン島南部)・沖 広域発震警戒 !」通過域対象)
    (「2020.10.28-10.29-10.31-11.1-11.5 冷やし役・台風19号 猛烈で比ルソン島南東部上陸 (10.29 03:00 フィリピン・ルソン島東方沖 1008hPa-10.31 24:00 ルソン島南東部東沖 915hPa-11.1 24:00 ルソン島南部沖・マニラ南沖 998hPa-11.3 24:00 ?南シナ海・ベトナム中部東方沖 1002hPa-11.4 24:00 998hPa-11.5 24:00 ベトナム中部沖 1000hPa) 西進、インドシナ半島・ベトナム中部方面へ」通過域対象)
    (「2020.10.27-10.28 冷やし役・台風18号 フィリピン(ルソン島南東部沖-サマール島北沖-ルソン島南沖・マニラ南沖)・沖-インドシナ半島・沖 10.27 18:00 ベトナム中部沖・南シナ海 950hPa-10.28 ベトナム中部・沖-(10.29 03:00) ラオス南部) インドシナ半島・沖-南シナ海・比パラワン島北沖-フィリピン・沖(ルソン島南沖・マニラ南沖-ルソン島南東部・沖-サマール東北部・沖) しばらく暴風雨、大雨、発震注意・警戒 !」通過域対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシアから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が 3.12 など最近 複数回あり)
    (半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    -
    (2022.3.8 18:50 南方ニューギニア北東部沖・ビスマーク諸島・マナム火山島 半月トリガー噴火 (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 大規模噴火 (噴煙・火山灰 15KmH))
    -
    ・2022.3.7 14:34 フィジー南東沖 (トンガ西北西沖) (Fiji region) (S20.4 W178.4) 超深発 581.8KmD M6.1 (USGS)
    --(2022.3.4 07:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)

    (このページのトップに戻る)

    (緊急警戒)
    2022/2021
    新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) &
    満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) &
    新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) &
    満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) &
    新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 半月トリガー (12.24-12.26-12.27-12.29 頃) &
    満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 半月トリガー (12.9-12.11-12.12-12.14 頃) &
    季節トリガー (冬 2021.12.8〜2022.3.5 頃) 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2022)
    ・2022.3.2 21:52 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands, New Zealand) (S30.1 W177.8) 36.2KmD M6.6 (USGS)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 NZ,インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 対象)
    ・2022.2.25 10:29 スマトラ中西部 (NNW of Bukittinggi, Indonesia) (N0.2 E100.1) 12.3KmD M6.2 (USGS)
    --(2022.2.21 23:00,2.19 06:00,2.17 03:00,30,2.14 00:00,2.13 21:00,2.9 14:00,2.4 04:00,1.26 04:00 など対象)
    (半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.22 15:12 アルゼンチン北部 (W of Abra Pampa, Argentina) (S22.7 W66.3) 深発 242.3KmD M6.0 (USGS)
    --(instagram 情報 チリ、アルゼンチンからここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありました)
    (半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.22 08:24 南極沖 (南極海・NZ南方沖) (Balleny Islands region) (S69.8 E165.4) 10.0KmD M6.3 (USGS)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州南東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.17 05:21 フィジー南方沖 (トンガ南西沖) (south of the Fiji Islands) (S23.8 E179.9) 超深発 528.1KmD M6.8 (USGS)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    ・2022.2.16 16:12 中米グアテマラ南部 (SSE of Nueva Concepcion, Guatemala) (N14.2 W91.3) 83.6KmD M6.2 (USGS)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州、テキサス州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    ・2022.2.12 01:43 台湾北部東沖 (東部花蓮東沖・与那国島南西沖) (E of Hualien City, Taiwan) (N24.0 E122.3) 20KmD M5.8 震度2 (沖縄)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.4 00:58 ペルー北部 (NW of Barranca, Peru) (S4.5 W76.9) 深発 100.3KmD M6.5 (USGS)
    --(新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    ・2022.1.29 20:46 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S29.5 W176.7) 10.0KmD M6.5 (USGS)
    --(2022.1.12 06:00,1.4 03:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「地震予知予報 2021.10.2 21:00 南太平洋広域前兆雲域 Google Earth バヌアツ-ニューカレドニア東方沖・南方沖-フィジー・サモア・トンガ-ケルマデック諸島西方沖-NZ全域・西方沖 後続広域警戒 !」対象 : 後続広域警戒 !)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    --(新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    ・2022.1.28 20:14 パナマ西部南沖 (太平洋沖) (SW of Arenas, Panama) (N5.5 W82.6) 10.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2021.10.1 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州南部、テキサス州、フロリダ州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    ・2022.1.27 15:40 トンガ北北西沖 (フンガトンガ火山島北北西沖) (WNW of Pangai, Tonga) (S19.1 W176.3) 4.2KmD M6.2 (USGS)
    --(余波「2022.1.15 13:14 トンガ北部 (フンガトンガ火山島・火山大規模噴火 噴煙 1万6000m) (Volcanic Eruption - 68 km NNW of Nuku‘alofa, Tonga) (S20.5 W175.4) 0.0KmD M5.8 (USGS)」)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    ・2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 (NNE of Wailua, Hawaii) (N20.9 W156.1) 41.1KmD M4.7 (USGS)
    --(半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)((地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    ・2022.1.16 21:52 ブーゲンビル島西沖 (ニューブリテン島南東沖・ソロモン諸島北西沖) (W of Panguna, Papua New Guinea) (S6.4 E154.8) 超深発 408.1KmD M6.1 (USGS)
    --(2022.1.15 22:00,1.12 06:00,1.8 08:00,1.5 22:00-21:00,1.4 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象)
    ・2022.1.16 17:15 台湾北部東沖 (東部花蓮東北東沖) (ENE of Hualien City, Taiwan) (N24.2 E122.3) 52.7KmD M5.2 (USGS)
    --(2022.1.16 17:15 台湾付近 (台湾北部東沖・与那国島南西沖) (N24.0 E122.3) 40KmD M5.4 震度1 (沖縄) 気象庁)
    (2022.1.12 06:00,1.8 08:00,1.5 22:00-21:00,1.4 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象)
    ・2022.1.15 13:14 トンガ北部 (フンガトンガ火山島・火山大規模噴火 噴煙 1万6000m) (Volcanic Eruption - 68 km NNW of Nuku‘alofa, Tonga) (S20.5 W175.4) 0.0KmD M5.8 (USGS)
    --(2022.1.8 08:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (ご参考「地震予知予報 2021.10.2 21:00 南太平洋広域前兆雲域 Google Earth バヌアツ-ニューカレドニア東方沖・南方沖-フィジー・サモア・トンガ-ケルマデック諸島西方沖-NZ全域・西方沖 後続広域警戒 !」対象 : 後続広域警戒 !)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象)
    (津波 トンガ・周辺 1.2m、日本 1.15 23:55 鹿児島・奄美 (小湊) 1.15 23:55 1.2m : 気象庁 通常の地震による津波到達時間より早く、大噴火に伴う衝撃波 (国内で突発的高気圧 1-2hPa パルス変化観測 : 1.15 20:00過ぎ 釧路、仙台など各地、1.15 20:00前 小笠原・父島観測) によるとしている)
    (津波観測) トンガ・周辺 1.2m、米アラスカ州、カリフォルニア州 1.2-1.3m、ハワイ 0.9m
    ・2022.1.14 18:05 南スマトラ南沖(スンダ海峡南沖・ジャカルタ南西沖) (SW of Labuan, Indonesia) area-4 (S6.9 E105.3 37.2KmD) M6.6 (USGS)
    --(2022.1.12 06:00,1.5 21:00,1.4 00:00,2021.12.27 05:00,12.8 05:00,12.4 02:00,12.1 11:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシアから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が複数回あり)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.11 アリューシャン列島東部・アラスカ半島西方沖) (ESE,SE of Nikolski, Alaska) (N52.6-52.7 W167.9-168.2) 22.3KmD 21:39 M6.6, 20:35 M6.8 (USGS)
    --(2022.1.8 08:00,1.5 21:00,2021.12.28 21:00,12.27 05:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.11 10:07 キプロス西沖・地中海東部 (WNW of Polis, Cyprus) (N35.1 E31.9) 19.6KmD M6.6 (USGS)
    --(instagram 情報 ギリシャ、クロアチア、イタリア、スイスから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が複数回あり)
    (半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.8 02:45 中国・青海省東部(甘粛省境) (SW of Jinchang, China) (N37.8 E101.3) 13.0KmD M6.6 (USGS)
    --(2022.1.5 21:00,1.4 00:00,2021.12.28 21:00,12.27 05:00 Google Earth ユーラシア大陸活発 西域・中国本土広域前兆雲 対象 : 後続警戒 !)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.4 12:18 北大西洋中央海嶺 (モロッコ北部西方沖・ポルトガル西南西方沖) (northern Mid-Atlantic Ridge) (N35.3 W35.2) 10.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2022.1.4 03:00 Google Earth 準円弧状境界線前兆雲 (北大西洋・ポルトガル西南西方沖-アイルランド南部・沖-英国南部・沖-オランダ・沖-ドイツ-チェコ-スロバキア--ルーマニア : 前兆雲域 南側、フランス・スペイン北部・ベルギー・スイス・オーストリア・イタリア・バルカン半島諸国など欧州南部・沖 対象)
    (instagam 情報 ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、ドイツ、英国、フランス、スペインなど欧州から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」が何度かあり)
    (新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    (地震予知予報 2022.1.13 06:00 Google Earth 帯状前兆雲-放射状前兆雲 (北大西洋・ポルトガル西南西方沖-グリーンランド南方沖-アイスランド・沖-ノルウェー中部・沖-(--北アイルランド・沖)--スウェーデン中部・沖-フィンランド中部(放射状スター中心域)・沖-ボスニア湾・バルト海-スウェーデン南部・沖-デンマーク・沖,-フィンランド南部-エストニア-ラトビア-リトアニア,-ロシア北西部,-フィンランド北部-スウェーデン北部・沖-ノルウェー海・北大西洋北東部 しばらく広域発震警戒 !)
    ・2022.1.3 18:46 台湾中部東沖 (東部花蓮東南東沖) (E of Hualien City, Taiwan) (N24.0 E122.2) 28.7KmD M6.2 (USGS)
    --(2022.1.3 18:46 台湾付近 (台湾中部東沖・与那国島南西沖) (N24.0 E122.2) 50KmD M6.3 震度2 (沖縄) 気象庁)
    (2021.12.28 21:00,12.27 05:00,12.21 05:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    ・2022.1.3 11:09 バヌアツ (NW of Sola, Vanuatu) (S13.2 E166.8) 深発 104.0KmD M6.0 (USGS)
    --(2021.12.27 05:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が複数回あり)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)

    (2021) 主要 M7.0 以上、太平洋プレート関連のハワイ、カナダ太平洋沖、エルニーニョ関連、火山噴火、原発
    ・2021.12.30 03:25 インドネシア東部・東ティモール北沖 (バンダ海・ニューギニア西方沖・豪州北沖) (NNE of Lospalos, Timor Leste) (S7.6 E127.6) 深発 166.9KmD M7.3 (USGS)
    --(2021.12.27 05:00,12.21 05:00,12.8 05:00,12.4 02:00, 12.1 11:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かあり)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.24-12.26-12.27-12.29 頃) 対象)
    ・2021.12.21 05:10 米カリフォルニア州北部沖 (ペトロリア沖・サンフランシスコ北北西沖・タホ湖西北西沖) (W of Petrolia, CA) (N40.3 W124.7) 9.3KmD M6.2 (USGS)
    --(「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 米タホ湖畔など、カリフォルニア州、ハワイ州からここ1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありました)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 対象)
    ・2021.12.14 12:20 インドネシア・スラウェシ島南沖 (N of Maumere, Indonesia) (S7.6 E122.2) 18.4KmD M7.3 (USGS)
    --(2021.12.8 05:00,12.4 02:00,12.1 11:00,11.29 01:00,11.28 01:00,11.27 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「12.1 10:25,13:45 頃 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) or 九州・南海トラフ大震災想定域-相模湾・伊豆諸島-関東・東北地方太平洋沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖など含む 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒 !」出現。」対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア、豪州東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.9-12.11-12.12-12.14 頃) 対象)
    (2021.12.4-12.6 インドネシア・ジャワ島東部 スメル火山 (3600mH) 新月噴火、火砕流 集落に到達、人的被害発生)
    (2020.11.29 インドネシア東部・レンバタ島北部 (ロンブレン島・ティモール北沖) レウォトロ火山 Lewotolo 満月噴火 (噴煙 山頂から 4000mH) 噴火警戒レベル 2/4 に引き上げ、奇怪な噴煙立ち上る、住民 2800人避難)
    ・2021.12.12 17:58 NZ南南西方沖(南極海) (west of Macquarie Island) (S60.7 E154.1) 10.0KmD M6.5 (USGS)
    --(「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州南東部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.9-12.11-12.12-12.14 頃) 対象)

    (このページのトップに戻る)

    (2021) 主要 M7.0 以上、太平洋プレート関連のハワイ、カナダ太平洋沖、エルニーニョ関連、火山噴火、原発
    -
    (2021.12.4 インドネシア・ジャワ スメル火山 (3600mH スラバヤ南) 新月噴火 (噴煙 1万2000mH) 火口から 500m 以上の溶岩流、人的被害発生 : 2021.1 噴火あり)
    -
    ・2021.12.3 13:40 イースター島南西沖 (チリ西方沖・東太平洋海膨) (Easter Island region) (S28.6 W112.3) 10.0KmD M6.2 (USGS)
    --(イースター島付近・東太平洋海膨活発 (独自仮説 エルニーニョの原因関連、但し、発震直前は水温低下発生か) : 東太平洋海膨活発、念の為、エルニーニョの発生か)
    (「12.1 10:25,13:45 頃 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) or 九州・南海トラフ大震災想定域-相模湾・伊豆諸島-関東・東北地方太平洋沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖など含む 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒 !」出現。」対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    ・2021.11.28 19:52 ペルー北部 (NNW of Barranca, Peru) (S4.5 W76.8) 深発 112.5KmD M7.5 (USGS)
    --(2021.10.1 00:00 Google Earth 前兆雲対象 : 南米北部、コロンビア-エクアドル-ペルー 大きなリング状崩れ前兆雲 (円心晴天域・予測震央域 ペルー北部内陸部) 後続しばらく広域警戒 !)
    (ご参考 2021.11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.25-11.27-11.29 頃) 対象)
    ・2021.11.14 イラン南東部(バンダラバス北北西・ホルムズ海峡北北西) (southern Iran / NNW of Bandar Abbas, Iran) (N27.7 E56.1) 5.6-10.0KmD 21:08 M6.3, 21:07 M6.0 (USGS)
    --(半月トリガー (11.9-11.11-11.13-11.15 頃) 対象)
    (instagram 情報 インド西部から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    ・2021.11.1 09:02 南サンドウィッチ諸島 (アルゼンチン南東方沖・南大西洋) (South Sandwich Islands region) (S58.0 W25.3) 35.0KmD M6.1 (USGS)
    --(2021.11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (11.2〜11.4-11.5〜11.7 頃) 対象)
    ・2021.10.19 14:32 地中海東部 (ギリシャ・クレタ島東南東沖・エジプト・アレキサンドリア北北西沖) (SE of Karpathos, Greece) (N34.6 E28.4) 41.5KmD M5.9 (USGS)
    --(前回 2021.10.12 18:24 ギリシャ・クレタ島 (エジプト・アレキサンドリア北西沖) (SSE of Palekastro, Greece) (N35.2 E26.3) 10.0KmD M6.4 (USGS))
    (前々回 2021.9.28 00:17 ギリシャ・クレタ島 (エジプト・アレキサンドリア北西沖) (NNW of Thrapsanon, Greece) (N35.3 E25.3) 8.5KmD M6.0 (USGS))
    (instagram 情報 ギリシャ、クロアチア、ドイツなど欧州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (10.18〜10.20-10.21〜10.23 頃) 対象)
    ・2021.10.12 18:24 ギリシャ・クレタ島 (エジプト・アレキサンドリア北西沖) (SSE of Palekastro, Greece) (N35.2 E26.3) 10.0KmD M6.4 (USGS)
    --(前回 2021.9.28 00:17 ギリシャ・クレタ島 (エジプト・アレキサンドリア北西沖) (NNW of Thrapsanon, Greece) (N35.3 E25.3) 8.5KmD M6.0 (USGS))
    (instagram 情報 ギリシャ、クロアチア、ドイツなど欧州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.11-10.13-10.14-10.16 頃) 対象)
    クレタ島東部など、被害状況不明
    ・2021.10.11 18:10 アラスカ半島南沖 (アリューシャン列島東方沖) (E of Chignik, Alaska) (N56.3 W156.6) 69.1KmD M6.9 (USGS)
    --(「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州、カナダ南東部・米北東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (半月トリガー (10.11-10.13-10.14-10.16 頃) 対象)
    ・2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 (SSE of Naalehu, Hawaii) (N18.8 W155.5) 35.1KmD M6.2 (USGS)
    --(半月トリガー (10.11-10.13-10.14-10.16 頃) 対象)
    (2021.10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 ハワイ ここ 1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿があり、しばらく後続警戒 !)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    ・2021.10.2 15:29 バヌアツ南東沖 (フィジー南西沖・ニューカレドニア東方沖) (Vanuatu region) (S21.1 E174.9) 超深発 535.8KmD M7.3 (USGS)
    --(2021.10.2 15:00 南太平洋広域前兆雲域 (バヌアツ-ニューカレドニア東方沖・南方沖-フィジー・サモア・トンガ-ケルマデック諸島西方沖-NZ全域・西方沖) Google Earth 対象 : 後続広域警戒 !)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部、インドネシア東部、マレーシア東部からここ1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かあり)
    (2021.9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    (地震予知予報 2021.10.2 21:00 南太平洋広域前兆雲域 Google Earth バヌアツ-ニューカレドニア東方沖・南方沖-フィジー・サモア・トンガ-ケルマデック諸島西方沖-NZ全域・西方沖 後続広域警戒 !)
    ・2021.9.28 00:17 ギリシャ・クレタ島 (エジプト・アレキサンドリア北西沖) (NNW of Thrapsanon, Greece) (N35.3 E25.3) 8.5KmD M6.0 (USGS)
    --(instagram 情報 ギリシャ、クロアチア、ドイツなど欧州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    -
    (2021.9.19-9.24 スペイン領カナリア諸島・ラパルマ島 (大西洋・モロッコ沖) クンブレビエハ火山噴火 6日間連続噴火 : 住宅 400棟が溶岩によって破壊されたという)
    -
    ・2021.9.8 10:47 メキシコ南部(アカプルコ・メキシコシティー南南西、太平洋沿岸リゾート) (Acapulco, Mexico) (N17.0 W99.8) 20.0KmD M7.0 (USGS)
    --(2021.8.24 09:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州南部、フロリダ州、カナダ南東部、米北東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」報告あり)
    (2021.9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (9.5〜9.9 頃) 対象)
    人的被害発生か (詳細不明)
    ・2021.8.23 06:33 南サンドウィッチ諸島南部 (アルゼンチン南東方沖・南大西洋) (South Sandwich Islands region) (S60.3 W24.9) 14.0KmD M7.1 (USGS)
    --(2021.8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    ・2021.8.22 09:45 南サンドウィッチ諸島南部 (アルゼンチン南東方沖・南大西洋) (South Sandwich Islands region) (S60.1 W24.3) 11.0KmD M6.8 (USGS)
    --(2021.8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    ・2021.8.18 19:10 バヌアツ (N of Port-Olry, Vanuatu) (S14.9 E167.1) 89.5KmD M6.9 (USGS)
    --(「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部、インドネシア東部、マレーシア東部からここ1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2021.8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.16 20:10 南サンドウィッチ諸島中部 (アルゼンチン南東方沖・南大西洋) (South Sandwich Islands region) (S58.4 W23.3) 14.0KmD M6.9 (USGS)
    --(2021.8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.14 21:29 中米ハイチ南西部 (SSE of Petit Trou de Nippes, Haiti) (N18.4 W73.5) 10.0KmD M7.2 (USGS)
    --(2021.8.13 03:00,6.30 08:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 : 米国フロリダ州、カナダ南東部・米北東部からここ 2-3か月 夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」の報告あり。しばらく後続警戒 !)
    (2021.8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    人的被害発生
    ・2021.8.14 20:57 アラスカ半島南沖 (アリューシャン列島東方沖) (SE of Perryville, Alaska) (N55.1 W157.5) 33.3KmD M6.9 (USGS)
    --(2021.7.30 04:00,7.19 13:00,7.7 05:00,6.30 08:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州、カナダ南東部・米北東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.13 19:34 南サンドウィッチ諸島南部 (アルゼンチン南東方沖・南大西洋) (South Sandwich Islands region) (S60.5 W27.2) 10.0KmD M6.3 (USGS)
    --(2021.8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.13 03:35 南サンドウィッチ諸島中部 (アルゼンチン南東方沖・南大西洋) (South Sandwich Islands region) (S58.4 W25.3) 48.3KmD M8.1 (当初 M7.5) (USGS)
    --(2021.8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.12 02:46 フィリピン・ミンダナオ島南東沖 (E of Pondaguitan, Philippines) (N6.5 E126.7) 65.6KmD M7.1 (USGS)
    --(2021.8.4 15:00,7.30 04:00,7.19 13:00,7.7 05:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 インドネシア東部、マレーシア東部、豪州東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (8.6〜8.8-8.9〜8.11 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.7.29 15:15 アラスカ半島南沖 (アリューシャン列島東方沖) (SE of Perryville, Alaska) (N55.3 W157.8) 32.2KmD M8.2 (USGS)
    --(7.19 13:00,7.7 05:00,6.30 08:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州、カナダ南東部・米北東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)
    ・2021.7.24 05:48 フィリピン・ルソン島南西部南沖 (マニラ南南西沖) (WNW of Tingloy, Philippines) (N13.7 E120.7) 深発 110.0KmD M6.7 (USGS)
    --(2021.7.19 13:00,7.7 05:00,6.28 22:00,6.24 01:00,6.20 23:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2020.11.10-11.15 冷やし役・台風22号 比ルソン島南東部東沖 (11.10 フィリピン東方沖-11.10 24:00 フィリピン・ルソン島南東部東沖 992hPa-・マニラ東方沖 970hPa-11.12 マニラ通過-11.12 24:00 フィリピン・ルソン島南部西方沖・マニラ西方沖 980hPa-11.13 24:00 ベトナム中部東方沖 955hPa-11.14 24:00 ベトナム中部東沖 960hPa-11.15 ベトナム北部上陸-11.15 24:00 ラオス南部 1012hPa 消滅・熱帯低気圧に) : 2020 複数の冷やし役・台風 フィリピン・ルソン島南部・沖 直撃三度、しばらくフィリピン (ルソン島南部)・沖 広域発震警戒 !」通過域対象)
    (「2020.10.28-10.29-10.31-11.1-11.5 冷やし役・台風19号 猛烈で比ルソン島南東部上陸 (10.29 03:00 フィリピン・ルソン島東方沖 1008hPa-10.31 24:00 ルソン島南東部東沖 915hPa-11.1 24:00 ルソン島南部沖・マニラ南沖 998hPa-11.3 24:00 ?南シナ海・ベトナム中部東方沖 1002hPa-11.4 24:00 998hPa-11.5 24:00 ベトナム中部沖 1000hPa) 西進、インドシナ半島・ベトナム中部方面へ」通過域対象)
    (「2020.10.27-10.28 冷やし役・台風18号 フィリピン(ルソン島南東部沖-サマール島北沖-ルソン島南沖・マニラ南沖)・沖-インドシナ半島・沖 10.27 18:00 ベトナム中部沖・南シナ海 950hPa-10.28 ベトナム中部・沖-(10.29 03:00) ラオス南部) インドシナ半島・沖-南シナ海・比パラワン島北沖-フィリピン・沖(ルソン島南沖・マニラ南沖-ルソン島南東部・沖-サマール東北部・沖) しばらく暴風雨、大雨、発震注意・警戒 !」通過域対象)
    (2021.7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2021.7.9 07:49 米カリフォルニア州中東部 (タホ湖南東・サンフランシスコ東北東・ネバダ州境) (Antelope Valley, CA) (N38.5 W119.5) 7.5KmD M6.0 (USGS)
    --(instagram 情報 米タホ湖畔からここ1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありました)
    (2021.6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.8〜7.12 頃) 対象)
    ・2021.5.22 03:04 中国・青海省(四川省成都北西・甘粛省西) (Southern Qinghai, China) (N34.6 E98.3) 10.0KmD M7.3 (USGS)
    --(2021.5.4-5.7 ユーラシア大陸活発 西域・ヒマラヤの地球規模の広域前兆雲 対象)
    (その他、インドプレート活発 インド大陸北上によるヒマラヤ押上げ、「2021.5.12 南インド洋・モーリシャス東北東沖 M6.7」「2021.4.28 インド北東部 (アッサム州・ブータン国境) M6.0」、2021.5 ネパール(カトマンズ)のM4-M5群発、2021.5 インド・沖 大型サイクロン発生、2021.4-5 インドパンデミック・変異種「COVID-19」感染急拡大、2019.12 武漢発「COVID-19」感染症発生なども前兆の一種 対象)
    (instagram 画像参照 5.10 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒」対象)
    (instagram 情報 東京、千葉から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2021.5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.18-5.20-5.22 頃) 対象)
    ・2021.4.26 07:28 トンガ西南西沖 (WSW of Haveluloto, Tonga) (S21.6 W177.1) 深発 246.0KmD M6.4 (USGS)
    --(「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 インドネシア東部、豪州東部・南東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (満月トリガー (4.25〜4.29 頃) 対象)
    ・2021.4.24 09:23 トンガ北西沖 (フィジー東南東沖) (WNW of Pangai, Tonga) (S18.9 W176.3) 超深発 301.0KmD M6.5 (USGS)
    --(「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 インドネシア東部、豪州東部・南東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (満月トリガー (4.25〜4.29 頃) 対象)
    ・2021.4.1 18:56 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands, New Zealand) (S30.0 W177.7) 20.0KmD M6.5 (USGS)
    --(3.31 02:00 Google Earth など対象)
    (余波・余震 : 2021.3.5 04:28 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S29.6 W176.0-177.2) 10.0KmD M8.1 (当初 M8.0 M7.8 ?) (USGS))
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部などから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 3.10朝/神戸, 2.9朝/神戸, 2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (3.27〜3.31 頃) 対象)
    ・2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) (SSE of Volcano, Hawaii) (N19.3 W155.2) 7.0KmD M4.1 (USGS)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    (2020.12.22 米ハワイ島 12.21 キラウエア火山噴火 溶岩 50m 噴き上がった : 2018.5 大規模噴火以来)
    (instagram 情報 ハワイ ここ 1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿があり、しばらく後続警戒 !)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)

    ・2021.3.5 11:30 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S28.7 W176.6) 17.0KmD M6.3 (USGS)
    --(2.20,2.19,2.18,2.17,2.16,2.15,2.14,2.13,2.12,2.11,2.10,2.9,2.8,2.7,2.5,2.4,2.3-2.1- など対象 : 注、2.25 以降、衛星画像データなし)
    (余波・余震 ? : 前回 2021.3.5 04:28 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S29.6 W176.0-177.2) 10.0KmD M8.1 (当初 M8.0 M7.8 ?) (USGS))
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部などから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.2.9朝/神戸, 2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    -
    (2021.3.5 緊急警戒 地球規模・環太平洋沿岸 津波警報 ! : NZ北東方沖・ケルマデック諸島 M8.0 M7.8)
    ・2021.3.5 04:28 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S29.6 W176.0) 10.0KmD M8.0 (USGS)
    ・2021.3.5 04:28 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S29.7 W177.2) 10.0KmD M7.8 (USGS)
    ・2021.3.5 02:41 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S29.6 W177.8) 55.6KmD M7.4 (USGS)
    --(2.20,2.19,2.18,2.17,2.16,2.15,2.14,2.13,2.12,2.11,2.10,2.9,2.8,2.7,2.5,2.4,2.3-2.1- など対象 : 注、2.25 以降、衛星画像データなし)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部などから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.2.9朝/神戸, 2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    -
    ・2021.3.4 22:27 ニュージーランド北島北東沖 (ギズボーン北東沖) (NE of Gisborne, New Zealand) (S37.6 E179.4) 20.8KmD M7.3 (USGS)
    --(2.19,2.18,2.17,2.16,2.15,2.12,2.11,2.10,2.7,2.6-2.4- など対象 : 注、2.25 以降、衛星画像データなし)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部などから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.2.9朝/神戸, 2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    ・2021.3.3 19:16 ギリシャ中部 (ラリサ北西) (WNW of Tyrnavos, Greece) (N39.8 E22.2) 10.0KmD M6.3 (USGS)
    --(2021.1.27 23:00 前兆雲 (南東欧州・中東) Google Earth 対象)
    (instagram 情報 ギリシャ、クロアチア、イタリア、スペイン、スイス、ドイツ、ポーランドなど欧州やトルコから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (2021.2.9朝/神戸, 2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    (レンガ・石建物倒壊など被害あり)
    -
    ・2021.2.11-2.10 ニューカレドニア東方沖 (ヌーメア東南東沖) (southeast of the Loyalty Islands) (S23.3 E171.5-171.6) 10.0KmD (USGS)
    2.11- 06:23 M6.4
    2.10- 22:20 M7.7
    (主要)
    ・2021.2.10 22:20 ニューカレドニア東方沖 (ヌーメア東南東沖) (southeast of the Loyalty Islands) (S23.3 E171.5) 10.0KmD M7.7 (USGS)
    --(2.9,2.8-2.6-2.4,2.3,2.2,1.23,1.22,1.20,1.17,1.16,,1.15 15:00 Google Earth,1.15,1.14,1.13,1.12,1.11,1.10,1.9,-- 2020.12.25 12:00 Google Earth など頻出域対象)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州東部、インドネシア東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)(余震、余波・フィジー・南方沖-ケルマデック諸島など後続警戒 !)
    (津波 バヌアツ 0.8m)
    -
    ・2021.1.24 08:36 南極近海 (チリ南方沖・アルゼンチン南方沖) (South Shetland Islands) (S61.8 W55.5) 9.6KmD M6.9 (USGS)
    --(2021.1.24 07:00,2020.12.29 01:00,12.12 16:00 前兆雲 Google Earth など対象)(後続警戒 !)
    (instagram 情報 南米ウルグアイやアルゼンチン、チリからここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (半月トリガー (1.19-1.21-1.23 頃) 対象)
    ・2021.1.21 21:23 フィリピン・ミンダナオ島南東沖 (ハルマヘラ島北沖・スラウェシ島北東沖) (SE of Pondaguitan, Philippines) (N5.0 E127.5) 95.8KmD M7.0 (USGS)
    --(1.19,1.18,1.17,1.16,1.12,1.11,1.7,1.6,1.4,1.3,2021.1.1,2020.12.26- など頻出域対象)
    (「2020.10.4 12:00 南シナ海・ボルネオ西沖・北沖-スラウェシ島北部東沖-ミンダナオ島沖・ハルマヘラ島・セラム島・ニューギニア・西方沖・北西沖-南東沖--バヌアツ-フィジー・トンガ・南方沖-ケルマデック諸島 広域警戒 !」対象)
    (「2020.10.3 12:00 スラウェシ島北部東沖-ハルマヘラ島・セラム島・ニューギニア南部・西方沖・南沖-南東沖-バヌアツ-フィジー・トンガ・南方沖-ケルマデック諸島 広域警戒 !」対象)
    (instagram 情報 豪州東部・南東部、インドネシア東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.19-1.21-1.23 頃) 対象)(フィリピン全域・沖 後続警戒 !)
    ・2021.1.12 06:32 モンゴル北部 (ロシア国境・ロシア・バイカル湖南端部西・イルクーツク西) (SSW of Turt, Mongolia) (N51.2 E100.4) 10.0KmD M6.7 (USGS)
    --(2021.1.4,2020.12.31,12.27-12.22,12.21-12.19,12.18-,10.3,10.2,10.1,9.30-9.27,9.26,9.25- など断続的に頻出域対象)
    (地震予知予報「6.10 極東・沖活発、モンゴル・中国本土ほぼ全域(特に香港、福州など南東部、東部・北東部)・北朝鮮・ロシア沿海州・ハバロフスク州・アムール州・バイカル湖-台湾全域・北東沖・東西沖-南西諸島全域-九州・四国全域・紀伊半島・沖(特に日向灘・高知県沖・四国沖-紀伊半島沖-東海道沖・伊豆諸島全域・小笠原諸島全域、九州・南海トラフ大震災想定域・はるか沖-遠州灘・東海道沖・浜岡原発沖・駿河湾・伊豆半島・沖-相模湾・東京湾・房総沖・伊豆諸島全域・小笠原諸島全域)-関東南方沖・南東沖)-本州東方沖・はるか東方沖、北海道・沖-北方(特にサハリン全域・東西方沖・オホーツク海、国後島・択捉島・千島南部)-本州はるか東方沖-アリューシャン・南方沖-北・北東太平洋 広域警戒 !」対象)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)
    (周辺前回 2020.9.22 03:04 ロシア東部・バイカル湖南端部(イルクーツク南・バイカル湖南部) (NW of Kultuk, Russia) (N51.9 E103.5) 10.0KmD M5.6 (USGS))
    (ご参考「地震予知予報 2020.2.19) 中国本土 (中部・湖北省・武漢周辺) しばらく大きめ・大きな規模 (M5-M6-M7クラス) の発震広域警戒 ! 2020.2.27 (新型コロナウイルス肺炎「COVID-19」関連 気になる武漢通過の中国大陸のノイズ雲の長期出現 (2019.11以前-2019.12-2020.2) ? : Google Earth) 2020.2.27 17:00 (ウランバートル-武漢通過 長期直線状雲ノイズ : 北北西-南南東) ロシア・クラスノヤルスク地方-イルクーツク・バイカル湖南端部-モンゴル・ウランバートル-ドルノゴビ-中国本土・内モンゴル・北京西方-山西省-河南省-湖北省・武漢・東-江西省 念の為、直線状ライン上、広域警戒 !」
    : 2020.10.1 01:00 ノイズ雲 Google Earth シベリア北部-バイカル湖南端部-モンゴル・ウランバートル東-中国湖北省・武漢 通過)
    ・2021.1.8 09:28 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S29.5 W178.7) 深発 224.0KmD M6.3 (USGS)
    --(2021.1.7,1.6,1.2,2020.12.28,12.27,12.26,12.25,12.24 など対象)
    (「2020.10.4 12:00 南シナ海・ボルネオ西沖・北沖-スラウェシ島北部東沖-ミンダナオ島沖・ハルマヘラ島・セラム島・ニューギニア・西方沖・北西沖-南東沖--バヌアツ-フィジー・トンガ・南方沖-ケルマデック諸島 広域警戒 !」対象)
    (「2020.10.3 12:00 スラウェシ島北部東沖-ハルマヘラ島・セラム島・ニューギニア南部・西方沖・南沖-南東沖-バヌアツ-フィジー・トンガ・南方沖-ケルマデック諸島 広域警戒 !」対象)
    (instagram 情報 豪州東部・南東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)
    ・2021.1.6 15:20 ケルマデック諸島 (NZ北東方沖) (Kermadec Islands region) (S29.1 W176.9) 26.1KmD M6.2 (USGS)
    --(2021.1.2,2020.12.28,12.27,12.26,12.25,12.24 など対象)
    (「2020.10.4 12:00 南シナ海・ボルネオ西沖・北沖-スラウェシ島北部東沖-ミンダナオ島沖・ハルマヘラ島・セラム島・ニューギニア・西方沖・北西沖-南東沖--バヌアツ-フィジー・トンガ・南方沖-ケルマデック諸島 広域警戒 !」対象)
    (「2020.10.3 12:00 スラウェシ島北部東沖-ハルマヘラ島・セラム島・ニューギニア南部・西方沖・南沖-南東沖-バヌアツ-フィジー・トンガ・南方沖-ケルマデック諸島 広域警戒 !」対象)
    (instagram 情報 豪州東部・南東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)

    (このページのトップに戻る)

    (2020) 主要 M7.4 以上、太平洋プレート関連のハワイ、カナダ太平洋沖、エルニーニョ関連、火山噴火、原発など
    ・2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) (S of Fern Forest, Hawaii) (N19.3 W155.1) 6.3KmD M4.4 (USGS)
    --(半月トリガー (12.20-12.22-12.23-12.25 頃) 対象)
    (2020.12.22 米ハワイ島 12.21 キラウエア火山噴火 溶岩 50m 噴き上がった : 2018.5 大規模噴火以来)
    (instagram 情報 ハワイ ここ 1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿があり、しばらく後続警戒 !)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4 - 火山噴火/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    ・2020.12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) (SSE of Waimea, Hawaii) (N19.9 W155.6) 24.6KmD M4.4 (USGS)
    --(新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)
    (instagram 情報 ハワイ ここ 1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿があり、しばらく後続警戒 !)
    (「2020.12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.1.11 発震報告追記)
    ・2020.10.20 05:54 アラスカ半島南沖 (アリューシャン列島東方沖) (SE of Sand Point, Alaska) (N54.7 W159.7) 40.1KmD M7.5 (USGS)
    --(10.17,10.16,10.8,10.7 (冷やし役・台風14号 紀伊半島はるか南方沖から地球規模の帯状前兆雲 北東端),10.6,10.3,10.2,10.1,9.29,9.24,9.23,9.21,9.20- など頻出域対象)
    (前回 2020.7.22 15:12 アラスカ半島南沖 (アリューシャン列島東方沖) (SSE of Perryville, Alaska) (N55.0 W158.5) 28.0KmD M7.8 (USGS))
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州、カナダ南東部・米北東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (新月トリガー (10.15〜10.19 頃) 対象)
    ・2020.9.22 03:04 ロシア東部・バイカル湖南端部(イルクーツク南・バイカル湖南部) (NW of Kultuk, Russia) (N51.9 E103.5) 10.0KmD M5.6 (USGS)
    --(地震予知予報「6.10 極東・沖活発、モンゴル・中国本土ほぼ全域(特に香港、福州など南東部、東部・北東部)・北朝鮮・ロシア沿海州・ハバロフスク地方・アムール州・バイカル湖-台湾全域・北東沖・東西沖-南西諸島全域-九州・四国全域・紀伊半島・沖(特に日向灘・高知県沖・四国沖-紀伊半島沖-東海道沖・伊豆諸島全域・小笠原諸島全域、九州・南海トラフ大震災想定域・はるか沖-遠州灘・東海道沖・浜岡原発沖・駿河湾・伊豆半島・沖-相模湾・東京湾・房総沖・伊豆諸島全域・小笠原諸島全域)-関東南方沖・南東沖)-本州東方沖・はるか東方沖、北海道・沖-北方(特にサハリン全域・東西方沖・オホーツク海、国後島・択捉島・千島南部)-本州はるか東方沖-アリューシャン・南方沖-北・北東太平洋 広域警戒 !」対象)
    (半月トリガー (9.22-9.24-9.25-9.27 頃) 対象)
    (ご参考「地震予知予報 2020.2.19) 中国本土 (中部・湖北省・武漢周辺) しばらく大きめ・大きな規模 (M5-M6-M7クラス) の発震広域警戒 ! 2020.2.27 (新型コロナウイルス肺炎「COVID-19」関連 気になる武漢通過の中国大陸のノイズ雲の長期出現 (2019.11以前-2019.12-2020.2) ? : Google Earth) 2020.2.27 17:00 (ウランバートル-武漢通過 長期直線状雲ノイズ : 北北西-南南東) ロシア・クラスノヤルスク地方-イルクーツク・バイカル湖南端部-モンゴル・ウランバートル-ドルノゴビ-中国本土・内モンゴル・北京西方-山西省-河南省-湖北省・武漢・東-江西省 念の為、直線状ライン上、広域警戒 !」: 2020.10.1 01:00 ノイズ雲 Google Earth シベリア北部-バイカル湖南端部-モンゴル・ウランバートル東-中国湖北省・武漢 通過)
    ・2020.8.19 南スマトラ西沖(スマトラ南部西沖) (WSW of Bengkulu, Indonesia) area-3 (S4.3-4.4 E101.1-101.2 22.0-26.0KmD) 07:29 M6.9, 07:23 M6.8 (USGS)
    --(2020.8.4 22:00,7.21 23:00,7.13 20:00,7.7 21:00,7.6 20:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (8.18,8.17,8.13,8.5,8.7,7.25,7.22,7.17-7.12,7.9,7.8 など対象)
    (2020.8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準, 6.26夕, 6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (8.17〜8.21 頃) 対象)
    -
    ・2020.7.28-7.22 アラスカ半島南沖 (アリューシャン列島東方沖) (ESE of Sand Point, SSE of Perryville, Alaska) (N54.9-55.0 W158.5-159.0-161.1) 17.7-28.0-41.3KmD (USGS)
    7.28- 17:03 M6.1
    7.22- 15:16 M6.1, 15:12 M7.8
    (主要)
    ・2020.7.22 15:12 アラスカ半島南沖 (アリューシャン列島東方沖) (SSE of Perryville, Alaska) (N55.0 W158.5) 28.0KmD M7.8 (USGS)
    --(7.21,7.20,7.19,7.18,7.17,7.16,7.15,7.14,7.13,7.12,7.11,7.10,7.9-7.5,7.4- など頻出域対象)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.7.8朝夕準, 6.26夕, 6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州、カナダ南東部・米北東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (新月トリガー (7.19〜7.23 頃) 対象)
    -
    ・2020.7.7 07:54 インドネシア・ジャワ島中部北沖 (ジャワ海) (N of Batang, Indonesia) (S5.6 E110.7) 超深発 528.7KmD M6.6 (USGS)
    --(6.22,6.21,6.17,6.3,6.2,6.1 など対象)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.6.26夕, 6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon, 3.22夕準, 2.21朝/関西, 2.20朝/関西, 2.16朝準, 2.14夕/関西, 2.8夕/関西, 2.6夕/銚子, 1.21夕/関西, 2019.12.28夕/関西, 12.23夕準, 12.15夕準, 12.14夕準, 12.7夕/関西, 12.4夕, 11.30夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (7.3〜7.5-7.6〜7.8 頃) 対象)
    ・2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) (S of Fern Forest, Hawaii) (N19.3 W155.1) 7.0KmD M4.3 (USGS)
    ・2020.7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) (S of Fern Forest, Hawaii) (N19.3 W155.1) 7.0KmD M4.6 (USGS)
    --(満月トリガー (7.3〜7.5-7.6〜7.8 頃) 対象)
    (instagram 情報 ハワイ ここ 1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿があり、しばらく後続警戒 !)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    ・2020.6.24 00:29 メキシコ南部(オアハカ州南部・アカプルコ東南東) (SSW of Santa Maria Zapotitlan, Mexico) (N16.0 W95.9) 26.3KmD M7.4 (USGS)
    --(2020.6.18 12:00, 6.11 22:00, 6.1 01:00, 5.27 00:00, 5.23 00:00, 5:19 04:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (instagram 情報 : 米カリフォルニア州南部、テキサス州、フロリダ州、カナダ南東部、米北東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」継続的な報告あり、後続警戒 !)
    (2020.6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon 「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.19〜6.23 頃) 対象)
    --
    (2020.6.22 インドネシア・ジャワ島中部 6.21 ムラピ火山噴火・新月噴火 2度 (噴煙 6000mH) : 2010 ムラピ火山噴火では 300人以上死亡)
    --
    ・2020.6.18 21:49 ケルマデック諸島 (NZ北東沖) (south of the Kermadec Islands) (S33.3 W177.8) 10.0KmD M7.4 (USGS)
    --(6.18-6.16-6.13,6.12-6.8,6.5,6.4,6.3,6.1,5.31,,5.30-5.28,5.27,5.26,5.25,5.24-5.22,5.21,5.20- など頻出域対象)
    (「2020.5.26 (南方) セラム島-ニューギニア(南部)・西方沖・南東沖-豪州北東沖・東方沖・グレート・バリア・リーフ-ニューカレドニア・西方沖・南方沖-ケルマデック諸島-NZ全域・沖 広域警戒 !」対象)
    (「5.24 16:30 頃 千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒 !」対象)
    (「2020.2.3 15:37 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.7KmD M4.2/2019.11.12 01:35 ハワイ島北部 (マウナケア東北東・ヒロ北西) 32.6KmD M4.9/10.8 22:05 ハワイ島南沖 (キラウエア火山南沖) 16.1KmD M4.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 豪州(東部・南東部)からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (2020.6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.19〜6.23 頃) 対象)
    ・2020.6.7 05:19 ノルウェー北部西沖 (ノルウェー海・北端アルタ西北西沖・北東大西洋) (NW of Andenes, Norway) (N70.7 E12.4) 10.0KmD M4.5 (USGS)
    --(5.26 23:00 前兆雲 (スカンジナビア半島縦断-ノルウェー北部西沖),5.23 01:00 前兆雲 (北東大西洋) Google Earth など対象)
    (instagram 情報 スウェーデン南部、ノルウェー、フィンランド、オランダ、ドイツ、ポーランドなど欧州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 数回あり : 欧州・沖、大西洋など、広域警戒 !)
    (満月トリガー (6.4〜6.6-6.7〜6.9 頃) 対象)
    (ご参考 2020.6.3 ノルウェー北部・北端アルタ 大規模な地滑り (Norway Landslide) 発生、海岸の住宅 8戸など敷地・地面 (幅800m、高さ 40m) が海に飲み込まれた。住民は避難して人的被害はなし)
    (珍しい北欧・スウェーデンの発震) : IRIMALL EQ BBS5 2020/05/23(Sat) No.2727 転載
    2020.5.18 10:11 スウェーデン北部(ノルウェー北部アルタ南) (E of Kiruna, Sweden) (N67.9 E20.3) 10.0KmD M4.9 (USGS)
    (instagram 情報 スウェーデン南部、ノルウェー、オランダ、ドイツ、ポーランドなど欧州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 数回あり : 欧州・沖、大西洋など、広域警戒 !)
    (半月トリガー (5.12-5.14-5.15-5.17 頃) 対象)
    --
    (2020.6.5 ノルウェー北部 6.3 ノルウェー北端アルタ 大規模な地滑り (Norway Landslide) 発生)
    海岸の住宅 8戸など敷地・地面 (幅800m、高さ 40m) が海に飲み込まれた。住民は避難して人的被害はなし。犬 1匹が救助された。
    ご参考 ノルウェー北部アルタは、スウェーデン北部 (震央)の北に位置する。
    (珍しい北欧・スウェーデンの発震) : IRIMALL EQ BBS5 2020/05/23(Sat) No.2727 転載
    2020.5.18 10:11 スウェーデン北部 (E of Kiruna, Sweden) (N67.9 E20.3) 10.0KmD M4.9 (USGS)
    --(instagram 情報 スウェーデン南部、ノルウェー、オランダ、ドイツ、ポーランドなど欧州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 数回あり : 欧州・沖、大西洋など、広域警戒 !)
    (半月トリガー (5.12-5.14-5.15-5.17 頃) 対象)
    --
    ・2020.5.15 20:03 米ネバダ州中西部(サンフランシスコ東) (W of Tonopah, Nevada) (N38.2 W117.9) 2.8KmD M6.5 (USGS)
    --(5.13 06:00UTC GOES-EAST, 4.29, 4.27 (境界線前兆雲), 4.17, 4.16 MODIS Terra,SSEC,University of Wisconsin-Madison / 3.29 23:00, 3.25 18:00, 3.8 03:00, 3.1 05:00 Google Earth 前兆雲対象 : 米西部など余震・余波、後続広域警戒 !)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州南部、テキサス州、米北東部・カナダ南東部、フロリダ州から最近 朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2020.5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon, 3.22夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.12-5.14-5.15-5.17 頃) 対象)
    ・2020.4.16 20:45 ミャンマー中西部(インド国境インパール南) (ESE of Falam, Burma) (N22.8 E94.0) 10.0KmD M5.9 (USGS)
    --(2020.4.8 赤い月 super moon, 3.22夕準「赤焼け現象」対象)
    (半月トリガー (4.13-4.15-4.17 頃) 対象)
    P.S. (2021.2.1 ミャンマー クーデター : 国軍司令官が国家権限を掌握したとし、1年間の非常事態宣言を全土に発令。2021.3.20現在 与党・国民民主連盟 (NLD) を率いるスー・チー氏やウィン・ミン大統領などを拘束)
    ・2020.4.1 08:52 米アイダホ州中部(ボイシ北東・シアトル南東・ロッキー山脈) (W of Challis, Idaho) (N44.4 W115.1) 10.0KmD M6.5 (USGS)
    --(3.31 23:00, 3.14 23:00 Google Earth 帯状前兆雲対象 : 米中東部、テキサス州西部-メキシコなど余震・余波、後続広域警戒 !)
    (instagram 情報 カナダ・バンクバー、米北東部・カナダ南東部、米カリフォルニア州、テキサス州、フロリダ州から最近 朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありました)
    (半月トリガー (3.30-4.1-4.3 頃) 対象)
    ・2020.3.27 00:16 米テキサス州西部(エル・パソ東) (W of Mentone, Texas) (N31.7 W104.0) 6.6KmD M5.0 (USGS)
    --(3.14 23:00, 3.9 02:00 Google Earth 帯状前兆雲対象 : 米中東部、テキサス州西部-メキシコなど余震・余波、後続広域警戒 !)
    (instagram 情報 米テキサス州から最近 朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿がありましたが、地震はない地域との問い掛けがありましたので、メキシコ・沖方面だと回答したばかり)
    (新月トリガー (3.22〜3.26 頃) 対象)
    ・2020.3.25 11:49 千島列島北部東方沖 (カムチャッカ半島南沖・北西太平洋) (SSE of Severo-Kuril'sk, Russia) (N49.0 E157.7) 56.7KmD M7.5 (USGS)
    --(気象庁 2020.3.25 11:49 北西太平洋 (千島列島北部東方沖) (N49.0 E157.7) ?KmD M7.8 震度1 (青森、岩手、宮城、東京、長野、根室、別海町、標茶町、十勝大樹町、白糠町、猿払村))
    (3.23,3.21,3.20-3.18,3.17,3.16,3.15,3.14-3.12,3.11,3.10,3.9,3.8,3.7,3.6,3.5,3.2,3.1-2.27,2.26- など頻出域対象 : 余震・余波、後続広域警戒 !)
    (「2.5 16:00 頃 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒 !」フィリピン・沖、台湾東部・沖、千島、カムチャッカ、アリューシャンなど海外含む、要注意・要警戒 !」対象)
    (「2020.2.3 15:37 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.7KmD M4.2/2019.11.12 01:35 ハワイ島北部 (マウナケア東北東・ヒロ北西) 32.6KmD M4.9/10.8 22:05 ハワイ島南沖 (キラウエア火山南沖) 16.1KmD M4.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.3.22夕準, 2.21朝/関西, 2.20朝/関西, 2.16朝準, 2.14夕/関西, 2.8夕/関西, 2.6夕/銚子, 1.21夕/関西, 2019.12.28夕/関西, 12.23夕準, 12.15夕準, 12.14夕準, 12.7夕/関西, 12.4夕, 11.30夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (3.22〜3.26 頃) 対象)
    ・2020.2.20 06:20 フランス西部 (ブレスト東・仏ブルターニュ・ブレンニリス Brennilis 原発西) (ENE of Saint-Urbain, France) (N48.4 W4.2) 10.0KmD M3.9 (USGS)
    --(「独自仮説 : 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 ! 関連)
    (instagram 情報 2020.1-2 フランス西部ブルターニュから朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 数回ありました。仏西部沿岸部ブルターニュ・ブレンニリス原発付近の投稿者からこのエリアは地震がないと問いかけがありましたので、フランスでは原発付近で小規模地震があり大きな地震は大西洋の可能性ありと回答したばかり : 欧州・沖、大西洋、地中海など、広域警戒 !)
    -
    (2020.2.13 インドネシア・ジャワ中部 2.13 a.m. 早朝 (半月トリガー噴火 2.14-2.16-2.18 頃) Mt.Merapi (2911mH) ムラピ火山噴火 (噴煙 2000m) 火口から真っ赤な溶岩流出)
    -
    ・2020.2.6 03:12 インドネシア・ジャワ島東部北沖 (スラバヤ北沖・ジャワ海) (NNE of Ujungpangkah, Indonesia) (S6.1 E113.1) 超深発 589.6KmD M6.2 (USGS)
    --(2.2,2.1,1.31,1.30,1.27,1.25,1.23 など対象)
    (「2.5 16:00 頃 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒 !」フィリピン・沖、台湾東部・沖、千島、カムチャッカ、アリューシャンなど海外含む、要注意・要警戒 !」対象)
    (2020.1.21夕/関西, 2019.12.28夕/関西, 12.23夕準, 12.15夕準, 12.14夕準, 12.7夕/関西, 12.4夕, 11.30夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (2.7〜2.11 頃) 対象)
    ・2020.2.3 15:37 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) (N19.3 W155.2) 7.7KmD M4.2 (USGS)
    --(半月トリガー (1.31-2.2-2.4 頃) 対象)
    (「2020.2.3 15:37 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.7KmD M4.2/2019.11.12 01:35 ハワイ島北部 (マウナケア東北東・ヒロ北西) 32.6KmD M4.9/10.8 22:05 ハワイ島南沖 (キラウエア火山南沖) 16.1KmD M4.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    -
    ・2020.1.29 キューバ南沖 (ジャマイカ北西沖・西北西沖・カリブ海) (SE of East End, Cayman Islands, NNW of Lucea, Jamaica) (N18.9-19.4 W73.8-80.7) 10.0KmD (USGS)
    1.29-
    06:55 (ジャマイカ西北西沖 SE of East End, Cayman Islands) (N18.9 W80.7) 10.0KmD M6.1,
    04:10 (ジャマイカ北西沖 NNW of Lucea, Jamaica) (N19.4 W73.8) 10.0KmD M7.7
    (主要)
    ・2020.1.29 04:10 キューバ南沖 (ジャマイカ北西沖・カリブ海) (NNW of Lucea, Jamaica) (N19.4 W73.8) 10.0KmD M7.7 (USGS)
    --(2020.1.22,2019.12.24,12.23,12.19,12.3 NASA / 2020.1.3 04:00 Google Earth 前兆雲対象)
    (instagram 情報 米国・フロリダ州から 1-3か月 夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」断続的に何度も報告あり)
    (2020.1.21夕/関西, 2019.12.28夕/関西, 12.23夕準, 12.15夕準, 12.14夕準, 12.7夕/関西, 12.4夕, 11.30夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (1.23〜1.27 頃) 対象)
    (カリブ海・メキシコ湾沿岸 津波注意・警戒 !)
    -
    ・2020.1.29 00:24 イラン南部(ブシェール原発東北東・シラーズ西) (W of Shiraz, Iran) (N29.6 E52.2) 10.0KmD M5.0 (USGS)
    --(新月トリガー (1.23〜1.27 頃) 対象)(イラン・ブシェール原発 : 危険・中東唯一の原発)
    -
    (2020.1.12 フィリピン・ルソン島南部・マニラ南 1.12 p.m. タール火山噴火 (噴煙 1万5000m) 火山灰でマニラ国際空港発着便に影響、欠航 : 大きな規模の噴火の可能性あり、火口から 14Km 避難勧告)
    (前兆 : 発震警戒 !)
    (冷やし役・台風29号 : 2019.12.24 フィリピン・ルソン島南部・サマール島東沖-12.25 21:00 ルソン島南部マニラ南沖-12.26 ルソン島南部西沖 : 通過域 広域警戒 !)
    (冷やし役・台風28号 : 2019.12.1 21:00 965hPa フィリピン・ルソン島南部東沖-12.3 18:00 975hPa ルソン島南部・マニラ南-12.4 21:00 994hPa ルソン島南部西方沖・マニラ西方沖 : 通過域 広域警戒 !)
    : 1.13 04:00 火口から溶岩が吹き出ているのが確認された。火山灰はマニラに到達。
    -

    (このページのトップに戻る)

    (2019) 主要 M7.5 以上、太平洋プレート関連のハワイ、米国、エルニーニョ関連、火山噴火、原発など
    ・2019.12.30 22:49 イラン南東部(バンダラバス・ホルムズ海峡北) (N27.4 E56.5) 10.0KmD M5.0 (USGS)
    --(半月トリガー (2020.1.1-1.3-1.5 頃) 対象)
    ・2019.12.27 10:53 イラン南部(ブシェール原発東・シラーズ南西) (N28.9 E51.4) 38.3KmD M5.1 (USGS)
    --(新月トリガー (2019.12.24〜12.28 頃) 対象)(イラン・ブシェール原発 : 危険・中東唯一の原発)
    -
    ・2019.12.15 18:52 ニュージーランド北島北沖 (プレンティー湾・ホワイト島 (12.9 火山噴火) 南沖・オークランド南東沖) (S37.6 E177.2) 深発 147.2KmD M5.1 (USGS)
    --(NZ火山 依然活発 警戒 ! 満月トリガー噴火 : 2019.12.9 14:00 (NZ 現地時間) NZ北島北沖・ホワイト島 火山島噴火 観光客 47人に影響、巻き添え 人的被害発生 ! : 人的被害 12.12現在 8人死亡 8人行方不明)
    (12.14,12.12,12.11,12.10,12.9 など対象)
    (「2019.11.12 01:35 ハワイ島北部 (マウナケア東北東・ヒロ北西) 32.6KmD M4.9/10.8 22:05 ハワイ島南沖 (キラウエア火山南沖) 16.1KmD M4.0/8.12 23:41 ハワイ島東部沖 (ヒロ・沖) 42.0KmD M4.5 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (満月トリガー (12.9〜12.11-12.12〜12.14 頃) 対象)
    (2019.12.9 NZ北島北沖・ホワイト島火山噴火関連 : 12.4 ホワイト島西南西沖 M4.2 深発)
    (検証 発震報告 2019.12.10) 2019.12.4 21:53 ニュージーランド北島北沖 (プレンティー湾・ホワイト島 (12.9 火山噴火) 西南西沖・オークランド南東沖) (NE of Maketu, New Zealand) (S37.7 E176.5) 深発 189.2KmD M4.2 (USGS)
    --(NZ火山 満月トリガー噴火 : 2019.12.9 14:00 (NZ 現地時間) NZ北島北沖・ホワイト島 火山島噴火 観光客 47人に影響、巻き添え 人的被害発生 ! : 人的被害 12.10現在 6人死亡)
    ((12.10,12.9 12:00),12.4,12.3,11.26,11.25,11.19,11.18 など対象)
    (「2019.11.12 01:35 ハワイ島北部 (マウナケア東北東・ヒロ北西) 32.6KmD M4.9/10.8 22:05 ハワイ島南沖 (キラウエア火山南沖) 16.1KmD M4.0/8.12 23:41 ハワイ島東部沖 (ヒロ・沖) 42.0KmD M4.5 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2019.(12.7夕/関西) 12.4夕, 11.30夕, 11.29夕/関西, 11.24夕/関西, 11.16夕, 11.15夕準, 11.12夕/関西, 11.11朝/関西, 11.9夕準, 11.7夕/関西, 11.5夕準, 11.4夕準, 11.3夕/関西, 11.1夕準, 10.30夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.2-12.4-12.5-12.7 頃) 対象)(火山噴火 : 満月トリガー (12.9〜12.11-12.12〜12.14 頃) 対象)
    -
    ・2019.11.11 19:52 フランス南部 (仏マルクール核廃棄物集中処理センター北・リヨン南・ニース西北西) (WNW of Meysse, France) (N44.6 E4.7) 10.0KmD M4.8 (USGS)
    --(2019.11.10 21:00, 11.7 17:00, 11.3 21:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「独自仮説 : 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 ! 関連)
    (instagram 情報 スペイン東部、クロアチア、ドイツ、英国など欧州から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 数回ありました : 欧州・沖、地中海、北アフリカ・沖など、後続警戒 !)
    (満月トリガー (11.10〜11.14 頃) 対象)
    ・2019.11.1 00:43 中東ホルムズ海峡西南西・ペルシャ湾・アラビア湾・イラン南東部沖・U.A.E.北沖 (バンダラバス南西沖・ドバイ北北西沖・アブダビ北北東沖) (SSW of Bandar-e Lengeh, Iran) (N26.1 E54.7) 10.0KmD M5.0 (USGS)
    --(半月トリガー (11.2-11.4-11.5-11.7 頃) 対象)
    (前回 2019.7.23 07:59 イラン南東部 (ホルムズ海峡西・バンダラバス西南西・ドバイ北) (NE of Bandar-e Lengeh, Iran) (N26.7 E55.0) 10.0KmD M5.0 (USGS)--(半月トリガー (7.23-7.25-7.27 頃) 対象)
    (ご参考 2019.6.14 中東ホルムズ海峡 (イラン-オマーン) 6.13 2隻のタンカーが攻撃を受けた事件 (安倍首相 イラン訪問中に合わせた・を利用・悪用した日本攻撃か、内 1隻 メタノール運搬タンカー 日本の海運会社・国華産業、乗組員は無事、タンカーは U.A.E.のコーファッカンに向かうと、6.15 U.A.E.フジャイラ沖) 米国、サウジはイランの関与として非難、一方 イランは関与全面否定 : 現場海域では緊迫した情勢。米軍はイラン精鋭部隊「革命防衛隊」が爆弾・機雷を取り外す様子をとらえたとする映像を公開。同機雷は、2019.5 U.A.E.沖 タンカー (サウジ) 4隻の攻撃にも見られたと)
    ・2019.8.30 00:07 米国オレゴン州沖 (米国西海岸沖、東太平洋沖) (N43.6 W127.9) 5.4KmD M6.3 (USGS)
    --(2019.4.8 21:00 円弧状境界線前兆雲 Google Earth 対象 : 衛星画像 「2019.7.6 米カリフォルニア州リッジクレスト(LA 北北東) M7.1/ 7.5 M6.4 (検証)」 参照)
    (「2019.8.12 23:41 ハワイ島東部沖 (ヒロ・沖) 42.0KmD M4.5/4.28 12:26 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター東南東) 6.9KmD M4.2/4.14 12:09 ハワイ島北部 (マウナ・ケア西南西) 13.2KmD M5.3/3.13 19:55 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南南東) 7.0KmD M5.5/2.8 04:06 ハワイ島南西沖 26.8KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 米カリフォルニア州サンフランシスコ東北東から、ここ 1-2か月 夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」が何度か報告あり)
    (2019.8.16夕準, 8.10夕, 8.6朝/神戸, 8.3夕準, 8.2 夕焼け, 7.31 夕焼け, 7.30 夕焼け 準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (8.28〜9.1 頃) 対象)
    ・2019.7.23 07:59 イラン南東部 (ホルムズ海峡西・バンダラバス西南西・ドバイ北) (N26.7 E55.0) 10.0KmD M5.0 (USGS)
    --(半月トリガー (7.23-7.25-7.27 頃) 対象)
    (ご参考 2019.6.14 中東ホルムズ海峡 (イラン-オマーン) 6.13 2隻のタンカーが攻撃を受けた事件 (安倍首相 イラン訪問中に合わせた・を利用・悪用した日本攻撃か、内 1隻 メタノール運搬タンカー 日本の海運会社・国華産業、乗組員は無事、タンカーは U.A.E.のコーファッカンに向かうと、6.15 U.A.E.フジャイラ沖) 米国、サウジはイランの関与として非難、一方 イランは関与全面否定 : 現場海域では緊迫した情勢。米軍はイラン精鋭部隊「革命防衛隊」が爆弾・機雷を取り外す様子をとらえたとする映像を公開。同機雷は、2019.5 U.A.E.沖 タンカー (サウジ) 4隻の攻撃にも見られたと)
    -
    ・2019.7.6-7.5 米カリフォルニア州リッジクレスト・北北東・北東 (LA 北北東・ラスベガス西南西) (NNE of Ridgecrest, SW of Searles Valley, CA) (N35.7-35.8 W117.5-117.6) 10.7-17.0KmD (USGS)
    (主要)
    ・2019.7.6 12:19 米カリフォルニア州リッジクレスト・北北東 (LA 北北東・ラスベガス西南西) (NNE of Ridgecrest, CA) (N35.8 W117.6) 17.0KmD M7.1 (USGS)
    --(2019.4.21 02:00, 4.8 21:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 2019.7-2019.6 頃 米カリフォルニア州、フロリダ州、米北東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」何度か報告あり)
    (6.21 南 赤褐色の月・赤い月, 6.19 南南東 赤褐色のほぼ満月・赤い月, 6.18 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.1〜7.5 頃) 対象)
    ・2019.7.5 02:33 米カリフォルニア州リッジクレスト・北東 (LA 北北東・ラスベガス西南西) (SW of Searles Valley, CA) (N35.7 W117.5) 10.7KmD M6.4 (USGS)
    --(2019.4.21 02:00, 4.8 21:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (instagram 情報 2019.7-2019.6 頃 米カリフォルニア州、フロリダ州、米北東部から夕焼け・朝焼け「赤焼け現象」何度か報告あり)
    (6.21 南 赤褐色の月・赤い月, 6.19 南南東 赤褐色のほぼ満月・赤い月, 6.18 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.1〜7.5 頃) 対象)
    (ご参考 7.5 02:33-7.6 02:00 (約 24H) 逆く字型エリア (何か発震誘発の原因がありそう) に小規模余震が頻発)
    -
    (2019.7.4 イタリア・ストロンボリ島 (シチリア北東沖) 7.3 14:46 (UTC) (日本時間 7.3 23:46) ストロンボリ島(Stromboli)火山噴火 (新月噴火) 火口中央南側で大規模な噴火 2回 (史上最大規模) 溶岩・噴石が飛び溶岩流出、噴煙 2000m、ハイキング中の観光客 1人死亡、人的被害発生)
    -
    (2019.6.22 千島列島中部・ライコケ島 6.22 03:00 (夏至噴火) 火山噴火 (火山 551mH 噴煙 13,000m 以上、茶色の噴煙が北東のアリューシャンに向かって流れる) 火山灰航路警戒 ! : 2009 千島列島 (別の島) 火山噴火 噴煙 16,000m になり航路変更となった)
    -
    ・2019.5.26 13:41 ペルー北部 (S5.8 W75.3) 深発 109.9KmD M8.0 (USGS)
    --(2018.11.27 10:00 Google Earth 前兆雲対象 : 南米北部、ボリビア、コロンビア・ベネズエラも含み内陸部 後続しばらく広域警戒 !)
    (ご参考 2019.5.22 5.3 夕焼け 「赤焼け現象」対象)(半月トリガー (5.25-5.27-5.29 頃) 対象)
    -
    ・2019.5.14 21:58 ニューアイルランド島南部(ニューギニア東方沖) (S4.1 E152.6) 10.0KmD M7.5 (USGS)
    --(5.8,5.8 00:00 前兆雲 Google Earth,5.7,5.6,5.5,5.4,5.3,4.29,4.27,4.20,4.16,4.15-4.13,4.11,4.9,4.2,4.1- など対象)
    (2019.5.13 15:40 頃 若干 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) or 九州・南海トラフ大震災想定域-相模湾・伊豆諸島-関東・東北地方太平洋沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖など含む 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒」出現 対象)
    (「2019.4.28 12:26 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター東南東) 6.9KmD M4.2/2019.4.14 12:09 ハワイ島北部 (マウナ・ケア西南西) 13.2KmD M5.3/2019.3.13 19:55 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南南東) 7.0KmD M5.5/2.8 04:06 ハワイ島南西沖 26.8KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 関西、マレーシアや豪州南東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (2019.5.3 夕焼け 「赤焼け現象」対象)(半月トリガー (5.10-5.12-5.13-5.15 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2019.5.7 06:19 ニューギニア東部 (ポート・モレスビー北北西) (S7.0 E146.4) 深発 126.9KmD M7.2 (USGS)
    --(5.6,5.5,5.4,5.3,5.2,5.1,4.28,4.19,4.18,4.17,4.16-4.13,4.12,4.11,4.10,4.9,4.8,4.7,4.6,4.5,4.4,4.3- など対象)
    (「2019.4.28 12:26 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター東南東) 6.9KmD M4.2/2019.4.14 12:09 ハワイ島北部 (マウナ・ケア西南西) 13.2KmD M5.3/2019.3.13 19:55 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南南東) 7.0KmD M5.5/2.8 04:06 ハワイ島南西沖 26.8KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 関西、マレーシアや豪州南東部からここ数か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度もありました)
    (2019.5.3 夕焼け 「赤焼け現象」対象)(新月トリガー (5.3〜5.7 頃) 対象)
    -
    ・2019.3.1 17:50 ペルー南部 (S14.7 W70.1) 超深発 257.4KmD M7.0 (USGS)
    --(2018.11.27 10:00 Google Earth ペルー南部-ボリビア(中西部-ラパス-南東部) 帯状前兆雲対象 : 南米北部、ボリビア、コロンビア・ベネズエラも含み内陸部 後続しばらく広域警戒 !)
    (2019.1.1夕準 「赤焼け現象」対象 ? 約60日後対象)(半月トリガー (2.24-2.26-2.27-3.1 頃) 対象)
    (ご参考 2019.2.5 南米ボリビア・ラパス山岳地帯 大雨による大規模な山崩れ・地滑り連日発生、人的被害発生 : 新月トリガー (2.3〜2.7 頃) 対象、「2019.1.6 ブラジル西部 M6.8 超深発」の約 29.5日後か)
    ・2019.2.27 12:42 英国南部(ロンドン・ヒースロー空港南南東・ガトウィック空港北西・ロンドンシティー南南西) (E of Dorking, United Kingdom) (N51.2 W0.3) 10.0KmD M3.3 (USGS)
    --(10段階最大震度-Shaking : V Moderate/X)
    (半月トリガー (2.24-2.26-2.27-3.1 頃) 対象)
    ・2019.2.22 19:17 南米エクアドル中東部 (S2.2 W77.0) 深発 132.4KmD M7.5 (USGS)
    --(2019.2.22 04:00, 2018.11.27 10:00 Google Earth 前兆雲対象)
    (2019.2.16 ほぼ天頂の月と若干白く輝く発光前兆雲「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒」対象)
    (満月トリガー (2.18〜2.20-2.21〜2.23 頃) 対象)

    (このページのトップに戻る)

    (2018) 主要 M7.5 以上、太平洋プレート関連のハワイ、カナダ太平洋沖、エルニーニョ関連、火山噴火、原発
    -
    (2018.12.23 インドネシア 12.22 23:30 (現地時間 21:40) (スンダ海峡 : スマトラとジャワの間の小島・火山島) クラカタウ (Krakatoa) 火山噴火 (満月噴火) で山体崩壊・海底地すべりが起こり津波 5mH 発生、少なくとも 429人死亡、154人行方不明、1485人ケガ (2018.12.25現在)、12.23 継続的火山噴火、火山灰や噴煙噴出 : 1883.8 クラカタウ (Krakatoa) 火山噴火に伴う津波 41mH で 3万6000人死亡、噴火で火山島・クラカタウ島ほぼ消滅。 1927 噴火で現在の火山島・アナククラカタウ島誕生、2018.12 現在に至る)
    -
    ・2018.12.19 10:37 イースター島南東方沖(東太平洋海膨東側) (Southeast of Easter Island) (S36.1 W101.0) 10.0KmD M6.2 (USGS)
    --(イースター島付近・東太平洋海膨活発 (独自仮説 エルニーニョの原因関連) : 南東方にずれているが、東太平洋海膨活発、念の為、エルニーニョの発生か)
    (「 2018.5.4 キラウエア火山噴火・亀裂から溶岩流/ 2018.6.23-5.17-5.5 ハワイ・ハワイ島南部・キラウエア火山噴火・クレーター付近 M5 クラス (M5.5-5.0) 19回プラス 2回 /2018.5.5 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (N19.4 W155.0) 5.0KmD M6.9 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)
    (12.18 12.14「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) or 九州・南海トラフ大震災想定域-相模湾・伊豆諸島-関東・東北地方太平洋沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖など含む 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒」対象)
    (満月トリガー (12.20〜12.22-12.23〜12.25 頃) 対象)
    (ご参考 2018.12.12 22:13 南太平洋(NZ東南東方沖・東太平洋海膨南部) (Pacific-Antarctic Ridge) (S55.8 W128.5) 10.0KmD M6.3)
    ・2018.12.5 13:18 ニューカレドニア東方沖 (ヌーメア東方沖) (ESE of Tadine, New Caledonia) (S22.0 E169.4) 10.0KmD M7.5 (USGS)
    --(12.1,11.30,11.27,11.24,11.19,11.14,11.13 など対象)
    (11.30 若干 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) or 九州・南海トラフ大震災想定域-相模湾・伊豆諸島-関東・東北地方太平洋沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖など含む 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒」対象)
    (「 2018.5.4 キラウエア火山噴火・亀裂から溶岩流/ 2018.6.23-5.17-5.5 ハワイ・ハワイ島南部・キラウエア火山噴火・クレーター付近 M5 クラス (M5.5-5.0) 19回プラス 2回 /2018.5.5 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (N19.4 W155.0) 5.0KmD M6.9 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)
    (Instagram 情報 ここ 1, 2か月程度 豪州南東部から朝焼け・夕焼け 「赤焼け現象」が頻繁に報告あり、豪州南東部・沖-NZ全域・沖含む 南太平洋後続警戒 !)
    (新月トリガー (12.5〜12.9 頃) 対象)
    (津波 12.5 バヌアツ 72cm、ニューカレドニア 45cm)
    ・2018.10.22 カナダ太平洋沿岸沖(バンクーバー島西方沖) (N49.3 W129.2-129.7) 10.0-11.0KmD 15:22 M6.5, 15:16 M6.8, 14:39 M6.6 (USGS)
    --(2018.10.18 18:00, 9.21 18:00 Google Earth 前兆雲 対象)
    (「 2018.5.4 キラウエア火山噴火・亀裂から溶岩流/ 2018.6.23-5.17-5.5 ハワイ・ハワイ島南部・キラウエア火山噴火・クレーター付近 M5 クラス (M5.5-5.0) 19回プラス 2回 /2018.5.5 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (N19.4 W155.0) 5.0KmD M6.9 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)
    (「10.9 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など) or 九州・南海トラフ大震災想定域-相模湾・伊豆諸島-関東・東北地方太平洋沖-青森原発地雷群沖-北海道太平洋沖など含む 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒」出現」対象)
    (2018.9.9朝準 8.24夕準 8.18夕 8.11夕 8.2夕 7.30夕 7.27夕 7.22夕 7.21夕 7.19夕 7.17夕 7.16夕 7.13夕 7.11朝準 7.8朝「赤焼け現象」対象)
    (満月トリガー (10.22〜10.24-10.25〜10.27 頃) 対象)
    ・2018.9.28 19:02 インドネシア・スラウェシ島北部 (S0.2 E119.8) 10.0KmD M7.5 (USGS)
    --(9.6,9.4,9.2,8.31,8.30,8.25,8.13,8.12,8.10,8.3,8.2,7.29,7.28,7.26 など対象)
    (2018.9.9朝準 8.24夕準 8.18夕 8.11夕 8.2夕 7.30夕 7.27夕 7.22夕 7.21夕 7.19夕 7.17夕 7.16夕 7.13夕 7.11朝準 7.8朝「赤焼け現象」対象)
    (2018.7.28 皆既月食)(満月トリガー (9.23〜9.27 頃) 対象)
    (2018.9.28 津波 スラウェシ島中部・パル ドンガラ 2-3-6m、人的被害発生)
    ・2018.9.7 00:49 フィジー諸島東沖 (S18.5 W179.3) 超深発 608.6KmD M7.8 (USGS)
    --(9.2-8.31-8.25,8.24,8.22,8.17-8.15 など対象)
    (「 2018.5.4 キラウエア火山噴火・亀裂から溶岩流/ 2018.6.23-5.17-5.5 ハワイ・ハワイ島南部・キラウエア火山噴火・クレーター付近 M5 クラス (M5.5-5.0) 19回プラス 2回 /2018.5.5 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (N19.4 W155.0) 5.0KmD M6.9 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)
    (2018.8.24夕準 8.18夕 8.11夕 8.2夕 7.30夕 7.27夕 7.22夕 7.21夕 7.19夕 7.17夕 7.16夕 7.13夕 7.11朝準 7.8朝「赤焼け現象」対象)
    (2018.7.28 皆既月食)(新月トリガー (9.8〜9.12 頃) 対象)
    -
    ・2018.8.19 フィジー諸島東沖・東北東沖 (ESE of Lambasa, Fiji/NNE of Ndoi Island, Fiji) (S17.0-18.2-18.4 W178.0-178.1) 超深発 422.8-563.4KmD (USGS)
    8.19- 13:28 (東北東沖) M6.8, 09:23 M6.3, 09:19 M8.2
    (主要)
    ・2018.8.19 09:19 フィジー諸島東沖 (NNE of Ndoi Island, Fiji) (S18.2 W178.1) 超深発 563.4KmD M8.2 (USGS)
    --(8.18,8.17,8.16,8.15-8.3,(8.1,7.31 7.22 7.19 : 円形など晴天域),7.29,7.24,7.16,7.15,7.7,7.6- など対象)
    (8.17 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲 海外(南方、北方など)など含む 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒」出現対象)
    (「 2018.5.4 キラウエア火山噴火・亀裂から溶岩流/ 2018.6.23-5.17-5.5 ハワイ・ハワイ島南部・キラウエア火山噴火・クレーター付近 M5 クラス (M5.5-5.0) 19回プラス 2回 /2018.5.5 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (N19.4 W155.0) 5.0KmD M6.9 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)
    (2018.8.18夕 8.11夕 8.2夕 7.30夕 7.27夕 7.22夕 7.21夕 7.19夕 7.17夕 7.16夕 7.13夕 7.11朝準 7.8or7.7朝 6.24夕 6.22夕「赤焼け現象」対象)
    (2018.7.28 皆既月食)(半月トリガー (8.16-8.18-8.19-8.21 頃) 対象)
    -
    ・2018.6.10 07:14 英国中東部(マンチェスター東北東・危険な原発輸出建設予定の中西部アングルシー島東北東) (NNE of Rimswell, United Kingdom) (N53.8 E0.0) 10.0KmD M4.0 (USGS)
    --(半月トリガー (6.5-6.7-6.9 頃) 対象)
    (ご参考 2018.6.5 日立 危険な原発 (核兵器材料生産器) 英国への輸出問題、東芝に続くか 人災警戒 ! :
    2018.5.28 英国中西部アングルシー島 (住民原発建設計画反対運動活発、対日本 国際問題) 英国現地住民が来日し日本政府・経産省に原発建設計画中止を求める 5800通の反対署名を手渡し提出、5.29 東京・日立本社前で抗議 : 日立・安倍首相案件 危険な莫大な熱源・原発 (核兵器材料生産器) 2基 輸出、3兆円予算に膨らむ、英国政府の債務保証は 2兆円引き上げるもリスクは大きい。没落東芝の次は日立か。
    (計画進めれば、将来、補償問題・国際訴訟に発展する懸念) :
    因みに危険な原発 2基分 (建設費 3兆円) 相当の安全なソーラー発電新設なら 600億円程度で建設運用可能、さらに (核) 燃料費いらず : 無責任な日本政府、日立、国際的な恥 and/or ぼったくり・日本企業信用問題、安価なソーラー発電に比べ莫大な予算ギャップ 危険な核兵器関連含むか ? 日英両国民愚弄 警戒 ! 日英・政治スキャンダル、要注視 !)
    -
    ・2018.8.3-7.30-6.30-5.31-5.5 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山・東南東) (Volcanic Eruption - WSW SW of Volcano, E of Pahala, SW of Leilani Estates, Hawaii) (N19.2-19.4 W155.0-155.3) (-1.1)-0.01-0.1-5.0KmD (USGS)
    8.3-5.17 群発 M5.0-M5.4
    5.5- 09:37 (N19.2 W155.3) M5.3,
    07:32 (N19.4 W155.0) M6.9, 06:32 (N19.3 W155.0) M5.4
    (主要)
    ・2018.5.5 07:32 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (SW of Leilani Estates, Hawaii) (N19.4 W155.0) 5.0KmD M6.9 (USGS)
    --(5.4,5.3,5.2,5.1,4.30,4.29,4.28,4.27,4.26,4.25-4.22,4.21,4.20,4.19,4.18,4.17- など頻出域対象)(2018.5.4 4.29「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)
    (2018.5.3 夕準 「赤焼け現象」対象)(半月トリガー (5.6-5.8-5.10 頃) 対象)
    (2018.5.4 12:00 キラウエア火山噴火・溶岩流 : 満月トリガー噴火)
    ((地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !)
    (津波 ハワイ諸島沿岸 15cm-40cm)
    (前震・キラウエア火山噴火 : 一部再掲)
    ・2018.5.5 06:32 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (SW of Leilani Estates, Hawaii) (N19.3 W155.0) 6.9KmD M5.4 (USGS)
    --(半月トリガー (5.6-5.8-5.10 頃) 対象)
    (2018.5.4 12:00 (現地時間 2018.5.3 17:00 Kilauea Volcanic eruptions, Hawaii) キラウエア火山噴火、クレーター東南東亀裂から溶岩流)
    ・2018.5.4 05:30 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (S of Fern Acres, Hawaii) (N19.3 W155.1) 6.9KmD M5.0 (USGS)
    --(満月トリガー (4.28-4.29〜5.2-5.3 頃) 対象)((地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !)
    ・2018.5.1 21:39 ハワイ・ハワイ島南部沖(キラウエア火山南東沖) (SE of Volcano, Hawaii) (N19.3 W155.1) 5.9KmD M4.2 (USGS)
    --(満月トリガー (4.28-4.29〜5.2-5.3 頃) 対象)((地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !)
    -
    ・2018.4.19 15:34 イラン南部(ブシェール原発南東) (N28.4 E51.6) 10.0KmD M5.5 (USGS)
    --(新月トリガー (4.14〜4.18 頃) 対象)(イラン・ブシェール原発 : 中東唯一の原発)
    -
    ・2018.4.7-3.6-2.28-2.26 ニューギニア東部 (SSW of Porgera, WSW of Mendi, Papua New Guinea) (S5.8-6.1-6.4 E142.5-142.6-142.8-143.3) 10.0-23.6-35.0KmD (USGS)
    4.7- 14:48 M6.3 --(半月トリガー (4.6-4.8-4.9-4.11 頃) 対象)
    3.6- 23:13 M6.7 --(満月トリガー (2.28-3.1〜3.4-3.5 頃) 対象)
    2.28- 11:45 M6.0
    --(満月トリガー (2.28-3.1〜3.4-3.5 頃 対象)
    2.26- 03:26 M6.0, 02:44 M7.5
    (主要)
    ・2018.2.26 02:44 ニューギニア東部 (パプア・ニューギニア・中央横断山脈) (SSW of Porgera, Papua New Guinea) (S6.1 E142.8) 35.0KmD M7.5 (USGS)
    --(2018.2.25 00:00 前兆雲 Google Earth 対象, 2.15-,2.10,2.2,2.1,1.31,1.30,1.29-1.27 など対象)
    (2018.1.31 22:00 皆既月食 Super Blue Blood Moon 対象)(半月トリガー (2.21-2.22-2.23-2.24-2.25-2.26 頃) 対象)
    -
    (2018.2.19 インドネシア・スマトラ a.m. シナブン山・過去最大の火山噴火 (新月トリガー噴火) 噴煙 5000m以上、山麓の町は火山灰で覆われる被害発生 : 2010年の噴火以来、活発で断続的に噴火)
    ・2018.2.17 08:39 メキシコ南部 (オアハカ州・アカプルコ東南東) (N16.6 W97.7) 24.7KmD M7.2 (USGS)
    --(新月トリガー (2.14〜2.18 頃) 対象)
    (ご参考 2017.9.8 13:49 メキシコ南部南沖 (SSW of San Patricio, Mexico) (N15.1 W93.7) 69.7KmD M8.1 (USGS)
    (ご参考 2009.4.30-4.28 4.28 新型 (豚)インフルエンザ phase4/5 メキシコ南部発 世界的大流行(パンデミック)感染源域西隣)
    (首都メキシコシティーなど、100万世帯停電発生)(2.17 被害状況視察軍ヘリ着陸失敗、巻き添え市民犠牲 13人死亡、二次災害・人的被害)
    ・2018.1.23 18:31 アラスカ南沖 (北東太平洋) (N56.0 W149.1) 25.0KmD M7.9 (USGS)
    --(半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    (2018.1.19 欧州強風 ドイツ、オランダ 冬の嵐 風速 30m/sec 以上で倒木、住宅の屋根や壁が飛びトレーラーが横転する被害発生、人的被害発生 : 1月上旬 フランス、スペイン 冬の嵐 人的被害発生) : アルプス山脈活発化、M4.0 クラス発震、フェーン現象関連に伴う強風・吹きおろし、冬の嵐か。
    ・2018.1.10 11:51 中米ホンジュラス北東沖 (キューバ南西沖) (N17.5 W83.5) 10.0KmD M7.6 (USGS)
    --(2017.12.8 17:00 Google Earth 前兆雲対象)(半月トリガー (1.7-1.9-1.11 頃) 対象)

    (このページのトップに戻る)

    (2017) 主要 M7.9 以上、火山噴火、原発・核実験関連、世界遺産・中国九寨溝など、
    ・2017.12.1 06:47 米国・デラウェア州中部 (米スリーマイル島原発南東・ワシントンD.C.東北東・フィラデルフィア南南西) (N39.2 W75.4) 8.1KmD M4.1 (USGS)
    --(満月トリガー (12.2〜12.6 頃) 対象)
    ・2017.11.15 14:29 韓国南東部 (韓国南東部原発北北西) (N36.1 E129.3) 10.0KmD M5.4 (USGS)
    --(11.14,11.8,11.3,11.2,11.1,10.30,10.29,10.28,10.27,10.24,10.23,(円弧状境界線前兆雲) 10.22 など対象)
    (気象庁 : 2017.11.15 14:29 朝鮮半島南部(韓国南東部原発北) (N36.1 E129.5) 10KmD M5.5 震度2 (長崎) 震度1 (福岡、佐賀、山口、島根)) (2017.11.5夕準 10.26夕準 10.12夕準 10.10夕 10.9夕準 9.30夕準 「赤焼け現象」対象)(新月トリガー (11.16-11.17-11.18-11.19-11.20-11.21 頃) 対象)
    ・2017.9.20 03:14 メキシコ中南部(メキシコシティー南東) (N18.6 W98.4) 51.0KmD M7.1 (USGS)
    --(「2017.9.16 ハワイ・オアフ島北東沖 M4.2 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)(9.19 9.14 千鳥状(千切れ・ほつれ)前兆雲対象)
    (2017.9.13 8.29 夕焼け 「赤焼け現象」対象)(新月トリガー (9.18〜9.22 頃) 対象)
    ・2017.9.8 13:49 メキシコ南部南沖 (N15.1 W93.7) 69.7KmD M8.1 (USGS)
    --(2017.9.7 21:00,8.31 18:00,8.26 13:00,8.8 21:00 Google Earth など前兆雲対象) (2017.8.29夕 7.19夕 7.17夕 7.10朝 「赤焼け現象」対象)(満月トリガー (9.4〜9.8 頃) 対象)
    (津波 9.8 メキシコ南部沿岸 1m 観測、人的被害 メキシコ、グアテマラ)
    -
    ・2017.9.3 12:30 北朝鮮北東部 (山岳部両江道・咸鏡北道境界・ウラジオストック南西) (ENE of Sungjibaegam, North Korea) (N41.3 E129.0) 0.0KmD M6.3 Explosion (USGS)
    --(北朝鮮 6度目 地下核実験・ICBM 核弾頭用核兵器 (水爆、上空爆発で電磁波攻撃も可能か)・核爆発実験実施、規模拡大 ? 水爆実験か)(韓国気象庁発表 M5.6 人工、気象庁 M6.1)(満月トリガー (9.4〜9.8 頃) 対象)
    --(ご参考 前回 2016.9.9 09:30 北朝鮮北東部 (山岳部両江道・咸鏡北道境界・ウラジオストック南西) (ENE of Sungjibaegam, North Korea) (N41.3 E129.0) 0.0KmD M5.3 (USGS)
    --(北朝鮮発表 : 北朝鮮 5度目 (2016年 今年2度目 異例な短期間) の地下核実験・核弾頭用核兵器・核爆発実験実施と強調、規模拡大 ? 水爆小型化実験か)
    注、水爆 (水素爆弾) : ウラン・プルトニウム原爆を起爆装置として水素同位体 (トリチウム)の核融合反応を誘発し莫大なエネルギーを放出する核兵器、「熱核兵器」と呼ばれている。
    --(ご参考 前々回 2016.1.6 10:30 北朝鮮北東部 (山岳部・ウラジオストック南西) (ENE of Sungjibaegam, North Korea) (N41.3 E129.0) 10.0KmD M5.1 (USGS))
    (北朝鮮発表 : 北朝鮮 4度目の地下核実験・初めての水素爆弾 (水爆)・熱核兵器実験実施)
    注、水爆 (水素爆弾) : ウラン・プルトニウム原爆を起爆装置として水素同位体 (トリチウム)の核融合反応を誘発し莫大なエネルギーを放出する核兵器、「熱核兵器」と呼ばれている。
    -
    ・2017.8.8 22:19 中国四川省北部 (九寨溝) (N33.2 E103.9) 9.0KmD M6.5 (USGS)
    --(2017.7.19夕 7.17夕 7.10朝 6.22夕 「赤焼け現象」対象)(満月トリガー (8.5-8.6〜8.9-8.10 頃) 対象)
    ・2017.4.28 02:21 イラン南部(ブシェール原発東・シラーズ南) (N28.5 E52.6) 32.6KmD M4.2 (USGS)
    --(新月トリガー (4.24-4.25〜4.28-4.29 頃) 対象)(イラン・ブシェール原発 : 中東唯一の原発)
    ・2017.4.24 05:49 米ペンシルベニア州 (米スリーマイル島原発南東) (ESE of Millersville, Pennsylvania) (N40.0 W76.3) 5.0KmD M2.3 (USGS)
    --(「独自仮説 : 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 人災警戒 !」対象)(新月トリガー (4.24-4.25〜4.28-4.29 頃) 対象)
    ・2017.3.17 09:02 イラン南部(ブシェール原発北東・シラーズ西) (N29.5 E51.6) 28.9KmD M4.3 (USGS)
    --(満月トリガー (3.10-3.12〜3.14-3.16 頃) 対象)(イラン・ブシェール原発 : 中東唯一の原発)
    (2017.2.27 イタリア・シチリア島 (新月噴火) 伊エトナ火山 噴火・溶岩流あり)
    ・2017.1.22 13:30 ブーゲンビル島 (ニューギニア東方沖・ソロモン諸島北西沖) (S6.2 E155.1) 深発 136.0KmD M7.9 (USGS)
    --(2017.1.21,1.13,1.10,1.9,1.8,1.6,2016.12.29,12.27,12.24,12.23 など対象)(2017.1.13 1.12「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)
    (「 2016.12.19 ハワイ島南沖 36.5KmD M4.5 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)
    (2017.1.13夕準 1.11夕準 2016.12.23夕 12.18夕準 「赤焼け現象」対象)(半月トリガー (1.18-1.20-1.22 頃) 対象)


    (2016) 主要 M7.9 以上、韓国原発、北朝鮮地下核実験など
    -
    ・2016.12.17 ニューアイルランド島南東沖(ニューギニア東方沖・ブーゲンビル島北西沖) (S4.5-5.7 E153.5-154.0) 35.9-深発 103.2KmD (USGS)
    12.17- 20:27 M6.3
    19:51 M7.9
    (主要)
    ・2016.12.17 19:51 ニューアイルランド島南東沖(ニューギニア東方沖・ブーゲンビル島北西沖) (S4.5 E153.5) 深発 103.2KmD M7.9 (USGS)
    --(12.14,12.7,11.30,11.29-,11.22,11.16,11.15,11.14,11.10,11.8,11.6 など対象)(12.15「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)
    (「 2016.9.14 ハワイ島 キラウェア火山かなり活発 / 2016.7.23 ハワイ島西部沖 11.5KmD M4.3 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象)
    (10.9朝夕 10.6朝 10.2夕 7.24朝「赤焼け現象」対象)(満月トリガー (12.12-12.14〜12.16-12.17 頃) 対象)
    -
    ・2016.9.19 20:33 韓国南東部(韓国南東部原発・対馬北) (N35.7 E129.2) 13.4KmD M4.6 (USGS)
    --(2016.9.19 20:34 朝鮮半島南部(韓国南東部原発・対馬北) (N35.7 E129.2) 10KmD M4.4 震度1 (長崎・対馬) 気象庁) (満月トリガー (9.14-9.15〜9.18-9.19 頃) 対象)
    ・2016.9.12 韓国南東部(韓国南東部原発・対馬北) (N35.8 E129.1-129.2) 10.0KmD 20:32 M5.4, 19:44 M4.9 (USGS)
    --(ご参考 2016.9.12 朝鮮半島南部(韓国南東部原発・対馬北) (N35.8 E129.2) 10KmD 20:32 M5.7 震度3 (長崎) 震度2 (福岡、佐賀) 震度1 (山口、島根、鳥取、広島), 19:44 M5.1 震度2 (長崎) 震度1 (福岡、佐賀) 気象庁)
    (9.11,9.10,9.9,9.8,9.7,9.6,9.5 (冷やし役・台風12号崩れ),9.4,9.3,9.2,9.1-8.30,8.29- など頻出域対象)(半月トリガー (9.7-9.9-9.11 頃) 対象)
    (「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災警戒 ! 対象)
    ・2016.9.9 09:30 北朝鮮北東部 (山岳部両江道・咸鏡北道境界・ウラジオストック南西) (N41.3 E129.0) 0.0KmD M5.3 (USGS)
    --(北朝鮮発表 : 北朝鮮 5度目 (2016年 今年2度目 異例な短期間) の地下核実験・核弾頭用核兵器・核爆発実験実施と強調、規模拡大 ? 水爆小型化実験か)
    注、水爆 (水素爆弾) : ウラン・プルトニウム原爆を起爆装置として水素同位体の核融合反応を誘発し莫大なエネルギーを放出する核兵器、「熱核兵器」と呼ばれている。
    --(ご参考 前回 2016.1.6 10:30 北朝鮮北東部 (山岳部・ウラジオストック南西) (N41.3 E129.0) 10.0KmD M5.1 (USGS))
    (北朝鮮発表 : 北朝鮮 4度目の地下核実験・初めての水素爆弾 (水爆)・熱核兵器実験実施)
    注、水爆 (水素爆弾) : ウラン・プルトニウム原爆を起爆装置として水素同位体の核融合反応を誘発し莫大なエネルギーを放出する核兵器、「熱核兵器」と呼ばれている。
    ・2016.7.30 06:18 マリアナ諸島北部 (SSW of Agrihan, Northern Mariana Islands) (N18.5 E145.5) 深発 212.4KmD M7.7 (USGS)
    --(2016.7.30 06:20 マリアナ諸島北部 (N19.2 E145.2) 深発 260KmD M7.6 震度2 (静岡、神奈川、千葉、福島、宮城、小笠原諸島) 震度1 (東京、埼玉、群馬、茨城、長野、新潟、山形、秋田、函館) 気象庁)
    (7.29,7.28,7.27,7.26,7.4 (冷やし役・台風1号発生),5.28 など対象)(7.28「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)
    (「2016.7.29 ハワイ・ハワイ島 キラウエア火山活発 流れ出た溶岩 10km 海まで到達 / 2016.7.23 ハワイ島西部沖 11.5KmD M4.3 (USGS) : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」対象) (2016.7.30 朝焼け準 7.28 夕焼け準 7.24 朝焼け「赤焼け現象」対象)(半月トリガー (7.24-7.26 7.27-7.29 頃) 対象)
    ・2016.7.5 20:33 韓国南東沖 (韓国古里原発沖・韓国南東部原発群沖・釜山北東沖・対馬北北東沖) 10.0KmD M4.8 (USGS)
    --(7.5 20:33 朝鮮半島南部(韓国古里原発沖・韓国南東部原発群沖・釜山北東沖・対馬北北東沖) 10KmD M4.9 震度2 (長崎) 震度1 (福岡、佐賀、山口、島根) 気象庁) (7.4,7.3,7.2- など対象)(2016.6.26準 5.14準 5.11 5.7 夕焼け「赤焼け現象」対象)(新月トリガー (7.2〜7.6 頃) 対象)
    ・2016.1.6 10:30 北朝鮮北東部 (山岳部・ウラジオストック南西) 10.0KmD M5.1 (USGS)
    --(北朝鮮発表 : 北朝鮮 4度目の地下核実験・初めての水素爆弾 (水爆)・熱核兵器実験実施)(韓国気象庁 : 初期微動なしの地震動観測、核実験示唆)
    注、水爆 (水素爆弾) : ウラン・プルトニウム原爆を起爆装置として水素同位体の核融合反応を誘発し莫大なエネルギーを放出する核兵器、「熱核兵器」と呼ばれている。



    (2015) 主要 M7.8 以上など、チェルノブイリ原発付近
    -
    ・2015.11.26-11.25 ペルー東部(ブラジル国境・リマ東方)・ブラジル西部(ペルー国境) 超深発 599.4-600.6-611.7KmD (USGS)
    11.26- 14:45 ブラジル西部 (S9.2 W71.3) 超深発 599.4KmD M6.7
    11.25- 07:50 超深発 611.7KmD M7.6, 07:45 超深発 600.6KmD M7.6
    (主要)
    ・2015.11.25 07:50 ペルー東部(ブラジル国境・リマ東方) (S of Tarauaca, Brazil) (S10.0 W71.0) 超深発 611.7KmD M7.6 (USGS)
    ・2015.11.25 07:45 ペルー東部(ブラジル国境・リマ東方) (WNW of Iberia, Peru) (S10.5 W70.9) 超深発 600.6KmD M7.6 (USGS)
    --(11.19「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)(11.2 9.13 夕焼け 10.20 朝焼け「赤焼け現象」対象)(満月トリガー (11.24〜11.28-11.29 頃) 対象)
    -
  • 2015.11.11-9.22-9.17 チリ中部・沖(サンチャゴ北北西・沖) 10.0-25.0-47.8-54.3KmD (USGS)
    11.11- 11:46 M6.9, 10:54 M6.9
    --(11.2 9.13 夕焼け 「赤焼け現象」対象)(新月トリガー (11.10〜11.14 頃) 対象)
    11.7- 16:31 中部 M6.8, 16:04 M6.2
    --(11.2 9.13 夕焼け「赤焼け現象」対象)(11.4「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)
    9.22- 16:12 中部 M6.1, 02:40 M6.6
    9.21- 14:39 M6.3
    9.19- 21:52 M6.2 --(半月トリガー (9.19-9.20 9.21 頃) 対象)
    9.17- 13:10 M6.7, 12:55 M6.5, 10:41 中部 M6.4, 08:18 中部 M7.0, 08:18 M6.4, 08:16 M6.2, 08:03 M6.1, 07:59 M6.3, 07:59 M6.4, 07:54 M8.3 --(9.13 夕焼け「赤焼け現象」対象)(9.15 9.14 9.12「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)(新月トリガー (9.11〜9.15 頃) 対象)
    (主要)
    ・2015.9.17 08:18 チリ中部(サンチャゴ北北西) 30.9KmD M7.0 (USGS)
    ・2015.9.17 07:54 チリ中部沖(サンチャゴ北北西沖) 25.0KmD M8.3 (当初 M7.9) (USGS)
    --(9.13 夕焼け「赤焼け現象」対象)(9.15 9.14 9.12「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)(新月トリガー (9.11〜9.15 頃) 対象)
    (9.17 津波 45min 後 チリ沿岸 3m11cm / コキンボ 4.8m)
    -
    ・2015.6.20 11:10 チリ中部沖 10.0KmD M6.4 (USGS)
    --(新月トリガー (6.14〜6.18-6.19 頃) 対象)
    -
  • 2015.5.12--(4.25) ネパール中部(カトマンズ東北東・ヒマラヤ・エベレスト西南西) 15.0KmD (USGS)
    5.12- 16:36 M6.3, 16:05 M7.3
    (主要) 2015.5.12 震央 : カトマンズ東北東 (カトマンズとエベレストのほぼ中間点)
    ・2015.5.12 16:05 ネパール中部(カトマンズ東北東・ヒマラヤ・エベレスト西南西) 15.0KmD M7.3 (USGS)
    --(5.11,5.10,5.7,5.6,5.5,5.4,5.3,5.2,5.1,4.30,4.29,4.28,4.27,4.26,4.25 など頻出域対象) (5.10 5.7 5.4 5.2 4.29「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)(半月トリガー (5.9-5.10 5.11 頃) 対象)
    -
  • 2015.4.26-4.25 ネパール中部(カトマンズ北西・ヒマラヤ・マナスル南) 10.0-14.6-15.0KmD (USGS)
    4.26- 16:09 M6.7
    4.25- 15:45 M6.6, 15:11 M7.8
    (主要)
    ・2015.4.25 15:11 ネパール中部(カトマンズ北西・ヒマラヤ・マナスル南) 15.0KmD M7.8 (USGS)
    --(4.24,4.23,4.22,4.21,4.20,4.19,4.18,4.17,4.15,4.14,4.13,4.12,4.11,4.10,4.9,4.8,4.7,4.6,4.5,4.4,4.3,4.2-3.31,3.30- など頻出域対象) (4.23「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)(半月トリガー (4.24-4.25 4.26 頃) 対象)
    -
    ・2015.4.5 22:23 ハワイ・ハワイ島西沖(コナ沖) 10.0KmD M4.5 (USGS)
    --(満月トリガー (4.2〜4.6 頃) 対象)((地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !)
    ・2015.2.14 03:59 ロシア・ブリャンスク西部(ウクライナ・チェルノブイリ原発北東・ベラルーシ国境) 10.0KmD M6.8 (USGS)
    --(「2015.2.14 04:59 北大西洋中央海嶺(アイルランド西方沖) 13.8KmD M7.1」発震の 24秒後) (半月トリガー (2.10-2.11 2.12-2.13 頃) 対象)


    (2014) 主要 M7.9 以上、エルニーニョ (イースター島南方沖)
    ・2014.11.1 19:59 イースター島南方沖(東太平洋海膨) 10.0KmD M6.0 (USGS)
    --(10.28 10.26「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)(半月トリガー (10.30-10.31 11.1 頃) 対象)
    (「2014.8.22 / 8.8 緊急警戒 関東・東北地方太平洋沖(M9.0 余震域)など、(2014.8.22 ハワイ・オアフ島南東沖 M4.2 / 2014.8.8 ハワイ島北部 M4.5 : 太平洋プレートかなり活発) 広域警戒 !」 対象)
    (ご参考 2014.10.9 イースター島南方沖(東太平洋海膨) 10.0-15.5KmD 11:32 M6.6, 11:14 M7.1)
    ・2014.10.14 12:51 中米ニカラグア西沖 40.0KmD M7.3 (USGS)
    --(2014.9.23 13:00, 9.15 21:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (地震予知予報 2014.10.14 : 9.15 21:00 前兆雲) 隣接西・北西方向 エルサルバドル西部沖 しばらく後続広域警戒 !)
    (10.10 夕焼け 10.3 準 夕焼け、8.23 朝焼け茜色 「赤焼け現象」対象)(半月トリガー (10.14-10.15 10.16 頃) 対象)
    (「2014.8.22 / 8.8 緊急警戒 関東・東北地方太平洋沖(M9.0 余震域)など、(2014.8.22 ハワイ・オアフ島南東沖 M4.2 / 2014.8.8 ハワイ島北部 M4.5 : 太平洋プレートかなり活発) 広域警戒 !」 対象)
    (ご参考 2014.10.9 イースター島南方沖(東太平洋海膨) 10.0-15.5KmD 11:32 M6.6, 11:14 M7.1 (USGS))
    ・2014.10.9 イースター島南方沖(東太平洋海膨) 10.0-15.5KmD 11:32 M6.6, 11:14 M7.1 (USGS)
    --(10.7 10.6 「千鳥状(千切れ or ほつれ)前兆雲」対象)
    (10.3 準 夕焼け、8.23 朝焼け茜色 「赤焼け現象」対象)(満月トリガー (10.5〜10.12 頃) 対象)
    (「2014.8.22 / 8.8 緊急警戒 関東・東北地方太平洋沖(M9.0 余震域)など、(2014.8.22 ハワイ・オアフ島南東沖 M4.2 / 2014.8.8 ハワイ島北部 M4.5 : 太平洋プレートかなり活発) 広域警戒 !」 対象)
    (念の為、24H 津波注意 !)
    ・9.6 15:53 イースター島(東太平洋海膨) 10.0KmD M6.1 (USGS) --(エルニーニョの原因示唆)(9.2 8.31 千鳥状(千切れ・ほつれ)前兆雲 対象)
    (8.23 朝焼け茜色、8.11 7.30 夕焼け 「赤焼け現象」対象)(満月トリガー (9.6〜9.12 頃) 対象)
    (「2014.8.22 / 8.8 緊急警戒 関東・東北地方太平洋沖(M9.0 余震域)など、(2014.8.22 ハワイ・オアフ島南東沖 M4.2 / 2014.8.8 ハワイ島北部 M4.5 : 太平洋プレートかなり活発) 広域警戒 !」 対象)
    -
  • 2014.6.24 アリューシャン列島 (カムチャッカ東方沖・アラスカ) 35.0KmD-深発 106.8-107.5KmD (USGS)
    6.24- 12:15 M6.6, 06:11 M6.0, 05:59 M7.9
    (主要)
    ・2014.6.24 05:59 アリューシャン列島 (カムチャッカ東方沖・アラスカ) 深発 107.5KmD M7.9 (USGS)
    --(6.23,6.22,6.21,6.20,6.19,6.18,6.17,6.16,6.15,6.14,6.13,6.12,6.11,6.10,6.9,6.8,6.7,6.6- など頻出域対象)
    (6.16 6.15 6.14 夕焼け 「赤焼け現象」対象)(新月トリガー (6.23〜6.29 頃) 対象)(ご参考 気象庁発表 6.24 05:53 深発 110KmD M8.0)
    (「2014.6.8 緊急警戒 関東・東北地方太平洋沖(M9.0 余震域)など、(2014.6.7 ハワイ・モロカイ島 M4.1 : 太平洋プレートかなり活発) 広域警戒 !」 対象)
    -
  • 2014.4.11-4.2 チリ北部・沖 17.48-18.1-20.1-40.0KmD (USGS)
    4.11- 09:01 M6.0--(満月トリガー (4.11〜4.17 頃) 対象)
    4.4- 10:37 M6.1
    4.3- 14:26 M6.2, 11:43 (北部) M7.6, 10:58 M6.4
    4.2- 08:58 M6.2, 08:45 M8.2
    (主要)
    ・2014.4.3 11:43 チリ北部 40.0KmD M7.6 (USGS)--(4.3 北部沿岸震央 津波 チリ北部 74cm)
    ・2014.4.2 08:45 チリ北部沖 20.1KmD M8.2 (USGS) --(前震 2014.3.17 06:16 チリ北部沖 20.0KmD M6.7 (満月トリガー (3.13〜3.19 頃) 対象)関連)(新月トリガー (3.27〜4.2 頃) 対象)(19〜24H後 太平洋沿岸 津波注意・警戒 !)
    4.3 03:45〜09:00 頃 津波 日本・太平洋沿岸到達予定 (詳細は、気象庁発表 (4.2 夕刻) ご参照)
    (津波報告)
    4.2 09:00 頃 チリ北部 2.5m/4.2 22:38 ハワイ島ヒロ 58cm/4.3 岩手・久慈 12:22 60cm 上昇中,07:38 40cm,07:23 30cm、襟裳岬 09:37 30cm、茨城・大洗 13:02,11:59 30cm
    -


    (2013) 主要 M8.0 以上
    ・2013.5.24 23:56 カムチャッカ半島南部西方沖(オホーツク海) 超深発 623.0KmD M6.8 (USGS) --(ご参照 気象庁 5.24 23:58 カムチャッカ半島南部西方沖(オホーツク海) (気象庁 サハリン近海) 超深発 590KmD M6.5 震度1 (青森・東通原発、階上町)) (満月トリガー (5.22〜5.27 頃) 対象)
    ・2013.5.24 14:44 カムチャッカ半島中部西方沖(オホーツク海) 超深発 608.9KmD M8.3 (USGS) --(ご参照 気象庁 5.24 14:47 カムチャッカ半島中部西方沖(オホーツク海北東部) (気象庁 サハリン近海) 超深発 590KmD M8.2 震度3 (秋田、宗谷・猿払村) 震度2 (青森、岩手、宮城、山形、福島、新潟、稚内、函館、釧路など) 震度1 (東京、神奈川、茨城、埼玉、長野、静岡、岐阜、石川、滋賀、兵庫、鳥取、島根、広島、徳島、佐賀、大分、鹿児島、伊豆諸島・青ヶ島、札幌など)) (5.23,5.22,5.21,5.20,5.19,5.18,5.17,5.16,5.15,5.14,5.13,5.12,5.11,5.10,5.9,5.8- など頻出域対象) (満月トリガー (5.22〜5.27 頃) 対象)
    --(緊急検証)
    -
  • 2013.2.10-2.6 サンタクルーズ諸島 (ソロモン諸島南東沖) 9.8-10.1-28.7KmD (USGS)
    2.10- 06:02 M6.6
    2.9- 00:26 M7.0
    2.8- 20:12 M6.8, 03:59 M6.6
    2.7- 17:03 M6.1, 09:30 M6.2
    2.6- 22:54 M6.0, 15:35 M6.3, 10:54 M7.0 (当初 M6.6), 10:23 M7.1 (当初 M6.4), 10:12 M8.0, 09:07 M6.3
    (主要)
    ・2013.2.9 00:26 サンタクルーズ諸島 (ソロモン諸島南東沖) 27.0KmD M7.0 (USGS)
    ・2013.2.6 10:54 サンタクルーズ諸島 (ソロモン諸島南東沖) 9.8KmD M7.0 (当初 M6.6) (USGS)
    ・2013.2.6 10:23 サンタクルーズ諸島 (ソロモン諸島南東沖) 10.1KmD M7.1 (当初 M6.4) (USGS)
    ・2013.2.6 10:12 サンタクルーズ諸島 (ソロモン諸島南東沖) 28.7KmD M8.0 (USGS) --(2.3,2.2,2.1,1.31,1.30,1.29,1.28,1.27,1.26 など頻出域対象)(2.2 1.6 夕焼け「赤焼け現象」対象)(新月トリガー (2.7〜2.12 頃)対象)(津波 ソロモン 0.9m / 20:27 八丈島 0.4m / 18:14 父島, 19:47 和歌山・串本, 20:01 福島・相馬, 20:32 宮城・仙台湾, 20:36 高知・室戸岬 0.2m : 太平洋沿岸 津波注意・警戒 !)
    -

    (2012) 主要 M8.0 以上
  • 2012.4.11 北スマトラ西方沖 (area-2) 9.8-22.9KmD 19:43 M8.2, 18:27 M6.0, 17:38 M8.6 (USGS) --(満月トリガー (4.4〜4.10 頃)対象)
    (主要)
    ・2012.4.11 19:43 北スマトラ西方沖 (N0.8 E92.5 16.4KmD) M8.2 (USGS)
    ・2012.4.11 17:38 北スマトラ西方沖 (N2.3 E93.1 22.9KmD) M8.6 (USGS) --(2012.4.8,4.5,4.4,3.31,3.30-,3.17,3.13,3.12,3.11,3.10,3.9,3.8,3.7,3.6,3.5,3.4,3.3,3.1,2.29,2.28,2.27-- など対象)(満月トリガー (4.4〜4.10 頃)対象) (前回 2012.1.11 03:37 北スマトラ西沖 M7.3 : 満月トリガー(2012.1.6〜1.13 頃))



    (2010) 主要 M8.0 以上
  • 2010.3.12-2.27 チリ中部・沖 11.0-39.0KmD (USGS)
    3.12- 00:06 M6.0 (中部沿岸部)
    3.11- 23:55 M6.7 (中部沿岸部), 23:39 M6.9 (中部沿岸部)
    3.5- 20:47 M6.6, 18:19 M6.0
    3.4- 10:59 M6.1, 02:44 M6.0 19.0KmD
    2.28- 20:25 M6.1, 04:00 M6.3
    2.27- 17:25 M6.1, 17:01 M6.9, 16:37 M6.0, 16:12 M6.0, 15:52 M6.2, 15:24 M8.8 (当初 M8.3)
    (主要)
    ・2.27 15:24 チリ中部・沖 (サンティアゴ南西沿岸沖) 35.0KmD (当初 59.0KmD) M8.8 (当初 M8.3) (USGS) --(念の為、24H-36H 津波 注意・警戒!)(? 2.3,2.2,2.1 など対象)
    (2.27 以降 発震報告 C 参照)
    to the top on this page このページのトップに戻る
  • 国内

    ******************
    発震報告 (国内) 主要
    ******************
    (Topics)
    (2020) 「赤焼け現象」など
    緊急警戒 (赤焼け現象など) (海外、国内共通) 上掲載 参照

    (ご参考)
    (2018)
    (地震予知予報 2018.5.21 11:00 Terra NASA 衛星画像 前兆雲)
    (緊急警戒)
    特に中日本 (中部全域・首都圏・関東全域・沖) 小規模ながらシャープな直線状境界線前兆雲 (特に直線状境界線下 : 予測震央) M5.0-M6.0-M7.0クラス 広域警戒 !
    直線状境界線前兆雲 (予測震央ライン、変化点) : 石川県(志賀原発・羽咋-富山)・沖-長野県(白馬・大町・千曲-小諸北)-群馬県南西部(高崎南)-埼玉県(北部・熊谷・東松山-東部)-千葉県(柏-銚子)・沖
    数日間〜約1週間 大きめ・大きな (M5〜M6〜M7クラス)規模予測、(7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、銚子沖、石川県沖、富山湾など海域震央の場合、念の為、(津波注意・警戒) 要警戒 !
    警戒日 : 2018.5.21 から 1週間 5.28 (1:7日後), 6.4 (2:14日後), 6.12 (3:22日後), 6.17-6.18 (4pre: 27.5日後), 6.19-6.20 (4:29.5日後) 頃など)

    2018.5.21 11:00 (Terra)/5.21 12:37 (Aqua) NASA (中日本)/5.21 11:00 (Terra) - 12:37 (Aqua) 30% 合成画像/2018.5.21 11:00 (Terra) 画像処理済/5.21 11:00 (Terra) MODIS-JAXA EORC (関東)/2018.5.21 前兆雲(青色画像)
    2018.5.21 11:00 (Terra) / 5.21 12:37 (Aqua) NASA (中日本) / 5.21 11:00 (Terra) - 12:37 (Aqua) 30% 合成画像
    2018.5.21 11:00 (Terra) 画像処理済 / 5.21 11:00 (Terra) MODIS - JAXA EORC (関東)
    2018.5.21 前兆雲 (青色画像)
    The image courtesy of NASA, MODIS / JAXA EORC, JMA 地震予知予報研究、防災・減災、事故防止などの為、掲載させていただきます。m(_ _)m
    (2018.5.22)

    (検証・主要発震報告 : 2018.5.21 11:00 複合前兆雲対象)
    ・2020.6.25 04:47 千葉県東方沖(銚子南東沖) (N35.5 E141.2) 30KmD M6.2 最大震度5弱 (千葉・旭)
    ・2020.5.4 22:07 千葉県北東部(旭・西・銚子西) (N35.7 E140.6) 50KmD M5.5 最大震度4 (千葉、茨城)
    ・2020.7.18-4.23 長野県中部(松本・西・上高地)・岐阜県飛騨地方(焼岳北・松本西北西) (N36.2-36.3 E137.6-137.7) ごく浅い-10KmD 群発 (M5.5-M5.3-M2.3)
    ・2020.3.13 02:18 石川県能登地方(能登半島北西部・輪島南西・志賀原発北) (N37.3 E136.8) 10KmD M5.4 最大震度5強 (石川・輪島)
    ・2020.1.3 03:24 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.2) 30KmD M5.9 最大震度4 (千葉、茨城)
    ・2019.10.12 18:22 千葉県南東沖(鴨川南東沖・勝浦南南東沖) (N34.7 E140.7) 80KmD M5.7 最大震度4 (千葉)
    ・2019.7.28 03:31 三重県南東沖(紀伊半島沖・潮岬東南東沖・豊橋南沖・浜岡原発南南西沖) (N33.0 E137.4) 超深発 420KmD M6.5 最大震度4 (宮城)
    ・2018.12.4-11.30-11.23 長野県中部・岐阜県飛騨地方(北ア焼岳・西) (N36.2 E137.5-137.6) ごく浅い-10KmD 群発 (M3.2-M1.8)
    ・2018.7.7 20:23 千葉県東方沖(勝浦沖) (N35.1 E140.6) 50KmD M6.0 最大震度5弱 (千葉・長南町)
    ・2018.6.18 07:58 大阪府北部(茨木・大阪北東・福井原発地雷原南・高浜原発南・大飯原発南) (N34.8 E135.6) 10KmD M6.1 (当初 M5.9) 最大震度6弱 (大阪北区、茨木、枚方、高槻、箕面)
    (2020.7.19)

    (地震予知予報 2018.5.5 5.4 5.1)
    (緊急警戒)
    ・2018.5.5 07:32 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (N19.4 W155.0) 5.0KmD M6.9 (USGS)
    5.5-09:37 (N19.2 W155.3) M5.3, *07:32 (N19.4 W155.0) M6.9, 06:32 (N19.3 W155.0) M5.4
    ・2018.5.4 05:30 ハワイ・ハワイ島南部(キラウエア火山東南東) (N19.3 W155.1) 6.9KmD M5.0 (USGS)
    ・2018.5.1 21:39 ハワイ・ハワイ島南部沖(キラウエア火山南東沖) (N19.3 W155.1) 5.9KmD M4.2 (USGS)
    --(2018.5.4 12:00 (現地時間 2018.5.3 17:00) キラウエア火山噴火・亀裂から溶岩流 : 満月トリガー噴火)(満月トリガー (4.28-4.29〜5.2-5.3 頃) 対象) ((地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !)
    (2018.5.5 5.4 5.3)

    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連) 2018-2013 IRIMALL news - Tokyo weather : Earthquake forecast in Japan in 2020-2018-2013
    (according to the event of Earthquake and Volcano in Hawaii)
    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連)




    (地震予知予報 原発・核施設がある限り地震・大雨・噴火誘発、継続的人災警戒 !)
    (20世紀負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !

    特に、鹿児島・川内原発地震誘発、熊本・大分、伊方原発・沖、中央構造線、高浜原発・大飯原発・福井原発地雷原・沖、莫大な熱源・関西電力の原発再稼働による地震誘発 : 2018.6.18 大阪府北部 (高浜原発南・大飯原発南) 人災地震 M6.1 人的被害発生、九州・南海トラフ大震災想定域など、全国的に広域警戒 !
    鹿児島・川内原発 (元凶 : 莫大な熱源・原発再稼働地雷運転中で、地球に放射性熱エネルギー (地震・噴火エネルギー源にもなりうる) 供給し続けている為、地震誘発継続)、愛媛・伊方原発 (再稼働中 川内原発同様、中央構造線、その他 停止中でも核燃料があれば熱源には変わりない) 警戒 !

    「独自仮説 : 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学)
    大震災誘発、人災 警戒 !

    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、重要な防災・減災対策である。防衛でも重要です。
    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、人類の義務です。
    チェルノブイリ原発事故、米スリーマイル島原発事故、福島第一原発事故・放射能汚染、広島原爆、長崎原爆、平和憲法を忘れずに !

    鹿児島・川内原発、佐賀・玄海原発 (2018.7.3 冷やし役・台風7号を呼び寄せ)、愛媛・伊方原発、福井・高浜原発・大飯原発・福井原発地雷原など、莫大な熱源・原発地雷原再稼働 地震誘発・噴火誘発・大雨・大雪誘発 人災警戒 !
    (2018.7.4 加筆)

  • (地震予知予報 2013.4.13)
    南海トラフ大震災想定では、鹿児島・川内原発-中央構造線・伊方原発--阪神・関西-福井原発地雷原・若狭湾-志賀原発・能登半島・沖 大きな (M6 以上)余波発震予測 要警戒 !
    (2013.4.14 4.10 IRIMALL EQ BBS5 No.11 抜粋)
  • 2011.3.11 東日本大震災 M9.0 発震報告表 D c 参照


    (発震報告)
    国内 有感発震報告リスト
    (注、群発は第一発震日 or 主要発震日にまとめ掲載)
    群発 石川県能登地方(能登半島北東端・志賀原発北東)・沖・富山湾 2023年発震報告は、2023.5.5, 1.5 など参照
    (このページのトップに戻る)
    (緊急警戒)
    2023
    満月トリガー (8.29〜8.31-9.1〜9.3 頃) 半月トリガー (8.22-8.24-8.26 頃) &
    新月トリガー (8.14〜8.18 頃) 半月トリガー (8.6-8.8-8.10 頃) &
    満月トリガー (7.31〜8.4 頃) 半月トリガー (7.24-7.26-7.28 頃) &
    新月トリガー (7.15〜7.17-7.18〜7.20 頃) 半月トリガー (7.8-7.10-7.12 頃) &
    満月トリガー (7.1〜7.5 頃) 半月トリガー (6.24-6.26-6.28 頃) &
    新月トリガー (6.16〜6.20 頃) 半月トリガー (6.9-6.11-6.13 頃) &
    季節トリガー (夏 2023.6.8〜9.4 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2023)
    (赤焼け現象) 2023.6.5夕/朝準, 6.4 夕/朝準, 5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕, 3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象
    ?

    (このページのトップに戻る)
    (緊急警戒)
    2023
    満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) &
    新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) &
    満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 半月トリガー (4.26-4.28-4.30 頃) &
    新月トリガー (4.18〜4.20-4.21〜4.23 頃) 半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) &
    満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) &
    新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) &
    季節トリガー (春 2023.(3.10) 3.11〜6.7 頃) 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2023)
    (赤焼け現象) 2023.6.5夕/朝準, 6.4 夕/朝準, 5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕 , 3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象
    注1、群発は原則 第 1発震日に掲載
    ?
    注、2023.6.6-6.2-5.30-5.26-5.15 トカラの群発小規模継続 (略)、
    6.5-6.4-6.3-5.31-5.24-5.15 能登半島北東端・沖の群発小規模継続 (略)

    ・2023.6.6 18:17 岐阜県飛騨地方(高山) (N36.1 E137.3) 10KmD M3.0 震度1 (岐阜)
    --(満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    ・2023.6.6 05:46 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北東沖) (N35.9 E141.0) 30KmD M3.6 震度2 (茨城、千葉)
    --(「6.5 15:01 東北東の空、薄い放射状前兆雲 (東北東収束) 千葉県北部・茨城県・沖、東海第二原発・沖方面、発震注意 !」対象)
    -
    ・2023.6.5 21:46 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.6 震度1 (茨城)
    --(「2023.6.5 15:01 東北東の空、薄い放射状前兆雲 (東北東収束) 千葉県北部・茨城県・沖、東海第二原発・沖方面、発震注意 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2023.6.5夕/朝準, 6.4夕/朝準, 5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 後続注意・警戒 ! 画像 instagram など参照)
    (満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.6.5 21:46 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.6 震度1 /6.1 12:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.2) 30KmD M3.6 震度1 /5.16 19:21 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 70KmD M4.0 震度2 /5.3 05:34 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 40KmD M4.1 震度2 /5.1 08:51 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.2) 10KmD M4.3 震度2 /5.1 05:04 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 50KmD M4.2 震度3
    /多発 略)
    -
    ・2023.6.5 11:35 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.5 E142.1) 40KmD M4.5 震度2 (宮城、岩手)
    --(満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    ・2023.6.5 10:28 広島県北部(三次北北西・出雲南・島根原発南南西) (N34.9 E132.8) 10KmD M2.9 震度1 (広島、島根) 震度1 (広島)
    ・2023.6.4 22:59 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発東南東沖) (N37.2 E142.2) 20KmD M4.4 震度1 (福島、宮城、茨城、栃木)
    --(2023.6.4 15:00,6.2 14:00 冷やし役・台風2号影響 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2023.6.4 夕/朝準, 5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 後続しばらく警戒 ! 画像 instagram など参照)
    (満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    ・2023.6.4 15:50 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.2) 60KmD M4.0 震度1 (千葉、東京、神奈川、埼玉、茨城)
    ・2023.6.4 10:58 千葉県北西部(白井・印西) (N35.8 E140.1) 70KmD M4.6 震度3 (千葉、東京、神奈川、茨城) 震度2 (埼玉、栃木、群馬) 震度1 (静岡、山梨、長野、福島)
    --(2023.6.4 15:00,6.2 14:00 冷やし役・台風2号影響 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (動画像 instagram 参照 「6.1 16:23 西北西-北-東の空、気になる前兆雲 首都圏・沖など、発震注意・警戒!』対象)
    (カラス君のお知らせ「6.4 04:00-04:09 頃 カラス早朝 ga- 警戒鳴き。19:20 頃 ちょっと悲しそうに警戒鳴きか。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2023.6.4 夕/朝準, 5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 後続しばらく警戒 ! 画像 instagram など参照)
    (満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    -
    ・2023.6.4-(5.28-5.27-略-5.16-5.13) トカラ列島近海 (N29.9-30.0 E129.9-130.0) ごく浅い-10KmD
    6.4- 20:45 M2.1 震度1, 20:35 M2.5 震度1, 19:42 M3.2 震度2, 04:45 M2.2 震度1, 02:19 M2.4 震度1, 01:17 M2.8 震度1
    -
    ・2023.6.3 19:35 浦河沖(浦河南西沖・青森原発地雷群北東沖) (N42.0 E142.6) 60KmD M5.1 震度3 (函館、浦河町、新ひだか町、浦幌町) 震度2 (青森、札幌、室蘭、帯広、苫小牧、江別、千歳、登別、恵庭、胆振伊達、北広島など) 震度1 (岩手、小樽、釧路、北見、夕張、岩見沢、美唄、芦別、三笠、石狩、別海町など)
    --(2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    ・2023.6.3 14:59 新潟県中越地方(小千谷・長岡南・柏崎刈羽原発東南東) (N37.3 E138.9) 20KmD M2.6 震度1 (新潟)
    ・2023.6.2 16:45 津軽海峡(知内沖・函館南南西沖・大間マグロ原発(中止 or 工事中)西北西沖・青森原発地雷群北西沖) (N41.6 E140.6) 10KmD M3.4 震度1 (函館、知内町)
    --(莫大な熱源・核施設・原発地雷核兵器化 (攻撃ターゲット) 警戒 ! : 2023-2022 北朝鮮ミサイル実験上空通過域、2022.12など ロシア艦隊 津軽海峡通過 4度 ? (潜水艦は ?) : 狂気ネオナチ・プーチン・ロシア軍の動き)
    (満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    -
    ・2023.6.2 岐阜県飛騨地方(高山南東・御嶽山北北西・北西・下呂北東) (N36.0-36.1 E137.4) 10KmD
    6.2- 17:06 M2.7 震度1 (岐阜), 02:57 M2.5 震度1 (岐阜), 02:55 M2.8 震度1 (岐阜)
    --(満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    *2023.5.31 04:06 岐阜県飛騨地方(下呂北東・御嶽山北西・高山南東) (N36.0 E137.4) 10KmD M2.8 震度1 (岐阜)
    -
    ・2023.6.1 12:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.2) 30KmD M3.6 震度1 (茨城)
    --(2023.5.29 14:00,5.26 10:00,5.23 16:00,5.22 20:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「5.16 04:23- 頃 カラス早朝 ga- 警戒鳴き。22:41-23:16-23:40-23:51- 頃 ga- 警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.5.16 19:21 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 70KmD M4.0 震度2 /5.3 05:34 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 40KmD M4.1 震度2 /5.1 08:51 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.2) 10KmD M4.3 震度2 /5.1 05:04 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 50KmD M4.2 震度3
    /多発 略)
    -
    ・2023.6.1-(5.28-5.27-略-5.16-5.13) トカラ列島近海 (N29.9-30.0 E129.9-130.0) ごく浅い-10KmD
    6.1- 22:14 M2.4 震度1, 20:47 M2.4 震度1, 20:27 M3.1 震度2, 20:11 M3.6 震度3, 19:34 M2.1 震度1, 17:49 M2.2 震度1, 15:00 M2.4 震度1, 11:58 M2.2 震度1, 11:42 M2.1 震度1, 11:32 M2.4 震度1,
    11:28 M4.4 震度4 (鹿児島)--(満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象), 10:29 M2.4 震度1
    -
    ・2023.6.1 00:03 宮城県沖(南三陸沖・女川原発東北東沖) (N38.7 E142.3) 40KmD M4.4 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    --(満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    ・2023.6.1-(5.5) 00:03 能登半島・沖 (北東端北沖・珠洲沖・志賀原発北東沖) (N37.5 E137.4) 10KmD M4.2 震度2 (石川) 震度1 (新潟)
    --(満月トリガー (6.2〜6.6 頃) 対象)
    ・2023.5.31 23:41 千葉県東方沖(旭沖・銚子沖) (N35.7 E140.8) 50KmD M3.4 震度1 (千葉、茨城)
    --(「5.31 16:31 (画像 instagram 参照) 西北西の空、気になる波状前兆雲 (ほぼ東西、西北西-東南東波方向、複合か)東京湾、千葉県・沖方面など、東の空、波状前兆雲 (ほぼ東西、西北西-東南東波方向、複合か)東京湾、千葉県・沖方面など、発震注意・警戒!」「5.31 16:37 南の空、気になる波状前兆雲 (ほぼ南北、西北西-東南東波方向、複合か)東京湾、千葉県・沖、伊豆諸島、小笠原諸島方面など、発震注意・警戒!」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「5.31 19:04 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    ・2023.5.31 20:12 瀬戸内海中部(三豊沖・観音寺北西沖・善通寺西沖) (N34.2 E133.5) 10KmD M3.3 震度1 (香川)
    ・2023.5.31 07:49 八丈島近海(北西沖) (N33.4 E139.3) 10KmD M4.3 震度1 (神津島)
    --(半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    ・2023.5.31 04:06 岐阜県飛騨地方(下呂北東・御嶽山北西・高山南東) (N36.0 E137.4) 10KmD M2.8 震度1 (岐阜)
    ・2023.5.30 22:52 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発東北東沖) (N37.5 E141.7) 40KmD M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    ・2023.5.30 20:16 熊本県熊本地方(宇土) (N32.7 E130.7) 10KmD M3.8 震度3 (熊本) 震度1 (鹿児島、宮崎、長崎、福岡)
    --(半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.30-(5.22) 新島・神津島近海 (下田南東沖・浜岡原発東南東沖) (N34.5 E139.2-139.3) 10KmD
    5.30- 17:30 M2.2 震度1
    --(カラス君のお知らせ「5.30 04:17 頃 カラス早朝 警戒 ga- 鳴き。14:43 p.m. 頃 4羽 ga- 鳴き。電柱天辺監視行動 (東南東-南東方向)あり。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    -
    ・2023.5.30-(5.5) 能登半島・沖 (北東端北沖・珠洲沖・志賀原発北東沖) (N37.5 E137.3-137.4) 10KmD
    5.30- 19:24 M2.4 震度2 (石川),
    17:49 M4.5 震度4 (石川) 震度1 (富山、新潟、福井、岐阜、長野), 13:28 M2.7 震度1 (石川)--(半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.29 14:38 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.2) 70KmD M3.5 震度1 (埼玉、茨城)
    --(カラス君のお知らせ「5.29 04:41- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。(降雨予測の場合あり) 要注意・要警戒 !」「5.28 04:22- 頃 カラス早朝ちょっと ga 警戒鳴き。18:42 頃 警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    ・2023.5.29 07:58 千葉県北東部(旭) (N35.7 E140.7) 50KmD M3.6 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「5.29 04:41- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。(降雨予測の場合あり) 要注意・要警戒 !」「5.28 04:22- 頃 カラス早朝ちょっと ga 警戒鳴き。18:42 頃 警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    ・2023.5.28 22:35 静岡県西部(天竜西・浜岡原発北西) (N34.9 E137.7) 30KmD M3.2 震度1 (静岡、愛知)
    -
    ・2023.5.29-(5.22) 新島・神津島近海 (下田南東沖・浜岡原発東南東沖) (N34.5 E139.2-139.3) 10KmD
    5.29- 03:47 M2.4 震度1
    5.28- 21:04 M3.0 震度2, 20:40 M2.6 震度1
    -
    ・2023.5.28 06:40 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.0) 30KmD M3.6 震度2 (千葉) 震度1 (茨城)
    --(カラス君のお知らせ「5.28 04:22- 頃 カラス早朝ちょっと ga 警戒鳴き。18:42 頃 警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    -
    ・2023.5.28-(5.27-略-5.16-5.13) トカラ列島近海 (N29.9-30.0 E129.9-130.0) ごく浅い-10KmD
    5.28- 22:14 M2.5 震度2, 20:06 M2.9 震度2, 13:45 M2.0 震度1, 13:11 M2.6 震度2, 08:11 M2.6 震度1, 05:41 M3.3 震度2, 05:29 M3.0 震度2, 01:33 M2.6 震度2, 01:27 M2.3 震度1, 00:00 M2.9 震度2 (鹿児島)--(半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    5.27- 23:57 M2.3 震度1, 23:54 M2.6 震度1, 23:50 M2.5 震度1, 23:49 M2.6 震度1, 23:33 M3.2 震度3, 23:24 M3.2 震度1, 23:17 M2.9 震度2, 23:01 M3.0 震度2,
    22:52 M4.7 震度4 (鹿児島)--(半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.27-5.26 千葉県東方沖(旭南沖・銚子南西沖) (N35.6-35.7 E140.7-140.8) 50KmD
    5.27- 22:49 M4.3 震度2 (千葉) 震度1 (茨城), 05:01 M3.7 震度1 (千葉)
    5.26- 23:44 M3.6 震度2 (千葉), 21:02 M4.4 震度2 (千葉、茨城) 震度1 (神奈川), 20:07 M3.8 震度1 (千葉、茨城),
    19:03 M6.2 最大震度5弱 (千葉・旭、銚子、茨城・神栖) 震度4 (千葉、茨城) 震度3 (東京、神奈川、埼玉、栃木、福島、宮城、山梨、新潟) 震度2 (群馬、山形、岩手、静岡、長野) 震度1 (秋田、青森、愛知、岐阜)
    (主要)
    ・2023.5.26 19:03 千葉県東方沖(旭南沖・銚子南西沖) (N35.6 E140.7) 50KmD M6.2 震度5弱 (千葉・旭、銚子、茨城・神栖) 震度4 (千葉、茨城) 震度3 (東京、神奈川、埼玉、栃木、福島、宮城、山梨、新潟) 震度2 (群馬、山形、岩手、静岡、長野) 震度1 (秋田、青森、愛知、岐阜)
    --(2023.5.26 19:00-10:00,5.23 16:00,5.22 20:00,5.19 23:00,5.15 01:00-5.14 23:00,5.13 17:00,5.11 00:00,5.9 11:00,5.7 17:00,5.6 03:00,4.30 20:00 前兆雲 など対象 : 後続広域警戒 !)
    (画像 instagram 参照「2023.5.26 14:53 頃 高層 ちょっと気になる前兆雲の低層 列状前兆雲 (-南東-南南東の空) 出現、しばらく発震注意・警戒 !、5.26 20:32 頃 低層 列状前兆雲 (北東-東-東南東の空 : 5.26 19:03 千葉旭沖 M6.2 震央に向かう、北北西-南南東すじ方向か)、高層 東北東-東の空に薄いお椀風放射状前兆雲 (東収束 : 5.26 19:03 千葉旭沖 M6.2 震央) 後続発震注意・警戒 !」「5.25 14:53- 頃 高層 ほぼ東西のすじ帯状前兆雲など、しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「5.26 03:50,04:37- 頃 カラス早朝警戒鳴き。ga 鳴きもあり。要注意・要警戒 !」「5.25 04:00-a.m.,17:44 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。ちょっと悲しそうに ga 鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.25 09:15 浦河沖 (N42.1 E142.6) 70KmD M4.2 震度2 (北海道・浦河町、新ひだか町、安平町、新冠町) 震度1 (青森、札幌、函館、室蘭、帯広、江別、千歳、登別、恵庭、胆振伊達、北広島など)
    --(半月トリガー (5.26-5.28-5.30 頃) 対象)
    ・2023.5.23 17:21 紀伊水道(徳島東南東沖・阿南北東沖) (N34.0 E134.8) 50KmD M4.0 震度2 (徳島、香川、和歌山) 震度1 (高知、兵庫、岡山、広島)
    --(新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.23 15:35 茨城県南部(坂東南・野田北東・千葉県境) (N36.0 E139.9) 40KmD M3.1 震度1 (茨城、千葉、埼玉、栃木)
    --(カラス君のお知らせ「5.23 03:43 頃 カラス夜中ちょっと悲しそうに警戒鳴き。05:29-,11:35 頃 a.m. 断続的に警戒鳴きあり。(新島・神津島近海群発継続関係ありや ?) 要注意・要警戒 !」対象)
    -
    ・2023.5.26-5.22 新島・神津島近海 (下田南東沖・浜岡原発東南東沖) (N34.5 E139.2-139.3) 10KmD
    5.26- 17:52 M2.3 震度1, 16:39 M2.8 震度1, 05:10 M2.6 震度2
    5.24- 15:15 M2.7 震度1, 09:50 M2.5 震度1, 02:22 M3.1 震度2,
    01:31 M4.1 震度3 (利島) 震度2 (新島) 震度1 (静岡)
    5.23- 18:52 M2.7 震度1, 18:04 M2.6 震度1, 16:10 M3.0 震度1, 11:22 M3.0 震度2, 10:22 M2.3 震度1, 09:13 M2.6 震度1, 08:06 M3.1 震度2, 07:17 M2.7 震度1, 05:54 M2.9 震度1, 05:53 M3.1 震度2,
    04:31 M4.1 震度3 (利島) 震度2 (新島) 震度1 (静岡), 04:06 M2.3 震度1, 02:49 M2.2 震度1, 02:45 M2.5 震度1, 02:22 M2.4 震度1, 00:47 M2.3 震度1, 00:01 M3.0 震度2
    5.22- 23:52 M2.6 震度1, 23:19 M2.3 震度1, 22:28 M2.4 震度1, 22:25 M2.5 震度1, 22:12 M2.6 震度1, 21:25 M2.7 震度2, 21:12 M2.3 震度1, 20:45 M2.8 震度1, 20:31 M2.4 震度1,
    19:46 M5.1 最大震度 震度4 (利島、新島) 震度2 (千葉、静岡、伊豆大島) 震度1 (神奈川、神津島、三宅島), 19:21 M2.5 震度1, 19:12 M2.2 震度1, 18:31 M2.7 震度1, 18:29 M3.0 震度1, 17:54 M2.6 震度1, 17:36 M2.5 震度1, 17:27 M3.6 震度2, 17:08 M2.7 震度1, 17:06 M2.9 震度1, 17:03 M2.6 震度1, 16:58 M3.0 震度2, 16:51 M3.1 震度1, 16:46 M3.3 震度2,
    16:42 M5.3 最大震度5弱 (利島) 震度4 (新島) 震度3 (静岡) 震度2 (千葉、神奈川、山梨、神津島、伊豆大島、三宅島) 震度1 (東京、埼玉、愛知、長野、岐阜、御蔵島), 15:48 M2.7 震度1, 12:10 M3.0 震度2, 11:47 M2.9 震度1, 10:54 M2.8 震度1,
    10:53 M4.0 震度3 (利島、新島) 震度2 (静岡) 震度1 (神津島、伊豆大島)

    (主要)
    ・2023.5.22 19:46 新島・神津島近海 (下田南東沖・浜岡原発東南東沖) (N34.5 E139.3) 10KmD M5.1 震度4 (利島、新島) 震度2 (千葉、静岡、伊豆大島) 震度1 (神奈川、神津島、三宅島)
    ・2023.5.22 16:42 新島・神津島近海 (下田南東沖・浜岡原発東南東沖) (N34.5 E139.2) 10KmD M5.3 震度5弱 (利島) 震度4 (新島) 震度3 (静岡) 震度2 (千葉、神奈川、山梨、神津島、伊豆大島、三宅島) 震度1 (東京、埼玉、愛知、長野、岐阜、御蔵島)
    --(2023.5.19 23:00,5.15 01:00-5.14 23:00,5.13 17:00,5.7 17:00 前兆雲 など対象 : 後続広域警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「5.22 10:46,13:36 頃など、カラス断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「5.21 04:20 頃 カラス早朝ちょっと ga- 警戒鳴き。14:50 頃など、断続的に警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    (2023.4 水位低下チェック終了)
    -
    ・2023.5.22 08:19 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.7) 60KmD M4.1 震度2 (福島、宮城)
    --(5.19 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.22 07:20 トカラ列島近海 (N29.8 E129.5) 深発 190KmD M5.4 震度3 (鹿児島) 震度2 (宮崎) 震度1 (大分、高知)
    --(5.19 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.22 00:20 能登半島沖 (北東端北沖・珠洲沖・志賀原発北東沖) (N37.6 E137.3) 10KmD M4.0 震度2 (石川)
    --(5.19 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.21 18:40 北海道東方沖(根室東北東沖・歯舞諸島・色丹島南西沖) (N43.6 E146.6) 30KmD M4.7 震度2 (根室、浜中町、別海町、標津町、羅臼町) 震度1 (標茶町など)
    --(5.19 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.21 16:03 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.4) 20KmD M3.7 震度1 (福島)
    --(5.19 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.21 10:38 青森県三八上北地方(三沢西・六ヶ所核処理施設南南西) (N40.7 E141.2) 10KmD M2.9 震度2 (青森)
    ・2023.5.21 04:37 千葉県北東部(香取・茨城県境) (N35.9 E140.5) 40KmD M3.7 震度2 (千葉、茨城)
    --(5.19 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (カラス君のお知らせ「5.21 04:20 頃 カラス早朝ちょっと ga- 警戒鳴き。14:50 頃など、断続的に警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    ・2023.5.20 23:11 千葉県南東沖(鴨川南沖・野島崎東沖) (N34.9 E140.2) 80KmD M4.2 震度2 (千葉、神奈川、静岡) 震度1 (東京、埼玉、山梨)
    --(2023.5.19 23:00,5.15 01:00,5.14 23:00,5.13 17:00,5.11 00:00 前兆雲 など対象 : 後続広域警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「5.20 04:37 頃 カラス早朝 ga- 警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (2023.4 水位低下チェック終了)
    ・2023.5.20 04:13 三陸沖(宮古東方沖) (N39.7 E144.5) 10KmD M5.4 震度1 (岩手、青森)
    --(2023.5.19 23:00,5.16 01:00,5.15 01:00,5.14 23:00,5.13 17:00,5.11 00:00 前兆雲 など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.19 06:56 豊後水道(宇和島西沖・伊方原発南南西沖) (N33.2 E132.2) 50KmD M4.4 震度4 (愛媛) 震度3 (高知、大分、熊本) 震度2 (宮崎、山口) 震度1 (香川、福岡、広島、岡山、島根)
    --(地球からの再警告 ! : 3.25 M3.4 地球の反応は早い、Stop the 莫大な熱源・伊方原発 ! 地球は庶民の味方、高裁決定に反対 ! 地球からの警告 ! 裁判官は何かに忖度か ? : 2023.3.24 広島高裁 愛媛・伊方原発3号機 運転差し止め抗告審で運転認める決定 !? : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    ・2023.5.19 05:32 大阪府北部(豊能・箕面北・福井原発地雷原南・高浜原発南・大飯原発南) (N34.9 E135.5) 10KmD M2.3 震度1 (大阪、京都)
    ・2023.5.19 04:05 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E141.0) 20KmD M3.3 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「5.17 00:40-00:50- 頃 カラス夜中 ga- 警戒鳴き。(昨夜から断続的) 要注意・要警戒 !」対象)
    -
    ・2023.5.16 19:21 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 70KmD M4.0 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、福島)
    --(2023.5.16 01:00,5.15 01:00-5.14 23:00,5.13 17:00,5.11 00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「5.16 04:23- 頃 カラス早朝 ga- 警戒鳴き。22:41-23:16-23:40-23:51- 頃 ga- 警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (新月トリガー (5.18〜5.22 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.5.16 19:21 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 70KmD M4.0 震度2 /5.3 05:34 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 40KmD M4.1 震度2 /5.1 08:51 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.2) 10KmD M4.3 震度2 /5.1 05:04 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 50KmD M4.2 震度3 /4.27 09:40 茨城県沖(大洗研究用原子炉南東沖・東海第二原発南南東沖) (N36.1 E140.8) 20KmD M3.1 震度1 /4.22 14:30 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2 /4.13 05:29 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.6 震度2 /4.12 16:37 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 30KmD M2.8 震度1 /4.12 15:20 茨城県北部(常陸大宮・北・東海第二原発北西) (N36.6 E140.4) 70KmD M3.1 震度1 /4.4 12:54 茨城県北部(小美玉・水戸南西・大洗研究用原子炉南西・東海第二原発南西) (N36.2 E140.4) 深発 100KmD M3.6 震度1 /4.2 17:34 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.9 震度2 /4.2 13:14 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.5) 20KmD M4.2 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2023.5.15 17:31 豊後水道(伊方原発南西沖・佐田岬半島南沖・八幡浜西南西沖) (N33.4 E132.2) 50KmD M3.2 震度1 (愛媛)
    ・2023.5.15 14:03 島根県東部(出雲南・島根原発南西) (N35.1 E132.8) 10KmD M3.5 震度1 (島根、広島、鳥取)
    ・2023.5.15 12:21 沖縄本島北西沖 (N27.2 E126.8) 深発 120KmD M4.2 震度1 (沖縄)
    ・2023.5.15 07:00 択捉島南東沖(北東部南沖) (N44.9 E148.6) 深発 140KmD M4.7 震度1 (根室、標茶町、別海町、標津町)
    --(半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.5.15 06:06 上川地方北部(上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.8 E142.1) ごく浅い M1.5 震度1 (上川中川町)
    --(核廃棄物関連施設付近 断続的群発域)
    -
    ・2023.5.16-5.14 八丈島近海(西北西沖・北西沖) (N33.0-33.3-33.4 E139.0-139.2-139.3-139.4) 10KmD
    5.16- 20:56 M4.7 震度1 (静岡、八丈島、新島、神津島、三宅島)
    5.15- 01:23 M5.2 震度2 (静岡、八丈島、神津島、三宅島) 震度1 (御蔵島、新島)
    5.14- 23:21 M4.8 震度1 (八丈島、神津島), 23:03 M5.4 震度2 (神津島) 震度1 (静岡、八丈島、御蔵島、三宅島、新島), 22:56 M5.0 震度1 (八丈島、神津島、御蔵島、三宅島), 20:29 M4.7 震度1 (八丈島、神津島、御蔵島), 19:11 M5.9 震度2 (静岡、八丈島、神津島、御蔵島、三宅島) 震度1 (千葉、山梨、伊豆大島、利島、新島、青ヶ島), 17:44 M5.3 震度1 (八丈島、神津島、御蔵島、三宅島), 17:21 M5.9 震度2 (静岡、八丈島、神津島、御蔵島、三宅島) 震度1 (千葉、山梨、利島、新島、青ヶ島), 17:12 M5.6 震度3 (神津島) 震度2 (静岡、八丈島、御蔵島、三宅島、新島) 震度1 (千葉、山梨、伊豆大島、利島、青ヶ島), 16:03 M4.7 震度1 (八丈島、神津島)
    --(2023.5.15 01:00,5.14 23:00,5.13 17:00 逆く字型前兆雲,5.9 11:00,5.7 17:00,4.30 20:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「地震予知予報 2023.5.13 17:00 前兆雲 Google Earth (衛星画像)「5.13 トカラ M5.1 最大震度5弱 (鹿児島)」の震央・前兆雲は、ベンガル湾 (インド東部・東方沖・ミャンマー・南西沖)の超大型サイクロンの尾状前兆雲 (ベンガル湾-ミャンマー-中国南部・南東部・東部・沖-台湾・南西諸島全域・トカラ・屋久島・種子島・鹿児島県・沖・川内原発西方沖)と全国的な逆く字型前兆雲の交差域である。南・東南アジア・東アジア (南西諸島・鹿児島県・沖含む) しばらく広域警戒 ! 後続注意・警戒 !」対象)
    (「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.14 02:18 父島近海(母島東沖) (N26.7 E142.6) 20KmD M4.5 震度1 (小笠原・母島、父島)
    --(半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.5.13 16:48 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西・道志) (N35.5 E139.0) 20KmD M2.8 震度1 (山梨)
    --(半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象 : キャンプなど、要注意 !)
    -
    ・2023.5.16-5.13 トカラ列島近海 (N29.9-30.0 E129.9-130.0) 10-20KmD
    5.16-略 01:34 M3.3 震度3
    5.15-略 00:09 M2.2 震度1
    5.14- 22:48 M2.6 震度2, 12:35 M1.8 震度1, 08:33 M3.2 震度2, 07:41 M2.6 震度1, 07:05 M2.0 震度1, 06:30 M2.7 震度1, 02:03 M2.0 震度1, 00:36 M2.5 震度1, 00:09 M3.1 震度3
    5.13- 22:11 M2.2 震度1, 19:51 M2.3 震度1, 19:47 M1.9 震度1, 19:01 M2.5 震度2, 17:57 M2.0 震度1, 17:51 M2.3 震度1, 17:39 M2.3 震度1, 17:31 M2.1 震度1, 17:28 M2.9 震度2, 17:16 M3.1 震度1, 17:03 M2.0 震度1, 16:54 M2.3 震度1, 16:35 M2.4 震度1, 16:31 M2.0 震度1, 16:20 M2.8 震度2, 16:16 M2.8 震度2, 16:14 M3.4 震度3,
    16:10 M5.1 最大震度5弱 (鹿児島), 00:37 M2.5 震度1
    (主要)
    ・2023.5.13 16:10 トカラ列島近海 (N29.9 E130.0) 10KmD M5.1 震度5弱 (鹿児島)
    --(「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    (地震予知予報 2023.5.13 17:00 前兆雲 Google Earth (衛星画像)「5.13 トカラ M5.1 最大震度5弱 (鹿児島)」の震央・前兆雲は、ベンガル湾 (インド東部・東方沖・ミャンマー・南西沖)の超大型サイクロンの尾状前兆雲 (ベンガル湾-ミャンマー-中国南部・南東部・東部・沖-台湾・南西諸島全域・トカラ・屋久島・種子島・鹿児島県・沖・川内原発西方沖)と全国的な逆く字型前兆雲の交差域である。南・東南アジア・東アジア (南西諸島・鹿児島県・沖含む) しばらく広域警戒 ! 後続注意・警戒 !)
    -
    ・2023.5.13 00:32 愛媛県南予(八幡浜・伊方原発東北東) (N33.5 E132.4) 40KmD M3.1 震度1 (愛媛)
    ・2023.5.12 21:45 愛媛県南予(八幡浜・伊方原発東北東) (N33.5 E132.4) 40KmD M4.2 震度3 (愛媛) 震度2 (高知、山口、広島、島根) 震度1 (香川、徳島、岡山、大分、宮崎、熊本)
    --(2023.5.11 00:00,5.7 17:00,5.6 03:00,4.30 20:00,4.20 03:00,4.19 17:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.5.12 15:06 神奈川県西部(相模原・東京都境) (N35.6 E139.3) 深発 140KmD M3.8 震度1 (群馬、栃木)
    --(5.11 16:00- 首都圏・沖 前兆雲 (雷雨・落雷域) 対象)
    (カラス君のお知らせ「5.12 03:50,04:14 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。発震注意・警戒 !」対象)
    (「5.12 耳鳴り 03:30 頃 (左右) po- 16sec 耳圧あり、近場 発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.11 宮古島近海(南南西沖) (N24.2-24.3 E125.2) ごく浅い-30KmD
    5.11- 22:50 M4.6 震度1 (沖縄),
    22:33 M6.1 震度3 (沖縄)
    (主要)
    ・2023.5.11 22:33 宮古島近海(南南西沖) (N24.2 E125.2) ごく浅い M6.1 震度3 (沖縄)
    --(2023.5.7 17:00,5.6 03:00,5.2 20:00,4.30 20:00,4.19 17:00,4.7 22:00,4.2 02:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続広域警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.11 19:41 千葉県北東部(香取・茨城県境) (N35.9 E140.6) 40KmD M3.8 震度2 (千葉、茨城)
    --(5.11 16:00- 首都圏・沖 前兆雲 (雷雨・落雷域) 対象)
    (カラス君のお知らせ「5.11 04:10 頃 カラスと小鳥早朝ちょっと警戒鳴き。発震注意・警戒 ! 04:25-04:29 頃 カラス警戒 ga- 鳴き。後続発震注意・警戒 ! 05:09,05:30- 頃 カラス警戒鳴き。後続発震注意・警戒 ! 13:00,14:22 頃 カラス警戒鳴き。(降雨予測の場合あり) 後続発震注意・警戒 !」対象)
    ・2023.5.11 18:52 日高地方東部(浦河・北東・日高山脈南部) (N42.3 E143.0) 50KmD M5.4 震度4 (浦河町、幕別町) 震度3 (岩手、函館、帯広、新ひだか町、十勝大樹町など) 震度2 (青森、札幌、釧路、北見、苫小牧、江別、三笠、千歳、胆振伊達、別海町など) 震度1 (宮城、小樽、夕張、岩見沢、美唄、根室、滝川、富良野、登別、恵庭、北広島、石狩など)
    (「地震予知予報 2023.5.9 ユーラシア大陸・極東、太平洋沖・鳥島・小笠原諸島-本州東方沖・はるか東方沖-アリューシャン--カムチャッカ半島・沖-ハバロフスク地方、福岡県・玄海原発・沖、青森原発地雷群・道南・道央・日高山脈・沖 (特にスリット状前兆雲 青森県西方沖--青森原発地雷群沖-襟裳岬)、華やかな前兆雲出現域周辺・晴天域 全国的に活発、しばらく広域警戒 !」対象)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.5.11 トカラ列島近海 (N29.7-29.9 E129.8-130.0) 10-20KmD 14:48 M2.0 震度1 (鹿児島), 12:45 M2.5 震度2 (鹿児島), 12:36 M3.1 震度2 (鹿児島), 12:13 M3.0 震度1 (鹿児島),
    12:11 M4.4 震度4 (鹿児島)
    --(半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.5.11 04:16 千葉県南部(勝浦北西・鴨川北東) (N35.2 E140.2) 40KmD M5.4 震度5強 (千葉・木更津) 震度5弱 (千葉・君津) 震度4 (千葉、東京、神奈川) 震度3 (埼玉、茨城、静岡) 震度2 (栃木、群馬、山梨、新潟) 震度1 (長野、福島、宮城)
    --(2023.5.11 00:00,5.9 11:00,5.7 17:00,5.6 03:00,4.30 20:00,4.20 03:00,4.19 17:00,4.11 00:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「5.9 朝から華やかな前兆雲群出現 (静動画 instagram 参照)、ハローの一部も出現。昨日の「雨による抑制効果期待」するも、強風域 (ゴールデンウィーク 首都圏)、全国核施設・原発・沖 (能登半島北東端・沖 余震含む)など、全国的にしばらく広域警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「5.10 薄日ながら、昨日の華やかな前兆雲から不明瞭ながらもやもやした前兆雲群出現。一昨日の「雨による抑制効果期待」するも、強風だった地域、全国核施設・原発・沖 (能登半島北東端・沖 余震含む)など、全国的にしばらく発震注意・広域警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「5.11 04:10 頃 カラスと小鳥早朝ちょっと警戒鳴き。発震注意・警戒 ! 04:25-04:29 頃 カラス警戒 ga- 鳴き。後続発震注意・警戒 ! 05:09,05:30- 頃 カラス警戒鳴き。後続発震注意・警戒 !」「5.10 13:52- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.5.10 11:21 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 70KmD M4.1 震度3 (東京) 震度2 (千葉、神奈川、埼玉) 震度1 (茨城、栃木、群馬、静岡、山梨)
    --(「5.9 朝から華やかな前兆雲群出現 (静動画 instagram 参照)、ハローの一部も出現。昨日の「雨による抑制効果期待」するも、強風域 (ゴールデンウィーク 首都圏)、全国核施設・原発・沖 (能登半島北東端・沖 余震含む)など、全国的にしばらく広域警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「5.10 13:52- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象)
    ・2023.5.10 03:02 岩手県沖(宮古北東沖・久慈南東沖) (N39.9 E142.3) 30KmD M4.2 震度2 (岩手、青森)
    ・2023.5.9 13:22 青森県東方沖(六ケ所核処理施設沖・東通原発南東沖) (N40.9 E142.0) 60KmD M3.7 震度2 (青森) 震度1 (岩手)
    ・2023.5.8 21:43 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発南南東沖) (N37.3 E141.1) 30KmD M3.4 震度1 (福島)
    --(2023.5.7 17:00,-- 3.14 08:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 対象)
    ・2023.5.6 02:47 青森県東方沖(東通原発北東沖・六ヶ所核処理施設北北東沖) (N41.5 E142.1) 70KmD M5.5 震度4 (青森) 震度3 (函館、木古内町、様似町、えりも町、浦幌町) 震度2 (岩手、宮城、札幌、室蘭、釧路、帯広、苫小牧、江別、千歳、登別、恵庭、胆振伊達、北広島、渡島北斗、浦河町など) 震度1 (秋田、山形、小樽、夕張、岩見沢、美唄、芦別、三笠、根室、富良野、石狩など)
    --(2023.5.6 03:00,4.30 20:00,4.19 17:00,4.11 00:00,4.8 10:00,4.7 22:00 前兆雲 Google Earth 対象 : 後続警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 対象)
    ・2023.5.6 01:01 根室半島南東沖(根室南東沖) (N43.0 E146.3) 30KmD M4.5 震度2 (根室) 震度1 (別海町、中標津町、標津町)
    --(満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 対象)
    ・2023.5.5 21:38 兵庫県南東部(川西北・伊丹空港北北西・能勢南・高浜原発南・福井原発地雷原南南西) (N34.9 E135.4) 10KmD M2.7 震度2 (大阪) 震度1 (兵庫)
    --(ご参考「2021.8.19 09:30 大阪・大正区 兵庫 アーチ雲 (パイプライン状前兆雲) が横たわるのが見られた : 大阪湾・関西-福井原発地雷原・沖-若狭湾-北陸・西沖-志賀原発・沖-能登半島・西沖・北沖 発震注意・警戒 !
    (衛星画像 2021.8.19 (09:00-09:30)-10:00 (1) 近畿・北陸、四国 : 数珠状前兆雲 大阪湾-兵庫南東部・川西・大阪府北部・能勢・箕面-京都・亀岡-福井嶺南・高浜原発・大飯原発・美浜原発-若狭湾-福井・沖-石川・金沢・沖-能登半島西沖・志賀原発沖-能登半島北沖・石川・珠洲 複合発震注意・警戒 !
    ・2023.5.5 21:25 岩手県沖(釜石沖) (N39.3 E142.1) 50KmD M4.5 震度3 (岩手) 震度2 (宮城、青森) 震度1 (秋田)
    --(満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.10-(5.5-2022.12.29-2021.12.31-9.17-9.16) 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東)・沖・富山湾 (N37.4-37.5-37.6 E137.2-137.3) 10KmD
    5.10- 21:54 M5.1 震度3 (石川) 震度2 (新潟) 震度1 (富山、福井、長野),
    --(2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象),
    17:29 富山湾 M3.0 震度2,
    07:14 M5.0 震度4 (石川) 震度3 (新潟) 震度2 (富山、福井、長野) 震度1 (岐阜、群馬、福島、山形、秋田),
    --(2023.5.9 夕準, 5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (5.10-5.12-5.14 頃) 対象),
    02:59 M3.4 震度1
    5.9- 11:05 M4.3 震度2, 09:06 M2.2 震度1, 05:16 M4.3 震度3 (石川) 震度2 (富山) 震度1 (新潟、岐阜、長野),
    05:14 M4.9 震度4 (石川) 震度3 (富山、新潟) 震度2 (福井、長野) 震度1 (岐阜、群馬、栃木、福島、山形), 02:15 M2.9 震度1
    5.8- 14:56 M3.8 震度2, 12:16 M3.1 震度1, 11:45 M3.5 震度2, 09:49 富山湾 M1.9 震度1
    5.7- 14:35 M2.6 震度1, 14:24 M2.1 震度1, 14:11 M2.9 震度1, 13:37 M2.5 震度1, 11:44 M3.5 震度1, 03:19 M2.8 震度1, 03:04 M3.3 震度2, 01:10 M3.1 震度1
    5.6- 23:54 M4.1 震度2, 20:14 M2.9 震度1, 19:56 M2.7 震度1, 08:48 M3.0 震度2, 06:48 M3.4 震度1, 05:31 M2.7 震度1, 04:44 M3.1 震度1, 02:21 M3.1 震度1, 01:45 M1.8 震度1, 01:25 M3.1 震度1, 01:02 M3.7 震度2, 00:09 M3.1 震度1
    5.5- 23:42 M2.6 震度1 (石川), 23:26 M4.0 震度2 (石川),
    23:18 M4.5 震度4 (石川) 震度2 (富山) 震度1 (新潟、福井、岐阜、長野), 23:07 M3.7 震度2 (石川), 22:51 M3.9 震度3 (石川), 22:48 M3.3 震度2 (石川), 22:46 M3.6 震度3 (石川), 22:44 M2.9 震度1 (石川), 22:34 M3.6 震度2 (石川), 22:34 M4.1 震度3 (石川), 22:26 M4.2 震度3 (石川), 22:08 M3.8 震度3 (石川), 22:05 M3.5 震度2 (石川), 22:03 M4.1 震度2 (石川), 22:02 M3.8 震度2 (石川),
    21:58 M5.8 最大震度5強 (石川・珠洲) 震度5弱 (石川・能登町) 震度4 (石川、富山、新潟) 震度3 (福井、長野) 震度2 (岐阜、滋賀、群馬、栃木、福島、山形) 震度1 (愛知、山梨、埼玉、茨城、三重、奈良、京都、大阪、兵庫 香川、秋田、宮城), 21:34 M3.9 震度2 (石川), 21:29 M2.7 震度1 (石川), 18:30 M2.8 震度1 (石川), 18:22 M3.4 震度2 (石川), 18:15 M2.9 震度1 (石川), 18:11 M2.2 震度1 (石川),
    17:46 M3.5 震度2 (石川), 17:38 M4.3 震度3 (石川) 震度1 (富山、新潟), 17:31 M2.4 震度1 (石川), 17:01 M3.6 震度1 (石川),
    16:39 M3.0 震度1 (石川), 16:24 M3.4 震度1 (石川), 16:11 M3.7 震度2 (石川), 16:07 M3.0 震度1 (石川),
    15:58 M2.5 震度1 (石川), 15:48 M3.0 震度1 (石川), 15:41 M3.3 震度1 (石川), 15:32 M2.4 震度1 (石川), 15:28 M3.2 震度1 (石川), 15:27 M2.6 震度1 (石川), 15:14 M3.6 震度2 (石川), 15:06 M3.9 震度2 (石川),
    14:57 M3.6 震度2 (石川), 14:53 M4.7 震度4 (石川) 震度2 (富山、新潟、福井) 震度1 (岐阜、長野), 14:51 M3.8 震度1 (石川), 14:47 M4.0 震度3 (石川),
    14:42 M6.5 (当初 M6.3) 最大震度6強 (石川・珠洲) 震度5強 (石川・能登町) 震度5弱 (石川・輪島) 震度4 (石川、福井、富山、新潟) 震度3 (岐阜、長野、滋賀、福島) 震度2 (愛知、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、三重、奈良、京都、大阪、兵庫、山形) 震度1 (静岡、東京、神奈川、千葉、和歌山、鳥取、岡山、島根、香川、秋田、宮城、岩手)
    (主要)
    ・2023.5.5 21:58 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東・福井原発地雷原北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M5.8 震度5強 (石川・珠洲) 震度5弱 (石川・能登町) 震度4 (石川、富山、新潟) 震度3 (福井、長野) 震度2 (岐阜、滋賀、群馬、栃木、福島、山形) 震度1 (愛知、山梨、埼玉、茨城、三重、奈良、京都、大阪、兵庫 香川、秋田、宮城)
    ・2023.5.5 14:42 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東・福井原発地雷原北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M6.5 (当初 M6.3) 震度6強 (石川・珠洲) 震度5強 (石川・能登町) 震度5弱 (石川・輪島) 震度4 (石川、福井、富山、新潟) 震度3 (岐阜、長野、滋賀、福島) 震度2 (愛知、山梨、埼玉、群馬、栃木、茨城、三重、奈良、京都、大阪、兵庫、山形) 震度1 (静岡、東京、神奈川、千葉、和歌山、鳥取、岡山、島根、香川、秋田、宮城、岩手)
    --(2023.4.30 20:00,4.8 10:00,4.7 22:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (カラス君のお知らせ「5.4 03:22- 頃 カラス夜中警戒鳴き。発震注意・警戒 !」対象)
    (水平虹「2023.5.3 11:10 頃 広島・庄原、岡山、大阪・河内長野、堺、京都など、西日本各地で水平虹 (環水平アーク) 出現、しばらく広域発震警戒 !」対象)
    (2023.5.2 夕準, 4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 対象)
    人的被害発生、家屋倒壊、斜面崩落など
    動物予兆メモ抜粋 (2022.11.11 04:30前 富山 (富山湾・富山・水橋漁港沖) 生きたまま捕獲した深海魚リュウグウノツカイ (体長 4m、弱っている))
    (2023.1.9 新潟、村上、佐渡、山形・鶴岡、遊佐町 (新潟県中越・下越の海岸-山形県の海岸、柏崎刈羽原発北東沖) 大量のホシフグ (毒あり、体長 15cmなど、生息域は太平洋) の死骸が海岸に打ち上げられた : 日本海も異変か、原因不明)
    (2023.1.12 富山・富山湾 (日本海・富山漁港) 小さな深海ダイオウイカ (体長 1.5m) が漁船の横の海面を泳ぐのが見られた : 鳥取県沖・兵庫県北沖・京都府北沖・北陸沖・富山湾 (福井原発地雷原西)など、しばらく発震注意・警戒 !)
    (2023.1.26 石川・かほく (石川県沖・高松南部海水浴場-新潟県中越・下越の海岸-山形県の海岸、志賀原発南沖) 500匹超の大量のホシフグ (毒あり、体長 15cmなど、生息域は太平洋) の死骸が海岸に打ち上げられた : 日本海異変継続、原因不明。日本海・ウラジオストック沖など、超深発 広域警戒 !)
    (2023.2.7 09:00前 新潟・糸魚川 (新潟県筒石漁港海岸、柏崎刈羽原発南西) 大量のイワシが海岸 (200m、特に 50m 波打ち際を埋め尽くした) に打ち上げられた : 日本海の魚類異変継続、原因不明。念の為、日本海 (大陸沖の超深発含む)-日本海沿岸・沖 しばらく発震注意・警戒 !)
    (2023.3.18 a.m. 新潟・佐渡 (日本海・両津湾) 海岸 200mに渡り大量のホタルイカが打ち上げられた。佐渡では珍しいという : 鳥取県沖・兵庫県北沖・京都府北沖・北陸沖・富山湾 (福井原発地雷原西)・新潟沖 (柏崎刈羽原発沖) など、しばらく発震注意・警戒 !)
    (後続発震注意・警戒 !)
    -
    ・2023.5.4 23:01 新潟県上中越沖(上越西北西沖・柏崎刈羽原発西南西沖・能登半島北東端南東沖) (N37.3 E137.8) 20KmD M3.8 震度1 (新潟、石川)
    --(満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 対象)
    (2023.1.9 新潟、村上、佐渡、山形・鶴岡、遊佐町 (新潟県中越・下越の海岸-山形県の海岸、柏崎刈羽原発北東沖) 大量のホシフグ (毒あり、体長 15cmなど、生息域は太平洋) の死骸が海岸に打ち上げられた : 日本海も異変か、原因不明)
    (2023.2.7 09:00前 新潟・糸魚川 (新潟県筒石漁港海岸、柏崎刈羽原発南西) 大量のイワシが海岸 (200m、特に 50m 波打ち際を埋め尽くした) に打ち上げられた : 日本海の魚類異変継続、原因不明。念の為、日本海 (大陸沖の超深発含む)-日本海沿岸・沖 しばらく発震注意・警戒 !)
    ・2023.5.2 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.8) 60KmD 03:56 M4.3 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手), 00:20 M4.0 震度1 (福島、宮城)
    --(満月トリガー (5.3〜5.5-5.6〜5.8 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.1 沖縄本島近海(本島南部東沖・糸満沖) (N25.9-26.0-26.1-26.2 E128.6-128.7-128.8-128.9) 10KmD
    5.1- 16:59 M5.4 震度2 (沖縄) 震度1 (鹿児島), 13:02 M5.0 震度1 (沖縄), 12:51 M4.4 震度1 (沖縄),
    12:22 M6.2 震度2 (沖縄、鹿児島), 11:22 M5.2 震度1 (沖縄、鹿児島)

    (主要)
    ・2023.5.1 12:22 沖縄本島近海(本島南部東沖・糸満沖) (N26.0 E128.8) 10KmD M6.2 震度2 (沖縄、鹿児島)
    --(2023.4.30 20:00,4.20 03:00,4.19 17:00,4.8 10:00,4.7 22:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (4.26-4.28-4.30 頃) 対象)
    -
    ・2023.5.1 08:51 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.2) 10KmD M4.3 震度2 (茨城) 震度1 (千葉)
    ・2023.5.1 05:04 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 50KmD M4.2 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、栃木、福島) 震度1 (東京、埼玉、群馬)
    --(2023.4.30 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (カラス君のお知らせ「5.1 04:30 カラス早朝警戒鳴き。04:50 カラス電柱天辺監視行動あり 発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.26-4.28-4.30 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.5.1 08:51 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.2) 10KmD M4.3 震度2 /5.1 05:04 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 50KmD M4.2 震度3 /4.27 09:40 茨城県沖(大洗研究用原子炉南東沖・東海第二原発南南東沖) (N36.1 E140.8) 20KmD M3.1 震度1 /4.22 14:30 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2 /4.13 05:29 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.6 震度2 /4.12 16:37 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 30KmD M2.8 震度1 /4.12 15:20 茨城県北部(常陸大宮・北・東海第二原発北西) (N36.6 E140.4) 70KmD M3.1 震度1 /4.4 12:54 茨城県北部(小美玉・水戸南西・大洗研究用原子炉南西・東海第二原発南西) (N36.2 E140.4) 深発 100KmD M3.6 震度1 /4.2 17:34 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.9 震度2 /4.2 13:14 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.5) 20KmD M4.2 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2023.4.30 21:21 千葉県東方沖(九十九里沖・銚子南東沖) (N35.6 E141.0) 40KmD M4.2 震度1 (千葉、茨城)
    --(「2023.4.30 18:32 赤蛍光 西-北西-北、南側 ピンクの空、夕焼け「赤焼け現象」対象 : 後続警戒 !)
    (半月トリガー (4.26-4.28-4.30 頃) 対象)
    ・2023.4.27 16:43 沖縄本島近海(東沖・糸満沖) (N26.1 E128.7) 10KmD M5.4 震度2 (沖縄)
    --(半月トリガー (4.26-4.28-4.30 頃) 対象)
    ・2023.4.21 16:20 父島近海(父島西南西沖・母島西北西沖) (N27.0 E141.5) 10KmD M5.6 震度4 (小笠原・母島) 震度2 (父島)
    --(新月トリガー (4.18〜4.20-4.21〜4.23 頃) 対象)
    -
    ・2023.4.20 09:42 父島近海(父島西南西沖・母島西北西沖) (N26.9 E141.5) ごく浅い M4.4 震度1 (小笠原・母島)
    --(新月トリガー (4.18〜4.20-4.21〜4.23 頃) 対象)
    ・2023.4.17 14:36 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.4) 50KmD M3.5 震度1 (福島)
    ・2023.4.17 02:25 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.4) 50KmD M4.6 震度4 (福島) 震度2 (宮城、茨城、栃木) 震度2 (山形、岩手、千葉、埼玉、群馬)
    --(「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (新月トリガー (4.18〜4.20-4.21〜4.23 頃) 対象)
    ・2023.4.15 11:41 岩手県沖(釜石東南東沖) (N39.1 E142.4) 50KmD M4.4 震度2 (岩手、宮城) 震度1 (青森)
    ・2023.4.15 07:25 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E140.9) ごく浅い M3.0 震度1 (茨城)
    --(「4.14 15:20 頃 (画像 instagram 参照) 南の空、波状前兆雲 (南東-北西波方向) 東京湾、千葉県・沖、房総沖、伊豆諸島東方沖、関東南東沖方面 発震注意・警戒 !」対象か ? : 後続注意・警戒 !)
    (「水位低下 4.13 20:20 頃 1cm, 18:15 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    ・2023.4.15 00:59 岡山県北部(新見北北西・米子南・島根原発南東) 10KmD M3.1 震度2 (岡山) 震度1 (鳥取)
    ・2023.4.14 11:10 福島県沖(南相馬東南東沖・福島第一原発東北東沖) (N37.6 E141.5) 60KmD M3.8 震度1 (福島)
    ・2023.4.14 10:04 父島近海(父島西南西沖) (N27.0 E141.5) ごく浅い M4.2 震度1 (小笠原・母島)
    ・2023.4.13 23:33 愛知県西部(小牧・一宮東・名古屋北) (N35.3 E136.9) 40KmD M3.4 震度1 (愛知、岐阜、滋賀)
    ・2023.4.13 22:24 父島近海(父島東南東沖) (N26.9 E142.7) 50KmD M4.2 震度1 (小笠原・母島)
    -
    ・2023.4.13 05:29 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.6 震度2 (茨城)
    --(「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「4.12 05:35-07:17-,16:31 頃 カラス断続的に警戒鳴き。短切り警戒鳴きもあり。要注意・要警戒 !」「4.11 07:35- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.4.13 05:29 茨城県沖(大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.6 震度2 /4.12 16:37 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 30KmD M2.8 震度1 /4.12 15:20 茨城県北部(常陸大宮・北・東海第二原発北西) (N36.6 E140.4) 70KmD M3.1 震度1 /4.4 12:54 茨城県北部(小美玉・水戸南西・大洗研究用原子炉南西・東海第二原発南西) (N36.2 E140.4) 深発 100KmD M3.6 震度1 /4.2 17:34 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.9 震度2 /4.2 13:14 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.5) 20KmD M4.2 震度1 /3.24 16:25 茨城県北部(笠間・水戸西・東海第二原発西南西・大洗研究用原子炉西北西) (N36.4 E140.3) 80KmD M4.7 震度4 /3.2 08:27 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.6 震度1 /2.7 18:41 茨城県北部(常陸大宮・西・東海第二原発北西) (N36.6 E140.3) 深発 110KmD M3.9 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2023.4.12 17:46 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.1 E141.2) 40KmD M4.1 震度3 (福島) 震度1 (宮城、茨城、栃木)
    --(「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    -
    ・2023.4.12 16:37 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.8) 30KmD M2.8 震度1 (茨城)
    ・2023.4.12 15:20 茨城県北部(常陸大宮・北・東海第二原発北西) (N36.6 E140.4) 70KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「4.12 05:35-07:17-,16:31 頃 カラス断続的に警戒鳴き。短切り警戒鳴きもあり。要注意・要警戒 !」「4.11 07:35- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2023.4.12 12:54 島根県東部(出雲南・島根原発南西) (N35.2 E132.7) 10KmD M3.9 震度3 (島根) 震度2 (広島) 震度1 (鳥取、岡山、香川)
    ・2023.4.12 05:10 千葉県北西部(千葉・北・八千代) (N35.7 E140.1) 70KmD M3.8 震度2 (東京) 震度1 (千葉、神奈川、埼玉、茨城、群馬、山梨、静岡)
    --(カラス君のお知らせ「4.12 05:35-07:17-,16:31 頃 カラス断続的に警戒鳴き。短切り警戒鳴きもあり。要注意・要警戒 !」「4.11 07:35- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    ・2023.4.12 00:44 父島近海(父島西沖) (N27.0 E141.6) ごく浅い M4.2 震度1 (小笠原・母島)
    ・2023.4.12 00:38 十勝沖(浦幌南南東沖・豊頃南東沖) (N42.6 E143.8) 深発 100KmD M4.3 震度2 (釧路、根室、十勝大樹町、広尾町、十勝池田町、豊頃町、浦幌町、釧路町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、別海町) 震度1 (帯広、南富良野町、浦河町、えりも町、羅臼町など)
    ・2023.4.11 09:09 父島近海(父島東沖) (N27.0 E142.7) 60KmD M4.5 震度1 (小笠原・母島)
    ・2023.4.11 04:56 新潟県中越地方(長岡・柏崎刈羽原発東) (N37.4 E138.8) 20KmD M2.3 震度1 (新潟)
    ・2023.4.10 16:07 滋賀県北部(高島南西・高浜原発南東・大飯原発南東・美浜原発南南西) (N35.3 E135.9) 10KmD M2.8 震度1 (滋賀)
    ・2023.4.10 03:45 与那国島近海(南沖) (N24.3 E123.0) 50KmD M5.0 震度3 (沖縄)
    --(2023.3.27 03:00 顕著な前兆雲 (逆円弧状境界線前兆雲 M5-M6-M7大きい・大きめ予測) 太平洋沖広域,3.14 08:00 伊豆小笠原海溝-日本海溝-千島海溝 太平洋沖広域,2.25 19:00 太平洋はるか沖広域 前兆雲 Google Earth など対象 : 首都圏・関東・沖、伊豆諸島含む、しばらく後続広域警戒 !)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (4.11-4.13-4.15 頃) 対象)
    ・2023.4.9 11:51 愛知県西部(豊田・東北東) (N35.1 E137.3) 40KmD M3.8 震度2 (愛知、岐阜) 震度1 (長野、静岡)
    ・2023.4.8 15:01 埼玉県北部(行田南東・鴻巣北西) (N36.1 E139.5) 60KmD M3.8 震度2 (埼玉) 震度1 (群馬、栃木、茨城、千葉、東京)
    ・2023.4.8 08:58 父島近海(父島西南西沖) (N27.0 E141.9) 80KmD M4.0 震度1 (小笠原・母島)
    --(2023.3.27 03:00 顕著な前兆雲 (逆円弧状境界線前兆雲 M5-M6-M7大きい・大きめ予測) 太平洋沖広域,3.14 08:00 伊豆小笠原海溝-日本海溝-千島海溝 太平洋沖広域,2.25 19:00 太平洋はるか沖広域 前兆雲 Google Earth など対象 : 首都圏・関東・沖、伊豆諸島含む、しばらく後続広域警戒 !)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.8 05:58 福島県沖(いわき北東沖・福島第二原発南沖・福島第一原発南沖) (N37.1 E141.0) 90KmD M3.7 震度1 (福島)
    ・2023.4.7 21:46 茨城県沖(高萩沖) (N36.7 E141.3) 80KmD M4.0 震度2 (茨城、福島) 震度1 (千葉、栃木、群馬、宮城)
    --(2023.3.14 08:00 前兆雲、八丈島東方沖-房総沖-茨城県・沖-東北・北海道・沖-オホーツク海、伊豆小笠原海溝-日本海溝-千島海溝 太平洋沖広域 前兆雲 Google Earth など対象 : 首都圏・関東・沖、伊豆諸島含む、しばらく後続広域警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「4.7 09:11 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 ! 」対象)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.7 父島近海(父島西南西沖・東南東沖) (N27.0 E141.5-142.5) 10-70KmD 21:15 M4.1 震度1 (小笠原・父島、母島), 07:09 M4.9 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(2023.3.27 03:00 顕著な前兆雲 (逆円弧状境界線前兆雲 M5-M6-M7大きい・大きめ予測) 太平洋沖広域,3.14 08:00 伊豆小笠原海溝-日本海溝-千島海溝 太平洋沖広域,2.25 19:00 太平洋はるか沖広域 前兆雲 Google Earth など対象 : 首都圏・関東・沖、伊豆諸島含む、しばらく後続広域警戒 !)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.6 13:10 択捉島南東沖(南沖) (N44.1 E147.8) 深発 110KmD M4.8 震度1 (根室、別海町、標津町)
    --(2023.3.27 03:00 顕著な前兆雲 (逆円弧状境界線前兆雲 M5-M6-M7大きい・大きめ予測) 太平洋沖広域,3.14 08:00 伊豆小笠原海溝-日本海溝-千島海溝 太平洋沖広域,2.25 19:00 太平洋はるか沖広域 前兆雲 Google Earth など対象 : 首都圏・関東・沖、伊豆諸島含む、しばらく後続広域警戒 !)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.6 12:57 父島近海(父島西沖) (N27.0 E141.6) 40KmD M4.4 震度1 (小笠原・母島)
    --(2023.3.27 03:00 顕著な前兆雲 (逆円弧状境界線前兆雲 M5-M6-M7大きい・大きめ予測) 太平洋沖広域,3.14 08:00 伊豆小笠原海溝-日本海溝-千島海溝 太平洋沖広域,2.25 19:00 太平洋はるか沖広域 前兆雲 Google Earth など対象 : 首都圏・関東・沖、伊豆諸島含む、しばらく後続広域警戒 !)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.5 14:06 千葉県北西部(市原・千葉南) (N35.5 E140.1) 深発 100KmD M3.6 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
    --(カラス君のお知らせ「4.5 p.m. 頃 (市原発震直前頃か) カラス数羽警戒鳴き。要注意・要警戒 ! 鳩が歩道を歩いてすぐそばに近づいてきた。」対象)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.5 06:24 愛知県西部(豊田・東北東) (N35.1 E137.3) 40KmD M3.9 震度2 (愛知、岐阜) 震度1 (長野、静岡、三重)
    ・2023.4.5 04:03 四国沖(足摺岬西沖・宿毛南沖・伊方原発南南東沖) (N32.7 E132.7) 30KmD M3.2 震度1 (高知、愛媛)
    ・2023.4.5 父島近海(父島東沖・西沖) (N27.0 E141.9-142.9) 10-80KmD 23:10 M4.5 震度1 (小笠原・母島), 02:28 M3.9 震度1 (小笠原・母島)
    --(2023.3.27 03:00 顕著な前兆雲 (逆円弧状境界線前兆雲 M5-M6-M7大きい・大きめ予測) 太平洋沖広域,3.14 08:00 伊豆小笠原海溝-日本海溝-千島海溝 太平洋沖広域,2.25 19:00 太平洋はるか沖広域 前兆雲 Google Earth など対象 : 首都圏・関東・沖、伊豆諸島含む、しばらく後続広域警戒 !)
    ・2023.4.5 00:15 釧路沖(浜中沖・根室南西沖) (N42.8 E145.1) 60KmD M4.1 震度2 (浜中町) 震度1 (釧路、根室、標津町、十勝大樹町、十勝池田町、厚岸町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、別海町、中標津町)
    ・2023.4.4 23:01 種子島近海(東沖) (N30.6 E131.2) 30KmD M4.1 震度2 (鹿児島)
    --(「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.4 16:11 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.7) 50KmD M4.0 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    --(満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    -
    ・2023.4.4 12:54 茨城県北部(小美玉・水戸南西・大洗研究用原子炉南西・東海第二原発南西) (N36.2 E140.4) 深発 100KmD M3.6 震度1 (茨城、千葉、栃木)
    --(カラス君のお知らせ「4.3 10:03,18:07 頃 カラス警戒 ga 鳴き。短切り警戒鳴きもあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2023.4.4 父島近海(父島東南東沖・西南西沖) (N26.9-27.0 E141.5-141.8-142.9) ごく浅い-20-80KmD 19:50 M4.1 震度1 (小笠原・母島), 16:07 M5.3 震度3 (小笠原・母島) 震度2 (小笠原・父島), 06:41 M4.9 震度2 (小笠原・母島)
    --(2023.3.27 03:00 顕著な前兆雲 (逆円弧状境界線前兆雲 M5-M6-M7大きい・大きめ予測) 太平洋沖広域,3.14 08:00 伊豆小笠原海溝-日本海溝-千島海溝 太平洋沖広域,2.25 19:00 太平洋はるか沖広域 前兆雲 Google Earth など対象 : 首都圏・関東・沖、伊豆諸島含む、しばらく後続広域警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.3 父島近海(父島南沖) (N26.9-27.0 E142.2-142.3) 70-80KmD 14:48 M3.9 震度1 (小笠原・母島), 10:12 M4.3 震度1 (小笠原・母島)
    --(満月トリガー (4.4〜4.8 頃) 対象)
    ・2023.4.2 23:17 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.7) 60KmD M4.1 震度1 (宮城、岩手)
    -
    ・2023.4.2 17:34 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.9 震度2 (茨城、栃木、福島) 震度1 (東京、千葉、埼玉、群馬)
    ・2023.4.2 13:14 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.5) 20KmD M4.2 震度1 (茨城、福島)
    --(カラス君のお知らせ「4.2 07:58- 頃 カラス警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.4.2 17:34 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.9 震度2 /4.2 13:14 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.5) 20KmD M4.2 震度1 /3.24 16:25 茨城県北部(笠間・水戸西・東海第二原発西南西・大洗研究用原子炉西北西) (N36.4 E140.3) 80KmD M4.7 震度4 /3.2 08:27 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.6 震度1 /2.7 18:41 茨城県北部(常陸大宮・西・東海第二原発北西) (N36.6 E140.3) 深発 110KmD M3.9 震度2 /1.29 12:07 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M2.9 震度1 /1.24 05:02 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 /1.21 22:41 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 50KmD M3.7 震度2 /1.20 01:11 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E140.9) 30KmD M3.1 震度1 /1.19 16:28 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.8 震度1 /2023.1.13 03:58 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2023.4.1 22:57 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.7) 50KmD M4.2 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    --(半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    ・2023.4.1 22:19 宮城県北部(栗原南東・登米西・女川原発北西) (N38.7 E141.1) 10KmD M2.6 震度1 (宮城)
    -
    ・2023.4.1 新潟県下越沖(新潟北沖・佐渡北部東沖・柏崎刈羽原発北北東沖) (N38.3 E138.9) 10KmD
    4.1- 18:45 M3.9 震度1 (新潟),
    18:41 M5.0 最大震度3 (新潟、山形) 震度2 (福島、宮城) 震度1 (石川、群馬、栃木、秋田)
    (主要)
    ・2023.4.1 18:41 新潟県下越沖(新潟北沖・佐渡北部東沖・柏崎刈羽原発北北東沖) (N38.3 E138.9) 10KmD M5.0 震度3 (新潟、山形) 震度2 (福島、宮城) 震度1 (石川、群馬、栃木、秋田)
    --(2023.3.30 22:00 (破線すじ状前兆雲 今回の震央・新潟沖-福島第一原発・沖),3.14 08:00,3.10 14:00,3.9 23:00,3.5 19:00 (数珠風すじ状前兆雲 新潟北沖-福島・相馬・沖-福島第一原発沖) 前兆雲 Google Earth 対象)
    (2023.3.20 前兆雲 instagram 動画参照 「2023.3.20 16:25 NW-NE Tokyo 三軒茶屋 全体的に薄く細かめな枝風放射状前兆雲 (北北西収束) 埼玉県、群馬県、新潟県・柏崎刈羽原発・沖方面 複合 or 群発か、発震注意・警戒!」対象)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    (「ちょっと気になる「深海ダイオウイカ」の海面出現相次ぐ、毒あるホシフグの大量死骸海岸に打ち上げられるなど、特に日本海異常 要注視 ! 日本海側 (島根原発-福井原発地雷原-石川・志賀原発-新潟・柏崎刈羽原発--道南・泊原発)・沖-日本海全域、しばらく発震注意・警戒 ! IRIMALL EQ BBS5 2023.1.16 掲載」対象
    : 2023.1.9 新潟、村上、佐渡、山形・鶴岡、遊佐町 (新潟県中越・下越の海岸-山形県の海岸、柏崎刈羽原発北東沖) 大量の「ホシフグ」 (毒あり、体長 15cmなど、生息域は太平洋) の死骸が海岸に打ち上げられた : 日本海も異変か、原因不明)
    : 2023.2.7 09:00前 新潟・糸魚川 (新潟県筒石漁港海岸、柏崎刈羽原発南西) 大量のイワシが海岸 (200m、特に 50m 波打ち際を埋め尽くした) に打ち上げられた : 日本海の魚類異変継続、原因不明。念の為、日本海 (大陸沖の超深発含む)-日本海沿岸・沖 しばらく発震注意・警戒 !
    : 2023.3.18 a.m. 新潟・佐渡 (日本海・両津湾) 海岸 200mに渡り大量のホタルイカが打ち上げられた。佐渡では珍しいという : 鳥取県沖・兵庫県北沖・京都府北沖・北陸沖・富山湾 (福井原発地雷原西)・新潟沖 (柏崎刈羽原発沖) など、しばらく発震注意・警戒 !
    -
    ・2023.4.1 06:06 千葉県東方沖(銚子沖・旭沖) (N35.7 E140.8) 10KmD M3.7 震度2 (千葉、茨城)
    --(カラス君のお知らせ「3.31 08:32 頃 カラス警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !』対象)
    ・2023.4.1 04:33 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.1) 40KmD M4.3 震度2 (宮城、岩手)
    --(半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    ・2023.4.1 00:29 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.2 E142.9) 20KmD M4.7 震度2 (青森、函館、様似町) 震度1 (岩手、浦河町)
    --(半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    ・2023.3.31 19:54 父島近海(父島南東沖・母島北東沖) (N26.9 E142.5) 80KmD M5.4 震度3 (小笠原・母島) 震度1 (父島)
    ・2023.3.31 14:52 父島近海(父島西沖) (N27.0 E141.5) ごく浅い M5.7 震度2 (小笠原・母島) 震度1 (父島)
    --(2023.3.30 22:00,3.29 02:00,3.27 03:00,3.19 00:00,3.14 08:00,3.10 14:00,3.9 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    ・2023.3.30 06:44 父島近海(父島北北西沖) (N28.4 E141.8) 50KmD M5.0 震度1 (小笠原・父島)
    --(半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    ・2023.3.28 18:18 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.1 E142.8) 20KmD M6.1 震度4 (青森、岩手、函館) 震度3 (札幌、室蘭、苫小牧、千歳、渡島北斗、厚真町、安平町、浦河町、様似町、新ひだか町、十勝大樹町など) 震度2 (宮城、福島、秋田、山形、小樽、釧路、帯広、岩見沢、美唄、江別、三笠、滝川、砂川、登別、恵庭、胆振伊達、北広島、石狩など) 震度1 (茨城、埼玉、旭川、北見、夕張、留萌、芦別、根室、深川、富良野、弟子屈町、別海町など)
    --(2023.3.27 03:00,3.19 00:00,3.14 08:00,3.10 14:00,3.9 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「(地震予知予報) 2023.3.27 03:00 前兆雲 Google Earth 対象 : (逆円弧状境界線前兆雲 : 太平洋沖) 屋久島・種子島・川内原発南沖-四国沖-紀伊半島沖-東海道沖-八丈島・東西方沖-関東沖・房総沖-銚子沖-茨城県沖・東海第二原発沖-福島県沖・福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城県沖・女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-青森県東方沖・青森原発地雷群沖-十勝沖-釧路沖 (前兆雲域 : 南側、太平洋沖・太平洋海溝 (伊豆小笠原海溝-PTJ・日本海溝-千島海溝)、三陸東方沖など)、鹿児島・川内原発・沖、韓国南部原発・沖-玄海原発・沖-伊方原発・沖、宮城・女川原発・沖 (3.27 00:04 女川原発ほぼ直下 M5.2)-岩手県・沖-青森県・青森原発地雷群・沖-泊原発・北海道全域・沖 3.27 から 1週間,約7日後,約14日後,約22日後,約27.5-29.5日後など、しばらく複合 (M4-M5-M6クラス) 広域警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.27 夕/神戸, 3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    ・2023.3.28 04:00 静岡県西部(浜松・磐田・浜岡原発西北西) (N34.7 E137.8) 30KmD M3.3 震度1 (静岡、愛知)
    ・2023.3.27 20:03 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.4) 50KmD M3.8 震度2 (福島)
    ・2023.3.27 00:04 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M5.2 震度4 (宮城、岩手) 震度3 (福島、山形、秋田) 震度2 (青森、茨城、栃木) 震度1 (東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、静岡、山梨、長野、新潟)
    --(「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    (地球の反応は早い、Stop the 莫大な熱源・女川原発 ! (2011.3.11 東日本大震災震央域・女川原発・沖 再発か) 地球は庶民の味方、事件・事故、問題原発行政・原発マネー交付金に警戒 ! 地球からの警告 ! 原発カネ・原発行政に問題か ? : 2023.3.26 宮城県知事表明 宮城・女川原発 東北電力から徴収した核燃料税に基づいて女川原発(石巻市、女川町)の立地自治体に渡している交付金について、配分先を原発 5-30Km 圏内にある東松島市や南三陸町など5市町に広げる方向で検討、選挙・再稼働絡む原発マネーバラマキか、福島第一原発事故での原発事故・放射能汚染域危険想定域超で範囲拡大か)
    ・2023.3.26 23:33 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M4.4 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島、山形、秋田、青森)
    --(半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    ・2023.3.26 08:20 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.5) 40KmD M3.7 震度1 (福島)
    ・2023.3.26 04:26 上川地方北部(上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.8 E142.1) 10KmD M2.2 震度1 (上川中川町)
    --(核廃棄物関連施設付近 断続的群発域)
    ("原発の核のゴミ" 核廃棄物関連 : 2022.12.15 後志地方西部(北海道黒松内・寿都 ("原発の核のゴミ" 核廃棄物最終処分場立候補地・町長案 : ほぼ半数の町民反対)・長万部北北西・ニセコ南西・泊原発南南西) (N42.7 E140.3) 10KmD M3.5 M3.1 M4.3 最大震度3 (寿都町、黒松内町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、岩内町、豊浦町) 群発あり)
    (地球の反応は早い、Stop the 莫大な熱源・泊原発 ! 地球は庶民の味方、事件・事故に警戒 ! 地球からの警告 ! 原発警備に問題か ? : 2023.3.25 北海道・泊原発 泊原発敷地内で警戒警備していた道警警備部機動隊・男性巡査長 駐車中の警察車両内で拳銃実弾1発誤射)
    ・2023.3.25 07:14 豊後水道(宇和島西沖・伊方原発南沖) (N33.2 E132.3) 50KmD M3.4 震度2 (愛媛) 震度1 (高知、大分)
    --(地球の反応は早い、Stop the 莫大な熱源・伊方原発 ! 地球は庶民の味方、高裁決定に反対 ! 地球からの警告 ! 裁判官は何かに忖度か ? : 2023.3.24 広島高裁 愛媛・伊方原発3号機 運転差し止め抗告審で運転認める決定 !?)
    ・2023.3.24 17:20 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.8) 70KmD M4.2 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手)
    -
    ・2023.3.24 16:25 茨城県北部(笠間・水戸西・東海第二原発西南西・大洗研究用原子炉西北西) (N36.4 E140.3) 80KmD M4.7 震度4 (茨城、栃木、福島) 震度3 (千葉) 震度2 (東京、神奈川、埼玉、群馬、宮城) 震度1 (山形、静岡、山梨、新潟)
    --(新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象 ? : 何か原発関連か、ニュース要注視 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.3.24 16:25 茨城県北部(笠間・水戸西・東海第二原発西南西・大洗研究用原子炉西北西) (N36.4 E140.3) 80KmD M4.7 震度4 /3.2 08:27 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.6 震度1 /2.7 18:41 茨城県北部(常陸大宮・西・東海第二原発北西) (N36.6 E140.3) 深発 110KmD M3.9 震度2 /1.29 12:07 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M2.9 震度1 /1.24 05:02 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 /1.21 22:41 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 50KmD M3.7 震度2 /1.20 01:11 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E140.9) 30KmD M3.1 震度1 /1.19 16:28 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.8 震度1 /2023.1.13 03:58 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2023.3.24 08:16 島根県東部(松江南・島根原発南南東) (N35.3 E133.1) 10KmD M3.0 震度1 (島根)
    ・2023.3.23 04:32 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.0 E141.3) 30KmD M3.9 震度1 (福島、茨城)
    ・2023.3.22 岩手県沖(久慈沖・八戸東南東沖・青森原発地雷群南東沖) (N40.2-40.3 E143.0) 10KmD 17:24 M4.3 震度1 (岩手), 16:37 M5.4 震度2 (岩手、青森) 震度1 (宮城、山形、秋田、函館、厚真町、安平町、浦河町、様似町、別海町、標津町)
    --(2023.3.19 00:00,3.14 08:00,3.10 14:00,3.9 23:00 Google Earth 前兆雲対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.13 夕/千葉袖ヶ浦, 3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象)
    ・2023.3.22 10:46 奄美大島北東沖(屋久島南沖) (N29.3 E130.5) 40KmD M4.3 震度1 (鹿児島)
    --(新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象)
    ・2023.3.22 04:54 日向灘(日向沖・伊方原発南南西沖) (N32.3 E132.1) 10KmD M3.9 震度1 (宮崎、大分、高知)
    ・2023.3.21 06:28 日高地方東部(浦河・北東・日高山脈南部) (N42.3 E143.0) 80KmD M4.0 震度1 (青森、函館、浦河町、幕別町、えりも町など)
    ・2023.3.20 10:59 千葉県東方沖(九十九里沖・銚子南東沖) (N35.5 E141.1) 40KmD M4.7 震度2 (千葉、茨城)
    --(「水位低下 3.20 13:50 頃 0.5cm。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象 ? : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「3.20 14:35 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「3.17 09:25 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    ・2023.3.19 20:00 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.8) 60KmD M4.1 震度1 (福島)
    --(新月トリガー (3.20〜3.22 頃) 対象)
    ・2023.3.18 20:08 茨城県南部(筑西・下妻北) (N36.3 E140.0) 70KmD M3.7 震度2 (茨城、栃木) 震度1 (千葉、埼玉、群馬)
    --(「3.16 耳鳴り 18:54 頃 (左右) po- 18sec 耳圧あり、近場 発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「3.17 09:25 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象)
    ・2023.3.15 06:39 千葉県北西部(市原・千葉南) 70KmD M3.8 震度2 (東京) 震度1 (千葉、神奈川、埼玉、静岡)
    --(3.12 19:24 頃 東北東・東-(東南東)の空、オレンジ赤味のあるスポット状直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意・警戒 !』対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「3.15 05:50 頃 カラス早朝警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)
    ・2023.3.15 06:05 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M4.1 震度3 (茨城、埼玉、栃木、群馬) 震度2 (千葉、東京) 震度1 (神奈川、福島)
    --(断続的頻発域)
    (カラス君のお知らせ「3.15 05:50 頃 カラス早朝警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)
    ・2023.3.15 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E140.9) 30KmD 04:09 M3.0 震度1 (千葉、茨城), 03:28 M3.2 震度1 (千葉、茨城)
    --(3.12 19:24 頃 東北東・東-(東南東)の空、オレンジ赤味のあるスポット状直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意・警戒 !』対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)
    ・2023.3.14 20:23 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E140.9) 30KmD M2.9 震度1 (千葉、茨城)
    --(3.12 19:24 頃 東北東・東-(東南東)の空、オレンジ赤味のあるスポット状直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意・警戒 !』対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「3.14 10:40 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2023.3.14 13:36 宮城県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖・牡鹿半島南南東沖) (N37.9 E141.8) 60KmD M4.2 震度1 (宮城、福島)
    ・2023.3.14 13:06 父島近海(母島東沖) (N26.6 E142.6) ごく浅い M4.4 震度2 (小笠原・母島)
    --(半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)
    ・2023.3.14 05:35 岩手県沿岸北部(宮古北西) (N39.8 E141.7) 70KmD M4.0 震度2 (岩手、宮城) 震度1 (青森、秋田)
    ・2023.3.14 04:29 茨城県北部(北茨城・西) (N36.8 E140.6) 10KmD M4.0 震度2 (茨城、栃木、福島) 震度1 (千葉、埼玉、群馬)
    ・2023.3.14 03:42 福井県嶺北(永平寺・美浜原発北東・廃炉もんじゅ北東) (N36.1 E136.4) 10KmD M3.2 震度2 (福井)
    ・2023.3.12 20:21 神奈川県西部(南足柄・小田原北西) (N35.3 E139.1) 10KmD M2.8 震度2 (神奈川) 震度1 (静岡)
    --(関連 「地球からの第32の警告 ! 東京・首都圏発震続く : (1923.9.1 関東大震災から 100年 : 9.1 11:58 神奈川県西部 (大井松田・小田原北) M7.9) 2023.1.11 12:19 神奈川県西部(松田北北西・秦野西北西) (N35.4 E139.1) 10KmD M4.1 最大震度3」後続)
    (カラス君のお知らせ「3.11 14:30 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 千葉県・沖など、後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)
    ・2023.3.12 10:38 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ケ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.0) 60KmD M3.4 震度1 (青森)
    ・2023.3.12 08:39 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.9) 90KmD M4.2 震度2 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)
    ・2023.3.11 05:13 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 70KmD M4.2 震度3 (東京) 震度2 (千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬) 震度1 (静岡、長野、福島)
    --(カラス君のお知らせ「3.11 14:30 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「3.10 07:53,16:26 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)
    ・2023.3.11 05:12 日高地方東部(様似) (N42.2 E143.0) 60KmD M4.8 震度4 (浦河町) 震度2 (青森、函館、千歳、安平町、むかわ町、新冠町、様似町、新ひだか町、十勝大樹町など) 震度1 (岩手、札幌、小樽、室蘭、釧路、帯広、岩見沢、苫小牧、美唄、江別、三笠、登別、恵庭、胆振伊達、北広島、十勝池田町、足寄町など)
    --(半月トリガー (3.12-3.14-3.15-3.17 頃) 対象)

    (このページのトップに戻る)
    (緊急警戒)
    2023/2022
    満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) &
    新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) &
    満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) &
    新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) &
    満月トリガー (1.5〜1.9 頃) 半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) &
    新月トリガー (12.21-12.23-12.25 頃) 半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) &
    満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 半月トリガー (11.28-11.30-12.2-12.4 頃) &
    季節トリガー (冬 2022.11.28〜2023.3.9-3.10 頃) 要警戒 !

    「雨・豪雨・雷雨・豪雪による抑制効果期待」するも大雨・雷雨・落雷・大雪、竜巻に警戒 !

    (2023)
    ・2023.3.10 18:42 千葉県南部(勝浦北西・鴨川北東) (N35.2 E140.2) 10KmD M3.2 震度1 (千葉)
    --(「水位低下 3.10 03:00 頃 1.0cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象 ? : 房総沖など、後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「3.10 07:53,16:26 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (満月トリガー (3.5〜3.9-3.10 頃) 対象)
    ・2023.3.9 23:14 千葉県南東沖(勝浦南東沖・野島崎東南東沖) (N34.6 E141.2) 50KmD M4.4 震度1 (静岡)
    --(「水位低下 3.9 19:40 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 対象)
    ・2023.3.9 08:15 大分県中部(別府北東・伊方原発西南西) (N33.4 E131.6) 深発 110KmD M3.3 震度1 (愛媛、高知)
    ・2023.3.8 22:48 茨城県南部(筑波山・つくば北・下妻東) (N36.2 E140.1) 60KmD M3.4 震度2 (栃木) 震度1 (茨城、千葉、埼玉、群馬)
    --(カラス君のお知らせ「3.8 14:45 頃 カラスちょっと短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2023.3.7 07:24 釧路沖(釧路沖・厚岸沖) (N42.5 E144.6) 70KmD M5.0 震度3 (十勝大樹町) 震度2 (釧路、根室、釧路町、鹿追町、新得町、幕別町、十勝池田町、本別町、浦幌町、厚岸町、標茶町、弟子屈町、白糠町、別海町、標津町、中札内村、更別村、鶴居村) 震度1 (青森、札幌、函館、帯広、北見、千歳、浜中町、美幌町、斜里町、羅臼町など)
    --(2023.3.4 20:00,3.2 00:00 (円弧状境界線前兆雲),2.27 16:00,2.25 19:00 (大きめの渦風放射状前兆雲) 釧路浜中町・沖・別海町・知床半島・国後島を中心・収束 : 震央) 前兆雲 Google Earth など対象 : 道東・国後島、択捉島-千島列島・オホーツク海南東部 後続広域警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 対象)
    ・2023.3.6 16:44 鹿児島県薩摩地方(阿久根・川内原発北) (N32.0 E1230.2) 10KmD M2.6 震度1 (鹿児島)
    ・2023.3.5 17:13 新潟県上中越沖(上越北西沖・柏崎刈羽原発西沖) (N37.5 E137.9) 10KmD M3.6 震度1 (新潟)
    --(満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 対象)
    (2023.1.9 新潟、村上、佐渡、山形・鶴岡、遊佐町 (新潟県中越・下越の海岸-山形県の海岸、柏崎刈羽原発北東沖) 大量のホシフグ (毒あり、体長 15cmなど、生息域は太平洋) の死骸が海岸に打ち上げられた : 日本海も異変か、原因不明)
    (2023.2.7 09:00前 新潟・糸魚川 (新潟県筒石漁港海岸、柏崎刈羽原発南西) 大量のイワシが海岸 (200m、特に 50m 波打ち際を埋め尽くした) に打ち上げられた : 日本海の魚類異変継続、原因不明。念の為、日本海 (大陸沖の超深発含む)-日本海沿岸・沖 しばらく発震注意・警戒 !)
    ・2023.3.5 07:57 駿河湾(焼津沖・静岡沖・浜岡原発北東沖) (N34.9 E138.4) 20KmD M2.9 震度2 (静岡)
    ・2023.3.4 16:51 鹿児島県薩摩地方(阿久根・川内原発北) (N32.0 E1230.2) 10KmD M2.7 震度1 (鹿児島)
    ・2023.3.4 伊豆大島近海(北西沖) (N34.8 E139.2-139.3) ごく浅い-10KmD 11:45 M2.6 震度1 (静岡), 10:45 M2.9 震度2 (静岡), 10:21 M2.7 震度2 (静岡)
    --(「水位低下 3.1 20:00 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (満月トリガー (3.5〜3.9 頃) 対象)
    ・2023.3.4 08:54 千葉県北西部(佐倉・四街道) (N35.7 E140.2) 70KmD M3.4 震度1 (千葉、東京、神奈川)
    ・2023.3.3 19:18 八丈島近海(北西沖) (N33.2 E139.6) 30KmD M3.9 震度2 (八丈島)
    ・2023.3.3 11:10 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.7 E141.6) 50KmD M3.9 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.3.2 八丈島近海(西北西沖) (N33.2 E139.4-139.5) 10KmD 17:51 M4.4 震度1 (八丈島), 15:47 M5.1 震度3 (八丈島) 震度1 (青ヶ島)
    --(2023.3.2 00:00,2.24 22:00,2.23 15:00,2.22 02:00,2.19 23:00,2.16 23:00,2.15 19:00,2.12 02:00,2.10 15:00,2.9 03:00,2.6 17:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (「水位低下 3.1 20:00 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (2023.3.1 朝/関東・静岡・宮城, 1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.3.2 15:15 北海道東方沖(根室東沖) (N43.3 E146.8) 40KmD M4.5 震度1 (根室) 震度1 (別海町、中標津町)
    --(半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    -
    ・2023.3.2 08:27 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.6 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2023.3.2 02:21 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北沖) (N36.0 E140.8) 90KmD M3.7 震度1 (茨城、福島)
    ・2023.3.1 00:48 千葉県北東部(旭西・匝瑳東) (N35.7 E140.6) 50KmD M4.1 震度2 (千葉) 震度1 (茨城)
    ・2023.2.28 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北北東沖) (N35.9 E140.9) 40KmD 13:07 M3.4 震度1 (茨城), 12:55 M4.5 震度3 (茨城、千葉) 震度1 (埼玉、群馬、栃木、福島)
    --(「2.24 20:15 頃 東北東・東-(東南東)の空、若干 赤味のある直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意・警戒 !」「2.22 20:10 頃 東北東・東-(東南東)の空、オレンジ赤味のあるスポット状直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「2.27 16:39 頃 カラスちょっと警戒鳴きか。要注意・要警戒 !」「2.25 09:44-,10:18,13:48- 頃 カラス断続的に警戒鳴き。10:18- 短切り警戒鳴きあり。(降雨予測の場合あり) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.2.28 03:56 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.2) 40KmD M4.2 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、青森)
    --(半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.2.27 10:23 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発東北東沖) (N37.4 E141.8) 40KmD M4.0 震度1 (福島)
    ・2023.2.27 03:59 択捉島付近(南端西沖・国後島北東沖) (N44.5 E146.7) 深発 120KmD M4.0 震度1 (根室)
    --(2023.2.25 19:00 (大きめの渦風放射状前兆雲) 釧路浜中町・沖・別海町・知床半島・国後島を中心・収束 : 震央),2.23 15:00,2.19 23:00,2.18 00:00,2.17 23:00,2.10 15:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 道東・国後島、択捉島-千島列島・オホーツク海南東部 後続広域警戒 !)
    (半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.2.26 18:51 福島県沖(福島第一原発沖) (N37.4 E141.4) 40KmD M4.0 震度1 (福島、宮城)
    --(半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    -
    ・2023.2.25 22:27 釧路沖(浜中沖・根室南西沖) (N42.8 E145.1) 60KmD M6.0 (当初 M6.1) 震度5弱 (根室、標津町) 震度4 (釧路、十勝大樹町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、鶴居村、白糠町、別海町、中標津町、羅臼町) 震度3 (青森、北見、美幌町、斜里町など) 震度2 (岩手、宮城、福島、札幌、函館、帯広、岩見沢、網走、美唄、江別、紋別、三笠、千歳、富良野、胆振伊達、北広島、石狩など) 震度1 (秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、小樽、苫小牧、芦別、登別、恵庭など)
    --(2023.2.25 19:00 (大きめの渦風放射状前兆雲) 釧路浜中町・沖・別海町・知床半島・国後島を中心・収束 : 震央),2.23 15:00,2.19 23:00,2.18 00:00,2.17 23:00,2.10 15:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 道東・国後島、択捉島-千島列島・オホーツク海南東部 後続広域警戒 !)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    (前震)
    ・2023.2.24 13:17 釧路沖(浜中南東沖・根室南西沖) (N43.0 E145.4) 50KmD M3.1 震度1 (根室)
    -
    ・2023.2.25 19:25 沖縄本島北西沖(西北西沖) (N27.1 E126.7) 20KmD M4.8 震度3 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.2.25 18:16 宮古島近海(西南西沖) (N24.3 E124.9) 60KmD M4.2 震度2 (沖縄)
    --(半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.2.25 12:49 千葉県南東沖(野島崎東沖・鴨川南南西沖) (N34.9 E140.0) 70KmD M4.0 震度1 (千葉、東京、神奈川)
    --(「2.24 20:15 頃 東北東・東-(東南東)の空、若干 赤味のある直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意・警戒 !」「2.22 20:10 頃 東北東・東-(東南東)の空、オレンジ赤味のあるスポット状直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意・警戒 !」対象)
    (「水位低下 2.24 21:00 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「2.25 09:44-,10:18,13:48- 頃 カラス断続的に警戒鳴き。10:18- 短切り警戒鳴きあり。(降雨予測の場合あり) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    ・2023.2.22 02:00 石垣島北西沖(石垣島北西沖・宮古島西北西沖) (N25.0 E123.4) 深発 130KmD M4.4 震度1 (沖縄)
    --(新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)
    ・2023.2.21 08:39 千葉県東方沖(長生・沖) (N35.4 E140.4) 30KmD M3.4 震度2 (千葉)
    --(「水位低下 2.18 10:50 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (「2.20 20:10 頃 東北東・東の空 (東南東はビルの影)、赤味のあるスポット状直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「2.20 06:15 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「2.18 06:38-,13:38-,14:42-,16:10-17:00-25 頃 カラス断続的に警戒鳴き。16:00- 短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    ・2023.2.20 14:47 大分県南部(佐伯・南・伊方原発南南西) (N32.8 E131.9) 50KmD M3.3 震度2 (宮崎) 震度1 (大分)
    ・2023.2.20 08:57 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M3.9 震度1 (宮城、岩手)
    ・2023.2.20 03:55 十勝地方中部(帯広・南) (N42.8 E143.2) 深発 120KmD M4.7 震度3 (帯広、十勝大樹町、幕別町、浦幌町) 震度2 (青森、函館、釧路、根室、安平町、むかわ町、新冠町など) 震度1 (岩手、宮城、札幌、北見、岩見沢、苫小牧、江別、三笠、千歳、登別、北広島、別海町など)
    --(新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)
    ・2023.2.19 17:50 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.1 E141.1) 50KmD M4.0 震度3 (福島) 震度2 (茨城) 震度1 (宮城)
    ・2023.2.19 17:40 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.7) 50KmD M3.4 震度1 (宮城、岩手)
    ・2023.2.18 04:09 北海道東方沖(色丹島南東沖・根室東北東沖・択捉島南沖) (N43.6 E147.3) 40KmD M4.2 震度1 (根室)
    ・2023.2.17 19:38 福岡県北西沖(福岡北北東沖・宗像北北西沖・玄海原発北東沖) (N34.1 E130.4) 10KmD M4.3 震度3 (福岡) 震度2 (佐賀、長崎、山口) 震度1 (大分、島根)
    --(新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)
    ・2023.2.17 12:59 岩手県沖(久慈沖・八戸東南東沖・青森原発地雷群南東沖) (N40.1 E142.5) 20KmD M4.2 震度2 (岩手)
    ・2023.2.17 10:46 沖縄本島近海(東沖・辺野古沖) (N26.5 E128.8) 10KmD M5.1 震度2 (沖縄、鹿児島)
    --(2023.2.15 19:00,2.12 02:00,2.9 03:00,2.6 17:00,2.4 17:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    *2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) (SE of P?hala, Hawaii) (N19.1 W155.4) 31.8KmD M4.8 (USGS)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    (「2023.2.15 16:27 ハワイ島南部沖(パハラ沖・キラウエア火山南西沖) 31.8KmD M4.8 / 1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.2.15)
    ・2023.2.15 10:27 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.3) 40KmD M4.0 震度2 (岩手)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.15 08:28 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.1 E141.2) 60KmD M3.6 震度1 (福島)
    ・2023.2.14 23:01 新潟県下越沖(新潟西沖・佐渡南東沖・柏崎刈羽原発北北東沖) (N37.9 E138.7) 10KmD M3.9 震度2 (新潟)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    (「ちょっと気になる「深海ダイオウイカ」の海面出現相次ぐ、毒あるホシフグの大量死骸海岸に打ち上げられるなど、特に日本海異常 要注視 ! 日本海側 (島根原発-福井原発地雷原-石川・志賀原発-新潟・柏崎刈羽原発--道南・泊原発)・沖-日本海全域、しばらく発震注意・警戒 ! IRIMALL EQ BBS5 2023.1.16 掲載」対象
    : 2023.1.9 新潟、村上、佐渡、山形・鶴岡、遊佐町 (新潟県中越・下越の海岸-山形県の海岸、柏崎刈羽原発北東沖) 大量の「ホシフグ」 (毒あり、体長 15cmなど、生息域は太平洋) の死骸が海岸に打ち上げられた : 日本海も異変か、原因不明)
    ・2023.2.14 03:19 釧路沖(厚岸沖・浜中沖) (N42.5 E145.0) 30KmD M4.6 震度2 (根室) 震度1 (釧路、厚岸町、浜中町、標茶町、白糠町、別海町)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.14 03:05 千葉県東方沖(銚子沖・旭沖) (N35.6 E140.8) 20KmD M2.9 震度1 (千葉)
    ・2023.2.14 01:42 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M3.1 震度1 (千葉)
    --(地球からの第32の警告・後続 (東京・首都圏発震続く) !)
    (「2.13 耳鳴り 07:11 頃 (左右) po- 10sec, 07:13 頃 (左右) po- 26sec 耳圧あり、近場 発震注意・警戒 !」対象)
    ・2023.2.13 10:02 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.7 E141.6) 60KmD M4.9 震度3 (福島、宮城) 震度1 (山形、岩手、青森、茨城、埼玉、栃木、群馬)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.13 03:44 岩手県沖(久慈北沖・八戸南東沖・青森原発地雷群南南東沖) (N40.4 E141.8) 深発 110KmD M4.0 震度1 (岩手、青森)
    ・2023.2.12 22:46 豊後水道(津久見沖・伊方原発南西沖) (N33.1 E132.1) 10KmD M3.7 震度2 (大分) 震度1 (宮崎、愛媛)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.11 熊本県熊本地方(熊本・東・益城) (N32.8 E130.7-130.8) ごく浅い-10KmD 19:57 M2.2 震度1 (熊本), 19:41 M2.8 震度2 (熊本), 16:38 M3.2 震度3 (熊本)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.10 11:01 島根県東部(安来南・松江南東・島根原発南東) (N35.3 E133.3) 10KmD M3.6 震度2 (島根) 震度1 (鳥取、広島、岡山)
    ・2023.2.10 03:30 宗谷地方北部(豊富・幌延深地層研究核廃棄物関連施設北西) (N45.1 E141.7) 超深発 290KmD M4.5 震度1 (青森、岩手)
    --(半月トリガー (2.11-2.13-2.14-2.16 頃) 対象)
    ・2023.2.9 19:23 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設東沖・東通原発東南東沖・襟裳岬南南西沖) (N41.0 E142.9) 30KmD M4.0 震度1 (青森)
    --(満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)
    ・2023.2.9 18:01 宮城県中部(女川原発北・南三陸南) (N38.6 E141.5) 深発 110KmD M3.3 震度1 (岩手)
    --(満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2023.2.9 00:33 岐阜県美濃中西部(揖斐川北西・横山ダム西・根尾西・滋賀県境・福井原発地雷原東) (N35.6 E136.4) 10KmD M2.6 震度1 (岐阜)
    --(満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)
    ・2023.2.8 21:30 留萌地方中北部(天塩南東・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南) (N44.8 E141.9) 20KmD M3.6 震度3 (天塩町) 震度2 (幌延町) 震度1 (遠別町)
    ・2023.2.8 15:39 釧路沖(浜中南東沖・根室南西沖) (N43.0 E145.4) 50KmD M4.3 震度2 (根室、浜中町) 震度1 (釧路、厚岸町、標茶町、別海町、中標津町、標津町)
    --(満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)
    -
    ・2023.2.7 18:41 茨城県北部(常陸大宮・西・東海第二原発北西) (N36.6 E140.3) 深発 110KmD M3.9 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、福島)
    --(満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2023.2.7 01:55 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.7 E141.6) 50KmD M3.8 震度1 (福島)
    ・2023.2.6 03:53 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.5) 50KmD M3.9 震度1 (福島、宮城)
    --(満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2023.2.5 16:13 埼玉県南部(越谷) (N35.9 E139.8) 80KmD M3.5 震度1 (東京、茨城、栃木)
    --(カラス君のお知らせ「2.5 14:24 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(快晴、近場か) 要注意・要警戒 !」対象)
    (満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)
    ・2023.2.3 02:58 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.6 E141.8) 50KmD M4.0 震度2 (宮城、岩手)
    ・2023.2.3 01:33 父島近海(父島西南西沖・母島北西沖) (N27.0 E141.6) ごく浅い M4.4 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(満月トリガー (2.4〜2.8 頃) 対象)
    ・2023.2.2 11:57 根室半島南東沖(根室東沖) (N43.3 E146.0) 90KmD M4.0 震度1 (根室、別海町)
    ・2023.1.31 04:15 宮城県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖・牡鹿半島南南東沖) (N37.8 E142.0) 40KmD M4.3 震度2 (宮城、福島) 震度1 (山形、岩手)
    --(半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) 対象)
    ・2023.1.29 21:20 神奈川県西部(大磯・沖) (N35.3 E139.3) 深発 150KmD M4.8 震度3 (神奈川、東京、埼玉、群馬、栃木) 震度2 (千葉、茨城、福島、山梨) 震度1 (宮城、静岡、長野)
    --(関連 「地球からの第32の警告 ! 東京・首都圏発震続く : (1923.9.1 関東大震災から 100年 : 9.1 11:58 神奈川県西部 (大井松田・小田原北) M7.9) 2023.1.11 12:19 神奈川県西部(松田北北西・秦野西北西) (N35.4 E139.1) 10KmD M4.1 最大震度3」後続)
    (カラス君のお知らせ「1.28 15:42- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象)
    (2023.1.4 夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram 参照 : 2023.1.4 17:09 (東京・三軒茶屋26F展望) 南南西-西-西北西の低層、特に南南西-南西 伊豆半島方面の赤味、夕焼け 準「赤焼け現象」の様相、海外含め、核施設・原発・沖など、しばらく全国的に広域警戒 !)
    (半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) 対象)(後続しばらく発震注意・警戒 !)
    (2023.1.28 (五輪汚職事件さらに拡大 : 五輪組織委次長 談合を指導) 2018-(2020-2021)-2022- コロナ禍・東京五輪強行開催の裏で汚職多発 (五輪組織委員会理事による広域汚職・贈収賄事件蔓延多発発覚・拡大) さらにテスト大会で五輪組織委次長は談合を指導、応札業者を絞ったこと判明)
    -
    ・2023.1.29 12:07 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M2.9 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.1.29 12:07 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M2.9 震度1 /1.24 05:02 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 /1.21 22:41 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 50KmD M3.7 震度2 /1.20 01:11 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E140.9) 30KmD M3.1 震度1 /1.19 16:28 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.8 震度1 /2023.1.13 03:58 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2 /2022.12.15 08:40 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M3.0 震度2 /12.9 17:33 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 80KmD M3.8 震度1 /12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 /12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2023.1.27 15:03 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.8 E141.6) 50KmD M4.2 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手)
    --(半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) 対象)
    ・2023.1.27 岐阜県美濃中西部(関ケ原南南東・大垣南西・福井原発地雷原南東) (N35.3 E136.5) 10KmD 13:51 M2.7 震度1 (岐阜), 13:49 M3.0 震度1 (岐阜)
    ・2023.1.27 13:28 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.1 E141.4) 50KmD M3.6 震度1 (福島)
    ・2023.1.27 10:51 父島近海(父島東南東沖・母島東北東沖) (N26.9 E142.9) 30KmD M4.7 震度1 (小笠原・母島)
    --(半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) 対象)
    ・2023.1.26 10:51 神奈川県東部(海老名・南・厚木南東・藤沢北西) (N35.4 E139.4) 20KmD M2.4 震度1 (神奈川)
    --(カラス君のお知らせ「1.26 07:55 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (1.27-1.29-1.30-2.1 頃) 対象)
    ・2023.1.25 14:17 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.4 震度2 (茨城) 震度1 (東京、千葉、埼玉、栃木、群馬)
    --(断続的頻発域)
    ・2023.1.25 10:01 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南沖) (N37.6 E141.7) 50KmD M4.9 震度4 (福島、宮城) 震度2 (山形、岩手、茨城、栃木) 震度1 (秋田、千葉、埼玉、群馬)
    --(2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.25 07:58 伊予灘(伊予沖・伊方原発北東沖) (N33.7 E132.6) 40KmD M3.2 震度1 (愛媛)
    -
    ・2023.1.24 05:02 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.1.24 05:02 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 /1.21 22:41 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 50KmD M3.7 震度2 /1.20 01:11 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E140.9) 30KmD M3.1 震度1 /1.19 16:28 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.8 震度1 /2023.1.13 03:58 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2 /2022.12.15 08:40 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M3.0 震度2 /12.9 17:33 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 80KmD M3.8 震度1 /12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 /12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2023.1.23 13:35 宮古島近海(南沖) (N24.3 E125.2) 40KmD M4.3 震度1 (沖縄)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.22 22:16 根室半島南東沖(根室南東沖) (N42.6 E146.5) 10KmD M4.2 震度1 (根室)
    ・2023.1.22 10:59 奄美大島近海(東沖) (N28.1 E130.6) 10KmD M4.0 震度2 (鹿児島)
    ・2023.1.22 09:22 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.7) 60KmD M3.4 震度1 (岩手)
    -
    ・2023.1.21 22:41 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 50KmD M3.7 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、福島)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.1.21 22:41 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 50KmD M3.7 震度2 /1.20 01:11 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E140.9) 30KmD M3.1 震度1 /1.19 16:28 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.8 震度1 /2023.1.13 03:58 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2 /2022.12.15 08:40 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M3.0 震度2 /12.9 17:33 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 80KmD M3.8 震度1 /12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 /12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2023.1.21 20:14 福島県沖(いわき沖・福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.1 E141.5) 50KmD M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城、茨城)
    ・2023.1.21 03:05 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.7 E141.6) 60KmD M4.3 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、茨城)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.20 20:14 岩手県内陸南部(一関) (N38.9 E141.1) 深発 130KmD M3.9 震度1 (岩手、宮城)
    ・2023.1.20 19:16 父島近海(父島東南東沖・母島東北東沖) (N26.9 E142.8) 20KmD M4.4 震度1 (小笠原・母島)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.20 14:48 宮城県沖(気仙沼沖) (N38.9 E142.1) 50KmD M4.9 震度3 (宮城、岩手) 震度1 (福島、山形、秋田、青森)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.20 07:29 広島県北部(庄原西北西・三次北北東・島根原発南南西) (N35.0 E132.9) 10KmD M3.4 震度2 (島根) 震度1 (広島)
    -
    ・2023.1.20 01:11 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E140.9) 30KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2023.1.19 21:24 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.2 E142.6) 20KmD M4.2 震度1 (青森、函館)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.19 17:07 福島県沖(福島第一原発沖) (N37.4 E141.6) 40KmD M3.5 震度1 (福島)
    -
    ・2023.1.19 16:28 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.8 震度1 (茨城)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.1.19 16:28 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.8 震度1 /2023.1.13 03:58 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2 /2022.12.15 08:40 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M3.0 震度2 /12.9 17:33 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 80KmD M3.8 震度1 /12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 /12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2023.1.19 15:30 日向灘(延岡東南東沖・日向と北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.5 E132.1) 30KmD M3.2 震度1 (宮崎、大分)
    ・2023.1.19 10:42 父島近海(母島東南東沖) (N26.1 E143.4) 10KmD M4.7 震度1 (小笠原・母島)
    --(新月トリガー (1.20〜1.24 頃) 対象)
    ・2023.1.18 14:29 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.7) 50KmD M3.3 震度1 (宮城)
    ・2023.1.18 13:14 新潟県上中越沖(上越沖・柏崎刈羽原発南西沖) (N37.2 E138.2) 10KmD M2.3 震度1 (新潟)
    ・2023.1.18 宮古島近海(東沖・西沖) (N24.8-24.9 E125.0-125.4) 10KmD 18:54 M3.6 震度1 (沖縄), 13:33 M4.6 震度3 (沖縄), 12:26 M4.2 震度2 (沖縄)
    --(半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.18 03:16 上川地方北部(旭川北・和寒) (N44.0 E142.4) 10KmD M3.3 震度2 (和寒町、剣淵町) 震度1 (鷹栖町、当麻町、比布町、愛別町、幌加内町)
    ・2023.1.17 21:59 種子島南東沖 (N30.0 E131.3) 20KmD M4.3 震度1 (鹿児島)
    --(半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.17 上川地方北部(旭川北・和寒) (N44.0 E142.4) 10KmD 16:37 M4.4 震度3 (和寒町、鷹栖町、比布町、愛別町) 震度2 (旭川、東神楽町、当麻町、幌加内町、剣淵町) 震度1 (士別、深川、上川地方上川町、美瑛町、上富良野町、小平町、遠軽町), 02:14 M2.6 震度1 (和寒町、剣淵町)
    --(半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.16 13:50 小笠原諸島西方沖(父島北西沖) (N28.9 E139.7) 超深発 400KmD M6.1 震度3 (小笠原・父島、母島) 震度1 (東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、福島、宮城)
    --(2023.1.14 03:00,1.10 01:00,1.8 19:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「1.16 07:20-,12:25 頃 カラス朝警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」「1.15 07:55-08:24- 頃 カラス朝警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象)
    (「2023.1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.16 12:17 周防灘(宇部沖・伊方原発西北西沖) (N33.9 E131.3) 10KmD M3.3 震度2 (山口)
    ・2023.1.16 01:25 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖) (N41.0 E142.4) 40KmD M4.5 震度2 (青森、岩手、函館) 震度1 (室蘭、千歳、厚真町、安平町、むかわ町、浦河町、様似町、新ひだか町)
    --(半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.15 20:50 茨城県南部(阿見・美浦西・土浦南) (N36.0 E140.2) 60KmD M3.0 震度1 (茨城、千葉、栃木)
    ・2023.1.15 20:37 宮古島近海(北東沖) (N25.1 E125.9) 30KmD M5.3 震度2 (沖縄)
    --(「2023.1.5 ハワイ島キラウエア火山 噴火、2022.11.27 23;30-11.30-12.3- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2023.1.4 夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram 参照 : 2023.1.4 17:09 (東京・三軒茶屋26F展望) 南南西-西-西北西の低層、特に南南西-南西 伊豆半島方面の赤味、夕焼け 準「赤焼け現象」の様相、海外含め、核施設・原発・沖など、しばらく全国的に広域警戒 !)
    (半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.15 トカラ列島近海 (N29.6-29.7 E129.5-129.6-129.7) 10KmD 08:11 M2.3 震度1 (鹿児島), 04:10 M2.0 震度1 (鹿児島), 04:05 M3.6 震度2 (鹿児島)
    ・2023.1.14 茨城県南部(美浦・土浦南東・霞ヶ浦・南) (N36.0 E140.3-140.4) 30-40KmD 04:38 M2.9 震度1 (茨城、千葉), 02:30 M2.9 震度1 (茨城)
    ・2023.1.14 トカラ列島近海 (N29.6-29.7 E129.5-129.7) 10KmD 16:59 M2.2 震度1 (鹿児島), 02:16 M2.5 震度1 (鹿児島)
    ・2023.1.14 00:02 台湾付近 (台湾東部花蓮沖・与那国島南西沖) (N24.0 E122.3) 30KmD M4.9 震度1 (沖縄)
    --(半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.13 04:04 青森県東方沖(八戸東北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発南東沖) (N40.7 E142.2) 50KmD M3.3 震度1 (青森)
    -
    ・2023.1.13 03:58 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2 (茨城)
    --(半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2023.1.13 03:58 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.4 震度2 /2022.12.15 08:40 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M3.0 震度2 /12.9 17:33 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 80KmD M3.8 震度1 /12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 /12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2023.1.12 15:47 苫小牧沖 (室蘭南東沖・函館北東沖・東通原発北沖) (N42.2 E141.3) 深発 110KmD M3.5 震度1 (安平町)
    ・2023.1.12 新島・神津島近海 (N34.3 E139.3) ごく浅い-10Km 21:11 M2.2 震度1 (新島), 20:56 M2.5 震度1 (新島), 10:59 M2.8 震度1 (新島), 10:55 M2.4 震度1 (新島)
    --(「水位低下 1.6 18:50 頃 2cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (2023.1.4 夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram 参照 : 2023.1.4 17:09 (東京・三軒茶屋26F展望) 南南西-西-西北西の低層、特に南南西-南西 伊豆半島方面の赤味、夕焼け 準「赤焼け現象」の様相、海外含め、核施設・原発・沖など、しばらく全国的に広域警戒 !)
    (半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.12 01:19 千葉県東方沖(長生沖・一宮沖・銚子南東沖) (N35.4 E141.4) 30KmD M4.8 震度2 (千葉) 震度1 (神奈川、埼玉、茨城、静岡)
    --(「水位低下 1.6 18:50 頃 2cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「1.12 06:30-06:50- 頃 カラス早朝警戒鳴き、要注意・要警戒 !」「1.11 14:26-p.m. 頃 カラス短切り警戒鳴きなど、要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2023.1.4 夕準, 2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    ・2023.1.11 12:19 神奈川県西部(松田北北西・秦野西北西) (N35.4 E139.1) 10KmD M4.1 震度3 (神奈川) 震度2 (東京、山梨、静岡) 震度1 (埼玉)
    --(カラス君のお知らせ「1.11 14:26-p.m. 頃 カラス短切り警戒鳴きなど、要注意・要警戒 !」「1.9 08:20-08:29- 頃 カラス短切り警戒鳴きなど、要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2023.1.4 夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram 参照 : 2023.1.4 17:09 (東京・三軒茶屋26F展望) 南南西-西-西北西の低層、特に南南西-南西 伊豆半島方面の赤味、夕焼け 準「赤焼け現象」の様相、海外含め、核施設・原発・沖など、しばらく全国的に広域警戒 !)
    (半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    (1923.9.1 関東大震災から 100年 : 9.1 11:58 神奈川県西部 (大井松田・小田原北) M7.9, 12:03 相模湾 (三浦南西沖) M7.3, 9.2 11:46 房総半島南南東沖 (野島崎南南東沖) M7.3 東京・都心など甚大な人的被害発生)
    ・2023.1.11 03:22 福島県中通り(戦中石川ウラン鉱山・いわき西) (N37.1 E140.5) 10KmD M2.9 震度1 (福島)
    ・2023.1.10 23:49 宮城県沖(女川原発北東沖・南三陸東南東沖) (N38.6 E141.9) 50KmD M3.9 震度1 (宮城、岩手)
    --(満月トリガー (2023.1.5〜1.9 頃) 対象)
    ・2023.1.8 10:16 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.0 E141.4) 50KmD M4.7 震度3 (福島) 震度2 (宮城、山形、茨城、栃木) 震度1 (岩手、千葉、埼玉、群馬、新潟)
    --(満月トリガー (1.5〜1.9 頃) 対象)
    ・2023.1.7 23:42 福島県沖(福島第一原発沖) (N37.4 E141.7) 50KmD M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、茨城、栃木)
    --(満月トリガー (1.5〜1.9 頃) 対象)
    ・2023.1.7 07:27 釧路沖(厚岸南南東沖・浜中沖・根室南南西沖) (N42.2 E145.1) 70KmD M4.3 震度1 (釧路、厚岸町)
    --(満月トリガー (1.5〜1.9 頃) 対象)
    ・2023.1.6 15:41 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.9) 70KmD M4.2 震度1 (宮城)
    --(満月トリガー (1.5〜1.9 頃) 対象)
    ・2023.1.6 10:42 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M3.5 震度1 (宮城、岩手)
    -
    ・2023.4.20-(2022.12.29-2021.12.31-9.17-9.16) 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東)・沖・富山湾 (N37.4-37.5-37.6 E137.2-137.3) 10KmD
    4.20- 12:33 M3.3 震度3 (石川)
    4.19- 09:37 M3.2 震度1 (石川)
    4.14- 02:36 M3.1 震度1 (石川)
    4.10- 20:05 M3.3 震度1 (石川)
    4.8- 20:59 M3.2 震度1 (石川)
    4.6- 19:07 M3.1 震度1 (石川)
    4.3- 05:39 M2.9 震度1 (石川)
    4.2- 16:40 M3.2 震度1 (石川)
    3.31- 18:13 M2.8 震度1 (石川)
    3.30- 03:14 M2.9 震度1 (石川), 03:07 M2.7 震度1 (石川), 00:01 M3.3 震度1 (石川)
    3.29- 23:40 M2.9 震度1 (石川), 23:10 M2.9 震度1 (石川), 17:39 M3.5 震度3 (石川), 12:42 M3.4 震度3 (石川), 03:48 M4.1 震度3 (石川)
    --(半月トリガー (3.27-3.29-3.30-4.1 頃) 対象)
    3.25- 00:55 M3.1 震度1 (石川)
    3.24- 13:05 M3.2 震度1 (石川)
    3.20- 12:47 M2.3 震度1 (石川), 10:37 M3.5 震度2 (石川)
    3.19- 17:18 M2.6 震度1 (石川)
    3.18- 18:01 M3.0 震度1 (石川)
    3.14- 04:03 M3.0 震度1 (石川)
    2.28- 11:50 M2.5 震度1 (石川)
    2.27- 10:57 M2.9 震度1 (石川)
    2.26- 12:53 M3.4 震度2 (石川), 09:29 M4.2 震度3 (石川)
    --(半月トリガー (2.25-2.27-2.28-3.2 頃) 対象)
    2.21- 23:02 M2.9 震度1 (石川), 22:53 M4.1 震度3 (石川), 07:47 M3.4 震度2 (石川)
    --(新月トリガー (2.18-2.20-2.21-2.23 頃) 対象)
    2.11- 02:25 M2.8 震度1 (石川)
    2.8- 17:26 M3.1 震度1 (石川)
    1.25- 19:18 M3.1 震度1 (石川)
    1.22- 23:28 M2.6 震度1 (石川), 13:40 M2.9 震度1 (石川), 00:25 M2.2 震度1 (石川)
    1.15- 22:41 M2.2 震度1 (石川)
    1.14- 10:22 M3.8 震度2 (石川)
    1.13- 20:01 M3.0 震度2 (石川), 06:14 M4.0 震度2 (石川) 震度1 (新潟)
    --(半月トリガー (1.12-1.14-1.15-1.17 頃) 対象)
    1.11- 11:23 M2.3 震度1 (石川)
    1.6- 23:53 M3.9 震度3 (石川), 13:44 M4.6 震度4 (石川) 震度2 (福井、富山、新潟、長野) 震度1 (岐阜)
    --(満月トリガー (1.5〜1.9 頃) 対象)
    1.5- 18:36 M3.3 震度1 (石川)
    -
    ・2023.1.5 16:53 浦河沖(西沖) (N42.2 E142.1) 深発 120KmD M4.0 震度1 (青森、千歳、浦河町)
    --(満月トリガー (1.5〜1.9 頃) 対象)
    ・2023.1.4 19:45 宗谷地方北部(幌延・上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 10KmD M3.3 震度1 (上川中川町)
    --(核廃棄物関連施設付近 断続的群発域)
    ("原発の核のゴミ" 核廃棄物関連 : 2022.12.15 後志地方西部(北海道黒松内・寿都 ("原発の核のゴミ" 核廃棄物最終処分場立候補地・町長案 : ほぼ半数の町民反対)・長万部北北西・ニセコ南西・泊原発南南西) (N42.7 E140.3) 10KmD M3.5 M3.1 M4.3 最大震度3 (寿都町、黒松内町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、岩内町、豊浦町) 群発あり)
    ・2023.1.4 06:34 福井県嶺北(大野・九頭竜湖・福井原発地雷原東北東・根尾北北東) (N35.9 E136.7) 10KmD M2.6 震度1 (福井、岐阜)
    ・2023.1.3 16:08 岩手県沖(久慈沖・八戸東南東沖・青森原発地雷群南東沖) (N40.2 E142.6) 20KmD M4.9 震度3 (岩手) 震度2 (青森) 震度1 (宮城、秋田、函館、様似町)
    ・2023.1.3 14:22 広島県南西部(呉・北北東・広島南東・伊方原発北北東・島根原発南南西) (N34.3 E132.6) 20KmD M2.4 震度1 (広島)
    ・2023.1.3 12:54 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E141.2) 20KmD M4.3 震度1 (千葉、茨城)
    --(カラス君のお知らせ「1.3 08:42-10:44-a.m. 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    ・2023.1.3 03:47 茨城県南部(坂東南・野田北東・千葉県境) (N36.0 E139.9) 90KmD M3.9 震度2 (茨城、埼玉、群馬、栃木) 震度1 (千葉、東京、神奈川、山梨、静岡)
    --(カラス君のお知らせ「1.1 10:58-a.m. 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(正月祭日察知か) 要注意・要警戒 !」対象)
    ・2023.1.3 03:23 千島列島南部南沖 (択捉島東方沖) (N45.2 E151.5) 10KmD M5.5 震度1 (青森、根室、別海町、標津町、白糠町)
    --(「2022.11.27 23;30-11.30- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    ・2023.1.2 14:20 浦河沖 (N42.0 E142.5) 70KmD M4.2 震度2 (浦河町) 震度1 (安平町、新冠町、様似町、新ひだか町)
    --(半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    ・2023.1.1 03:06 岐阜県美濃中西部(根尾東北東・郡上西南西) (N35.7 E137.1) 10KmD M2.2 震度1 (岐阜)
    --(半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    (2022)
    ・2022.12.31 12:49 15:29 青森県下北地方(東通原発・むつ南東) (N41.2 E141.4) 10KmD M2.6 震度1 (青森)
    ・2022.12.31 12:11 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.7 E141.6) 50KmD M3.8 震度1 (福島)
    ・2022.12.31 01:45 父島近海(父島東南東沖・母島東北東沖) (N26.9 E142.9) ごく浅い M4.7 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    ・2022.12.30 10:18 大阪府北部(豊能・箕面北・福井原発地雷原南・高浜原発南・大飯原発南) (N34.9 E135.5) 20KmD M2.7 震度1 (大阪、京都)
    ・2022.12.29 22:43 与那国島近海(南西沖) (N24.0 E122.6) 30KmD M4.2 震度1 (沖縄)
    ・2022.12.29 17:02 大阪府北部(豊能・箕面北・福井原発地雷原南・高浜原発南・大飯原発南) (N34.9 E135.5) 20KmD M3.5 震度2 (京都) 震度1 (大阪、滋賀、兵庫、奈良)
    ・2022.12.29 09:36 奄美大島北東沖(トカラ南東沖・屋久島南沖) (N29.2 E130.7) 30KmD M4.8 震度2 (鹿児島)
    --(半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    ・2022.12.29 01:47 高知県東部(安芸東) (N35.5 E134.0) 40KmD M4.4 震度3 (高知、徳島) 震度2 (愛媛、香川、和歌山) 震度1 (兵庫、岡山、広島)
    --(半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    ・2022.12.28 03:51 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.9) 50KmD M4.6 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手)
    ・2022.12.27 23:48 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E141.7) 60KmD M3.8 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.12.27 09:09 千葉県南部(君津東南東・木更津南東) (N35.3 E140.0) 70KmD M4.1 震度2 (千葉、東京、神奈川、埼玉) 震度1 (茨城、栃木、群馬、山梨、静岡)
    --(半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    (地球からの第31の警告の後続 : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く)
    ・2022.12.27 08:44 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.8) 50KmD M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(半月トリガー (12.28-12.30-12.31-2023.1.2 頃) 対象)
    ・2022.12.26 10:27 京都府北部(京丹後・高浜原発西北西・大飯原発西北西・福井原発地雷原西) (N35.6 E135.0) 10KmD M3.0 震度1 (京都)
    --(新月トリガー (12.21-12.23-12.25 頃) 対象)
    (ご参考 2022 関西電力等 電気料金値上げカルテル事件、
    2019.9 関西電力原発汚職・高浜町元助役絡む事件・組織ぐるみ長期原発汚職事件)
    ・2022.12.26 04:37 渡島地方北部・内浦湾(長万部沖・泊原発南沖・八雲北東沖・函館北北西沖) (N42.4 E140.4) 10KmD M3.2 震度2 (長万部町) 震度1 (道南・今金町)
    --("原発の核のゴミ" 核廃棄物関連 : 2022.12.15 後志地方西部(北海道黒松内・寿都 ("原発の核のゴミ" 核廃棄物最終処分場立候補地・町長案 : ほぼ半数の町民反対)・長万部北北西・ニセコ南西・泊原発南南西) (N42.7 E140.3) 10KmD M3.5 M3.1 M4.3 最大震度3 (寿都町、黒松内町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、岩内町、豊浦町) 群発あり)
    ・2022.12.25 13:29 福島県中通り(戦中石川ウラン鉱山南・白河南東・いわき西南西) (N37.0 E140.4) 深発 110KmD M3.2 震度1 (茨城)
    ・2022.12.25 02:12 宮城県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.8 E141.6) 50KmD M3.8 震度1 (福島、宮城)
    ・2022.12.24 22:56 父島近海(父島東南東沖・母島東北東沖) (N26.8 E142.9) ごく浅い M4.4 震度1 (小笠原・母島)
    ・2022.12.24 17:36 小笠原諸島西方沖(父島西北西沖) (N28.2 E139.0) 超深発 520KmD M5.8 震度1 (小笠原・母島)
    --(2022.12.23 07:00-08:00 (赤外 JMA),12.21 02:00,12.6 02:00,12.3 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.11.27 23;30-11.30- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.12.21朝/神戸, 11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.21-12.23-12.25 頃) 対象)
    ・2022.12.24 16:51 渡島地方西部(松前半島南端・青森原発地雷群西北西) (N41.4 E140.2) 10KmD M2.7 震度1 (北海道・道南・渡島松前町、福島町)
    ・2022.12.24 01:34 千葉県北東部(香取・茨城県境) (N35.9 E140.5) 40KmD M3.5 震度2 (千葉) 震度1 (茨城)
    ・2022.12.23 01:40 津軽海峡(木古内南東沖・函館南南西沖・大間西北西沖・青森原発地雷群北西沖) (N41.6 E140.6) 10KmD M3.8 震度2 (函館、知内町、七飯町) 震度1 (青森、渡島北斗、木古内町、渡島森町、八雲町)
    --(莫大な熱源・核施設・原発地雷核兵器化 (攻撃ターゲット) 警戒 ! : 2022.12 ? / 6.9 ロシア艦隊 津軽海峡通過 4度目 ? (潜水艦は ?) : 狂気ネオナチ・プーチン・ロシア軍の動き)
    (新月トリガー (12.21-12.23-12.25 頃) 対象)
    ・2022.12.22 19:28 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 90KmD M3.3 震度1 (千葉)
    ・2022.12.22 千葉県南東沖(鴨川沖・勝浦西南西沖) (N35.1 E140.2) 20KmD 17:44 M3.2 震度1 (千葉), 17:36 M2.9 震度1 (千葉), 17:28 M3.0 震度1 (千葉)
    --(「水位低下 12.17 18:20 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「12.22 09:06- 頃 カラス警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.21-12.23-12.25 頃) 対象)
    ・2022.12.22 橘湾(諫早南沖・雲仙南西沖) (N32.7 E130.1) 10KmD 10:49 M2.8 震度1 (長崎), 10:43 M3.4 震度2 (長崎) 震度1 (熊本)
    --(断続的な小規模頻発域 (雲仙沖) : 2022.12.21 佐賀・福岡の硫黄臭・異臭騒ぎ関連か)
    ・2022.12.21 03:57 埼玉県北部(東松山・南) (N36.0 E139.4) 深発 100KmD M3.6 震度1 (埼玉、群馬、山梨)
    --(埼玉県北部・東松山と新島・神津島近海との発震関係は ?
    前回 2022.12.10 23:41 埼玉県北部(東松山・南) (N36.0 E139.4) 70KmD M3.3 震度1 (埼玉、群馬) : 12.10 12:21 新島・神津島近海 (N34.5 E139.3) 10KmD M4.0 震度2 (新島、利島) 震度1 (静岡、伊豆大島)--「水位低下 12.7 18:00 頃 0.5cm 前兆」)
    ・2022.12.21 新島・神津島近海 (N34.5 E139.3) 10KmD 04:56 M4.0 震度3 (新島) 震度2 (利島), 04:49 M2.4 震度1 (新島), 00:00 M3.3 震度2 (新島、利島)
    --(「水位低下 12.17 18:20 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (新月トリガー (12.21-12.23-12.25 頃) 対象)
    ・2022.12.19 00:02 千葉県東方沖(長生沖・一宮沖) (N35.4 E140.4) 30KmD M4.2 震度4 (千葉) 震度1 (東京、神奈川、茨城、静岡)
    --(「水位低下 12.17 18:20 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.18 23:19 種子島近海(南部東沖) (N30.4 E131.3) 30KmD M4.8 震度2 (鹿児島)
    ・2022.12.18 16:02 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.6) 深発 110KmD M4.9 震度2 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.18 14:45 伊勢湾(南知多沖) (N34.7 E136.9) 10KmD M3.4 震度2 (愛知) 震度1 (三重)
    --(2022.12.18 13:00-17:00 頃 JR東海・東海道新幹線 愛知・安城で架線切れ停電、東京-新大阪間 一時 全線運転見合わせ)
    ・2022.12.18 03:06 日向灘(宮崎沖) (N31.8 E131.7) 30KmD M5.4 震度4 (宮崎) 震度3 (鹿児島、熊本) 震度2 (大分、佐賀、福岡、愛媛) 震度1 (長崎、高知、山口、広島)
    --(「2022.11.27 23;30-11.30- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.16 12:08 宮古島近海(南沖) (N24.3 E125.2) 40KmD M4.1 震度1 (沖縄)
    ・2022.12.16 09:25 茨城県南部(坂東北西・古河南南東・野田北北西) (N36.1 E139.8) 80KmD M4.2 震度3 (茨城、栃木、群馬) 震度2 (東京、神奈川、千葉、埼玉) 震度1 (茨城、栃木、山梨、静岡、福島)
    --(カラス君のお知らせ「12.16 06:08,07:08 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうに警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.16 08:48 三陸沖(八戸東方沖・久慈東北東沖・青森原発地雷群東南東沖) (N40.4 E143.3) 10KmD M4.7 震度1 (青森、岩手、函館)
    --(半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.16 04:53 宗谷地方北部(幌延・上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 10KmD M3.2 震度1 (上川中川町、天塩町)
    --(核廃棄物関連施設付近 断続的群発域)
    ("原発の核のゴミ" 核廃棄物関連 : 2022.12.15 後志地方西部(北海道黒松内・寿都 ("原発の核のゴミ" 核廃棄物最終処分場立候補地・町長案 : ほぼ半数の町民反対)・長万部北北西・ニセコ南西・泊原発南南西) (N42.7 E140.3) 10KmD M3.5 M3.1 M4.3 最大震度3 (寿都町、黒松内町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、岩内町、豊浦町) 群発あり)
    ・2022.12.15 後志地方西部(北海道黒松内・寿都 ("原発の核のゴミ" 核廃棄物最終処分場立候補地・町長案 : ほぼ半数の町民反対)・長万部北北西・ニセコ南西・泊原発南南西) (N42.7 E140.3) 10KmD 15:58 M3.5 震度2 (寿都町、黒松内町、蘭越町) 震度1 (長万部町、せたな町、ニセコ町、岩内町、豊浦町、島牧村、真狩村), 13:50 M3.1 震度2 (寿都町、黒松内町) 震度1 (島牧村),
    13:30 M4.3 震度3 (寿都町、黒松内町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、岩内町、豊浦町) 震度2 (胆振伊達、長万部町など) 震度1 (函館、登別、渡島北斗、余市町、泊村、神恵内村など)
    --(半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.15 12:54 宮城県北部(栗原南東・女川原発北西) (N38.7 E141.1) 深発 120KmD M3.4 震度1 (岩手)
    --(2022.7.16 宮城県北西部栗原・大崎 大雨、大崎・河川の氾濫、橋崩落、松島・土砂崩れ、浸水、南三陸・道路片側崩落被害 : (注、2011.3.11 東日本大震災 最大震度7 宮城県北西部・栗原)
    7.16 宮城 (莫大な熱源・女川原発起因か)で大雨冠水・浸水など被害あり北西部冠水水引かず (冷やしきれなければ、宮城県沖 (女川原発沖) M6.0 以上、しばらく発震警戒 !) 6-9か月中長期含む 要注視 !)
    -
    ・2022.12.15 08:40 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M3.0 震度2 (茨城)
    --(半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.12.15 08:40 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M3.0 震度2 /12.9 17:33 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 80KmD M3.8 震度1 /12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 /12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1 /11.27 19:03 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.3 震度1 /11.25 15:54 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.4 震度1 /10.31 05:46 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.1 震度1 /10.29 21:35 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.2 震度1 /10.15 04:02 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.3 震度1 /10.11 22:26 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.3 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2022.12.14 23:19 駿河湾(浜岡原発北東沖・焼津沖・西伊豆沖) (N34.8 E138.6) 20KmD M3.0 震度1 (静岡)
    --(半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.14 07:56 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.7) 50KmD M3.9 震度1 (福島、宮城)
    ・2022.12.14 00:09 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.2) 30KmD M4.4 震度1 (宮城、岩手)
    --(半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.13 23:25 奄美大島近海(南沖) (N27.6 E129.5) 30KmD M6.0 震度4 (鹿児島) 震度1 (沖縄)
    --(2022.12.6 01:00,12.3 02:00,11.12 10:00,11.10 02:00,11.1 06:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.11.27 23;30-11.30- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.13 18:58 父島近海(父島東南東沖・母島東北東沖) (N26.9 E142.8) ごく浅い M4.1 震度1 (小笠原・母島)
    --(半月トリガー (12.14-12.16-12.18 頃) 対象)
    ・2022.12.12 05:29 岩手県沖(釜石沖) (N39.3 E142.1) 50KmD M4.1 震度2 (岩手) 震度1 (宮城、青森)
    ・2022.12.11 十勝沖(広尾南東沖) (N41.7-41.8 E144.4-144.5) 30KmD 21:44 M4.7 震度1 (十勝大樹町), 21:03 M4.8 震度1 (十勝大樹町)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.12.11 18:46 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.5) 30KmD M4.7 震度3 (福島) 震度2 (宮城、茨城、栃木) 震度1 (山形、岩手、千葉、埼玉、群馬)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.12.11 06:17 豊後水道(佐伯沖・伊方原発南南西沖) (N33.0 E132.1) 40KmD M3.3 震度1 (大分、愛媛、高知)
    ・2022.12.10 23:41 埼玉県北部(東松山・南) (N36.0 E139.4) 70KmD M3.3 震度1 (埼玉、群馬)
    ・2022.12.10 12:21 新島・神津島近海 (N34.5 E139.3) 10KmD M4.0 震度2 (新島、利島) 震度1 (静岡、伊豆大島)
    --(「水位低下 12.7 18:00 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.12.10 07:44 沖縄本島近海(北東沖・奄美大島南西沖) (N27.4 E128.7) 40KmD M4.0 震度2 (鹿児島)
    -
    ・2022.12.10 06:37 東京都23区(新宿区新宿・都庁・国立競技場) (N35.7 E139.7) 深発 120KmD M4.0 震度2 (東京・町田、埼玉、茨城、栃木、群馬) 震度1 (東京、神奈川、千葉、福島)
    --(2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (カラス君のお知らせ「12.10 10:13 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「12.8 07:40 頃 カラスちょっと警戒鳴きか。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (悪夢よみがえる都庁・新宿駅直下・国立競技場 (永田町・霞が関警戒) 地球からの第31の警告か ! コロナ禍「COVID-19」第8波 変異株感染拡大か、2018-(2020-2021)-2022 コロナ禍・東京五輪強行開催の裏で汚職多発 (五輪組織委員会理事による広域汚職・贈収賄事件蔓延多発発覚・拡大)、政界宗教汚染 (「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会) カルト事件・問題 リベンジ・スナイパー、国民の大半が反対のカルト安倍晋三元首相国葬強行・カルト自民党など深刻な政界広域反社会的蔓延事件・宗教団体による政治家広域長期支配 (選挙活動関与、宗教票分配采配含む)、高額宗教献金・脱退二世信者救済法令化不十分問題、危険で陳腐なカルト経産省原発行政問題・包括原発耐用年数偽り疑惑、老朽原発再稼働強行・強行小型原発開発煽り、12.10 埼玉から新宿御苑に拡大 福島第一原発事故・放射能汚染土壌再生実験 (カルト原発神話復活、権益温存図る) で電気料金値上げ・円安・燃料高騰隠れ蓑事件など政治絡み事件多発、政治不信・不安定、治安悪化 警戒 !)
    (前回 2021.12.7 16:13 東京都23区(新宿区新宿・都庁・国立競技場) (N35.7 E139.7) 30KmD M2.5 震度1 (東京・渋谷区、練馬区、西東京)
    (2021.11.19 (16:30-19:30 皆既に近い部分月食 : 薄曇で朧月状態) 20:00-21:00 静岡県・首都圏・沖 前兆雲,11.1 21:00,9.26 09:00-15:00 Google Earth など前兆雲対象)
    (前々回 2021.5.14 18:38 東京都23区(新宿区新宿・都庁・国立競技場) (N35.7 E139.7) 70KmD M3.9 震度2 (東京、神奈川、静岡) 震度1 (埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、山梨、静岡))
    (再掲 都庁直下 (永田町・霞が関警戒) 地球からの警告か ! コロナ禍「COVID-19」感染拡大・緊急事態宣言下、国民の 7割以上が「東京五輪中止すべき」との民意に対し、異常な自公政権・政府、2020 東京五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、東京都の主催者・狂気 (変異種感染拡大中) のありえない呪文のごとし「安心安全」唱え延期された 2021.7 東京五輪強行開催表明中、リーダーシップなき決断力ゼロ・無策ごり押し「人命よりカネ五輪重視」で政治社会混乱状態、海外からの人流・感染助長警戒、各国・海外メディアからも「東京五輪中止すべき」と日本政府や IOC を強烈批判、東京発混合変異種発生・感染急拡大懸念もあり世界へ悪影響広がる 東京五輪開催阻止要 ! : 首都圏・沖 後続発震注意・警戒 !)

    ((31) 地球からの第31の警告 ! 東京・首都圏発震続く、政界宗教汚染 (「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会) カルト政治家重大事件・問題広域拡大発覚 リベンジ・スナイパーが発覚トリガー)、
    2018-(2020-2021)-2022 コロナ禍・東京五輪強行開催の裏で汚職多発 (五輪組織委員会理事による広域汚職・贈収賄事件蔓延多発発覚・拡大)、コロナ禍・ワクチン効かない「COVID-19」新変異株 第8波 感染拡大か、
    国内治安悪化、外国人犯罪増加、事件・事故多発 注意・警戒 ! 地球温暖化の元凶・莫大な熱源・核施設・原発付近や首都圏・沖の地震増加も警戒 !
    : 再び新宿区の発震に戻る 「(1) 第一の警告 ! 2021.5.14 東京都23区 (新宿区新宿、都庁・国立競技場) M3.9 震度2 : コロナ禍、東京五輪強行開催への警告 !」)
    -
    ・2022.12.9 17:33 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 80KmD M3.8 震度1 (茨城、福島)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.12.9 17:33 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 80KmD M3.8 震度1 /12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 /12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2022.12.8 22:30 鹿児島湾(湾口・指宿北東沖・川内原発南東沖) (N31.3 E130.7) 10KmD M4.1 震度3 (鹿児島) 震度1 (宮崎)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)
    ・2022.12.8 18:47 父島近海(母島東沖) (N26.6 E142.7) 10KmD M4.6 震度1 (小笠原・母島)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.12.7 福島県沖(いわき南東沖・福島第二原発南南東沖) (N37.0 E141.2) 20KmD 23:49 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (茨城), 13:06 M4.2 震度2 (福島) 震度1 (茨城)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    -
    ・2022.12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 (茨城) 震度1 (栃木)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.12.7 05:40 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M4.0 震度2 /12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1 /11.27 19:03 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.3 震度1 /11.25 15:54 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.4 震度1 /10.31 05:46 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.1 震度1 /10.29 21:35 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.2 震度1 /10.15 04:02 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.3 震度1 /10.11 22:26 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.3 震度1 /9.20 12:34 茨城県北部(大洗研究用原子炉北西・東海第二原発南東沖・水戸南南東) (N36.3 E140.5) 70KmD M3.0 震度1 /9.11 15:49 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 40KmD M3.7 震度1 /9.3 17:39 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.9 震度2 /9.1 14:24 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 40KmD M4.0 震度2 /8.31 00:58 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E141.0) 50KmD M3.6 震度1 /8.23 00:03 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.6 震度2 /8.10 18:53 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 /8.6 21:23 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.1) 40KmD M4.9 震度3 /8.3 18:20 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.8) 30KmD M3.2 震度1 /8.2 14:12 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 30KmD M3.4 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2022.12.6 11:41 福島県沖(いわき南東沖・福島第二原発南南東沖) (N36.9 E141.1) 50KmD M3.1 震度1 (福島)
    ・2022.12.6 03:31 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.7) 60KmD M3.7 震度1 (福島)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)
    ・2022.12.6 03:06 浦河沖(東通原発北東沖) (N41.9 E142.4) 60KmD M4.1 震度1 (青森、函館、恵庭、安平町、浦河町)
    ・2022.12.6 00:21 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設東北東沖・東通原発東南東沖) (N41.0 E142.4) 30KmD M4.5 震度2 (青森) 震度1 (岩手、函館、様似町、えりも町)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    -
    ・2022.12.5 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 50KmD M3.5 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.12.5 05:27 九州地方南東沖(都井岬東方沖・足摺岬南南西沖・川内原発東南東沖) (N31.3 E132.6) 10KmD M4.4 震度1 (宮崎)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)(南海トラフ大震災想定域 後続注意・警戒 !)
    ・2022.12.3 19:22 苫小牧沖(苫小牧南南東沖・函館東北東沖・東通原発北北東沖) (N42.2 E141.9) 90KmD M3.6 震度1 (函館)
    ・2022.12.2 21:04 千葉県東方沖(長生沖・一宮沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M4.2 震度2 (千葉) 震度1 (東京、神奈川、静岡)
    --(「水位低下 11.26 15:00,17:30 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (半月トリガー (11.28-11.30-12.2-12.4 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.12.1 22:38 鹿児島県薩摩地方(南九州・知覧南東・指宿北西・川内原発南南東) (N31.3 E130.5) 10KmD M2.0 震度1 (鹿児島)
    ・2022.12.1 03:10 岩手県沖(久慈沖・八戸南東沖・三沢南東沖) (N40.2 E142.4) 30KmD M4.0 震度1 (青森)
    ・2022.11.30 12:46 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E141.7) 30KmD M4.9 震度3 (福島) 震度2 (宮城、茨城) 震度1 (山形、岩手、千葉、東京、埼玉、栃木、群馬)
    --(「2022.11.27 23;30-11.30- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火、溶岩流 / 10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.28-11.30-12.2-12.4 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.11.30 06:34 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.4) 50KmD M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(半月トリガー (11.28-11.30-12.2-12.4 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.11.30 00:57 沖縄本島近海(東沖) (N26.4 E129.4) 10KmD M5.2 震度1 (沖縄)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.29 朝準, 11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.28-11.30-12.2-12.4 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.11.29 09:27 沖縄本島近海(本島北部西沖) (N26.8 E128.1) 10KmD M2.8 震度1 (沖縄)
    ・2022.11.28 23:01 父島近海(母島東南東沖) (N26.5 E142.8) ごく浅い M4.5 震度1 (小笠原・母島)
    ・2022.11.28 16:25 岩手県沖(久慈北東沖・八戸東南東沖・青森原発地雷群南東沖) (N40.4 E142.1) 50KmD M3.7 震度2 (青森、岩手)
    ・2022.11.28 06:41 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設東北東沖・襟裳岬南南西沖) (N41.1 E143.0) 20KmD M4.5 震度1 (青森、岩手、様似町)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.28-11.30-12.2-12.4 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (核施設・原発地雷核兵器化 (攻撃ターゲット) 警戒 ! : 2022.6.9 ロシア艦隊 津軽海峡通過 4度目 ? (潜水艦は ?) : 狂気ネオナチ・プーチン・ロシア軍の動き)
    -
    (2022.11.27 23:30-11.30-12.2- (現地時間) ハワイ島マウナロア火山 (4169mH) 噴火 (溶岩吹き上げ 60mH) 1984年以来 38年ぶりの噴火、(北北東・北東方向) 溶岩流の流れる方向 要注視 !)
    -
    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連) 2017-2016-2015-2014-2013 IRIMALL news - Tokyo weather : Earthquake forecast in Japan in 2022-2020-2019-2013
    (according to the event of Earthquake and Volcano in Hawaii)
    地震予知予報情報・検証 (ハワイ活発化対象関連)


    (このページのトップに戻る)

    (2022) 主要 M5.0 以上、莫大な熱源・原発関連 (多発、主要のみ)、首都圏など
    -
    ・2022.11.27 19:03 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.3 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.11.26 12:26 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.7) 60KmD M4.1 震度1 (福島、宮城)
    --(新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    ・2022.11.26 11:20 大阪府北部(高槻北北西・長岡京西南西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N34.9 E135.6) 10KmD M3.1 震度1 (大阪、京都、奈良)
    ・2022.11.25 16:05 遠州灘(志摩東南東沖・豊橋南南東沖・浜名湖南南西沖・浜岡原発南西沖) (N34.2 E137.5) 超深発 320KmD M4.2 震度1 (千葉、茨城、栃木、福島)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    -
    ・2022.11.25 15:54 茨城県沖(東海第二原発沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.11.24 茨城県南部(稲敷・霞ヶ浦南・千葉県境) (N35.9 E140.3) 50KmD 04:34 M4.1 震度2 (茨城、千葉) 震度1 (東京、神奈川、埼玉、栃木), 04:33 M3.4 震度1 (茨城、千葉)
    --(カラス君のお知らせ「11.23 06:40-,07:10,p.m. 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    ・2022.11.24 01:52 八丈島東方沖(東北東沖・三宅島東南東沖・鴨川南東沖・伊豆小笠原海溝) (N33.8 E141.5) 40KmD M5.2 震度1 (東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、栃木、静岡)
    --(2022.11.12 10:00 C字型日本周辺リンク状前兆雲 (北方4島-北海道・東西沖・北沖・サハリン・沖-ロシア沿海州・沖-中国本土(北東部-東部)北朝鮮北部・沖-渤海-黄海-東シナ海北部-沖縄・奄美大島・トカラ・屋久島・種子島-四国沖-東海道はるか沖・鳥島西方沖・小笠原諸島西方沖)・内楕円型晴天域 (九州・四国・本州・沖、東海道沖含む),11.1 06:00,10.7 23:00 すじ帯状 (台湾・沖-先島諸島・宮古島-青ヶ島-八丈島東北東沖-房総沖)・複合予測 三重県・熊野灘・紀伊半島沖-愛知県・静岡県・遠州灘・東海道沖, 前兆雲 Google Earth など対象 : 紀伊半島・東海道・沖-東南海など 後続警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「11.23 06:40-,07:10,p.m. 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風4号 (7.5 06:00 長崎・佐世保上陸、その後、阿蘇山付近で減衰、温帯低気圧に : 莫大な熱源・原発直撃コースか、鹿児島・川内原発沖-佐賀・玄海原発-愛媛・伊方原発-静岡・浜岡原発・沖-首都圏沖・関東沖・伊豆諸島)」)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    ・2022.11.24 01:27 北海道西方沖(留萌西北西沖・泊原発北沖・積丹半島北沖) (N44.2 E140.2) 超深発 260KmD M4.5 震度1 (青森)
    --(新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    ・2022.11.23 15:56 宮城県沖(牡鹿半島南南東沖・女川原発南南東沖) (N37.9 E141.7) 50KmD M3.8 震度1 (宮城)
    ・2022.11.23 03:09 青森県津軽北部(青森・南・六ヶ所核処理施設南西) (N40.7 E140.8) 10KmD M3.3 震度1 (青森)
    ・2022.11.22 10:24 豊後水道(伊方原発南西沖・佐田岬半島南沖・八幡浜西南西沖) (N33.4 E132.2) 50KmD M3.7 震度2 (愛媛) 震度1 (高知、大分、山口)
    ・2022.11.22 07:23 静岡県西部(磐田・御前崎西北西・浜岡原発西北西) (N34.7 E137.9) 30KmD M2.8 震度1 (静岡)
    ・2022.11.21 13:26 鳥島近海(鳥島南南西沖・父島北西沖) (N29.2 E139.8) 超深発 430KmD M5.7 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(2022.11.12 10:00 C字型日本周辺リンク状前兆雲 (北方4島-北海道・東西沖・北沖・サハリン・沖-ロシア沿海州・沖-中国本土(北東部-東部)北朝鮮北部・沖-渤海-黄海-東シナ海北部-沖縄・奄美大島・トカラ・屋久島・種子島-四国沖-東海道はるか沖・鳥島西方沖・小笠原諸島西方沖)・内楕円型晴天域 (九州・四国・本州・沖、東海道沖含む) 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続警戒 !)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.18 夕準, 11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    ・2022.11.21 05:19 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.1 E141.2) 50KmD M4.3 震度3 (福島) 震度2 (茨城) 震度1 (宮城、栃木)
    --(新月トリガー (11.22〜11.26 頃) 対象)
    ・2022.11.20 05:58 島根県東部(安来南・松江南東・島根原発南東) (N35.3 E133.3) 10KmD M3.2 震度2 (島根) 震度1 (鳥取)
    ・2022.11.18 02:35 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.1 E141.8) 60KmD M4.3 震度3 (宮城) 震度2 (福島、岩手) 震度1 (山形)
    --(半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) 対象)
    ・2022.11.17 21:43 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.2 震度3 (東京) 震度2 (千葉、神奈川、埼玉、茨城) 震度1 (群馬、栃木、静岡)
    --(地球からの第30の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第30の警告 ! 2022.9.3 11:55 東京都23区(足立区・竹ノ塚) (N35.8 E139.8) 80KmD M4.2 震度2 (東京、神奈川、千葉など)」)
    (2022.11.14 18:00 (楕円形晴天域内),11.10 02:00,11.8 03:00,11.4 01:00-11.3 23:00,11.1 06:00,10.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「11.17 05:50- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) 対象)
    ・2022.11.17 16:05 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E141.9) 60KmD M3.9 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.11.17 09:28 青森県東方沖(八戸東北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発南東沖) (N40.7 E142.5) 60KmD M5.0 震度3 (青森、岩手) 震度2 (函館、むかわ町) 震度1 (宮城、秋田、室蘭、苫小牧、江別、千歳、恵庭、胆振伊達、福島町、七飯町、壮瞥町、厚真町、安平町、日高地方日高町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、十勝大樹町)
    --(2022.11.10 02:00,11.8 03:00,11.4 01:00-11.3 23:00,11.1 06:00,10.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) 対象)
    ・2022.11.15 08:09 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.7) 50KmD M4.2 震度1 (福島、宮城)
    --(半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) 対象)
    ・2022.11.14 17:09 三重県南東沖(東海道沖・熊野東沖・豊橋南沖・浜名湖南沖・浜岡原発南西沖) (N33.8 E137.5) 超深発 350KmD M6.1 震度4 (茨城、福島) 震度3 (東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、宮城) 震度2 (静岡、山梨、長野、石川、新潟、山形、岩手、青森、神津島) 震度1 (岐阜、富山、秋田、香川、島根、函館、釧路、別海町、中札内村、伊豆大島、利島、新島、三宅島、御蔵島、小笠原・父島、母島)
    --(2022.11.12 10:00 C字型日本周辺リンク状前兆雲 (北方4島-北海道・東西沖・北沖・サハリン・沖-ロシア沿海州・沖-中国本土(北東部-東部)北朝鮮北部・沖-渤海-黄海-東シナ海北部-沖縄・奄美大島・トカラ・屋久島・種子島-四国沖-東海道はるか沖・鳥島西方沖・小笠原諸島西方沖)・内楕円型晴天域 (九州・四国・本州・沖、東海道沖含む),11.4 01:00 東西すじ帯状前兆雲東端 (蘇州・沖-済州島-玄海原発・北沖-伊方原発・北沖-徳島-熊野-東海道沖・豊橋南沖 : 震央),11.1 06:00,10.7 23:00 すだれ状・複合予測 三重県・熊野灘・紀伊半島沖-愛知県・静岡県・遠州灘・東海道沖, 前兆雲 Google Earth など対象 : 紀伊半島・東海道・沖-東南海など 後続警戒 !)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (「11.14 耳鳴り (右 北西・北側) pi- 高周波 09:50 頃 14sec 若干 耳圧あり。近場、要注意・要警戒 !」対象 ?)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) 対象)
    ・2022.11.12 03:03 小笠原諸島西方沖(父島西北西沖) (N27.8 E140.5) 超深発 440KmD M5.0 震度1 (小笠原・母島)
    --(2022.11.10 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    ・2022.11.12 02:32 沖縄本島近海(南東沖) (N25.1 E128.9) 10KmD M5.2 震度1 (沖縄、鹿児島)
    --(2022.11.10 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    ・2022.11.10 10:23 千葉県東方沖(銚子南東沖) (N35.5 E141.1) 40KmD M4.2 震度2 (千葉)
    --(「2022.8.13 冷やし役・台風8号 16:00 静岡・御前崎・浜岡原発-17:30 伊豆半島-18:00 998hPa 熱海-19:00 横浜-東京23区・東京湾北部-21:00 千葉・佐倉・成田- 998hPa 茨城・東海第二原発沖-」通過域)
    (「水位低下 11.9 03:46 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「11.10 08:01- 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    ・2022.11.10 02:47 茨城県南部(筑波山・つくば北・下妻東) (N36.2 E140.1) 50KmD M3.5 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、千葉、埼玉)
    --(2022.11.4 01:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    ・2022.11.9 22:52 茨城県南部(つくば南・つくばみらい北東・牛久北西・土浦南西) (N36.0 E140.1) 60KmD M3.4 震度1 (茨城、千葉、神奈川、埼玉、栃木、群馬)
    ・2022.11.9 17:50 茨城県南部(下妻) (N36.2 E140.0) 50KmD M5.0 震度5強 (茨城・城里町・東海第二原発西) 震度4 (茨城、栃木、群馬、福島) 震度3 (千葉、埼玉) 震度2 (東京、神奈川) 震度1 (山梨、静岡、長野、新潟、宮城)
    --(2022.11.4 01:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「11.9 p.m.-14:40 頃 カラス断続的に警戒鳴きか。要注意・要警戒 !」対象)
    (ご参考 2022.11.8 皆既月食 赤褐色の月 (赤焼け現象の一種) 念の為、しばらく広域警戒 !)
    (2022.11.8 皆既月食 (赤い月・赤褐色の月)と惑星食 (天王星) 1580 天正 (土星) から442年ぶり, 10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準 , 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    ・2022.11.9 09:18 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E141.9) 60KmD M4.1 震度1 (宮城、岩手)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    ・2022.11.6 19:44 大分県中部(由布・別府西・伊方原発西南西) (N33.3 E131.4) 10KmD M1.6 震度1 (大分)
    ・2022.11.6 13:23 北海道東方沖(根室東方沖) (N43.2 E146.8) 40KmD M5.3 震度3 (根室) 震度2 (釧路、釧路町、厚岸町、別海町、標津町) 震度1 (斜里町、十勝大樹町、浜中町、標茶町、白糠町、羅臼町、鶴居村)
    --(2022.11.4 01:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (11.6〜11.8-11.9〜11.11 頃) 対象)
    ・2022.11.5 14:49 宮城県沖(牡鹿半島南南東沖・女川原発南南東沖) (N37.9 E141.8) 70KmD M3.9 震度1 (福島)
    ・2022.11.4 19:50 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E141.9) 50KmD M4.2 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    ・2022.11.4 千葉県南部(鴨川) (N35.1 E140.1) 20-30KmD 05:16 M4.2 震度2 (千葉) 震度1 (神奈川), 03:57 M4.3 震度3 (千葉) 震度1 (東京、神奈川)
    --(「2022.11.3 14:40 頃 千葉・松戸 ほぼ全天、細かめの波状前兆雲 (乱れた波方向、複合か) 出現 発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「11.3 08:17-08:19 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (10.30-11.1-11.2-11.4 頃) 対象)
    ・2022.11.3 20:00 日向灘(佐伯南東沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖・豊後水道口) (N32.7 E132.1) 40KmD M3.0 震度1 (大分、宮崎)
    -
    ・2022.11.3 千葉県北西部(佐倉・四街道) (N35.7 E140.2) 70KmD 20:17 M4.3 震度2 (千葉、東京、神奈川、埼玉) 震度1 (茨城、栃木、群馬、山梨、静岡), 19:04 M5.0 震度3 (千葉、東京、神奈川、埼玉、茨城、静岡) 震度2 (栃木、群馬、山梨) 震度1 (長野、新潟、福島)
    ・2022.11.3 19:03 千葉県北西部(千葉・東) (N35.6 E140.2) 70KmD M3.6 震度3 (千葉、東京)
    --(地球からの第30の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第30の警告 ! 2022.9.3 11:55 東京都23区(足立区・竹ノ塚) (N35.8 E139.8) 80KmD M4.2 震度2 (東京、神奈川、千葉など)」)
    (「2022.8.13 冷やし役・台風8号 16:00 静岡・御前崎・浜岡原発-17:30 伊豆半島-18:00 998hPa 熱海-19:00 横浜-東京23区・東京湾北部-21:00 千葉・佐倉・成田- 998hPa 茨城・東海第二原発沖-」通過域)
    (カラス君のお知らせ「11.3 08:17-08:19 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「11.2 05:43- 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「10.31 07:42,16:13 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (2022.10.27 朝/神戸, 10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準, 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.30-11.1-11.2-11.4 頃) 対象)
    -
    ・2022.11.3 05:21 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E141.9) 50KmD M3.8 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.11.1 14:18 島根県東部(奥出雲・東・松江南・島根原発南南東) (N35.2 E133.1) 10KmD M3.5 震度2 (島根、鳥取) 震度1 (広島)
    ・2022.11.1 00:55 京都府南部(京都・西京区・右京区・桂川・高浜原発南南東・大飯原発南南東・福井原発地雷原南) (N35.0 E135.7) 10KmD M2.4 震度1 (京都)
    --(半月トリガー (10.30-11.1-11.2-11.4 頃) 対象)
    (2022.10.21-10.20 関西電力 「原子炉トラブル・老朽原発強行再稼働に赤信号、ズサン管理」 福井・高浜原発 4号機トラブル (原子炉格納容器内装置・一次冷却系統圧力上昇対策安全装置の温度上昇・警報 10.21 16:35 77度,15:30 42度、蒸気発生器伝熱管12本損傷) 40年超・老朽原発強行再稼働延期、2022.10.19-10.18 京都頻発地震誘発の元凶か、警戒 ! : 関電幹部組織ぐるみの長期原発汚職の舞台・高浜)
    -
    ・2022.10.31 05:46 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.1 震度1 (茨城)
    ・2022.10.29 21:35 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.2 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (半月トリガー (10.30-11.1-11.2-11.4 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.10.29 05:56 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E141.9) 50KmD M4.4 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (山形、茨城)
    --(半月トリガー (10.30-11.1-11.2-11.4 頃) 対象)
    ・2022.10.27 22:25 釧路沖(厚岸南沖・襟裳岬東方沖) (N42.0 E144.9) 20KmD M5.0 震度1 (厚岸町、標茶町、白糠町、別海町)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    ・2022.10.27 05:36 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.1) 30KmD M4.0 震度1 (宮城、岩手)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    ・2022.10.27 02:59 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.4) 60KmD M3.5 震度1 (福島)
    ・2022.10.26 16:06 釧路沖(厚岸南沖・襟裳岬東方沖) (N42.0 E145.0) ごく浅い M5.3 震度2 (釧路町、厚岸町) 震度1 (釧路、根室、浦河町、十勝大樹町、広尾町、浜中町、標茶町、白糠町、別海町、鶴居村)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.10.22 夕, 10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    --(新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    ・2022.10.25 トカラ列島近海 (N29.6-30.0 E129.6-129.7-129.8-130.0) ごく浅い-10KmD 17:21 M2.5 震度1 (鹿児島), 07:33 M3.0 震度2 (鹿児島), 07:00 M2.1 震度1 (鹿児島), 06:18 M2.8 震度3 (鹿児島), 06:14 M2.4 震度1 (鹿児島), 06:07 M3.4 震度3 (鹿児島), 06:05 M3.1 震度3 (鹿児島)
    --(新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    ・2022.10.24 15:59 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.1) 70KmD M4.1 震度2 (青森)
    --(新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    ・2022.10.23 22:01 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設東北東沖・東通原発東南東沖) (N41.0 E142.0) 60KmD M4.0 震度3 (青森) 震度2 (岩手)
    --(新月トリガー (10.23〜10.27 頃) 対象)
    ・2022.10.21 15:19 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発北東沖) (N37.4 E141.3) 30KmD M5.1 震度5弱 (福島・楢葉町) 震度4 (福島) 震度2 (宮城、茨城、千葉、栃木) 震度1 (岩手、山形、東京、埼玉、群馬、新潟)
    --(2022.10.19 04:00,10.18 22:00,10.15 03:00,10.11 08:00.10.7 23:00,10.6 03:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「10.20 06:07 頃 カラスちょっと短切り警戒鳴きあり。発震注意・警戒 !」対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準, 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    ・2022.10.21 06:19 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.7) 50KmD M3.8 震度1 (宮城)
    ・2022.10.19 14:55 三陸沖(宮古東方沖) (N39.6 E144.1) 10KmD M5.1 震度2 (岩手) 震度1 (宮城、青森、秋田)
    --(「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準, 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    ・2022.10.19 京都府南部(京都・西京区・右京区・桂川・高浜原発南南東・大飯原発南南東・福井原発地雷原南) (N35.0 E135.7) 10KmD 15:34 M2.3 震度1 (京都), 11:03 M3.3 震度3 (京都) 震度2 (大阪), 11:00 M3.3 震度2 (京都) 震度1 (大阪)
    --(半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    (2022.10.21-10.20 関西電力 「原子炉トラブル・老朽原発強行再稼働に赤信号、ズサン管理」 福井・高浜原発 4号機トラブル (原子炉格納容器内装置に一部温度上昇、蒸気発生器伝熱管12本損傷) 40年超・老朽原発強行再稼働延期、2022.10.19-10.18 京都頻発地震誘発の元凶か、警戒 ! : 関電幹部組織ぐるみの長期原発汚職の舞台・高浜)
    ・2022.10.19 03:35 新潟県中越地方(長岡東北東・柏崎刈羽原発東北東) (N37.5 E139.2) 10KmD M3.8 震度2 (新潟) 震度1 (福島)
    ・2022.10.18 08:47 青森県東方沖(東通原発東沖・六ヶ所核処理施設東北東沖・襟裳岬南南西沖) (N41.1 E142.9) ごく浅い M4.3 震度1 (青森、岩手、函館)
    --(半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    ・2022.10.18 08:48 宮城県沖(牡鹿半島南南東沖・女川原発南南東沖) (N37.9 E141.8) 60KmD M4.0 震度1 (宮城、福島、岩手)
    ・2022.10.18 05:59 京都府南部(京都・北・高浜原発南南東・大飯原発南南東・福井原発地雷原南) (N35.1 E135.7) 10KmD M3.1 震度1 (京都)
    --(半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    ・2022.10.17 03:45 浦河沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.1) 70KmD M3.6 震度2 (青森)
    ・2022.10.17 03:19 鳥取県中部(三朝・倉吉東北東・湯梨浜南・人形峠ウラン鉱山北・島根原発東南東) (N35.4 E133.9) 10KmD M3.4 震度2 (岡山) 震度1 (鳥取)
    ・2022.10.16 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E140.9) 10KmD 17:43 M3.2 震度1 (千葉), 11:13 M4.0 震度2 (千葉) 震度1 (茨城)
    --(カラス君のお知らせ「10.16 a.m. 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」「2022.10.15 20:20 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    ・2022.10.16 00:25 埼玉県秩父地方(秩父・南) (N35.9 E139.1) 深発 130KmD M4.2 震度2 (埼玉、東京、千葉、茨城、栃木) 震度1 (神奈川、群馬、山梨、長野、静岡、福島)
    --(カラス君のお知らせ「2022.10.15 20:20 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    *2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) (SSW of Pahala, Hawaii) (N19.1 W155.5) 9.0KmD M5.0 (USGS)
    --(2022.10.16 夕/神戸, 10.14 朝/神戸, 10.11 朝準, 10.11 朝/神戸, 10.4 夕/神戸, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準, 8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準, 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    (「2022.10.15 04:07 ハワイ島南部(パハラ・キラウエア火山南西) 9.0KmD M5.0 / 5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.10.21)
    -
    ・2022.10.15 04:02 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.3 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (半月トリガー (10.16-10.18-10.20 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.10.14 15:05 宮城県沖(気仙沼沖・南三陸沖) (N38.8 E142.0) 60KmD M4.0 震度2 (宮城、岩手)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.14 07:31 宮城県沖(牡鹿半島南南東沖・女川原発南南東沖) (N37.9 E141.7) 50KmD M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.13 15:57 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M3.3 震度1 (千葉、東京、神奈川)
    --(地球からの第30の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第30の警告 ! 2022.9.3 11:55 東京都23区(足立区・竹ノ塚) (N35.8 E139.8) 80KmD M4.2 震度2 (東京、神奈川、千葉など)」)
    (カラス君のお知らせ「10.13 08:54-,09:35-,11:07- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象)
    (満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.13 08:32 豊後水道(宇和島西沖・伊方原発南南東沖) (N33.2 E132.4) 40KmD M2.7 震度1 (高知)
    ・2022.10.12 13:45 茨城県南部(つくば南・つくばみらい北東・牛久北西・土浦南西) (N36.0 E140.1) 60KmD M3.6 震度2 (茨城、埼玉) 震度1 (東京、神奈川、千葉、栃木、群馬)
    --(「2022.8.13 冷やし役・台風8号 16:00 静岡・御前崎・浜岡原発-17:30 伊豆半島-18:00 998hPa 熱海-19:00 横浜-東京23区・東京湾北部-21:00 千葉・佐倉・成田- 998hPa 茨城・東海第二原発沖-」通過域)
    (カラス君のお知らせ「10.11 09:55- 頃 カラスちょっと悲しそうに短切り警戒鳴き。(降雨予測の場合もある。ヘリの爆音あり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象)
    ・2022.10.11 23:49 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.7) 60KmD M3.5 震度1 (宮城、岩手)
    -
    ・2022.10.11 22:26 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.3 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.10.11 20:28 福島県沖(福島第一原発東北東沖・南相馬東南東沖) (N37.6 E141.6) 40KmD M4.6 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (山形、岩手、茨城、栃木)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.11 19:38 島根県東部(安来・南西・松江南東・島根原発南東) (N35.3 E133.2) 20KmD M3.1 震度1 (島根、鳥取)
    ・2022.10.11 14:53 北海道南西沖(泊原発西北西沖・積丹半島西沖) (N43.2 E139.2) 10KmD M4.0 震度1 (道南・せたな町、島牧村)
    --(2022.8.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    *2022.10.11 04:24 台湾東部沖 (東部花蓮沖・与那国島南西沖) (E of Hualien City, Taiwan) (N23.9 E122.3) 17.9KmD M5.7 (USGS)
    --(2022.10.11 04:24 台湾付近 (台湾東部花蓮沖・与那国島南西沖) (N24.0 E122.3) 20KmD M5.9 震度2 (沖縄) 気象庁)
    (東京メモ「8.21 23:00 サハリン北部・沖-ロシア・アムール州-シベリア・オホーツク北部-カムチャッカ・アリューシャン西部-千島東方沖-日本太平洋沖(東京3区・横浜・千葉県・首都圏・沖・東京湾・伊豆諸島-四国はるか沖通過)-南西諸島-台湾中部・沖 広域警戒 !」対象)
    (2022.10.7 23:00,9.18 06:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.10.11 朝準, 9.24 夕/神戸, 9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.9 22:49 沖縄本島近海(本島中部・辺野古北東・名護東) (N26.6 E128.1) 40KmD M4.1 震度2 (沖縄)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    (沖縄・新辺野古基地建設 (沖縄高専隣接) 国の強行建設・埋立など、地元反対、いまだ国と県対決 未決着)
    ・2022.10.9 13:38 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E141.8) 30KmD M4.4 震度2 (福島) 震度1 (宮城、栃木)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.8 内浦湾(函館東北東・沖・東通原発北西・六ケ所核処理施設北北西・沖) (N41.9 E141.0) 10KmD 18:35 M2.5 震度1 (函館), 04:27 M2.8 震度2 (函館), 02:04 M2.0 震度1 (函館), 01:46 M2.0 震度1 (函館)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.7 21:09 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.8 E141.6) 50KmD M4.0 震度1 (福島、宮城)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.7 03:14 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.1 E141.2) 30KmD M4.4 震度3 (福島) 震度1 (宮城、山形、岩手、茨城、栃木)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.7 01:36 沖縄本島北西沖 (N27.7 E126.9) 深発 160KmD M5.1 震度2 (沖縄)
    --(満月トリガー (10.8〜10.10-10.11〜10.13 頃) 対象)
    ・2022.10.6 04:04 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.0) 60KmD M4.5 震度3 (宮城、岩手) 震度2 (山形) 震度1 (福島、秋田、青森)
    --(半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) 対象)
    ・2022.10.4 16:19 橘湾(諫早南沖・雲仙南西沖) (N32.7 E130.1) 10KmD M2.1 震度1 (長崎)
    ・2022.10.3 橘湾(諫早南沖・雲仙南西沖) (N32.7 E130.1) 10KmD 18:32 M2.2 震度1 (長崎), 16:10 M2.0 震度1 (長崎)
    ・2022.10.3 08:05 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.5 震度2 (茨城、栃木、群馬) 震度1 (千葉、埼玉)
    --(「10.3 06:36 頃 南東-南-西の空、天頂、波状崩れ前兆雲 (南南東-北北西波方向) 発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「10.3 05:10,06:00-06:32-,09:13- 頃 カラス早朝から警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) 対象)
    (断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.10.3 07:45 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.5 E141.9) 50KmD M3.7 震度2 (岩手) 震度1 (宮城)
    ・2022.10.3 02:33 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.2) 70KmD M3.5 震度1 (千葉、静岡)
    --(地球からの第30の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第30の警告 ! 2022.9.3 11:55 東京都23区(足立区・竹ノ塚) (N35.8 E139.8) 80KmD M4.2 震度2 (東京、神奈川、千葉など)」)
    (カラス君のお知らせ「10.2 05:20,13:08,16:48 頃 カラス早朝から警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) 対象)
    ・2022.10.2 宗谷地方北部(上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.8 E142.1) 10KmD 02:16 M2.3 震度1 (上川中川町), 02:07 M2.1 震度1 (上川中川町)
    --(断続的群発域)
    ・2022.10.2 00:02 大隅半島東方沖(都井岬東南東沖・日南南南東沖・内之浦東方沖) (N31.3 E131.6) 30KmD M5.8 震度5弱 (宮崎・日南) 震度4 (宮崎) 震度3 (鹿児島、大分、熊本、佐賀、愛媛) 震度2 (長崎、福岡、山口、広島、岡山、島根、鳥取) 震度1 (高知、徳島、香川、兵庫)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 14:00 930hPa 屋久島-19:00 九州・鹿児島上陸-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発-9.19 07:00 970hPa 福岡・飯塚-愛媛・伊方原発・沖-18:00 970hPa 島根・出雲-島根原発-23:00 980hPa 舞鶴北沖-北陸沖・福井原発地雷原沖-9.20 02:00 980hPa 石川・志賀原発・輪島-04:00 柏崎刈羽原発・新潟再上陸-06:00 985hPa 山形-仙台北・女川原発-09:00 985hPa 釜石 東北・沖- 日本縦断コース しばらく全国的に広域警戒 !」通過域)
    (2022.9.24 夕/神戸, 9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) 対象)
    (南海トラフ大震災想定域・西端部 (-琉球海溝・種子島東方沖) と捉えるべき地域)
    ・2022.10.1 03:59 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.4) 50KmD M3.3 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) 対象)
    ・2022.9.30 17:51 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.7 E141.6) 50KmD M3.9 震度1 (福島、宮城)
    --(半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) 対象)
    ・2022.9.30 16:35 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸東北東沖) (N40.8 E142.2) 50KmD M3.0 震度1 (青森)
    --(半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) 対象)
    ・2022.9.30 14:58 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M4.4 震度4 (栃木、群馬) 震度3 (茨城、千葉、埼玉) 震度2 (東京、神奈川、福島) 震度1 (山梨、長野、静岡)
    --(カラス君のお知らせ「9.30 13:27 頃 カラス警戒鳴き。(救急車のサイレンに反応か、降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」「9.29 05:27-a.m.-p.m. 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうに警戒鳴き。その後、断続的に警戒鳴きあり。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (10.1-10.3-10.4-10.6 頃) 対象) (断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.9.29 03:31 内浦湾(函館東北東・沖・東通原発北西・六ケ所核処理施設北北西・沖) (N41.9 E141.0) 10KmD M2.0 震度1 (函館)
    ・2022.9.28 03:43 内浦湾(函館東北東・沖・東通原発北西・六ケ所核処理施設北北西・沖) (N41.9 E141.0) 10KmD M2.2 震度1 (函館)
    ・2022.9.27 01:05 青森県東方沖(八戸沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発南東沖・久慈東北東沖) (N40.5 E142.9) 10KmD M4.9 震度2 (青森、岩手、宮城) 震度1 (秋田、函館)
    --(新月トリガー (9.24〜9.28 頃) 対象)
    ・2022.9.26 13:18 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.0) 30KmD M3.3 震度1 (千葉)
    ・2022.9.24 10:00 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.8) 50KmD M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(新月トリガー (9.24〜9.28 頃) 対象)
    ・2022.9.24 兵庫県南東部(宝塚・西宮・芦屋北) (N34.8 E135.3) 10KmD 09:29 M3.1 震度2 (兵庫) 震度1 (大阪), 03:34 M4.0 震度3 (兵庫、大阪) 震度2 (京都) 震度1 (和歌山、奈良、三重、滋賀、岐阜、香川)
    --(新月トリガー (9.24〜9.28 頃) 対象)
    ・2022.9.24 01:07 宗谷地方北部(幌延・上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 10KmD M1.8 震度1 (上川中川町)
    --(断続的群発域)
    ・2022.9.23 11:03 苫小牧沖(函館東北東沖・東通原発北北東沖) (N42.0 E141.8) 40KmD M2.8 震度1 (函館)
    ・2022.9.23 09:54 茨城県南部(土浦) (N36.1 E140.2) 80KmD M4.6 震度3 (群馬、栃木) 震度2 (茨城、千葉、東京、神奈川、埼玉、福島、山梨、長野、静岡) 震度1 (宮城、新潟)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 14:00 930hPa 屋久島-19:00 九州・鹿児島上陸-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発-9.19 07:00 970hPa 福岡・飯塚-愛媛・伊方原発・沖-18:00 970hPa 島根・出雲-島根原発-23:00 980hPa 舞鶴北沖-北陸沖・福井原発地雷原沖-9.20 02:00 980hPa 石川・志賀原発・輪島-04:00 柏崎刈羽原発・新潟再上陸-06:00 985hPa 山形-仙台北・女川原発-09:00 985hPa 釜石 東北・沖- 日本縦断コース しばらく全国的に広域警戒 !」通過後)
    (カラス君のお知らせ「9.23 04:40-,06:37-,10:45- 頃 カラス断続的に警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (新月トリガー (9.24〜9.28 頃) 対象)
    ・2022.9.22 07:24 千葉県東方沖(いすみ沖・一宮南東沖) (N35.2 E141.4) 30KmD M5.3 震度2 (千葉、埼玉、茨城) 震度1 (東京、神奈川、栃木、群馬、静岡、新潟、福島、宮城)
    --(カラス君のお知らせ「9.22 05:10-,07:15-a.m.-p.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」「9.21 09:30-09:57-10:12-11:52-12:30-14:56-p.m. 頃 カラス複数羽断続的に警戒鳴き。短切り警戒鳴きもあり。(降雨予測の場合もあり) 近場など、発震注意・警戒 !」対象)
    (「水位低下 9.22 08:00 頃 2cm 前兆。9.21 21:40 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (9.24〜9.28 頃) 対象)
    ・2022.9.20 17:41 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発南東沖・八戸北東沖) (N40.9 E142.1) 50KmD M3.5 震度1 (青森)
    ・2022.9.20 15:19 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.4) 50KmD M3.8 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    -
    ・2022.9.20 12:34 茨城県北部(大洗研究用原子炉北西・東海第二原発南東沖・水戸南南東) (N36.3 E140.5) 70KmD M3.0 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.9.20 09:06 岩手県沖(久慈沖・八戸南東沖) (N40.1 E142.1) 50KmD M4.4 震度4 (青森) 震度3 (岩手) 震度1 (宮城)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 14:00 930hPa 屋久島-19:00 九州・鹿児島上陸-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発-9.19 07:00 970hPa 福岡・飯塚-愛媛・伊方原発・沖-18:00 970hPa 島根・出雲-島根原発-23:00 980hPa 舞鶴北沖-北陸沖・福井原発地雷原沖-9.20 02:00 980hPa 石川・志賀原発・輪島-04:00 柏崎刈羽原発・新潟再上陸-06:00 985hPa 山形-仙台北・女川原発-09:00 985hPa 釜石 東北・沖- 日本縦断コース しばらく全国的に広域警戒 !」通過域)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    ・2022.9.20 05:56 栃木県南部(小山) (N36.3 E139.8) 70KmD M4.3 震度3 (茨城、埼玉、群馬) 震度2 (栃木、千葉、福島) 震度1 (東京、神奈川、山梨、静岡)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 14:00 930hPa 屋久島-19:00 九州・鹿児島上陸-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発-9.19 07:00 970hPa 福岡・飯塚-愛媛・伊方原発・沖-18:00 970hPa 島根・出雲-島根原発-23:00 980hPa 舞鶴北沖-北陸沖・福井原発地雷原沖-9.20 02:00 980hPa 石川・志賀原発・輪島-04:00 柏崎刈羽原発・新潟再上陸-06:00 985hPa 山形-仙台北・女川原発-09:00 985hPa 釜石 東北・沖- 日本縦断コース しばらく全国的に広域警戒 !」通過後)
    (カラス君のお知らせ「9.20 06:00-,09:35- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「9.19 07:20-,08:15- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「9.18 06:00-,13:40- 頃 カラス早朝小雨の中、警戒鳴き。(その後、a.m. 雷雨・強雨・激雨) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    ・2022.9.20 04:30 宗谷地方北部(幌延・上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 10KmD M2.2 震度1 (上川中川町)
    ・2022.9.19 20:40 山口県北西沖(長門北沖) (N35.4 E131.0) 10KmD M4.6 震度1 (山口、島根)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 14:00 930hPa 屋久島-19:00 九州・鹿児島上陸-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発-9.19 07:00 970hPa 福岡・飯塚-愛媛・伊方原発・沖-18:00 970hPa 島根・出雲-島根原発-23:00 980hPa 舞鶴北沖-北陸沖・福井原発地雷原沖-9.20 02:00 980hPa 石川・志賀原発・輪島-04:00 柏崎刈羽原発・新潟再上陸-06:00 985hPa 山形-仙台北・女川原発-09:00 985hPa 釜石 東北・沖- 日本縦断コース しばらく全国的に広域警戒 !」通過後)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    ・2022.9.19 08:50 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北北東沖) (N37.7 E141.6) 50KmD M4.3 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、茨城)
    --(半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    ・2022.9.19 03:12 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E142.2) 40KmD M4.0 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    *2022.9.18 15:44 台湾南東部 (台東県・池上北東・成功北西) (SE of Lugu, Taiwan) (N23.2 E121.3) 10.0KmD M6.9 (USGS)
    --(2022.9.18 15:44 台湾南東部 (台東県・池上・成功西) (N23.0 E121.1) ごく浅い M7.2 震度1 (沖縄) 気象庁)
    (2022.9.11 03:00 (冷やし役・台風12号 石垣島南方沖),9.5 06:00 (冷やし役・台風11号 東シナ海・上海東方沖),9.3 16:00 (冷やし役・台風11号 石垣島・宮古島),9.1 01:00 (冷やし役・台風11号 宮古島南東沖) 前兆雲 Google Earth など対象)(後続注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風11号 8.31 08:00 920hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈) 東大東島西沖・沖縄本島東沖-沖縄本島南東沖・琉球海溝-9.1 03:00 925hPa (停滞) 宮古島南東沖・琉球海溝-宮古島南沖-9.2 宮古島南方沖-9.3 12:00 955hPa 石垣島南南東沖・宮古島南南西沖 -9.4 石垣島・宮古島間通過-955hPa 宮古島北西沖・北方沖-東シナ海-済州島東沖-6.6 06:00 965hPa 韓国南東部(釜山東・古里原発・南東部韓国原発)・沖-日本海-、(韓国・釜山 冠水被害、進路 北東進、日本海、ロシア沿海州・沖方面)」通過域)
    (2022.9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    人的被害発生 列車脱線、建物崩壊、山崩れ・土砂崩れなど発生
    -
    ・2022.9.18 沖縄本島北西沖(西沖・久米島西沖) (N26.3-26.4-26.5 E125.8-125.9) ごく浅い
    9.18- 19:05 M5.5 震度2 (沖縄), 17:24 M4.8 震度1 (沖縄),
    17:10 M6.1 震度2 (沖縄),
    17:07 M5.4 震度1 (沖縄), 15:04 M5.0 震度1 (沖縄)
    (主要)
    ・2022.9.18 19:05 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.4 E125.9) ごく浅い M5.5 震度3 (沖縄)
    ・2022.9.18 17:10 沖縄本島北西沖(西沖・久米島西沖) (N26.3 E125.9) ごく浅い M6.1 震度2 (沖縄)
    ・2022.9.18 17:07 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.4 E125.9) ごく浅い M5.4 震度1 (沖縄)
    ・2022.9.18 15:04 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.5 E125.9) ごく浅い M5.0 震度1 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風11号 8.31 08:00 920hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈) 東大東島西沖・沖縄本島東沖-沖縄本島南東沖・琉球海溝-9.1 03:00 925hPa (停滞) 宮古島南東沖・琉球海溝-宮古島南沖-9.2 宮古島南方沖-9.3 12:00 955hPa 石垣島南南東沖・宮古島南南西沖 -9.4 石垣島・宮古島間通過-955hPa 宮古島北西沖・北方沖-東シナ海-済州島東沖-6.6 06:00 965hPa 韓国南東部(釜山東・古里原発・南東部韓国原発)・沖-日本海-、(韓国・釜山 冠水被害、進路 北東進、日本海、ロシア沿海州・沖方面)」通過域)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.9.17 朝準 (特に南東-南-西-北), 8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    -
    ・2022.9.18 11:09 千葉県北東部(香取・潮来・茨城県境) (N35.9 E140.6) 50KmD M4.6 震度3 (千葉、茨城) 震度2 (福島) 震度1 (東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬)
    --(「9.16 20:00 頃 ほぼ全天、白く発光風の粗い石垣状前兆雲 近場、発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「9.18 06:00-,13:40- 頃 カラス早朝小雨の中、警戒鳴き。(その後、a.m. 雷雨・強雨・激雨) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    ・2022.9.18 04:16 広島県北部(三次・島根原発南南西) (N34.8 E132.9) 10KmD M3.5 震度2 (広島) 震度1 (岡山、島根)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 08:00 925hPa 種子島南沖-九州・鹿児島・薩摩半島上陸か-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発--愛媛・伊方原発・沖-本州・福井原発地雷原-北海道・南東沖 日本縦断コース」進路通過前)
    ・2022.9.17 23:15 若狭湾(廃炉もんじゅ沖・美浜原発北沖・敦賀原発北沖・越前南西沖) (N35.8 E136.0) 10KmD M3.2 震度1 (福井)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 08:00 925hPa 種子島南沖-九州・鹿児島・薩摩半島上陸か-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発--愛媛・伊方原発・沖-本州・福井原発地雷原-北海道・南東沖 日本縦断コース」進路通過前)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    ・2022.9.17 19:29 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.5 E126.0) ごく浅い M4.8 震度1 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風11号 8.31 08:00 920hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈) 東大東島西沖・沖縄本島東沖-沖縄本島南東沖・琉球海溝-9.1 03:00 925hPa (停滞) 宮古島南東沖・琉球海溝-宮古島南沖-9.2 宮古島南方沖-9.3 12:00 955hPa 石垣島南南東沖・宮古島南南西沖 -9.4 石垣島・宮古島間通過-955hPa 宮古島北西沖・北方沖-東シナ海-済州島東沖-6.6 06:00 965hPa 韓国南東部(釜山東・古里原発・南東部韓国原発)・沖-日本海-、(韓国・釜山 冠水被害、進路 北東進、日本海、ロシア沿海州・沖方面)」通過域)
    (半月トリガー (9.16-9.18-9.20 頃) 対象)
    ・2022.9.17 18:44 宗谷地方南部(中頓別・南西・幌延深地層研究核廃棄物関連施設東南東) (N44.9 E142.2) 10KmD M2.3 震度1 (上川中川町)
    ・2022.9.16 19:00 東京湾(姉ヶ崎沖・袖ヶ浦沖・市原沖・千葉南西沖) (N35.5 E140.0) 20KmD M2.5 震度1 (千葉)
    --(「9.16 20:00 頃 ほぼ全天、白く発光風の粗い石垣状前兆雲 近場、発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「9.15 07:27- 頃 カラス警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象)
    ・2022.9.16 03:11 宗谷地方北部(幌延・上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) ごく浅い M1.5 震度1 (上川中川町)
    ・2022.9.15 08:51 上川地方北部(中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.8 E142.2) 10KmD M3.2 震度2 (上川中川町) 震度1 (天塩町、中頓別町、音威子府村)
    ・2022.9.14 18:13 宗谷地方北部(上川中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.8 E142.1) ごく浅い M1.5 震度1 (上川中川町)
    ・2022.9.14 17:34 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E141.0) 30KmD M3.5 震度1 (千葉)
    ・2022.9.14 00:22 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.4 E125.9) 10KmD M4.3 震度1 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風11号 8.31 08:00 920hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈) 東大東島西沖・沖縄本島東沖-沖縄本島南東沖・琉球海溝-9.1 03:00 925hPa (停滞) 宮古島南東沖・琉球海溝-宮古島南沖-9.2 宮古島南方沖-9.3 12:00 955hPa 石垣島南南東沖・宮古島南南西沖 -9.4 石垣島・宮古島間通過-955hPa 宮古島北西沖・北方沖-東シナ海-済州島東沖-6.6 06:00 965hPa 韓国南東部(釜山東・古里原発・南東部韓国原発)・沖-日本海-、(韓国・釜山 冠水被害、進路 北東進、日本海、ロシア沿海州・沖方面)」通過域)
    (満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    ・2022.9.13 20:59 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.9) 40KmD M4.0 震度2 (福島)
    --(2022.8.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 福島第一原発沖-06:00 女川原発沖」通過域)
    (満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    ・2022.9.13 09:52 浦河沖(東通原発北東沖・六ケ所核処理施設北東沖・函館東沖) (N41.7 E142.5) 50KmD M5.1 震度3 (青森、函館、様似町、えりも町) 震度2 (岩手、千歳、厚真町、安平町、浦河町、十勝大樹町、浦幌町など) 震度1 (札幌、室蘭、帯広、夕張、苫小牧、江別、根室、登別、恵庭、胆振伊達、別海町など)
    --(2022.8.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    ・2022.9.12 13:39 釧路沖(浜中南方沖) (N41.8 E145.3) 10KmD M5.1 震度2 (釧路、浦幌町、釧路町、白糠町) 震度1 (根室、帯広、様似町、えりも町、十勝大樹町、広尾町、本別町、厚岸町、浜中町、標茶町、別海町、標津町など)
    --(2022.8.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    ・2022.9.12 06:22 青森県西方沖(龍飛岬南南西沖・東通原発西沖) (N41.2 E140.3) 深発 170KmD M4.8 震度1 (青森、岩手、宮城、浦幌町)
    --(2022.8.26 04:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    ・2022.9.12 宮城県沖(牡鹿半島南南東沖・女川原発南南東沖) (N37.9 E141.8) 60KmD 13:05 M3.0 震度1 (宮城), 00:29 M3.9 震度1 (福島)
    --(満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    -
    ・2022.9.11 15:49 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 40KmD M3.7 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.9.11 15:42 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.0) 30KmD M3.1 震度1 (千葉)
    --(地球からの第30の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第30の警告 ! 2022.9.3 11:55 東京都23区(足立区・竹ノ塚) (N35.8 E139.8) 80KmD M4.2 震度2 (東京、神奈川、千葉など)」)
    ・2022.9.10 トカラ列島近海 (N29.7 E129.5) 10-20KmD 12:45 M2.6 震度1 (鹿児島), 12:02 M2.8 震度1 (鹿児島), 11:57 M2.6 震度1 (鹿児島), 11:44 M2.1 震度1 (鹿児島), 11:35 M4.2 震度3 (鹿児島), 06:01 M2.7 震度1 (鹿児島), 05:09 M2.3 震度1 (鹿児島), 04:00 M3.4 震度2 (鹿児島)
    ・2022.9.9 20:46 宮城県沖(牡鹿半島南南東沖・女川原発南南東沖) (N37.9 E141.8) 60KmD M3.7 震度1 (宮城)
    ・2022.9.9 茨城県北部(北茨城・西) (N36.8 E140.6) 10KmD 23:03 M3.0 震度1 (茨城), 18:55 M4.5 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、埼玉、栃木、福島) 震度1 (東京、群馬、宮城)
    --(満月トリガー (9.9〜9.10-9.11〜9.13 頃) 対象)
    ・2022.9.8 05:58 島根県東部(安来南・松江南東・島根原発南東) (N35.3 E133.3) 10KmD M2.7 震度1 (島根)
    ・2022.9.6 18:08 天草灘(下島西沖・川内原発北西沖・阿久根北西沖) (N32.3 E129.8) 10KmD M2.9 震度1 (熊本)
    ・2022.9.5 02:50 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北北東沖) (N37.7 E141.1) 70KmD M3.2 震度1 (福島)
    ・2022.9.5 02:20 福岡県北西沖(福岡沖・志賀島北沖・玄海原発東北東沖) (N33.7 E130.3) 20KmD M3.0 震度1 (福岡)
    ・2022.9.4 15:46 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.8 E141.8) 60KmD M4.7 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、山形、茨城、埼玉、栃木、群馬)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 福島第一原発沖-06:00 女川原発沖」通過域)
    (半月トリガー (9.2-9.4-9.6 頃) 対象)
    -
    ・2022.9.3 17:39 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.9 震度2 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (半月トリガー (9.2-9.4-9.6 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.9.3 11:55 東京都23区(足立区・竹ノ塚) (N35.8 E139.8) 80KmD M4.2 震度2 (東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬) 震度1 (山梨、静岡)
    --(地球からの第30の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く)
    (「2022.8.13 冷やし役・台風8号 16:00 静岡・御前崎・浜岡原発-17:30 伊豆半島-18:00 998hPa 熱海-19:00 横浜-東京23区・東京湾北部-21:00 千葉・佐倉・成田- 998hPa 茨城・東海第二原発沖-」通過域
    : 2022.8.13 冷やし役・台風8号 規模は小さいが、. . . 静岡・浜岡原発、政界宗教汚染・政治家反社会的勢力・宗教団体大規模癒着で大激震の首都圏・東京直撃か !!)
    (2022.8.13 朝, 8.12朝準, 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準, 7.30夕準, 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.2-9.4-9.6 頃) 対象)
    (2022.9.2 日本「COVID-19」感染 第7波 (ピーク過ぎ) オミクロン株・変異株「BA.5」死亡者過去最多 347人/日)
    (2022.7-9- 政界宗教汚染 ! 政治家と問題宗教団体との深い癒着拡大発覚、政界大激震 !! カルト国葬問題など、東京五輪汚職発覚)
    ・2022.9.3 05:24 千葉県北東部(九十九里) (N35.5 E140.4) 30KmD M4.1 震度3 (千葉) 震度1 (東京、埼玉、茨城)
    --(カラス君のお知らせ「9.1 08:40- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴きか。(再び、降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (9.2-9.4-9.6 頃) 対象)
    ・2022.9.2 09:09 宗谷地方北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設・南東) (N45.0 E141.9) 10KmD M2.4 震度1 (幌延町)
    ・2022.9.1 20:21 日向灘(都井岬沖・日南南東沖) (N31.3 E132.1) 10KmD M4.7 震度2 (宮崎) 震度1 (鹿児島)
    --(新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    -
    ・2022.9.1 14:24 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 40KmD M4.0 震度2 (茨城) 震度1 (千葉、栃木)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.9.1 14:24 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.9) 40KmD M4.0 震度2 /8.31 00:58 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E141.0) 50KmD M3.6 震度1 /8.23 00:03 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.6 震度2 /8.10 18:53 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 /8.6 21:23 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.1) 40KmD M4.9 震度3 /8.3 18:20 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.8) 30KmD M3.2 震度1 /8.2 14:12 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 30KmD M3.4 震度1 /7.29 08:03 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 /7.16 10:59 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.8) 80KmD M3.9 震度1 /7.15 13:06 茨城県北部(東海第二原発南・ひたちなか・東) (N36.4 E140.6) 60KmD M3.7 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2022.9.1 11:03 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.9 E126.5) 10KmD M4.7 震度1 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風11号 8.31 08:00 920hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈) 東大東島西沖・沖縄本島東沖-沖縄本島南東沖・琉球海溝-9.1 03:00 925hPa (停滞) 宮古島南東沖・琉球海溝-宮古島南沖、(進路 停滞-北西進、琉球海溝、宮古島)」通過域・通過前)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    ・2022.9.1 02:48 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.0 E141.8) 50KmD M4.1 震度1 (宮城、福島、岩手)
    --(新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    ・2022.8.31 22:00 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.0 震度1 (茨城、栃木)
    --(カラス君のお知らせ「8.31 07:15-07:26- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。その後、警戒鳴きか。(小雨降雨中) 要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)(断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.8.31 15:43 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E141.9) 50KmD M3.8 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.8.31 12:05 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.5) ごく浅い M4.6 震度1 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風11号 8.31 08:00 920hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈) 東大東島西沖・沖縄本島東沖-沖縄本島南東沖・琉球海溝-9.1 03:00 925hPa (停滞) 宮古島南東沖・琉球海溝-、(進路 停滞-北西進、琉球海溝、宮古島)」通過域・通過前)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    -
    ・2022.8.31 00:58 茨城県沖(東海第二原発沖・日立南東沖) (N36.5 E141.0) 50KmD M3.6 震度1 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.8.31 00:18 福島県沖(福島第一原発北東沖・南相馬東南東沖) (N37.6 E141.5) 60KmD M3.8 震度1 (福島)
    ・2022.8.29 21:19 奄美大島北東沖(トカラ南東沖・屋久島南沖) (N28.9 E130.7) 70KmD M5.3 震度1 (鹿児島)
    --(2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.8.26 天草灘(阿久根沖・川内原発北西沖) (N32.0 E130.0) 10KmD 17:29 M3.2 震度1 (鹿児島), 08:56 M3.2 震度1 (鹿児島、熊本), 08:48 M4.6 震度4 (鹿児島) 震度3 (熊本) 震度2 (長崎) 震度1 (宮崎、佐賀、福岡)
    --(2022.8.26 04:00,8.23 01:00,8.17 03:00,8.12 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    ・2022.8.26 07:06 島根県東部(奥出雲・東・松江南・島根原発南南東) (N35.2 E133.1) 10KmD M2.7 震度1 (島根)
    ・2022.8.24 09:38 豊後水道(宇和島西沖・伊方原発南南西沖) (N33.2 E132.2) 40KmD M3.0 震度1 (愛媛)
    ・2022.8.24 02:20 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.5) 50KmD M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (新月トリガー (8.25〜8.27-8.29〜8.31 頃) 対象)
    -
    ・2022.8.23 00:03 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.6 震度2 (茨城)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.8.22 13:37 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M4.0 震度2 (茨城、埼玉、千葉、東京) 震度1 (栃木、群馬、神奈川)
    --(カラス君のお知らせ「8.22 05:00- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。その後、断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)(断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.8.22 11:53 石垣島北西沖(石垣島北西沖・宮古島西北西沖) (N25.2 E123.5) 深発 150KmD M5.4 震度1 (沖縄)
    --(2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)(深発につき、しばらく後続警戒 !)
    ・2022.8.20 22:45 内浦湾(函館東北東・沖・東通原発北西・六ケ所核処理施設北北西・沖) (N41.9 E141.0) 10KmD M2.3 震度2 (函館)
    ・2022.8.20 00:13 千葉県東方沖(いすみ沖・一宮沖) (N35.3 E140.5) 40KmD M3.0 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「8.19 06:56-,08:26-a.m. 頃 カラス警戒 ga-鳴き。その後、断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 ! 」対象)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.8.19 17:51 新潟県上越地方(上越南南東・柏崎刈羽原発南南西) (N37.0 E138.4) 10KmD M2.4 震度1 (新潟)
    ・2022.8.18 18:40 小笠原諸島西方沖(父島西北西沖) (N27.6 E140.3) 超深発 500KmD M5.0 震度1 (小笠原・母島)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.8.18 16:11 沖縄本島近海(本島中部西沖・名護西沖) (N26.6 E127.8) 40KmD M4.3 震度3 (沖縄) 震度1 (鹿児島)
    --(半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)
    -
    *2022.8.18-(3.17-3.16) 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖)・宮城県沖(相馬沖) (N37.6-37.7-37.8-37.9-38.0 E141.6-141.7-141.8) 40-50-60-70KmD
    (主要)
    ・2022.8.18 14:46 福島県沖(南相馬東南東沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 60KmD M5.3 震度4 (福島、宮城) 震度3 (岩手) 震度2 (山形、青森、茨城、栃木、新潟) 震度1 (秋田、千葉、東京、神奈川、埼玉、群馬、静岡)
    --(2022.8.18 01:00,8.17 03:00,8.13 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (カラス君のお知らせ「8.17 a.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 ! 」対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    -
    ・2022.8.18 13:06 千葉県東方沖(銚子南東沖) (N35.6 E141.1) 30KmD M5.0 震度3 (千葉、茨城) 震度2 (埼玉) 震度1 (東京、神奈川、群馬、栃木、福島)
    --(「2022.8.13 冷やし役・台風8号 16:00 静岡・御前崎・浜岡原発-17:30 伊豆半島-18:00 998hPa 熱海-19:00 横浜-東京23区・東京湾北部-21:00 千葉・佐倉・成田- 998hPa 茨城・東海第二原発沖-」通過域)
    (カラス君のお知らせ「8.17 a.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 ! 」対象)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.8.15 19:56 鳥取県中部(三朝・倉吉東北東・湯梨浜南・人形峠ウラン鉱山北・島根原発東南東) (N35.4 E133.9) 10KmD M3.8 震度3 (鳥取) 震度2 (岡山) 震度1 (島根、香川)
    ・2022.8.15 07:26 豊後水道(臼杵北東沖・伊方原発南西沖) (N33.2 E132.0) 60KmD M3.0 震度1 (大分)
    ・2022.8.14 09:16 滋賀県南部(守山・野洲・高浜原発南東・大飯原発南東・美浜原発南) (N35.1 E136.0) 20KmD M2.7 震度1 (滋賀)
    ・2022.8.14 09:10 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.0 E141.8) 50KmD M4.1 震度1 (宮城、岩手)
    --(「2022.8.14 冷やし役・台風8号 06:00 女川原発沖-」通過域)
    ・2022.8.14 08:27 沖縄本島北西沖 (N27.2 E127.4) 90KmD M4.4 震度1 (沖縄、鹿児島)
    --(満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)
    ・2022.8.14 06:57 千葉県東方沖(銚子南東沖) (N35.6 E141.1) 40KmD M4.5 震度2 (千葉)
    --(「2022.8.13 冷やし役・台風8号 16:00 静岡・御前崎・浜岡原発-17:30 伊豆半島-18:00 998hPa 熱海-19:00 横浜-東京23区・東京湾北部-21:00 千葉・佐倉・成田- 998hPa 茨城・東海第二原発沖-」通過域)
    (満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    *2022.8.14 04:26 オホーツク海南部(サハリン南東部東沖・網走北北東沖) (N46.7 E145.1) 超深発 390KmD M5.5 震度2 (青森) 震度1 (岩手、函館、根室、浦河町、十勝大樹町)
    --(2022.8.12 00:00,8.10 02:00,8.7 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)
    (2022.6.30 狂気ネオナチ・プーチン 日本企業も資本参加し、総額3兆円の巨費を投じた「サハリン2 石油、LNG プロジェクト施設」(サハリン北東部) をロシア企業・国策会社へ全面的無償譲渡 (実質国有化没収) の大統領令署名。やはり全面没収、英シェルはすでに撤退を決めていた。石油プロジェクトでは、イランに続く二度目の巨額投資の失敗。「サハリン1 石油、LNG プロジェクト施設」(欧米はすでに撤退している) についても全面没収されるだろう : 益々有事にも強い"脱燃料・ソーラー発電・充電蓄電施設推進"の重要性が高まる)
    ・2022.8.12 21:11 千葉県東方沖(銚子南東沖) (N35.6 E141.0) 40KmD M4.7 震度2 (千葉、茨城) 震度1 (東京、埼玉、栃木)
    --(満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.8.12 09:48 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.8) 50KmD M4.4 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島、山形、秋田、青森)
    --(満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)(断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.8.12 08:46 青森県東方沖(東通原発東南東沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.0 E142.0) 60KmD M3.1 震度1 (青森)
    ・2022.8.12 05:54 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖・襟裳岬南西沖) (N41.5 E142.9) 20KmD M3.7 震度1 (えりも町)
    --(満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)
    ・2022.8.11 09:02 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M3.4 震度1 (茨城、栃木、埼玉、群馬)
    --(満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)(断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    -
    ・2022.8.29-8.11 宗谷地方北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東)・上川地方北部(中川・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東)・留萌地方中北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設南南東) (N44.8-44.9 E142.0-142.1) 4-10KmD
    8.29- 09:09 M1.6 震度1 (上川中川町)
    8.26- 19:23 M2.4 震度1 (上川中川町)
    8.20- 14:38 M2.6 震度1 (上川中川町), 05:26 M2.6 震度1 (上川中川町)
    8.19- 18:29 M2.7 震度1 (上川中川町)
    8.17- 02:36 M3.2 震度1 (上川中川町、天塩町、幌延町、豊富町)
    8.16- 18:54 M4.1 震度3 (上川中川町、天塩町) 震度2 (幌延町、豊富町) 震度1 (稚内、遠別町、中頓別町、浜頓別町、宗谷枝幸町、猿払村、音威子府村)
    8.12- 23:12 M2.8 震度1 (上川中川町), 14:52 M2.3 震度1 (上川中川町),
    13:37 M4.3 震度3 (上川中川町) 震度2 (幌延町、遠別町、天塩町) 震度1 (稚内、豊富町、中頓別町、苫前町、羽幌町、宗谷枝幸町、初山別村、猿払村、音威子府村)
    8.11- 19:45 M3.3 震度2 (上川中川町) 震度1 (幌延町、天塩町、豊富町、中頓別町),
    06:43 上川地方北部 M2.3 震度1 (上川中川町), 04:27 M3.2 震度2 (上川中川町) 震度1 (天塩町、音威子府村), 04:16 M2.1 震度2 (上川中川町), 04:01 上川地方北部 M2.9 震度2 (上川中川町), 02:39 M3.2 震度3 (上川中川町) 震度1 (天塩町、豊富町、音威子府村), 02:22 上川地方北部 M2.7 震度1 (上川中川町),
    02:14 M4.6 震度4 (上川中川町) 震度3 (幌延町、豊富町、音威子府村) 震度2 (稚内、遠別町、天塩町、中頓別町、猿払村) 震度1 (美深町、苫前町、羽幌町、浜頓別町、宗谷枝幸町、礼文町、利尻富士町、興部町、初山別村), 01:39 上川地方北部 M2.1 震度1 (上川中川町), 01:34 M2.7 震度1 (上川中川町),
    01:04 M4.0 震度3 (上川中川町) 震度2 (幌延町、豊富町、天塩町、音威子府村) 震度1 (稚内、遠別町、中頓別町、猿払村), 00:59 M2.1 震度1 (上川中川町), 00:55 M3.3 震度2 (上川中川町),
    00:53 M5.4(当初 M5.3) 最大震度5強 (上川中川町) 震度4 (幌延町、遠別町、豊富町、猿払村) 震度3 (稚内、天塩町、浜頓別町、中頓別町、音威子府村、初山別村) 震度2 (士別、剣淵町、美深町、幌加内町、苫前町、羽幌町、宗谷枝幸町、礼文町、利尻町、利尻富士町、興部町) 震度1 (留萌、紋別、名寄、遠軽町など),
    00:48 留萌地方中北部 M2.1 震度1 (上川中川町), 00:46 上川地方北部 M2.4 震度1 (上川中川町),
    00:35 M5.1 最大震度5弱 (上川中川町) 震度3 (幌延町、遠別町、豊富町、天塩町、音威子府村) 震度2 (稚内、名寄、剣淵町、美深町、幌加内町、苫前町、羽幌町、浜頓別町、中頓別町、初山別村、猿払村) 震度1 (小樽、留萌、紋別、士別、礼文町、利尻町、利尻富士町など)
    (主要)
    ・2022.8.11 00:53 宗谷地方北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 4KmD(当初 10KmD) M5.4(当初 M5.3) 震度5強 (上川中川町) 震度4 (幌延町、遠別町、豊富町、猿払村) 震度3 (稚内、天塩町、浜頓別町、中頓別町、音威子府村、初山別村) 震度2 (士別、剣淵町、美深町、幌加内町、苫前町、羽幌町、宗谷枝幸町、礼文町、利尻町、利尻富士町、興部町) 震度1 (留萌、紋別、名寄、遠軽町など)
    ・2022.8.11 00:35 宗谷地方北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 10KmD M5.1 震度5弱 (上川中川町) 震度3 (幌延町、遠別町、豊富町、天塩町、音威子府村) 震度2 (稚内、名寄、剣淵町、美深町、幌加内町、苫前町、羽幌町、浜頓別町、中頓別町、初山別村、猿払村) 震度1 (小樽、留萌、紋別、士別、礼文町、利尻町、利尻富士町など)
    --(2022.7.13 00:00 前兆雲 Google Earth 対象、後続発震注意・警戒 ! : 衛星画像 IRIMALL EQ BBS5「2022.7.13 00:00 前兆雲の流れなどと核施設・原発との関係を衛星画像上で確認を ! 2022/07/14(Thu) 05:12 No.3251」参照)
    (2022.8.10 02:00,8.7 03:00 前兆雲 Google Earth など対象、後続発震注意・警戒 ! : 衛星画像 IRIMALL EQ BBS5「2022.7.13 00:00 前兆雲の流れなどと核施設・原発との関係を衛星画像上で確認を ! 2022/07/14(Thu) 05:12 No.3251」参照)
    (2022.8.8 道北 天売・焼尻、遠別 大雨・豪雨域 : 震央周辺)
    (2022.8.11朝, 8.10朝準 (特に北北西-北-東-南), 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北北西-北-北東), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)(後続広域警戒 !)
    (満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)
    (前震)
    ・2022.8.4 宗谷地方北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設・南東) (N45.0 E141.9) 10KmD 04:28 M2.8 震度3 (幌延町) 震度1 (天塩町、豊富町), 01:59 M3.4 震度3 (幌延町) 震度2 (天塩町、豊富町), 01:41 M3.7 震度4 (幌延町) 震度3 (天塩町) 震度2 (豊富町) 震度1 (上川中川町、遠別町)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    -
    ・2022.8.10 18:53 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.8.10 03:14 千葉県北西部(千葉・北・八千代) (N35.7 E140.1) 70KmD M3.3 震度1 (千葉、東京、神奈川)
    --(地球からの第29の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第29の警告 ! 2022.7.9 19:10 神奈川県東部(川崎・川崎区北・東芝原発関連浮島工場北西・東京23区・大田区・洗足池(気象庁発震map)) (N35.6 E139.7) 30KmD M3.9 最大震度3 (神奈川)」「2022.3.31 20:52 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.7 最大震度4 の東京都境寄り震央」)
    (満月トリガー (8.10〜8.12-8.13〜8.15 頃) 対象)
    ・2022.8.9 17:03 千葉県北西部(佐倉・四街道) (N35.7 E140.2) 70KmD M3.5 震度1 (千葉、茨城、東京)
    ・2022.8.8 23:50 福島県沖(いわき南東沖・福島第二原発南南東沖) (N36.9 E141.1) 50KmD M3.6 震度1 (福島)
    ・2022.8.8 22:46 新潟県中越地方(柏崎・南・柏崎刈羽原発南) (N37.2 E138.6) 10KmD M2.2 震度1 (新潟)
    ・2022.8.8 岩手県沖(宮古沖) (N39.6 E142.1) 50KmD 09:47 M4.1 震度2 (岩手) 震度1 (青森、宮城), 09:46 M4.2 震度3 (岩手) 震度2 (宮城) 震度1 (青森)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)
    ・2022.8.8 石垣島近海(南沖) (N24.1-24.2 E124.3) 10KmD 02:37 M4.0 震度1 (沖縄), 02:36 M4.5 震度1 (沖縄)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)
    ・2022.8.7 22:41 北海道東方沖(色丹島東南東沖・根室東北東沖・択捉島南沖) (N43.5 E148.0) 30KmD M5.9 震度3 (根室、浜中町、標茶町、別海町、中標津町、標津町、羅臼町) 震度2 (青森、岩手、宮城、釧路、函館、十勝大樹町など) 震度1 (福島、秋田、山形、茨城、埼玉、札幌、帯広、苫小牧、千歳、登別など)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北北西-北-北東), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)
    -
    ・2022.8.6 21:23 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.1) 40KmD M4.9 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、栃木、福島) 震度1 (東京、埼玉、群馬、宮城)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.8.6 21:23 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.1) 40KmD M4.9 震度3 /8.3 18:20 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.8) 30KmD M3.2 震度1 /8.2 14:12 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 30KmD M3.4 震度1 /7.29 08:03 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 /7.16 10:59 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.8) 80KmD M3.9 震度1 /7.15 13:06 茨城県北部(東海第二原発南・ひたちなか・東) (N36.4 E140.6) 60KmD M3.7 震度2 /*7.8 03:50 茨城県北部(高萩・北西・北茨城西南西・東海第二原発北) (N36.8 E140.6) 10KmD M4.0 震度2 (茨城、栃木) 震度1 (千葉、群馬、福島) /6.1 18:38 茨城県沖(東海第二原発沖・大洗研究用原子炉北東沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.6 震度2 /6.1 14:18 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M2.5 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2022.8.6 12:15 神奈川県西部(南足柄・小田原北西) (N35.3 E139.1) 10KmD M2.4 震度1 (神奈川)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (ご参考「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    *2022.8.4 09:48 福島県沖(南相馬東南東沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 60KmD M5.6 震度4 (福島、宮城) 震度3 (山形、岩手、茨城、栃木) 震度2 (秋田、青森、千葉、埼玉、群馬、新潟) 震度1 (東京、神奈川)
    --(2022.7.27 22:00,7.20 01:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.7.30 19:00 頃 東京 北側低層 (特に北北西-北-北東) 夕焼け 準「赤焼け現象」の様相、海外北方含め、関東・東北・北海道・沖など、しばらく広域警戒 !」対象)
    (2022.7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北北西-北-北東), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)
    ・2022.8.4 宗谷地方北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設・南東) (N45.0 E141.9) 10KmD 04:28 M2.8 震度3 (幌延町) 震度1 (天塩町、豊富町), 01:59 M3.4 震度3 (幌延町) 震度2 (天塩町、豊富町), 01:41 M3.7 震度4 (幌延町) 震度3 (天塩町) 震度2 (豊富町) 震度1 (上川中川町、遠別町)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.8.3 22:45 薩摩半島西方沖(枕崎西南西沖・川内原発南南西沖) (N31.2 E129.9) 10KmD M3.7 震度1 (鹿児島)
    ・2022.8.3 22:31 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.87 E140.9) 10KmD M3.7 震度1 (千葉、茨城)
    --(地球からの第29の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第29の警告 ! 2022.7.9 19:10 神奈川県東部(川崎・川崎区北・東芝原発関連浮島工場北西・東京23区・大田区・洗足池(気象庁発震map)) (N35.6 E139.7) 30KmD M3.9 最大震度3 (神奈川)」)
    ・2022.8.3 20:20 愛媛県南予(西海・宿毛西・伊方原発南南東) (N32.9 E132.5) 30KmD M3.2 震度1 (愛媛、高知)
    -
    ・2022.8.3 18:20 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.8) 30KmD M3.2 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.8.3 08:47 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発南東沖) (N37.3 E141.3) 30KmD M4.8 震度3 (福島) 震度2 (山形、宮城、茨城、栃木) 震度1 (岩手、千葉、群馬)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    -
    ・2022.8.2 14:12 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 30KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.7.31 22:33 鹿児島県大隅地方(桜島東・曽於・川内原発東南東) (N31.6 E131.0) 10KmD M2.7 震度2 (宮崎) 震度1 (鹿児島)
    --(2022.7.24 20:05 鹿児島・桜島噴火 (半月トリガー噴火) 南岳火口で噴火 (噴石 2.5Km飛ぶ)、噴火警戒レベルを3から最高の噴火警戒レベル5 (避難 : 南岳・昭和火口から 3Km範囲) に引き上げ (レベル5 避難になるのは初めて) 気象庁)
    ・2022.7.31 19:33 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.4 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、千葉、埼玉、群馬)
    --(新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)(断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.7.31 09:59 新潟県上越地方(上越南西・柏崎刈羽原発南西) (N37.0 E138.0) 10KmD M2.2 震度1 (新潟)
    *2022.7.30 00:05 オホーツク海南部(サハリン南東端沖・稚内北東沖) (N46.1 E143.9) 超深発 350KmD M4.9 震度1 (青森)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    (2022.6.30 狂気ネオナチ・プーチン 日本企業も資本参加し、総額3兆円の巨費を投じた「サハリン2 石油、LNG プロジェクト施設」(サハリン北東部) をロシア企業・国策会社へ全面的無償譲渡 (実質国有化没収) の大統領令署名。やはり全面没収、英シェルはすでに撤退を決めていた。石油プロジェクトでは、イランに続く二度目の巨額投資の失敗。「サハリン1 石油、LNG プロジェクト施設」(欧米はすでに撤退している) についても全面没収されるだろう : 益々有事にも強い"脱燃料・ソーラー発電・充電蓄電施設推進"の重要性が高まる)
    ・2022.7.29 23:41 駿河湾(浜岡原発東沖・御前崎東沖・湾口) (N34.6 E138.4) 深発 230KmD M4.4 震度1 (栃木)
    --(新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (ご参考「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    ・2022.7.29 23:07 大分県中部(大分・南・伊方原発南西) (N33.1 E131.6) 10KmD M2.1 震度3 (大分)
    -
    ・2022.7.29 08:03 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 (茨城) 震度2 (栃木、福島) 震度1 (千葉、埼玉)
    --(新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.7.29 08:03 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 /7.16 10:59 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.8) 80KmD M3.9 震度1 /7.15 13:06 茨城県北部(東海第二原発南・ひたちなか・東) (N36.4 E140.6) 60KmD M3.7 震度2 /*7.8 03:50 茨城県北部(高萩・北西・北茨城西南西・東海第二原発北) (N36.8 E140.6) 10KmD M4.0 震度2 (茨城、栃木) 震度1 (千葉、群馬、福島) /6.1 18:38 茨城県沖(東海第二原発沖・大洗研究用原子炉北東沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.6 震度2 /6.1 14:18 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M2.5 震度1 /5.29 15:55 茨城県沖(鉾田東北東沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M5.4 震度4 /5.22 06:11 茨城県北部(常陸大宮・東海第二原発北西) (N36.6 E140.4) 70KmD M3.1 震度1 /5.20 05:15 茨城県沖(東海第二原発東南東沖・大洗研究用原子炉北東沖) (N36.4 E140.9) 30KmD M3.5 震度2 /5.13 17:57 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.2) 40KmD M3.4 震度1 /5.8 09:29 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.0 震度3
    /多発 略)
    -
    ・2022.7.29 06:36 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M3.7 震度2 (神奈川) 震度1 (千葉、東京、埼玉、茨城)
    --(地球からの第29の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第29の警告 ! 2022.7.9 19:10 神奈川県東部(川崎・川崎区北・東芝原発関連浮島工場北西・東京23区・大田区・洗足池(気象庁発震map)) (N35.6 E139.7) 30KmD M3.9 最大震度3 (神奈川)」「2022.3.31 20:52 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.7 最大震度4 の東京都境寄り震央」)
    (カラス君のお知らせ「7.28 08:34- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    ・2022.7.29 04:53 八丈島東方沖(東南東沖・伊豆小笠原海溝) (N32.6 E142.4) 10KmD M6.1 震度1 (東京、千葉、神奈川、群馬、静岡、長野、宮城)
    --(2022.7.24 03:00,7.20 01:00,7.19 02:00,7.9 23:00,7.4 23:00,7.3 19:00,7.2 23:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「7.28 08:34- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「2022 冷やし役・台風4号 (7.5 06:00 長崎・佐世保上陸、その後、阿蘇山付近で減衰、温帯低気圧に : 莫大な熱源・原発直撃コースか、鹿児島・川内原発沖-佐賀・玄海原発-愛媛・伊方原発-静岡・浜岡原発・沖-首都圏沖・関東沖・伊豆諸島)」)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    ・2022.7.28 09:32 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.1) 40KmD M4.1 震度1 (岩手)
    --(新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    ・2022.7.26 11:07-(7.25) 静岡県東部(富士宮・富士北西・富士山南西) (N35.2 E138.6) 10-20KmD M2.1 震度1 (静岡)
    ・2022.7.26 04:43 苫小牧沖(東通原発北東沖・函館東南東沖) (N41.6 E141.9) 70KmD M3.2 震度1 (青森、函館)
    --(新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    ・2022.7.25 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.4) 20KmD 23:44 M4.6 震度2 (沖縄), 23:41 M5.0 震度2 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)
    ・2022.7.25 静岡県東部(富士宮・富士北西・富士山南西) (N35.2 E138.6) 20KmD 12:47 M1.7 震度1 (静岡), 08:47 M2.5 震度2 (静岡), 07:28 M2.0 震度1 (静岡), 07:27 M2.5 震度2 (静岡), 07:17 M3.4 震度3 (静岡) 震度1 (山梨)
    --(2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.27〜7.31 頃) 対象)(富士山活発化・噴火はあるのか ? 登山落石など注意 ! : 2022.7.24 桜島半月トリガー噴火)
    (2022.6 低俗日本の政治家 : 週刊誌が暴露した倫理観ゼロの与党・妻帯者・自民国会議員 (震央域 : 静岡地方比例選出) いまだ議員辞職せず !
    国会欠席雲隠れで 6月末議員ボーナス 286万円取得か ! 逃げまくりに国交省主催「全国旅行支援」、「都民割・県民割」(「GoTo トラベル・変異トラブル」) 利用か !
    (震央域 : 地方区落選、比例区・政党選出で当選の怪 (離党 !?)、責任もたない政党、甘い重複立候補制度など選挙制度に問題か))
    -
    (2022.7.24 20:05 鹿児島・桜島噴火 (半月トリガー噴火) 南岳火口で噴火 (噴石 2.5Km飛ぶ)、噴火警戒レベルを3から最高の噴火警戒レベル5 (避難 : 南岳・昭和火口から 3Km範囲) に引き上げ (レベル5 避難になるのは初めて) 気象庁)
    --(14日前の前兆 発震報告 : 2022.7.10 22:29 鹿児島県大隅地方(桜島東・垂水北・川内原発南東) (N31.6 E130.8) 10KmD M2.0 震度1 (鹿児島) 気象庁)
    (2022.7.18 から山体膨張が続いている状況)
    (半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 ! 火砕流、噴石に注意・警戒 !)
    -
    ・2022.7.24 17:29 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M4.2 震度3 (茨城、栃木、埼玉) 震度2 (東京、千葉、群馬) 震度1 (神奈川、福島)
    --(2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) 対象)(断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.7.23 22:46 宮城県沖(女川原発北東沖・南三陸東南東沖) (N38.6 E142.0) 50KmD M3.9 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    --(断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) 対象)
    ・2022.7.22 12:02 青森県三八上北地方(おいらせ・八戸北西・三沢南南東・六ヶ所核処理施設南・東通原発南) (N40.6 E141.4) 90KmD M5.1 震度4 (青森) 震度3 (岩手) 震度2 (宮城、函館、安平町、新冠町、様似町) 震度1 (福島、秋田、山形、茨城、札幌、室蘭、帯広、苫小牧、江別、千歳、登別、胆振伊達、えりも町、十勝大樹町、別海町など)
    --(2022.7.20 00:00,7.19 02:00,7.13 00:00,7.12 00:00,7.9 23:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) 対象)(後続発震警戒 !)
    ・2022.7.21 23:52 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.0 E141.8) 60KmD M4.0 震度1 (宮城)
    --(2022.7.20 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) 対象)
    ・2022.7.21 18:44 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.6) 50KmD M4.7 震度3 (福島) 震度2 (宮城、茨城) 震度1 (岩手、山形、栃木、埼玉)
    --(2022.7.20 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「7.21 a.m.-05:58- 頃 カラス早朝警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (2022.7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) 対象)
    ・2022.7.21 08:50 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発東北東沖) (N37.5 E142.0) 40KmD M4.5 震度2 (福島) 震度1 (宮城、山形、茨城、栃木)
    --(2022.7.20 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) 対象)
    ・2022.7.20 21:31 福島県中通り(戦中石川ウラン鉱山・白河東・いわき西) (N37.1 E140.5) 10KmD M2.6 震度1 (福島)
    ・2022.7.20 21:10 鳥取県沖(米子沖・島根原発東沖) (N35.5 E133.4) 20KmD M3.6 震度2 (鳥取) 震度1 (島根、岡山)
    ・2022.7.17 21:00 日向灘(佐伯南東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.2) 40KmD M2.9 震度1 (高知)
    ・2022.7.17 07:51 大阪府南部(泉大津・大阪湾岸) (N34.5 E135.4) 10KmD M3.2 震度2 (大阪) 震度1 (兵庫、奈良)
    ・2022.7.17 03:11 岩手県沖(久慈北東沖・八戸南東沖・青森原発地雷群南東沖) (N40.3 E142.0) 20KmD M3.7 震度2 (青森) 震度1 (岩手)
    -
    ・2022.7.16 10:59 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E140.8) 80KmD M3.9 震度1 (茨城、千葉)
    --(「2022.7.5 07:10-09:20- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) 羊波状崩れ前兆雲 (ほぼ南北波方向、複合) など多様な前兆雲出現、要注意・要警戒 !」など対象)
    (「2022.7.1 16:21-17:06- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) (渋谷) ほぼ天頂、羊雲など前兆雲出現。要注意・要警戒 !」対象)
    (満月トリガー (7.12〜7.16 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.7.16 07:25 岩手県沖(久慈北東沖・八戸東南東沖・青森原発地雷群南東沖) (N40.4 E142.1) 50KmD M3.8 震度2 (岩手、青森)
    -
    ・2022.7.15 13:06 茨城県北部(東海第二原発南・ひたちなか・東) (N36.4 E140.6) 60KmD M3.7 震度2 (茨城) 震度1 (千葉、栃木)
    --(「2022.7.5 07:10-09:20- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) 羊波状崩れ前兆雲 (ほぼ南北波方向、複合) など多様な前兆雲出現、要注意・要警戒 !」など対象)
    (「2022.7.1 16:21-17:06- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) (渋谷) ほぼ天頂、羊雲など前兆雲出現。要注意・要警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「7.14 a.m.-08:06-p.m. 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」 「7.14 04:04- 頃 小鳥毎日早朝からさえずり。要注意 !」対象)
    (満月トリガー (7.12〜7.16 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.7.14 11:56 石狩地方中部(札幌・南南西・支笏湖北西・泊原発東南東) (N42.8 E141.2) 深発 140KmD M4.0 震度1 (安平町)
    --(2022.7.13 00:00 前兆雲 Google Earth 対象、後続発震注意・警戒 ! : 衛星画像 IRIMALL EQ BBS5「2022.7.13 00:00 前兆雲の流れなどと核施設・原発との関係を衛星画像上で確認を ! 2022/07/14(Thu) 05:12 No.3251」参照)
    (満月トリガー (7.12〜7.16 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.7.12 02:51 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発東北東沖) (N37.5 E141.5) 50KmD M4.1 震度1 (福島、宮城)
    --(満月トリガー (7.12〜7.16 頃) 対象 対象)
    ・2022.7.11 02:52 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E141.9) 50KmD M3.3 震度1 (宮城)
    ・2022.7.10 22:29 鹿児島県大隅地方(桜島東・垂水北・川内原発南東) (N31.6 E130.8) 10KmD M2.0 震度1 (鹿児島)
    ・2022.7.9 19:10 神奈川県東部(川崎・川崎区北・東芝原発関連浮島工場北西・東京23区・大田区・洗足池(気象庁発震map)) (N35.6 E139.7) 30KmD M3.9 震度3 (神奈川) 震度2 (東京、千葉) 震度1 (埼玉、茨城)
    --(「2022.7.5 07:10-09:20- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) 羊波状崩れ前兆雲 (ほぼ南北波方向、複合) など多様な前兆雲出現、要注意・要警戒 !」など対象)
    (「2022.7.1 16:21-17:06- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) (渋谷) ほぼ天頂、羊雲など前兆雲出現。要注意・要警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「7.7 04:21-04:32,06:07,07:39- 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうな警戒鳴きから断続的に警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」、「7.9 04:04- 頃 小鳥毎日早朝からさえずり。要注意 !」対象)
    (半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (地球からの第29の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く)
    ・2022.7.9 18:06 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.6 E141.9) 50KmD M3.5 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.7.9 10:12 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.4) 30KmD M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (山形、茨城、栃木、新潟)
    --(半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.7.9 02:20 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.1 E141.8) 60KmD M4.2 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    --(半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.7.8 09:00 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.9 E126.3) 10KmD M5.0 震度2 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)
    ・2022.7.8 08:00 大阪府南部(富田林・中央構造線北) (N34.5 E135.6) 10KmD M3.2 震度2 (大阪) 震度1 (奈良)
    --(「(地震予知予報 関西・福井原発地雷原、西日本警戒) 2022.7.8 02:00 Google Earth (帯状前兆雲域 : ロシア沿海州・沖-韓国東部・原発・沖・日本海-西日本・沖) すじ帯状前兆雲 : 福井原発地雷原・関西(兵庫県東部・神戸・京都府-大阪府)・大阪湾・淡路島-紀伊水道・南沖かなり活発 広域警戒 ! 」対象)
    (2022.7.7 大阪・富田林 (2022.6.29 団地部屋置き去り2歳女児熱中症で死亡事件 : 児童虐待か、富田林市は 2021.12 虐待リスク判断引き下げ) 2日前から外泊の祖母ら2人逮捕)
    ・2022.7.8 07:10 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.7) 60KmD M3.6 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.7.8 03:50 茨城県北部(高萩・北西・北茨城西南西・東海第二原発北) (N36.8 E140.6) 10KmD M4.0 震度2 (茨城、栃木) 震度1 (千葉、群馬、福島)
    --(「2022.7.5 07:10-09:20- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) 羊波状崩れ前兆雲 (ほぼ南北波方向、複合) など多様な前兆雲出現、要注意・要警戒 !」など対象)
    (「2022.7.1 16:21-17:06- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) (渋谷) ほぼ天頂、羊雲など前兆雲出現。要注意・要警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「7.7 04:21-04:32,06:07,07:39- 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうな警戒鳴きから断続的に警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.7.6 22:02 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.5) 20KmD M5.1 震度2 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)
    ・2022.7.6 13:02 青森県東方沖(東通原発北東沖・六ヶ所核処理施設北北東沖) (N41.5 E142.0) 70KmD M4.4 震度2 (青森、函館) 震度1 (岩手、千歳、登別、恵庭、様似町)
    (半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.7.6 05:10 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.0) 60KmD M5.4 震度4 (宮城、岩手) 震度3 (福島、山形、秋田) 震度2 (青森、茨城) 震度1 (東京、千葉、埼玉、栃木、群馬、新潟)
    --(「2022.7.5 07:10-09:20- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) 羊波状崩れ前兆雲 (ほぼ南北波方向、複合) など多様な前兆雲出現、要注意・要警戒 !」など対象)
    (「2022.7.1 16:21-17:06- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) (渋谷) ほぼ天頂、羊雲など前兆雲出現。要注意・要警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「7.5 07:18-,09:47- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(小鳥の警戒さえずりが先行) 要注意・要警戒 !」「7.5 07:15-07:17,09:47- 頃 小鳥短切り警戒さえずりあり。(初めて聞くもの) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2022.6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.7.5 21:18 滋賀県北部(高島・高浜原発南東・大飯原発南東・美浜原発南) (N35.3 E136.0) 20KmD M3.0 震度1 (滋賀)
    --(半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)
    ・2022.7.5 09:51 房総半島南方沖(三宅島北東沖・野島崎南沖) (N34.3 E139.9) 90KmD M4.6 震度2 (千葉、三宅島、御蔵島、新島) 震度1 (東京、神奈川、埼玉、茨城、静岡、伊豆大島、利島、神津島)
    --(「2022.7.5 07:10-09:20- 頃 (画像、動画 Instagram, YouTube 参照) 羊波状崩れ前兆雲 (ほぼ南北波方向、複合) など多様な前兆雲出現、要注意・要警戒 !」など対象)
    (「2022 冷やし役・台風4号 (7.5 06:00 長崎・佐世保上陸、その後、阿蘇山付近で減衰、温帯低気圧に : 莫大な熱源・原発直撃コースか、鹿児島・川内原発沖-佐賀・玄海原発-愛媛・伊方原発-静岡・浜岡原発・沖-首都圏沖・関東沖・伊豆諸島)」(台風崩れ温帯低気圧) 通過直前で間に合わず発震)
    (カラス君のお知らせ「7.5 07:18-,09:47- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(小鳥の警戒さえずりが先行) 要注意・要警戒 !」「7.5 07:15-07:17,09:47- 頃 小鳥短切り警戒さえずりあり。(初めて聞くもの) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (7.5-7.7-7.9 頃) 対象)
    ・2022.7.2 21:34 岩手県沖(久慈北東沖・八戸東南東沖・青森原発地雷群南東沖) (N40.4 E142.2) 50KmD M3.7 震度2 (青森) 震度1 (岩手)
    *2022.7.2 11:00 宗谷海峡(サハリン南西端・沖・稚内北沖) (N45.8 E142.1) 超深発 320KmD M5.9 震度3 (青森、北海道・猿払村) 震度2 (岩手、宮城、函館、釧路、根室、胆振伊達、渡島北斗、浦河町、十勝大樹町、浜中町など) 震度1 (秋田、山形、札幌、小樽、室蘭、帯広、苫小牧、江別、千歳、登別、礼文町、えりも町、別海町など)
    --(2022.7.2 10:59 宗谷海峡(サハリン南西端・沖・稚内北沖) (NNE of Makubetsu, Japan) (N45.9 E142.1) 超深発 309.0KmD M5.9 USGS)
    (2022.6.29 20:00,6.24 21:00-01:00,6.23 05:00,6.22 01:00,6.20 05:00,6.16 00:00,6.13 05:00-00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (7.1 17:10 渋谷 ほぼ天頂 羊雲前兆雲、細かい前兆雲出現 : 画像・動画 instagram 参照)
    (2022.6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (2022.6.30 狂気ネオナチ・プーチン 日本企業も資本参加し、総額3兆円の巨費を投じた「サハリン2 石油、LNG プロジェクト施設」(サハリン北東部) をロシア企業・国策会社へ全面的無償譲渡 (実質国有化没収) の大統領令署名。やはり全面没収、英シェルはすでに撤退を決めていた。石油プロジェクトでは、イランに続く二度目の巨額投資の失敗。「サハリン1 石油、LNG プロジェクト施設」(欧米はすでに撤退している) についても全面没収されるだろう : 益々有事にも強い"脱燃料・ソーラー発電・充電蓄電施設推進"の重要性が高まる)
    ・2022.6.30 21:53 薩摩半島西方沖(枕崎西南西沖・川内原発南西沖) (N31.0 E129.0) 10KmD M4.4 震度2 (鹿児島)
    --(新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.6.30 07:05 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発南東沖) (N37.3 E141.4) 80KmD M3.6 震度1 (福島)
    --(新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)
    ・2022.6.29 18:27 鹿児島県大隅地方(内之浦・肝付・川内原発南東) (N31.3 E131.0) 70KmD M3.0 震度1 (鹿児島)
    ・2022.6.28 05:06 京都府南部(京都・北西・高浜原発南東・大飯原発南東・福井原発地雷原南) (N35.1 E135.7) 20KmD M3.2 震度1 (京都、大阪、滋賀)
    ・2022.6.28 05:03 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.2) 40KmD M4.7 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (青森、福島、山形)
    --(新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.6.27 06:34 薩摩半島西方沖(枕崎沖・川内原発南南東沖) (N31.1 E130.4) 深発 160KmD M4.3 震度1 (鹿児島)
    --(新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.6.26 21:44 熊本県熊本地方(八代・北東・宇城南) (N32.5 E130.7) 9KmD (当初 10KmD) M4.7 震度5弱 (熊本・美里町) 震度4 (熊本) 震度3 (宮崎、福岡) 震度2 (鹿児島、大分、長崎、佐賀) 震度1 (愛媛、高知、山口)
    --(2022.6.24 21:00,6.20 09:00-05:00 西・中日本・太平洋沖広域,6.18 04:00ir,6.16 00:00,6.13 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.26 17:21 宮城県沖(女川原発東北東沖・南三陸東南東沖) (N38.5 E142.3) 30KmD M4.0 震度1 (岩手)
    --(新月トリガー (6.27〜7.2 頃) 対象)
    ・2022.6.25 18:49 伊豆大島近海(北東沖・東伊豆東沖・館山西南西沖) (N34.9 E139.5) 30KmD M3.3 震度1 (千葉、神奈川、静岡、伊豆大島)
    --(地球からの第28の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第28の警告 ! 2022.5.3 19:40 東京都多摩東部(小金井) (N35.7 E139.5) 深発 150KmD M4.6 最大震度3 の東震央」、「地球からの第8の警告 ! 2021.7.19 千葉県北西部(松戸・流山、東京足立区東) M2.9 の同地区震央」)
    (カラス君のお知らせ「6.23 02:46,a.m.-07:46-09:28 頃 カラス夜中警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !
    6.23 03:40-04:10-a.m. 頃 小鳥ほぼ毎日早朝から断続的警戒さえずりか。要注意 !」対象)
    (「6.23 09:20 pi- (左右) 11sec 耳鳴り、耳圧あり 首都圏・沖、近場 発震注意・警戒 !」対象)
    ・2022.6.24 07:32 与那国島近海(南西沖) (N24.1 E122.5) 20KmD M5.6 震度2 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (2022.6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    ・2022.6.23 09:15 岩手県沖(久慈北東沖・八戸東南東沖・青森原発地雷群南東沖) (N40.4 E142.1) 50KmD M3.7 震度1 (岩手、青森)
    ・2022.6.22 13:54 福島県中通り(棚倉・戦中石川ウラン鉱山南南西・いわき西南西) (N37.0 E140.4) 深発 110KmD M3.4 震度1 (福島)
    ・2022.6.22 12:00 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.4) 50KmD M3.5 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    ・2022.6.22 01:15 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.3) 20KmD M4.4 震度1 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (2022.6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    ・2022.6.21 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.3) 10KmD 23:54 M4.5 震度2 (沖縄), 20:23 M4.3 震度1 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.6.21 19:44 滋賀県北部(長浜・高浜原発東南東・大飯原発東南東・美浜原発南東) (N35.4 E136.3) 10KmD M3.5 震度2 (滋賀) 震度1 (福井、岐阜、愛知)
    --(半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.21 16:15 父島近海(父島北東沖) (N27.7 E142.9) ごく浅い M6.2 震度2 (小笠原・父島) 震度1 (母島)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    ・2022.6.21 09:53 大阪湾(淡路島北部東沖・関空北西沖・神戸須磨区南沖) (N34.5 E135.1) 10KmD M3.1 震度1 (兵庫、大阪)
    --(半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    (ご参考「2021.8.19 09:30 大阪・大正区 兵庫 アーチ雲 (パイプライン状前兆雲) が横たわるのが見られた : 大阪湾・関西-福井原発地雷原・沖-若狭湾-北陸・西沖-志賀原発・沖-能登半島・西沖・北沖 発震注意・警戒 !
    (衛星画像 2021.8.19 (09:00-09:30)-10:00 (1) 近畿・北陸、四国 : 数珠状前兆雲 大阪湾-兵庫南東部・川西・大阪府北部・能勢・箕面-京都・亀岡-福井嶺南・高浜原発・大飯原発・美浜原発-若狭湾-福井・沖-石川・金沢・沖-能登半島西沖・志賀原発沖-能登半島北沖・石川・珠洲 複合発震注意・警戒 !
    (2) 四国中部・沖 : スリット状前兆雲 広島・福山・沖-瀬戸内海中部・今治沖-愛媛・新居浜・沖-高知・沖-四国沖-紀伊水道南方沖--四国はるか沖-種子島東方沖-奄美大島東方沖 発震注意・警戒 !」対象)
    ・2022.6.20 18:52 広島県北部(庄原・島根原発南) (N34.91 E133.0) 10KmD M3.0 震度1 (広島)
    -
    ・2022.6.20-(2021.12.31-9.17-9.16) 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東)・沖 (N37.5-37.6 E137.2-137.3) 10KmD
    (主要のみ) その他、詳細 下段 2022.1.1 参照
    ・2022.6.20 10:31 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M5.0 震度5強 (石川・珠洲) 震度4 (石川) 震度3 (富山、新潟) 震度2 (長野) 震度1 (福井、岐阜、群馬、栃木、福島)
    --(2022.6.20朝, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    -
    ・2022.6.20 10:04 滋賀県北部(長浜・高浜原発東・大飯原発東・美浜原発南東) (N35.5 E136.3) 10KmD M3.7 震度2 (滋賀、岐阜) 震度1 (福井、愛知)
    --(半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.20 宗谷地方北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設・南) (N45.0 E141.9) 10KmD 13:22 M2.7 震度2 (幌延町) 震度1 (天塩町、豊富町), 13:13 M2.3 震度1 (幌延町), 11:00 M2.1 震度1 (幌延町), 09:18 M4.4 震度4 (幌延町、天塩町、豊富町) 震度2 (稚内、上川中川町、遠別町、浜頓別町、猿払村) 震度1 (中頓別町、宗谷枝幸町、興部町、音威子府村)
    --(半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.19 22:22 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸北東沖) (N40.9 E142.1) 50KmD M3.4 震度1 (青森)
    --(半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (核施設・原発地雷核兵器化 (攻撃ターゲット) 警戒 ! : 2022.6.9 ロシア艦隊 津軽海峡通過 4度目 ? (潜水艦は ?) : 狂気ネオナチ・プーチン・ロシア軍の動き)
    (3.16 ロシア艦隊 津軽海峡通過 3度目 ? : 気になるプーチン・ロシア軍の動き)
    (3.10 ロシア艦隊 津軽海峡通過 2度目 ? : 気になるプーチン・ロシア軍の動き)
    ・2022.6.19 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.4) 10-20KmD 19:07 M5.3 震度2 (沖縄), 18:55 M5.7 震度2 (沖縄)
    --(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    (2022.6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    -
    ・2022.6.19-(2021.12.31-9.17-9.16) 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東)・沖 (N37.5-37.6 E137.2-137.3) 10KmD
    (主要のみ) その他、詳細 下段 2022.1.1 参照
    ・2022.6.19 15:08 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M5.4 (当初 M5.2) 震度6弱 (石川・珠洲) 震度5弱 (能登町) 震度4 (石川) 震度3 (福井、富山、新潟) 震度2 (岐阜、長野) 震度1 (滋賀、兵庫、群馬、栃木、福島)
    --(2022.6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    -
    ・2022.6.19 10:07 千葉県東方沖(いすみ沖・一宮南東沖) (N35.3 E140.6) 20KmD M3.2 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「6.18 07:09,16:09- 頃 カラス短切り警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (「6.15 20:53 頃 (画像 instagram 参照) 中目黒駅前 東の空、低層 若干 赤味のある直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面 : 前回震央 成田南) 発震注意・警戒 !」対象)
    (「水位低下 6.12 15:50 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (2022.6.18朝, 6.17夕, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.18 04:05 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設東方沖・東通原発東南東沖・襟裳岬南南西沖) (N40.8 E142.9) 20KmD M4.2 震度1 (青森)
    --(半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)
    (核施設・原発地雷核兵器化 (攻撃ターゲット) 警戒 ! : 2022.6.9 ロシア艦隊 津軽海峡通過 4度目 ? (潜水艦は ?) : 狂気ネオナチ・プーチン・ロシア軍の動き)
    (3.16 ロシア艦隊 津軽海峡通過 3度目 ? : 気になるプーチン・ロシア軍の動き)
    (3.10 ロシア艦隊 津軽海峡通過 2度目 ? : 気になるプーチン・ロシア軍の動き)
    ・2022.6.17 00:51 徳島県南部(阿南) (N33.9 E134.6) 50KmD M4.8 震度4 (徳島) 震度3 (香川、高知、和歌山、兵庫) 震度2 (愛媛、大阪、三重、岡山、広島) 震度1 (奈良、京都、愛知、岐阜、福井、鳥取、島根、山口)
    --(満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.16 00:44 大阪府北部(高槻北北西・長岡京西南西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N34.9 E135.6) 10KmD M3.0 震度1 (大阪、京都)
    ・2022.6.15 01:33 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.0) 60KmD M4.2 震度3 (宮城) 震度1 (岩手、福島、山形)
    --(満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.14 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設北北東沖) (N41.1 E141.6) 80KmD 21:59 M3.3 震度1 (青森), 21:08 M3.6 震度2 (青森) 震度1 (岩手、函館)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (核施設・原発地雷核兵器化 (攻撃ターゲット) 警戒 ! : 2022.6.9 ロシア艦隊 津軽海峡通過 4度目 ? (潜水艦は ?) : 狂気ネオナチ・プーチン・ロシア軍の動き)
    (3.16 ロシア艦隊 津軽海峡通過 3度目 ? : 気になるプーチン・ロシア軍の動き)
    (3.10 ロシア艦隊 津軽海峡通過 2度目 ? : 気になるプーチン・ロシア軍の動き)
    ・2022.6.14 17:00 宮城県沖(女川原発東北東沖・南三陸東南東沖) (N38.6 E142.1) 20KmD M3.6 震度1 (岩手)
    ・2022.6.14 豊後水道(伊方原発南南西沖・西予西南西沖) (N33.3 E132.2) 50KmD 06:01 M4.1 震度2 (愛媛、高知、大分、山口) 震度1 (広島), 00:58 M3.8 震度2 (愛媛) 震度1 (高知、大分、山口、広島)
    --(満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (2022.3 伊方原発 冷却水の放射性ヨウ素濃度上昇 :
    2022.3.19 愛媛・伊方原発 2022.1 再稼働した 3号機 20:40 原子炉の冷却水の放射性ヨウ素濃度 3倍に上昇。(核燃料棒に小さな穴が空くのが原因) 四国電力では、保安規定の制限値以下だとしており、過去 8回同様なヨウ素濃度上昇した事象があったという。来年2023.2 定期検査・長期停止するという)
    ・2022.6.13 01:57 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.4) 40KmD M4.3 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (山形、茨城、栃木)
    --(満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 対象)
    ・2022.6.12 18:06 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.8 E142.0) 60KmD M4.4 震度2 (宮城、岩手)
    --(満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 対象)
    ・2022.6.11 11:36 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北北東沖) (N37.7 E141.3) 80KmD M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    (満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 対象)
    ・2022.6.10 11:14 浦河沖(東通原発北東沖・青森原発地雷群北東沖・函館東沖) (N41.9 E142.2) 80KmD M4.8 震度3 (青森、浦河町、様似町、新ひだか町、新冠町) 震度2 (岩手、函館、帯広、江別、千歳、厚真町、安平町、えりも町、浦幌町など) 震度1 (札幌、室蘭、釧路、夕張、岩見沢、苫小牧、三笠、根室、登別、恵庭、胆振伊達、石狩、十勝大樹町、別海町など)
    ・2022.6.10 00:31 千葉県北西部(八街北北西・冨里南西・成田南) 80KmD M3.5 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「6.8 10:09-10:19,12:55- 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「6.9 19:50 頃 (画像 instagram 参照) 中目黒駅前 東の空、低層 若干 赤味のある直前前兆夜空 (東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面) 発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (6.5-6.7-6.8 頃) 対象)
    ・2022.6.9 05:57 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.0 E141.9) 60KmD M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    ・2022.6.9 02:27 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.8) 50KmD M4.4 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島、青森)
    --(半月トリガー (6.5-6.7-6.8 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2022.6.7 19:54 千葉県南東沖(鴨川南東沖・勝浦南東沖) (N34.7 E140.7) 40KmD M4.1 震度1 (千葉、静岡)
    --(2022.6.7 00:00,6.6 23:00,6.4 05:00-02:00 前兆雲 Google Eath など対象)
    (「水位低下 6.7 19:00 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (2022.6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.5-6.7-6.8 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2022.6.7 12:14 京都府南部(南丹・北・京都北西・高浜原発南・大飯原発南南西・福井原発地雷原南西) (N35.3 E135.5) 10KmD M2.4 震度1 (京都)
    ・2022.6.7 10:58 石垣島北西沖(石垣島北北西沖・宮古島北西沖) (N25.9 E123.4) 深発 190KmD M5.2 震度2 (沖縄)
    --(2022.6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.5-6.7-6.8 頃) 対象)(深発につき、しばらく後続警戒 !)
    ・2022.6.5 15:28 日向灘(佐伯南南東沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.1) 40KmD M3.4 震度1 (宮崎、大分、高知、愛媛)
    ・2022.6.5 03:48 八丈島東方沖(伊豆小笠原海溝) (N33.0 E140.8) 50KmD M4.7 震度1 (八丈島、御蔵島、三宅島、新島、神津島)
    --(半月トリガー (6.5-6.7-6.8 頃) 対象 対象)(中規模頻発域、後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.5 01:56 日向灘(延岡沖・伊方原発南南西沖) (N32.5 E131.9) 30KmD M3.0 震度1 (宮崎)
    ・2022.6.3 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.4) 20KmD 16:09 M4.0 震度1 (沖縄), 16:03 M5.9 震度2 (沖縄), 16:00 M4.1 震度1 (沖縄)
    --(2022.5.28 22:00-21:00,5.27 01:00,5.24 03:00-02:00, 5.22 08:00-07:00,5.18 06:00,5.14 05:00-01:00-00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (5.28〜5.30-5.31〜6.2 頃) 対象)(断続的中規模・大きめ頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.6.3 05:05 京都府南部(亀岡・東・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD M3.4 震度2 (京都) 震度1 (大阪、兵庫)
    --(断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.6.2 04:43 茨城県南部(阿見・土浦南) (N36.0 E140.2) 60KmD M4.2 震度2 (茨城、千葉、栃木) 震度1 (東京、神奈川、埼玉、群馬、長野、静岡)
    --(「5.31 19:00 頃 (中目黒駅前) 東の空、低層 若干赤味のある直前前兆夜空 東京湾北部、東京23区東部・千葉県北部・茨城県南部・沖方面 発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「6.1 02:49 頃 カラス夜中ちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (5.28〜5.30-5.31〜6.2 頃) 対象)
    -
    ・2022.6.1 18:38 茨城県沖(東海第二原発沖・大洗研究用原子炉北東沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.6 震度2 (茨城)
    ・2022.6.1 14:18 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M2.5 震度1 (茨城)
    ・2022.5.29 15:55 茨城県沖(鉾田東北東沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M5.4 震度4 (茨城) 震度3 (千葉、栃木、群馬、福島) 震度2 (東京、神奈川、埼玉、宮城、長野) 震度1 (山形、静岡、新潟)
    --(2022.5.27 01:00,5.24 03:00-02:00,5.22 08:00-07:00,5.18 06:00,5.14 05:00-01:00-00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「5.24 03:00 筋状前兆雲 (東西方向) 福井-長野・諏訪湖-茨城・霞ケ浦-大洗・沖 (今回 M5.4 の震央)、福井原発地雷原-岐阜県-長野県-東京 要注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「5.29 04:39- 頃 カラス複数羽 ga- 警戒鳴き。ちょっと短切り警戒鳴きもあり。要注意・要警戒 !」「5.29 04:54- 頃 小鳥警戒さえずり。要注意 !」対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (5.28〜5.30-5.31〜6.2 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.5.29 15:55 茨城県沖(鉾田東北東沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M5.4 震度4 /5.22 06:11 茨城県北部(常陸大宮・東海第二原発北西) (N36.6 E140.4) 70KmD M3.1 震度1 /5.20 05:15 茨城県沖(東海第二原発東南東沖・大洗研究用原子炉北東沖) (N36.4 E140.9) 30KmD M3.5 震度2 /5.13 17:57 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.2) 40KmD M3.4 震度1 /5.8 09:29 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.0 震度3 /*4.19 08:16 福島県中通り(戦中石川ウラン鉱山南・いわき西南西・北茨城西北西・那須塩原東・福島第二原発南西・福島第一原発南西・東海第二原発北北西) (N36.9 E140.4) 90KmD M5.4 (当初 M5.3) 最大震度5弱 (茨城・城里町) /4.16 02:23 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.2 震度1 /4.10 19:03 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.1 震度1 /4.10 18:43 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.4) 40KmD M5.0 震度2 /4.9 11:22 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.4 震度1 /4.2 16:27 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.4 震度4
    /多発 略)
    -
    (2022.5.28 17:10- 頃 カムチャッカ半島中東部 ベズィミアニィ火山 (クリュチュフスカヤ北西) 複数回大噴火 (新月トリガー噴火) 噴煙 1万5000m、南東方向に流れる。(日本-米国航空路ルート変更))
    -
    ・2022.5.25 19:48 滋賀県北部(長浜・高浜原発東・大飯原発東・美浜原発南東) (N35.5 E136.3) 40KmD M2.9 震度1 (岐阜)
    --(半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)
    ・2022.5.25 03:04 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発北北東沖) (N37.5 E141.1) 90KmD M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)
    ・2022.5.24 12:43 千葉県北西部(松戸・柏・鎌ヶ谷・東京葛飾区北東) (N35.8 E140.0) 50KmD M3.5 震度1 (千葉、東京、神奈川、埼玉、茨城)
    --(地球からの第28の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第28の警告 ! 2022.5.3 19:40 東京都多摩東部(小金井) (N35.7 E139.5) 深発 150KmD M4.6 最大震度3 の東震央」、「地球からの第8の警告 ! 2021.7.19 千葉県北西部(松戸・流山、東京足立区東) M2.9 の同地区震央」)
    (「2022.5.24 03:00-02:00 すじ状前兆雲 (東西方向) 福井原発地雷原-岐阜県-長野県-東京 要注意・警戒 !」Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「5.22 a.m. 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)
    ・2022.5.23 11:01 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.1 E143.1) 10KmD M5.4 震度3 (岩手、浦河町、様似町) 震度2 (青森、函館、厚真町、むかわ町、えりも町、新ひだか町、十勝大樹町など) 震度1 (宮城、秋田、札幌、室蘭、釧路、帯広、苫小牧、江別、千歳、登別、胆振伊達、標茶町、標津町など)
    --(2022.5.22 08:00-07:00,5.14 05:00-01:00,5.12 09:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)(中規模頻発域、後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.23 04:26 茨城県沖(北茨城沖・いわき東南東沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖・女川原発南沖) (N36.8 E141.4) 30KmD M3.7 震度1 (福島)
    ・2022.5.23 00:42 千葉県東方沖(勝浦沖) (N35.1 E140.4) 60KmD M4.2 震度2 (千葉) 震度1 (神奈川、静岡)
    --(半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)
    ・2022.5.23 00:17 八丈島東方沖(伊豆小笠原海溝) (N33.2 E141.5) 10KmD M6.1 震度1 (八丈島、青ヶ島)
    --(2022.5.22 08:00-07:00,5.14 05:00-01:00,5.10 02:00,5.4 13:00,5.3 00:00,5.2 04:00,5.1 06:00,4.29 14:00,4.28 23:00-07:00--4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (カラス君のお知らせ「5.22 a.m. 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (2022.5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)(中規模頻発域、後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.22 12:24 茨城県沖(北茨城沖・いわき東南東沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖・女川原発南沖) (N36.8 E141.5) 30KmD M5.8 震度5弱 (福島・いわき) 震度4 (福島) 震度3 (茨城、栃木、宮城、山形、新潟) 震度2 (千葉、埼玉、群馬、岩手、秋田) 震度1 (東京、神奈川、静岡、長野、青森)
    --(2022.5.22 08:00-07:00,5.14 01:00,5.10 02:00,5.7 21:00,5.3 00:00,5.1 06:00,4.29 14:00--4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.22 06:38 福島県沖(いわき・沖・福島第二原発南沖・福島第一原発南沖) (N37.0 E141.0) 60KmD M3.8 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    ・2022.5.22 06:11 茨城県北部(常陸大宮・東海第二原発北西) (N36.6 E140.4) 70KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)
    ・2022.5.21 21:35 京都府南部(亀岡北北東・京都北西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.1 E135.6) 10KmD M3.7 震度2 (京都、兵庫) 震度1 (大阪、奈良)
    -
    ・2022.5.21 16:03 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西・道志) (N35.5 E139.0) 20KmD M3.3 震度2 (山梨、神奈川) 震度1 (静岡、長野)
    --(半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (断続的発震域 (N35.5 E139.0-139.1) : 2022.4.23-4.25-5.15- 事件ニュース・エリア山梨県道志村 (キャンプ場)・東・大室山付近、2022.5.15 (2019.9.21) 行方不明女児 (小1) 遺骨一部 DNA鑑定確定)
    (前回 : 5.16 07:43 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西・道志) (N35.5 E139.0) 20KmD M2.4 震度1 (神奈川))
    (前々回 : 2022.4.30 05:38 神奈川県西部(大室山東南東・道志南東・相模原南西・秦野北西) (N35.5 E139.1) 20KmD M2.3 震度1 (神奈川)
    2022.4.25 19:42 神奈川県西部(山北北・松田・秦野西北西) (N35.4 E139.1) 10KmD M2.6 震度1 (神奈川)
    2021.12.3 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西) (N35.5 E139.0) 20KmD 02:23 M3.6 震度3 (山梨) 震度2 (東京、神奈川) 震度1 (静岡、長野), 02:18 M4.1 最大震度4 (山梨) 震度3 (東京、神奈川) 震度2 (静岡) 震度1 (千葉、埼玉、茨城、群馬、長野)
    多数略
    2019.12.16 17:04 山梨県東部・富士五湖(大室山西・都留南東) (N35.5 E139.0) 20KmD M3.2 震度2 (神奈川) 震度1 (山梨)--(断続的小規模発震域)
    2019.12.13 23:20 山梨県東部・富士五湖(大室山西・都留南東) (N35.5 E139.0) 20KmD M2.5 震度1 (山梨)--(断続的小規模発震域)
    2019.9.17 18:22 神奈川県西部(大室山東・丹沢湖北北東) (N35.5 E139.1) 20KmD M2.8 震度2 (山梨) 震度1 (神奈川、東京)
    -
    ・2022.5.20 05:15 茨城県沖(東海第二原発東南東沖・大洗研究用原子炉北東沖) (N36.4 E140.9) 30KmD M3.5 震度2 (茨城)
    --(2022.5.14 05:00-01:00-00:00,5.12 09:00,5.10 02:00,5.8 15:00,5.7 22:00,5.3 00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (5.21-5.23-5.25 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.5.20 04:54 岐阜県美濃東部(明智・恵那南南西・東濃ウラン鉱山南東) (N35.3 E137.4) 50KmD M2.6 震度1 (長野)
    ・2022.5.19 08:53 石垣島近海(南南西沖・西表島南沖) (N23.6 E123.7) 50KmD M5.0 震度1 (沖縄)
    --(2022.5.14 05:00-01:00,5.12 09:00,5.10 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.18 23:44 日向灘(延岡沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.0) 40KmD M2.9 震度1 (宮崎)
    ・2022.5.18 06:17 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設東方沖・東通原発東南東沖・襟裳岬南沖) (N40.9 E143.2) 10KmD M5.2 震度2 (青森、岩手、函館、浦河町、様似町) 震度1 (宮城、秋田、札幌、苫小牧、江別、千歳、登別、えりも町など)
    --(2022.5.14 05:00-01:00,5.12 09:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2022.5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    ・2022.5.17 22:54 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.0 E141.9) 50KmD M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    ・2022.5.17 22:46 伊豆大島近海(北東沖・野島崎南西沖) (N34.8 E139.6) 深発 140KmD M4.1 震度2 (東京) 震度1 (神奈川、千葉)
    --(2022.5.14 05:00-01:00,5.10 06:00-02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「水位低下 5.3 10:20,18:20 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象か)
    (満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.17 18:37 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M3.9 震度2 (福島)
    -
    ・2022.5.16 07:43 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西・道志) (N35.5 E139.0) 20KmD M2.4 震度1 (神奈川)
    --(満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (断続的発震域 (N35.5 E139.0-139.1) : 2022.4.23-4.25-5.15- 事件ニュース・エリア山梨県道志村 (キャンプ場)・東・大室山付近、2022.5.15 (2019.9.21) 行方不明女児 (小1) 遺骨一部 DNA鑑定確定)
    (前回 : 2022.4.30 05:38 神奈川県西部(大室山東南東・道志南東・相模原南西・秦野北西) (N35.5 E139.1) 20KmD M2.3 震度1 (神奈川)
    2022.4.25 19:42 神奈川県西部(山北北・松田・秦野西北西) (N35.4 E139.1) 10KmD M2.6 震度1 (神奈川)
    2021.12.3 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西) (N35.5 E139.0) 20KmD 02:23 M3.6 震度3 (山梨) 震度2 (東京、神奈川) 震度1 (静岡、長野), 02:18 M4.1 最大震度4 (山梨) 震度3 (東京、神奈川) 震度2 (静岡) 震度1 (千葉、埼玉、茨城、群馬、長野)
    (多数略)
    2019.12.16 17:04 山梨県東部・富士五湖(大室山西・都留南東) (N35.5 E139.0) 20KmD M3.2 震度2 (神奈川) 震度1 (山梨)--(断続的小規模発震域)
    2019.12.13 23:20 山梨県東部・富士五湖(大室山西・都留南東) (N35.5 E139.0) 20KmD M2.5 震度1 (山梨)--(断続的小規模発震域)
    2019.9.17 18:22 神奈川県西部(大室山東・丹沢湖北北東) (N35.5 E139.1) 20KmD M2.8 震度2 (山梨) 震度1 (神奈川、東京)
    2019.8.27 神奈川県西部(大室山東南東・丹沢湖北東・秦野北北西・上野原南) (N35.5 E139.1) 10-20KmD 00:15 M2.9 震度1 (神奈川、山梨), 00:13 M4.3 震度3 (山梨) 震度1 (神奈川、東京、静岡、長野) 震度1 (埼玉)
    2019.8.13 09:18 山梨県東部・富士五湖(大室山西・都留南東) (N35.5 E139.0) 20KmD M2.6 震度1 (山梨、神奈川)--(断続的小規模発震域)
    2019.8.9 17:15 山梨県東部・富士五湖(大室山西南西・都留東南東) (N35.5 E139.0) 20KmD M2.9 震度1 (山梨、神奈川)
    2019.7.8 22:54 神奈川県西部(大室山東南東・丹沢) (N35.5 E139.1) 20KmD M4.3 震度3 (神奈川、東京、山梨) 震度2 (静岡) 震度1 (埼玉、群馬、千葉、長野))
    -
    ・2022.5.16 和歌山県北部(広川東・湯浅南) (N34.0 E135.2) 10KmD 14:29 M4.0 震度3 (和歌山) 震度1 (徳島), 00:48 M2.8 震度2 (和歌山)
    --(断続的小規模頻発域)
    (満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    ・2022.5.14 23:08 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.0 E142.0) 50KmD M4.0 震度1 (宮城、福島、岩手)
    --(満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    ・2022.5.14 19:48 千葉県南東沖(野島崎南東沖・勝浦南南東沖) (N34.6 E140.6) 80KmD M4.8 震度2 (千葉、静岡、伊豆大島) 震度1 (東京、神奈川、茨城、山梨、三宅島、御蔵島、新島、神津島、利島)
    --(地球からの第28の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第28の警告 ! 2022.5.3 19:40 東京都多摩東部(小金井) (N35.7 E139.5) 深発 150KmD M4.6 最大震度3」)
    (2022.5.14 05:00-01:00-00:00,5.10 06:00-02:00,5.8 15:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「5.12 10:50-,12:40 頃 カラス警戒鳴き。短切り警戒鳴きあり。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    -
    ・2022.5.13 17:57 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.2) 40KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(2022.5.12 09:00,5.10 02:00,5.8 15:00,5.7 22:00,5.3 00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.5.13 17:35 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発東北東沖) (N37.5 E141.8) 40KmD M3.8 震度1 (福島)
    --(満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    ・2022.5.13 05:10 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.6) 40KmD M4.4 震度2 (福島) 震度1 (宮城、茨城、栃木)
    --(満月トリガー (5.14〜5.16〜5.18 頃) 対象)
    ・2022.5.12 20:45 与那国島近海(南西沖・西表島西南西沖) (N24.0 E122.6) 20KmD M4.5 震度1 (沖縄)
    --(前回 2022.5.9 与那国島近海(南西沖・西表島西南西沖) (N23.9-24.0 E122.5-122.6) 20KmD 16:46 M5.4 震度1 (沖縄), 15:23 M6.6 震度3 (沖縄))
    (2022.5.8 15:00,5.7 22:00,5.4 15:00-13:00,5.3 00:00,5.2 09:00-04:00,5.1 06:00,4.29 14:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2022.5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    ・2022.5.12 西表島付近(西沖) (N24.3 E123.7) 20KmD 10:04 M3.4 震度1 (沖縄), 07:53 M3.6 震度1 (沖縄), 07:45 M4.0 震度2 (沖縄)
    --(半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    ・2022.5.11 14:27 宮城県沖(女川原発東北東沖・南三陸東南東沖) (N38.6 E142.3) 30KmD M4.4 震度1 (宮城、岩手)
    --(半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    ・2022.5.9 17:33 伊勢湾(伊勢湾口・伊勢沖・鳥羽北沖・伊良湖岬西沖・中央構造線) (N34.6 E136.9) 超深発 340KmD M5.1 震度2 (東京、千葉、埼玉、栃木、茨城、福島) 震度1 (神奈川、群馬、宮城)
    --(2022.5.2 09:00-04:00,5.1 06:00,4.29 14:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「5.9 a.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。短切り警戒鳴きもあり。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (2021.9.17-9.18 冷やし役・台風14号 (9.17 佐賀・玄海原発直撃-愛媛・伊方原発直撃- 9.18 静岡・浜岡原発直撃) 原発・沖 冷やし役・台風通過域など、しばらく発震警戒 !
    9.17 18:00 990hPa 佐賀・玄海原発・沖-19:00前 福岡・福津上陸-23:00 992hPa 伊方原発・沖-9.18 00:00 松山再上陸-01:00 994hPa 愛媛・新居浜南・高知県境 -06:00 996hPa 和歌山・有田再々上陸-09:00 1000hPa 三重・松坂-10:00-11:00 1000hPa 三重・鳥羽・伊勢湾口-15:00 1000hPa 静岡・御前崎沖・浜岡原発沖 台風消滅・温帯的圧に)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    ・2022.5.9 与那国島近海(南西沖・西表島西南西沖) (N23.9-24.0 E122.5-122.6) 20KmD 16:46 M5.4 震度1 (沖縄), 15:23 M6.6 震度3 (沖縄)
    --(2022.5.7 22:00,5.4 15:00-13:00,5.3 00:00,5.2 09:00-04:00,5.1 06:00,4.29 14:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.5.5 夕/神戸, 4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    ・2022.5.9 03:36 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.6 E141.9) 50KmD M3.9 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    ・2022.5.9 01:58 京都府南部(亀岡・東・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD M3.2 震度1 (京都、大阪、兵庫)
    --(断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.8 21:46 新潟県上中越沖(柏崎沖・柏崎刈羽原発西南西沖) (N37.4 E138.4) 20KmD M2.3 震度1 (新潟)
    -
    ・2022.5.8 09:29 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.0 震度3 (茨城) 震度2 (栃木、福島) 震度1 (千葉、埼玉、群馬)
    --(2022.5.7 22:00,5.3 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.5.7 20:54 沖縄本島北西沖(西沖) (N27.0 E126.4) 20KmD M5.7 震度2 (沖縄)
    --(2022.5.4 15:00-13:00,5.3 00:00 前兆雲 Google Earth など対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.6 22:21 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.5) 20KmD M5.4 震度2 (沖縄)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.7-5.9-5.11 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.6 11:30 薩摩半島西方沖(枕崎沖・川内原発南南東沖) (N31.1 E130.4) 深発 130KmD M3.9 震度1 (鹿児島、宮崎)
    --(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.5.5 18:42 茨城県南部(古河・北東) (N36.2 E139.8) 40KmD M4.8 震度4 (茨城、栃木、群馬) 震度3 (千葉、埼玉、福島) 震度2 (東京、神奈川、山梨、長野、宮城) 震度1 (静岡、新潟、山形)
    --(カラス君のお知らせ「5.5 04:29- 頃 カラス早朝警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「5.4 14:58,17:38 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「5.4 17:33 pi- (右 北側) 9sec 耳鳴り、耳圧あり 首都圏・沖、近場 発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)
    ・2022.5.5 13:05 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.5 E141.8) 50KmD M3.1 震度1 (岩手)
    ・2022.5.4 11:51 京都府南部(亀岡・東・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD M2.9 震度1 (京都)
    ・2022.5.3 19:40 東京都多摩東部(小金井) (N35.7 E139.5) 深発 150KmD M4.6 震度3 (東京、神奈川、栃木、群馬) 震度2 (埼玉、茨城、千葉、山梨、静岡、長野) 震度1 (新潟、福島、宮城)
    --(地球からの第28 の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く !)
    (2022.5.2 09:00,5.1 06:00,4.29 14:00,4.28 07:00,4.21 23:00,4.19 06:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (前回 2018.3.10 15:42 東京都多摩東部(小金井) 30KmD M2.8 震度2 (東京))
    (前々回 2017.11.28 東京都多摩東部(小金井) 30KmD 15:12 M1.9 震度1 (東京), 14:24 M2.8 震度2 (東京) 震度1 (神奈川))
    (カラス君のお知らせ「5.3 04:13 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象、「5.2 04:20 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後発注意・警戒 !)
    ・2022.5.3 00:24 京都府南部(亀岡・東・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD M2.5 震度1 (京都)
    ・2022.5.2 京都府南部(亀岡・東・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD 22:28 M3.1 震度1 (京都、大阪、兵庫), 22:21 M4.4 震度4 (京都) 震度3 (大阪、兵庫) 震度2 (奈良、滋賀、三重、福井) 震度1 (和歌山、愛知、岐阜、長野、岡山、鳥取)
    --(2022.5.2 09:00-04:00,5.1 06:00,4.29 14:00,4.28 07:00,4.24 08:00,4.21 23:00 など前兆雲頻出域 対象)(後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.5.2 16:08 日向灘(日南沖) (N31.6 E131.9) 20KmD M5.0 震度3 (宮崎、鹿児島) 震度2 (大分、熊本) 震度1 (福岡、佐賀)
    --(2022.5.2 09:00-04:00,5.1 06:00,4.29 14:00,4.28 07:00,4.24 08:00,4.18 23:00 など前兆雲頻出域 対象)(後続注意・警戒 !)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.5.2 12:14 鳥島近海(鳥島西沖) (N30.7 E138.7) 10KmD M5.5 震度1 (伊豆諸島・青ヶ島)
    --(2022.5.2 09:00-04:00,5.1 06:00,4.29 14:00,4.24 08:00,4.21 23:00,4.18 23:00 など前兆雲頻出域 対象)(後続注意・警戒 !)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.5.2 06:58 硫黄島近海(南東沖・母島南西方沖) (N23.9 E142.3) 深発 150KmD M5.9 震度2 (小笠原・母島) 震度1 (父島)
    --(2022.4 冷やし役・台風1号通過域)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.5.1 14:43 硫黄島近海(西北西沖・母島南西沖) (N25.2 E140.3) ごく浅い M5.0 震度1 (小笠原・母島)
    --(2022.4 冷やし役・台風1号通過域)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.4.30 18:06 京都府南部(亀岡・東・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 20KmD M4.2 震度3 (京都、大阪、兵庫) 震度2 (奈良、福井) 震度1 (滋賀、三重、岐阜、岡山、鳥取、香川)
    --(新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    -
    ・2022.4.30 05:38 神奈川県西部(大室山東南東・道志南東・相模原南西・秦野北西) (N35.5 E139.1) 20KmD M2.3 震度1 (神奈川)
    --(新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (断続的発震域 (N35.5 E139.0-139.1) : 2022.4.23-4.25- 事件ニュース・エリア山梨県道志村 (キャンプ場)・東・大室山付近)
    (前回 : 2022.4.25 19:42 神奈川県西部(山北北・松田・秦野西北西) (N35.4 E139.1) 10KmD M2.6 震度1 (神奈川)
    2021.12.3 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西) (N35.5 E139.0) 20KmD 02:23 M3.6 震度3 (山梨) 震度2 (東京、神奈川) 震度1 (静岡、長野), 02:18 M4.1 最大震度4 (山梨) 震度3 (東京、神奈川) 震度2 (静岡) 震度1 (千葉、埼玉、茨城、群馬、長野)

    2021.10.15 06:42 神奈川県西部(大室山東南東・丹沢湖北東・秦野北西・相模原南西) (N35.5 E139.1) 20KmD M3.7 震度2 (神奈川、山梨) 震度1 (東京、静岡)
    多発 略)
    -
    ・2022.4.30 04:26 青森県東方沖(東通原発北東沖・六ヶ所核処理施設北北東沖) (N41.4 E141.8) 70KmD M3.6 震度1 (青森、函館)
    --(新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.29 20:23 薩摩半島西方沖(枕崎沖・川内原発南南東沖) (N31.1 E130.4) 深発 150KmD M4.4 震度1 (鹿児島、宮崎)
    --(2022.4.29 14:00,4.19 06:00,4.18 23:00,4.15 23:00 前兆雲 Google Earth 対象 :後続発震注意・警戒 !)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.4.29 15:43 15:29 青森県下北地方(東通原発西北西・むつ南東) (N41.2 E141.3) 10KmD M2.3 震度1 (青森)
    --(2022.4.29 14:00 前兆雲 Google Earth 対象 :後続発震注意・警戒 !)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)
    ・2022.4.29 08:00 伊豆大島近海(北沖・相模湾・茅ヶ崎沖) (N35.0 E139.4) 30KmD M2.9 震度1 (神奈川、千葉)
    ・2022.4.28 19:03 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.2 E142.4) 50KmD M4.6 震度2 (青森、岩手、函館) 震度1 (千歳)
    --(新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.4.28 10:24 上川地方南部(夕張東北東・南富良野西南西・札幌東) (N43.1 E142.3) 深発 150KmD M4.7 震度2 (青森、札幌、函館、南幌町、むかわ町) 震度1 (岩手、室蘭、岩見沢、苫小牧、美唄、江別、千歳、登別、恵庭、厚真町、新ひだか町など)
    --(新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.4.27 18:24 東京湾(北部・浦安南東沖・千葉西沖) (N35.6 E140.0) 20KmD M3.0 震度2 (千葉)
    --(地球からの第27の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第27の警告 ! 2022.3.31 20:52 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.7 最大震度4 の東京都境寄り震央」)
    (2022.4.21 23:00,4.19 06:00,4.18 23:00,4.15 23:00,4.4 22:00,07:00 前兆雲 Google Earth 対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「4.27 14:36 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」「4.26 04:42,07:40-a.m.-p.m. 頃 カラスちょっと警戒鳴きか。小鳥さえずり。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)
    ・2022.4.27 14:41 青森県東方沖(東通原発東沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.1 E142.3) 40KmD M4.2 震度1 (青森、岩手、函館)
    --(2022.4.21 23:00,4.18 23:00,4.15 23:00,4.4 22:00 前兆雲 Google Earth 対象 : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)
    (断続的頻発域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.4.27 09:13 千葉県東方沖(いすみ南沖・御宿沖・勝浦北東沖) (N35.2 E140.4) 深発 100KmD M4.2 震度2 (千葉、東京、神奈川) 震度1 (埼玉、茨城、群馬、静岡、長野)
    --(2022.4.21 23:00,4.19 06:00,4.18 23:00,4.15 23:00,4.4 22:00,07:00 前兆雲 Google Earth 対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「4.27 14:36 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」「4.26 04:42,07:40-a.m.-p.m. 頃 カラスちょっと警戒鳴きか。小鳥さえずり。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (新月トリガー (4.28〜4.30-5.1〜5.3 頃) 対象)
    ・2022.4.26 21:12 伊予灘(伊方原発北西沖) (N33.5 E132.2) 50KmD M3.3 震度1 (愛媛)
    --(半月トリガー (4.21-4.23-4.25 頃) 対象)
    ・2022.4.25 19:42 神奈川県西部(山北北・松田・秦野西北西) (N35.4 E139.1) 10KmD M2.6 震度1 (神奈川)
    --(カラス君のお知らせ「4.25 06:24 頃 カラスちょっと短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「4.24 08:50,10:24 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.21-4.23-4.25 頃) 対象)
    ・2022.4.25 13:10 京都府南部(亀岡東・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD M4.1 震度3 (京都、大阪、兵庫) 震度2 (奈良) 震度1 (和歌山、滋賀、三重、福井、岐阜)
    --(半月トリガー (4.21-4.23-4.25 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.4.24 19:58 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖) (N41.0 E142.0) 60KmD M3.6 震度2 (青森) 震度1 (岩手)
    ・2022.4.24 19:24 与那国島近海(南沖・西表島南南西沖) (N23.4 E123.1) 10KmD M5.5 震度2 (沖縄)
    --(2022.4.4 00:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (4.21-4.23-4.25 頃) 対象)
    ・2022.4.24 17:16 十勝沖(襟裳岬南東沖・青森原発地雷群東北東方沖) (N41.6 E144.0) 30KmD M5.6 震度3 (えりも町、十勝池田町、浦幌町) 震度2 (帯広、釧路、函館、札幌、厚真町、安平町、むかわ町、浦河町、新ひだか町など) 震度1 (青森、岩手、小樽、苫小牧、江別、根室、千歳、登別、恵庭、胆振伊達、石狩、根室、厚岸町、足寄町など)
    --(2022.4.21 23:00,4.18 23:00,4.15 23:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (4.21-4.23-4.25 頃) 対象)
    ・2022.4.23 19:39 愛媛県南予(西海・宿毛西・伊方原発南南東) (N32.9 E132.5) 10KmD M2.9 震度1 (愛媛)
    ・2022.4.22 05:19 大分県北部(豊後高田・伊方原発西北西) (N33.6 E131.5) 10KmD M2.7 震度1 (大分)
    ・2022.4.21 17:33 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.6) 50KmD M3.5 震度1 (宮城)
    ・2022.4.20 17:03 新潟県上中越沖(上越沖・柏崎刈羽原発南西沖) (N37.3 E138.3) 20KmD M2.5 震度1 (新潟)
    ・2022.4.19 08:16 福島県中通り(戦中石川ウラン鉱山南・いわき西南西・北茨城西北西・那須塩原東・福島第二原発南西・福島第一原発南西・東海第二原発北北西) (N36.9 E140.4) 90KmD M5.4 (当初 M5.3) 震度5弱 (茨城・城里町) 震度4 (茨城、栃木、埼玉、福島) 震度3 (千葉、群馬、宮城) 震度2 (東京、神奈川、山梨、静岡、新潟、山形、岩手) 震度1 (長野、秋田、青森)
    --(2022.4.18 23:00,4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「4.19 05:45 頃 南側の空、(北側、未確認) 天頂まで粗い石垣状前兆雲 首都圏・沖 発震注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「4.19 05:45,08:57- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.19 00:01 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M3.1 震度1 (東京)
    --(地球からの第27の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第27の警告 ! 2022.3.31 20:52 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.7 最大震度4 の東京都境寄り震央」、「地球からの第8の警告 ! 2021.7.19 千葉県北西部(松戸・流山、東京足立区東) M2.9 の同地区震央」)
    (2022.4.18 23:00,4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「4.17 05:10-,10:15- 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「水位低下 4.18 19:30 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」東京湾 対象か)
    (満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.17 18:08 福島県沖(いわき南東沖・福島第二原発南南東沖) (N36.9 E141.2) 40KmD M3.3 震度1 (福島)
    ・2022.4.16 06:49 京都府南部(亀岡北北東・京都北西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.1 E135.6) 10KmD M2.9 震度1 (京都)
    -
    ・2022.4.16 02:23 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.2 震度1 (茨城)
    --(2022.4.15 23:00,4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.4.15 13:53 福島県浜通り(いわき北東・福島第二原発南西) (N37.2 E140.9) 深発 100KmD M4.0 震度1 (福島、茨城)
    --(満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.15 03:25 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.1 E141.1) 50KmD M4.3 震度3 (福島) 震度2 (茨城) 震度1 (宮城、栃木)
    --(満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.14 17:28 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖) (N41.0 E142.1) 60KmD M2.9 震度1 (青森)
    ・2022.4.14 13:08 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M3.5 震度2 (茨城、栃木) 震度1 (千葉、埼玉、群馬) --(断続的頻発域)
    ・2022.4.14 12:40 八丈島東方沖(東北東沖) (N33.5 E141.0) 30KmD M4.7 震度1 (八丈島)
    --(満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.14 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8-26.9 E126.5) 10KmD 09:15 M5.0 震度1 (沖縄), 05:19 M4.5 震度1 (沖縄)
    --(2022.3.31 22:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.13 13:29 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M3.2 震度2 (栃木) 震度1 (茨城、埼玉、群馬) --(断続的頻発域)
    ・2022.4.13 11:12 京都府南部(亀岡東・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 20KmD M4.0 震度2 (京都、大阪、兵庫、奈良) 震度1 (滋賀、三重、福井)
    --(満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.13 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.7-26.8-26.9 E126.3-126.4-126.5) ごく浅い-10-20KmD 21:31 M3.8 震度1 (沖縄), 15:14 M4.3 震度1 (沖縄), 10:22 M5.7 震度2 (沖縄), 09:57 M4.3 震度1 (沖縄), 09:49 M4.5 震度1 (沖縄)
    --(2022.3.31 22:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.13 01:08 千葉県南東沖(野島崎南東沖・勝浦南沖) (N34.5 E140.4) 60KmD M4.4 震度2 (千葉、静岡) 震度1 (東京、神奈川、伊豆大島、三宅島、御蔵島、新島)
    --(地球からの第27の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第27の警告 ! 2022.3.31 20:52 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.7 最大震度4 の東京都境寄り震央」、「地球からの第8の警告 ! 2021.7.19 千葉県北西部(松戸・流山、東京足立区東) M2.9 の同地区震央」)
    (2022.4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「水位低下 4.6 15:00 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「4.12 a.m.-10:00 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (4.14〜4.16-4.17〜4.19 頃) 対象)
    ・2022.4.12 23:12 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M3.2 震度1 (東京、神奈川)
    --(地球からの第27の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第27の警告 ! 2022.3.31 20:52 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.7 最大震度4 の東京都境寄り震央」、「地球からの第8の警告 ! 2021.7.19 千葉県北西部(松戸・流山、東京足立区東) M2.9 の同地区震央」)
    (2022.4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「4.12 a.m.-10:00 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    ・2022.4.12 10:10 宮城県沖(牡鹿半島南南東沖・女川原発南南東沖) (N38.0 E141.7) 50KmD M3.7 震度1 (宮城)
    ・2022.4.11 16:29 京都府南部(亀岡北北東・京都北西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.1 E135.6) 10KmD M3.5 震度2 (京都、大阪、兵庫) 震度1 (滋賀)
    ・2022.4.11 02:09 日向灘(佐伯南沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.6 E132.0) 40KmD M3.1 震度1 (宮崎、大分)
    -
    ・2022.4.10 19:03 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.1 震度1 (茨城)
    ・2022.4.10 18:43 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.4) 40KmD M5.0 震度2 (茨城、千葉、栃木、福島) 震度1 (東京、埼玉、群馬、宮城)
    --(2022.4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (カラス君のお知らせ「4.10 09:20,12:01,12:30- 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2022.4.8 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.4.10 19:03 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.1 震度1 /4.10 18:43 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.4) 40KmD M5.0 震度2 /4.9 11:22 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.4 震度1 /4.2 16:27 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.4 震度4 /3.30 03:39 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.0) 40KmD M3.8 震度1 /3.25 21:07 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.2) 40KmD M3.6 震度1 /3.18 17:20 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 /3.6 10:51 茨城県北部(常陸太田北北西・東海第二原発北西) (N36.6 E140.5) 90KmD M3.2 震度1 /3.5 10:28 茨城県沖(日立沖・東海第二原発東北東沖) (N36.6 E141.2) 50KmD M3.8 震度1 /2.24 06:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.5 震度1 /2.21 10:12 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M4.5 震度3 /2.9 18:47 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 /2022.1.11 04:19 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南南東沖) (N36.3 E140.7) 80KmD M3.8 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2022.4.10 17:30 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E141.8) 30KmD M4.7 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、山形、茨城、栃木、群馬)
    --(2022.4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.10 14:17 房総半島南方沖(三宅島東南東沖・野島崎南南東沖・勝浦南沖) (N34.0 E140.3) 50KmD M4.0 震度1 (千葉、御蔵島)
    --(2022.4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「水位低下 4.6 15:00 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「4.10 09:20,12:01,12:30- 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    ・2022.4.10 03:00 千葉県北西部(松戸・東京葛飾区北東) (N35.8 E139.9) 50KmD M3.1 震度1 (東京、千葉、神奈川)
    --(地球からの第27の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第27の警告 ! 2022.3.31 20:52 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.7 最大震度4 の東京都境寄り震央」、「地球からの第8の警告 ! 2021.7.19 千葉県北西部(松戸・流山、東京足立区東) M2.9 の同地区震央」)
    (2022.4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「4.8 13:32- 頃 カラス短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    (ご参考「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    -
    ・2022.4.9 11:22 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(2022.4.4 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.4.7 14:48 大阪府北部(高槻北北西・長岡京西・高浜原発南・大飯原発南) (N34.9 E135.6) 10KmD M3.5 震度2 (大阪、京都) 震度1 (奈良、兵庫)
    --(半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    (断続的発震域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.7 09:30 愛知県東部(新城) (N34.9 E137.5) 10KmD M4.6 震度4 (愛知) 震度3 (静岡、岐阜) 震度2 (長野、山梨、三重) 震度1 (福井、石川、滋賀、京都、奈良、神奈川)
    --(2022.4.6 11:19 南西 前兆雲 instagram 参照)
    (2022.4.4 00:00,4.3 02:00,4.1 23:00 (すじ帯前兆雲 : (中央構造線) 川内原発北・天草-大分-伊方原発-津-愛知南部・新城-静岡・浜岡原発-川崎-千葉-銚子沖),3.31 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「4.6 06:22-,06:38-,08:37,10:05- 頃 カラス断続的に短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    --(半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    ・2022.4.6 17:14 和歌山県北部(広川東・湯浅南) (N34.0 E135.2) 10KmD M3.6 震度4 (和歌山) 震度1 (奈良)
    --(断続的小規模頻発域)
    ・2022.4.6 16:21 大分県南部(津久見東・佐伯北東・伊方原発南西) (N33.1 E132.0) 50KmD M3.1 震度1 (大分、愛媛)
    ・2022.4.6 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8-26.9 E126.4) 20KmD 12:12 M4.5 震度1 (沖縄), 12:10 M3.5 震度1 (沖縄)
    --(2022.3.31 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.4 22:31 千葉県北西部(船橋北・柏南東) (N35.8 E140.0) 70KmD M3.9 震度2 (東京、神奈川) 震度1 (千葉、埼玉、茨城、群馬)
    ・2022.4.4 22:30 千葉県北西部(船橋) (N35.7 E140.0) 60KmD M4.7 震度3 (千葉、東京、神奈川、茨城、埼玉) 震度2 (群馬、山梨、静岡、長野) 震度1 (新潟、福島)
    --(2022.4.3 00:00,4.1 23:00,3.31 22:00,3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「2022.4.4 07:58-,09:36 頃 カラス警戒鳴き。雨の中、ちょっと短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.4 19:29 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E141.6) 40KmD M5.1 震度4 (福島) 震度3 (宮城) 震度2 (岩手、山形、青森、茨城、千葉、栃木) 震度1 (秋田、東京、神奈川、埼玉、群馬、新潟)
    --(2022.4.4 00:00,4.1 23:00,3.31 22:00,3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.4 00:20 父島近海(東南東沖) (N26.9 E142.9) 10.0KmD M4.4 震度1 (小笠原・母島)
    --(新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    ・2022.4.3 19:23 父島近海(東南東沖) (N26.9 E142.8) 10.0KmD M4.6 震度2 (小笠原・母島) 震度1 (父島)
    --(新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    ・2022.4.3 18:58 大阪府北部(高槻北北西・長岡京西・高浜原発南・大飯原発南) (N34.9 E135.6) 10KmD M4.0 震度3 (大阪、京都) 震度2 (奈良、滋賀) 震度1 (兵庫、三重)
    --(新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    ・2022.4.3 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.6-26.9 E126.3-126.4-126.6) 20-30KmD 18:26 M4.2 震度1 (沖縄), 18:00 M4.7 震度2 (沖縄)
    --(2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.4.3 15:21 東京都多摩東部(稲城南・川崎・麻生区) (N35.6 E139.5) 30KmD M2.7 震度1 (東京、神奈川)
    --(2022.4.3 曇/小雨/曇/雨「4.3 00:00-02:00 地球規模の帯状前兆雲 : アリューシャン列島・南沖-本州東方沖-首都圏・関東・東海道・近畿・瀬戸内・四国・九州・沖(太平洋沖・伊豆諸島、九州西方沖)-南西諸島全域-台湾全域・沖-中国本土南東部・沖-インドシナ半島・沖-インドネシアほぼ全域・フィリピン・沖-ニューギニア・沖-ソロモン・バヌアツ・沖-フィジーなど、広域警戒 !」前兆雲 対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「4.3 07:10 頃 カラス警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    (地球からの第27の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く)
    -
    ・2022.4.2 16:27 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.4 震度4 (茨城) 震度3 (栃木、福島) 震度2 (東京、千葉、埼玉、群馬) 震度1 (神奈川、宮城)
    --(2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「4.2 08:35,12:32 頃 カラスちょっと警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.4.2 16:27 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.4 震度4 /3.30 03:39 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.0) 40KmD M3.8 震度1 /3.25 21:07 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.2) 40KmD M3.6 震度1 /3.18 17:20 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 /3.6 10:51 茨城県北部(常陸太田北北西・東海第二原発北西) (N36.6 E140.5) 90KmD M3.2 震度1 /3.5 10:28 茨城県沖(日立沖・東海第二原発東北東沖) (N36.6 E141.2) 50KmD M3.8 震度1 /2.24 06:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.5 震度1 /2.21 10:12 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M4.5 震度3 /2.9 18:47 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 /2022.1.11 04:19 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南南東沖) (N36.3 E140.7) 80KmD M3.8 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2022.4.1 10:50 京都府南部(亀岡・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD M3.0 震度1 (京都、大阪)
    *2022.4.1 03:19 千島列島南部沖 (Kuril Islands) (N46.2 E151.0) 深発 115.2KmD M5.0 (USGS)
    --(2022.4.1 03:20 千島列島南部沖(択捉島北部東沖) (N45.3 E150.9) 深発 140.0KmD M5.2 震度1 (根室、標茶町、別海町、標津町) 気象庁)
    (2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    ・2022.3.31 23:34 京都府南部(亀岡・京都西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 20KmD M4.3 震度4 (京都) 震度3 (大阪、滋賀、兵庫) 震度2 (奈良、三重) 震度1 (和歌山、福井、岐阜、愛知、長野、静岡、岡山、鳥取、香川)
    --(2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    ・2022.3.31 20:52 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M4.7 震度4 (千葉) 震度3 (東京、神奈川、埼玉、茨城) 震度2 (栃木、群馬、静岡) 震度1 (山梨、長野、新潟、福島)
    --(2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「3.31 a.m.-p.m. 頃 カラス断続的にちょっと警戒鳴き。(降雨う予測含む) 要注意・要警戒 ! 」対象)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    -
    ・2022.3.30 03:39 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.0) 40KmD M3.8 震度1 (茨城)
    --(2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (カラス君のお知らせ「3.29 08:39- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」「3.27 06:45-07:02-07:05-07:21-07:27-07:45-07:53-08:10-08:15- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。07:05-07:06,07:27-08:15- 頃 短切り鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    /多発 略
    -
    ・2022.3.30 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.6-26.9 E126.4-126.6) 20KmD 03:01 M5.0 震度2 (沖縄), 02:36 M5.5 震度3 (沖縄)
    --(2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.3.30 01:00 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.9) 60KmD M3.9 震度1 (宮城、福島)
    ・2022.3.30 00:44 天草灘(阿久根沖・川内原発西北西沖) (N32.0 E129.7) 10KmD M3.4 震度2 (鹿児島)
    ・2022.3.30 00:18 岩手県沖(久慈南東沖) (N40.0 E142.0) 20KmD M4.6 震度4 (岩手) 震度2 (青森、宮城) 震度1 (秋田、山形、函館)
    --(2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    ・2022.3.28 17:01 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.8) 60KmD M3.7 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.3.28 02:48 日高地方中部(新冠) (N42.5 E142.5) 20KmD M4.2 震度2 (新冠町、新ひだか町、むかわ町) 震度1 (厚真町、安平町、平取町、浦河町、様似町、新得町、十勝大樹町、幕別町)
    --(半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.28 02:14 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.1 E141.2) 50KmD M3.7 震度2 (福島) 震度1 (茨城)
    ・2022.3.27 20:12 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.6) 40KmD M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城、茨城)
    --(半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.27 08:15 十勝地方南部(日高山脈南部・広尾西) (N42.3 E143.1) 60KmD M5.1 震度4 (浦河町) 震度3 (青森、新冠町、様似町、新ひだか町、鹿追町、芽室町、更別村、十勝大樹町、幕別町、浦幌町) 震度2 (札幌、函館、室蘭、釧路、帯広、江別、三笠、千歳、登別、恵庭、胆振伊達、厚真町、安平町、別海町など) 震度1 (岩手、小樽、北見、夕張、岩見沢、苫小牧、美唄、根室、滝川、富良野、北広島、石狩など)
    --(2022.3.26 14:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.27 00:39 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.8 E126.2) 20KmD M5.6 震度2 (沖縄)
    --(2022.3.26 14:00,3.23 06:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.3.26 11:19 宮城県沖(南三陸沖・女川原発東北東沖) (N38.6 E142.1) 40KmD M3.7 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.3.26 00:20 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.5) 50KmD M4.5 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、茨城、栃木)
    --(2022.3.18 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.26 00:02 福井県嶺北(越前・美浜原発北北東・廃炉もんじゅ北北東) (N35.9 E136.1) 10KmD M2.5 震度1 (福井)
    -
    ・2022.3.25 21:07 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.2) 40KmD M3.6 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.3.25 12:08 福島県沖(福島第一原発東北東沖・福島第二原発北東沖) (N37.5 E141.4) 50KmD M5.1 震度4 (福島) 震度3 (宮城) 震度2 (岩手、青森、茨城、千葉、埼玉、栃木、群馬) 震度1 (東京、神奈川、静岡、長野、新潟)
    --(2022.3.18 22:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.24 21:57 薩摩半島西方沖(枕崎沖・川内原発南南東沖) 10KmD M2.6 震度1 (鹿児島)
    ・2022.3.24 16:03 埼玉県北部(本庄南東・深谷南西) (N36.1 E139.2) 深発 120KmD M4.1 震度2 (埼玉、群馬、神奈川、山梨) 震度1 (東京、茨城、栃木、長野、静岡)
    --(半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.24 13:41 新潟県上中越沖(上越沖・柏崎刈羽原発南西沖) (N37.2 E138.2) 10KmD M3.3 震度2 (新潟)
    ・2022.3.24 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.5-26.8-26.9 E126.2-126.3-126.4-126.6) ごく浅い-10-20-40KmD 07:53 M5.1 震度2 (沖縄), 03:11 M5.2 震度2 (沖縄)
    --(半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.3.23 沖縄本島北西沖(西沖) (N26.5-26.8-26.9 E126.3-126.4-126.6) ごく浅い-40KmD 13:37 M4.6 震度1 (沖縄), 13:35 M4.0 震度1 (沖縄), 08:13 M3.4 震度1 (沖縄)
    --(半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    (断続的頻発域 : 後続注意・警戒 !)
    *2022.3.23 02:41 台湾東部沖 (東部花蓮南沖・与那国島南西沖) (S of Hualian, Taiwanp) (N23.4 E121.6) 24.0KmD M6.7 (USGS)
    --(2022.3.23 02:41 台湾付近 (台湾中東部沖・与那国島南西沖) (N23.5 E121.6) 30KmD M6.6 震度2 (沖縄) 気象庁)
    (東京メモ「3.18 極東かなり活発、台湾東部・沖、中国本土東部・南北朝鮮・沖、南西諸島全域含め、全国的にかなり活発 広域警戒 ! 」対象)
    (2022.2.22 23:00,2.19 06:00,2.17 03:00 前兆雲 Google Earth など頻出域対象)
    (半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    ・2022.3.21 13:33 鳥取県西部(米子南西・松江南南東・島根原発南南東) (N35.2 E133.2) 20KmD M3.2 震度2 (鳥取) 震度1 (島根)
    ・2022.3.20 07:01 日向灘(佐伯南南東沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.1) 40KmD M3.3 震度1 (大分、宮崎)
    --(2022.3 伊方原発 冷却水の放射性ヨウ素濃度上昇 :
    2022.3.19 愛媛・伊方原発 2022.1 再稼働した 3号機 20:40 原子炉の冷却水の放射性ヨウ素濃度 3倍に上昇。(核燃料棒に小さな穴が空くのが原因)
    四国電力では、保安規定の制限値以下だとし過去 8回同様なヨウ素濃度上昇した事象があったという。来年2023.2 定期検査・長期停止予定)
    ・2022.3.19 21:37 新潟県中越地方(小千谷・長岡南・柏崎刈羽原発南東) (N37.3 E138.8) 20KmD M2.8 震度1 (新潟)
    ・2022.3.19 14:11 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発東北東沖) (N37.5 E141.5) 50KmD M3.6 震度1 (福島)
    --(満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 対象)
    ・2022.3.19 04:04 石垣島北西沖(石垣島北沖・宮古島北西沖) (N25.6 E124.0) 深発 180KmD M5.9 震度3 (沖縄) 震度1 (鹿児島)
    --(満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 対象)(深発につき、しばらく後続警戒 !)
    ・2022.3.18 23:25 岩手県沖(久慈南東沖) (N40.0 E142.1) 20KmD M5.5 震度5強 (岩手・野田村) 震度5弱 (岩手・普代村) 震度4 (岩手、青森) 震度3 (秋田、宮城) 震度2 (山形) 震度1 (福島、函館、福島町、安平町)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 対象)
    -
    ・2022.3.18 17:20 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.3.18 04:57 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.0 E141.8) 60KmD M4.1 震度1 (宮城、福島、岩手)
    ・2022.3.17 14:06 石垣島北西沖(石垣島北沖・宮古島北西沖) (N25.8 E123.9) 深発 180KmD M5.3 震度2 (沖縄)
    --(満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 対象)
    ・2022.3.17 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N38.0 E141.9) 60KmD 21:30 M4.6 震度3 (福島) 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (山形、秋田、茨城), 09:25 M3.8 震度1 (宮城)
    --(満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 対象)
    ・2022.3.17 05:59 福井県嶺北(敦賀東北東・廃炉もんじゅ東・福井原発地雷原東・岐阜県境) (N35.7 E136.3) 10KmD M3.0 震度1 (岐阜)
    2022.3.16 福島県沖 (南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) 地震 M7.4 (当初 M7.3) 関連
    (発震報告 : 満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 対象、震央 断続的頻発域)
    余震・余波しばらく注意・警戒 !

    ・2022.8.20-3.17-3.16 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖)・宮城県沖(相馬沖) (N37.6-37.7-37.8-37.9-38.0 E141.6-141.7-141.8) 40-50-60-70KmD
    8.20- 01:36 M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、山形)
    8.18- 14:46 M5.3 震度4 (福島、宮城) 震度3 (岩手) 震度2 (山形、青森、茨城、栃木、新潟) 震度1 (秋田、千葉、東京、神奈川、埼玉、群馬、静岡)
    (主要)
    ・2022.8.18 14:46 福島県沖(南相馬東南東沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 60KmD M5.3 震度4 (福島、宮城) 震度3 (岩手) 震度2 (山形、青森、茨城、栃木、新潟) 震度1 (秋田、千葉、東京、神奈川、埼玉、群馬、静岡)
    --(2022.8.18 01:00,8.17 03:00,8.13 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.8.14 冷やし役・台風8号 00:00 998hPa 茨城・東海第二原発沖-03:00 998hPa 福島第一原発沖- 06:00 宮城・女川原発沖-」通過域)
    (カラス君のお知らせ「8.17 a.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 ! 」対象)
    (「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.8.13 朝 (特に東-南-西-西北西-北西), 8.12朝準 (特に南-西-西北西-北), 8.11朝, 8.10朝準, 7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北側), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.17-8.19-8.20-8.22 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    8.4- 15:38 M3.7 震度1 (福島), 09:48 M5.6 震度4 (福島、宮城) 震度3 (山形、岩手、茨城、栃木) 震度2 (秋田、青森、千葉、埼玉、群馬、新潟) 震度1 (東京、神奈川)
    (主要)
    ・2022.8.4 09:48 福島県沖(南相馬東南東沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 60KmD M5.6 震度4 (福島、宮城) 震度3 (山形、岩手、茨城、栃木) 震度2 (秋田、青森、千葉、埼玉、群馬、新潟) 震度1 (東京、神奈川)
    --(2022.7.27 22:00,7.20 01:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.7.30 19:00 頃 東京 北側低層 (特に北北西-北-北東) 夕焼け 準「赤焼け現象」の様相、海外北方含め、関東・東北・北海道・沖など、しばらく広域警戒 !」対象)
    (2022.7.31朝準 (特に北東-東-東南東-南-南南西), 7.30夕準 (特に北北西-北-北東), 7.20朝準, 7.15夕準/神戸, 6.29夕準, 6.25夕準, 6.20朝夕準, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.3-8.5-8.6-8.8 頃) 対象)
    7.30- 17:53 M4.1 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    7.26- 19:00 宮城県沖 M3.9 震度1 (宮城、岩手)
    7.20- 05:22 宮城県沖 70KmD M4.4 震度1 (宮城、福島)
    --(半月トリガー (7.18-7.20-7.21-7.23 頃) 対象)
    7.13- 07:05 M3.7 震度1 (宮城)
    7.7- 17:03 M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、茨城、栃木)
    6.27- 18:31 宮城県沖 M3.7 震度1 (宮城)
    6.23- 14:41 M3.6 震度1 (宮城), 02:19 M4.0 震度1 (福島、宮城)
    6.21- 14:46 M3.9 震度1 (福島)
    6.17- 23:35 M4.8 震度3 (福島) 震度2 (宮城、岩手、茨城、栃木) 震度1 (山形、埼玉、群馬), 05:12 宮城県沖 M4.1 震度1 (福島、宮城)
    6.16- 22:20 M3.8 震度1 (福島、宮城)
    6.12- 23:21 (N37.6 E141.7) 50KmD M4.1 震度1 (福島、宮城), 21:46 (N37.6 E141.7) 50KmD M5.1 震度3 (福島、宮城) 震度2 (山形、岩手、青森、茨城、栃木) 震度1 (秋田、千葉、埼玉、群馬、新潟)
    --(「2022.5.22 18:49 ハワイ島西部(カイルア・コナ) 11.1KmD M4.7 / 1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2022.6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (6.12〜6.16 頃) 対象),
    05:07 宮城県沖 M3.8 震度1 (宮城)
    6.9- 11:49 M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    6.8- 19:42 M4.2 震度1 (福島、宮城)
    6.7- 00:38 M3.6 震度1 (宮城)
    6.5- 18:59 M3.9 震度1 (福島)
    6.2- 09:52 M3.9 震度1 (福島、宮城), 07:48 M4.3 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 00:40 宮城県沖 M4.1 震度1 (宮城、福島、岩手)
    5.31- 16:08 M3.6 震度1 (福島)
    5.30- 22:06 M4.0 震度1 (福島、宮城)
    5.29- 16:00 M4.2 震度1 (福島、宮城)
    5.27- 17:59 M4.8 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手、山形) 震度1 (青森、秋田、茨城、栃木、新潟)
    5.24- 00:23 M3.7 震度1 (福島)
    5.20- 18:12 M4.1 震度1 (福島、宮城)
    5.18- 23:17 M3.8 震度1 (福島、宮城), 19:26 M4.0 震度1 (福島、宮城)
    5.17- 19:51 M4.0 震度1 (福島)
    5.10- 22:32 M4.2 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手), 01:57 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手)
    5.9- 06:16 M3.9 震度1 (福島)
    5.5- 14:55 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    5.3- 22:04 M4.0 震度1 (宮城、岩手)
    5.1- 14:42 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    4.29- 02:44 M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    4.21- 14:19 M3.8 震度1 (福島)
    4.18- 09:55 M3.9 震度1 (福島), 04:50 M4.2 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手)
    4.17- 17:20 M4.0 震度1 (福島)
    4.15- 11:28 M3.7 震度1 (宮城), 01:24 M4.0 震度1 (福島、宮城、岩手)
    4.6- 15:18 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手), 00:04 M5.4 震度4 (宮城) 震度3 (福島、岩手) 震度2 (山形、秋田、青森、栃木、新潟) 震度1 (茨城、埼玉、群馬)
    --(半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    4.5- 06:34 M4.0 震度1 (福島、宮城)
    4.3- 14:38 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度1 (宮城、福島), 14:16 M3.9 震度1 (福島), 09:31 M4.1 震度1 (福島、宮城), 06:28 M3.6 震度1 (福島), 05:17 宮城県沖(相馬沖) M4.3 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島)
    --(新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    4.2- 18:34 M4.1 震度1 (福島、宮城、岩手)
    4.1- 02:54 M4.0 震度1 (福島)
    3.30- 21:31 M4.0 震度1 (福島、宮城), 04:51 M3.7 震度1 (宮城)
    3.29- 14:05 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 01:36 M4.6 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手) 震度1 (山形、茨城、栃木)
    --(新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    3.27- 22:54 M4.7 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手) 震度1 (山形、青森、茨城、栃木), 22:06 M3.9 震度1 (福島、宮城), 19:34 宮城県沖(相馬沖) M4.1 震度1 (宮城、福島), 12:06 M4.2 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 09:34 M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    3.25- 15:34 M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    3.24- 23:59 M3.9 震度1 (宮城), 23:02 宮城県沖(山元沖・相馬沖) M3.8 震度1 (宮城、福島、岩手), 21:08 宮城県沖(相馬沖) M3.9 震度1 (宮城、福島), 19:31 M3.9 震度1 (福島), 13:12 M4.4 震度2 (福島、宮城、岩手) 震度1 (山形、茨城), 08:06 宮城県沖(山元沖・相馬沖) M4.3 震度2 (宮城、福島、岩手) 震度1 (山形)
    3.23- 20:11 M4.3 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (岩手), 19:46 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度1 (福島), 17:02 M4.0 震度1 (福島、宮城), 13:09 M4.6 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手) 震度1 (山形、茨城、神奈川), 11:11 M4.1 震度1 (福島、宮城)
    3.22- 22:52 宮城県沖(相馬沖) M3.9 震度1 (宮城), 19:22 M3.6 震度1 (宮城), 18:28 宮城県沖(相馬沖) M3.8 震度1 (宮城), 15:08 M4.1 震度1 (福島、宮城), 13:02 M3.8 震度1 (福島), 08:12 M3.9 震度1 (福島、宮城)
    3.21- 22:21 宮城県沖(相馬沖) M4.1 震度1 (宮城、福島), 17:00 M3.8 震度1 (宮城), 14:22 M3.9 震度1 (福島), 10:54 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度1 (宮城、福島), 10:43 M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 09:10 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度1 (福島、宮城), 09:07 M4.2 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手), 08:44 M4.3 震度2 (福島、宮城) 震度1 (山形、岩手), 06:00 M3.5 震度1 (福島)
    3.20- 22:16 M3.9 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 22:13 宮城県沖(相馬沖) M4.1 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手), 19:23 M4.1 震度1 (福島、宮城、岩手), 15:36 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度1 (福島、宮城、岩手), 14:46 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 11:38 M4.0 震度1 (福島、宮城), 08:26 M3.9 震度1 (福島), 06:15 M4.0 震度1 (福島、宮城), 05:20 宮城県沖(相馬沖) M3.8 震度1 (宮城)
    3.19- 21:08 M3.6 震度1 (福島), 21:07 宮城県沖(相馬沖) M4.2 震度1 (福島、宮城、岩手), 16:25 M3.7 震度1 (福島), 10:17 M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 08:15 宮城県沖(相馬沖) M3.7 震度1 (福島), 00:58 M5.1 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手、茨城、栃木) 震度1 (山形、秋田、埼玉、群馬、新潟)
    3.18- 22:05 宮城県沖(相馬沖) M4.4 震度3 (福島) 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (山形), 21:12 M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 15:03 M4.1 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手), 09:49 M3.9 震度1 (宮城), 07:55 宮城県沖(相馬沖) M3.8 震度1 (福島), 06:55 M3.8 震度1 (福島、宮城), 04:26 宮城県沖(相馬沖) M3.9 震度1 (福島、宮城), 03:31 M4.1 震度1 (福島、宮城), 00:23 M3.9 震度1 (福島、宮城)
    3.17- 19:58 M4.0 震度1 (福島、宮城), 19:43 M4.8 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手) 震度1 (青森、秋田、山形、茨城), 19:22 M4.0 震度1 (福島、宮城), 16:47 M4.1 震度1 (福島、宮城、岩手), 13:53 M4.1 震度1 (福島、宮城), 13:45 宮城県沖(相馬沖) M3.7 震度1 (福島), 13:17 M3.9 震度1 (宮城), 10:24 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度1 (福島、宮城、岩手), 09:30 M3.8 震度1 (福島、宮城), 08:40 M4.0 震度1 (福島、宮城、岩手), 08:26 M4.0 震度1 (福島), 08:00 M4.1 震度1 (福島、宮城), 06:04 M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 05:23 宮城県沖(相馬沖) M3.9 震度1 (福島、宮城、岩手), 03:05 M4.2 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 03:02 M3.9 震度1 (福島、宮城), 02:39 M3.9 震度1 (福島), 02:29 M4.6 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、山形、茨城、栃木), 02:17 M4.3 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 02:06 M4.2 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 01:53 M4.0 震度1 (福島、宮城), 01:45 M3.6 震度1 (福島), 01:14 M4.5 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、山形、茨城), 01:06 宮城県沖(相馬沖) M4.0 震度1 (福島、宮城、岩手),
    00:52 M5.6 震度4 (福島、宮城) 震度3 (岩手、山形) 震度2 (青森、秋田、茨城、栃木、新潟) 震度1 (東京、千葉、埼玉、群馬), 00:28 M3.9 震度1 (福島、宮城)
    3.16-
    23:36 M7.4 (当初 M7.3)
    最大震度6強・震度7に近い (福島・南相馬、相馬、国見町、宮城・登米、蔵王町) 震度6弱 (福島・福島、二本松、田村、福島伊達など、宮城・石巻、名取、角田、岩沼、栗原、東松島、大崎など)
    震度5強 (福島、宮城、岩手、山形) 震度5弱 (青森、秋田、茨城、栃木、新潟)
    震度4 (東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、静岡、山梨、長野)など、北海道・本州・九州広域で揺れ,
    23:34 M6.5 (当初 M6.4) (USGS) 気象庁詳細未発表
    (主要)
    ・2022.3.16 23:36 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.7) 60KmD M7.4 (当初 M7.3)
    最大震度6強・震度7に近い (福島・南相馬、相馬、国見町、宮城・登米、蔵王町)
    震度6弱 (福島・福島、二本松、田村、福島伊達など、宮城・石巻、名取、角田、岩沼、栗原、東松島、大崎など)
    震度5強 (福島、宮城、岩手、山形)
    震度5弱 (青森、秋田、茨城、栃木、新潟)
    震度4 (東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、静岡、山梨、長野) 震度3 (愛知、岐阜、三重、石川、新潟、函館、室蘭、釧路、帯広、根室、千歳、渡島北斗など) 震度2 (富山、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、札幌、 旭川、北見、岩見沢、苫小牧、美唄、芦別、江別、三笠、滝川、砂川、深川、富良野、登別、恵庭、胆振伊達、北広島、石狩など) 震度1 (福井、和歌山、岡山、鳥取、島根、佐賀、小樽、夕張、網走、紋別、士別、名寄など)
    --(2022.3.16 21:00,3.13 20:00,3.8 20:00,2.19 06:00,2.17 04:00-03:00,2.14 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (満月トリガー (3.16〜3.18-3.19〜3.21 頃) 対象)
    :
    津波情報 宮城・石巻 3.17 00:29 0.2m, 02:14 0.3m など
    停電情報 関東 大規模 209万軒 (内 東京 70万軒)、東北 (広域不明)
    脱線 JR 東北新幹線 宮城県内 (福島-白石蔵王間)
    福島第一原発 火災報知器発動 3か所、5号機 使用済み核燃料プール・ポンプ停止 (3.17 04:10 復旧)、放射性ストロンチウム処理水保管タンクずれ、その他、確認中
    福島第二原発 1,3号機 使用済み核燃料プール・ポンプ停止 (3.17 02:50 復旧)
    宮城・女川原発 確認中、茨城・東海第二原発 ? 大洗研究用原子炉 ?
    (人的被害発生)
    ・(気象庁詳細未発表発震) 2022.3.16 23:34 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.7) 47.2KmD M6.5 (当初 M6.4) (USGS)

    (「2011.3.11 東日本大震災 (莫大な熱源・原発) 福島第一原発事故、福島第二原発) 人災」対象 : 莫大な熱源・原発 地震誘発 人災警戒 !)(後続警戒 !)
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学)
    大震災誘発、人災 警戒 !

    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、重要な防災・減災対策である。防衛上でも重要です。
    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、人類の義務です。
    チェルノブイリ原発事故、米スリーマイル島原発事故、福島第一原発事故・放射能汚染、広島原爆、長崎原爆、平和憲法を忘れずに !

    IRIMALL 地震予知予報 (Top)to IRIMALL 地震予知予報 Top
    (リンク先 左メニュー) 東日本大震災 (地震・津波と原発)
    参照

    (このページのトップに戻る)

    ・2022.3.16 11:25 島根県東部(出雲・南・島根原発南西) (N35.2 E132.7) 10KmD M3.2 震度1 (島根)
    ・2022.3.14 16:26 神奈川県西部(秦野) (N35.4 E139.2) 20KmD M2.6 震度1 (神奈川)
    --(カラス君のお知らせ「3.11 06:12- 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    ・2022.3.14 01:01 苫小牧沖(函館東南東沖・東通原発北沖・六ヶ所核処理施設北沖) (N41.7 E141.4) 深発 100KmD M3.1 震度1 (函館)
    --(半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃)対象)
    ・2022.3.13 21:06 京都府南部(京都北・高浜原発南東・大飯原発南東・福井原発地雷原南) (N35.2 E135.8) 20KmD M3.1 震度1 (京都)
    ・2022.3.13 07:12 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南沖) (N37.6 E141.6) 50KmD M3.8 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    ・2022.3.12 17:50 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.2 E142.2) 60KmD M3.7 震度1 (青森)
    ・2022.3.12 神奈川県西部(山北北西・静岡県境) (N35.4 E139.0) 20KmD 09:20 M3.1 震度2 (山梨) 震度1 (神奈川、静岡), 01:01 M3.4 震度2 (神奈川、山梨) 震度1 (静岡、東京)
    --(カラス君のお知らせ「3.12 05:36-06:25-07:20-07:38-09:40 頃 カラス早朝からちょっと悲しそうに断続的に警戒鳴き。07:20-07:38 頃 短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」「3.11 06:12- 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !}対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    ・2022.3.11 兵庫県南東部(丹波・高浜原発南西・大飯原発南西) (N35.2 E135.1) 10KmD 18:14 M3.4 震度2 (兵庫) 震度1 (京都、福井), 17:59 M4.2 震度3 (兵庫、京都) 震度2 (大阪) 震度1 (奈良、福井、岡山)
    --(半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    ・2022.3.10 23:12 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M4.0 震度2 (茨城、埼玉、栃木、群馬) 震度1 (千葉、東京)
    --(2022.3.10 晴天・もや,3.7 薄日・薄曇の日,3.4 22:00 前兆雲 対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「3.10 06:20-08:40-08:54-09:56-a.m.-p.m.-13:40-16:10 頃 カラス断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴き。昼過ぎ、短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (断続的多発域、後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    (地球からの第26の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く)
    ・2022.3.9 19:44 三重県南東沖(東海道沖・磐田南沖・浜岡原発南南西沖) (N33.3 E137.9) 超深発 330KmD M3.7 震度1 (栃木)
    ・2022.3.9 15:52 八丈島東方沖(東北東沖) (N33.5 E140.9) 40KmD M4.2 震度1 (八丈島)
    --(半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    ・2022.3.8 18:50 神奈川県東部(川崎・麻生区・稲城南) (N35.6 E139.5) 30KmD M2.4 震度1 (東京)
    --(2022.3.7 薄日・薄曇の日,3.4 22:00 前兆雲 対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「3.8 09:16-a.m.-p.m.-15:15-16:40- 頃 カラス断続的に警戒鳴き。(降雨予測の場合もあり) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    (地球からの第26の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く)
    (2022.3.8 東証・日経平均株価 2万4750円 (430円下げ、2万5000円割れ : 「COVID-19」新型コロナ感染・第6波とウクライナ侵攻・侵略で 2022年初から 16% 4500円あまり大幅急落):2021.9.18 3万500円、2022.1.5 2万9332円、2.10 2万7696円、2.24 ロシア軍によるウクライナ侵攻・侵略関連、3.7 原発・核施設攻撃、原油高騰にさらに米国務省 ロシア原油輸入禁止制裁発言)
    ・2022.3.8 04:01 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 50KmD M4.0 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    --(半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    ・2022.3.8 01:25 千葉県南部(君津東南東・木更津南東) (N35.3 E140.1) 70KmD M3.5 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡)
    --(2022.3.7 薄日・薄曇の日,3.4 22:00 前兆雲 対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    (地球からの第26の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く)
    ・2022.3.7 10:34 宮城県沖(岩沼東南東沖・女川原発南東沖) (N37.9 E142.3) 30KmD M4.2 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    ・2022.3.6 19:03 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.7) 50KmD M3.5 震度1 (宮城、岩手)
    -
    ・2022.3.6 10:51 茨城県北部(常陸太田北北西・東海第二原発北西) (N36.6 E140.5) 90KmD M3.2 震度1 (茨城、福島)
    --(新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.3.6 10:13 奄美大島近海(南東沖) (N27.9 E130.1) 10KmD M5.0 震度3 (鹿児島)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 対象)
    -
    ・2022.3.5 10:28 茨城県沖(日立沖・東海第二原発東北東沖) (N36.6 E141.2) 50KmD M3.8 震度1 (茨城、栃木、福島)
    --(新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.3.5 07:30 三陸沖(宮古東方沖) (N39.6 E144.1) 10KmD M5.0 震度1 (岩手、青森、宮城、福島)
    --(新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 対象)
    ・2022.3.3 22:28 福岡県北西沖(福岡沖・玄海島北沖・玄海原発東北東沖) (N33.7 E130.3) 20KmD M2.9 震度1 (福岡)
    ・2022.3.3 18:39 鹿児島県薩摩地方(出水沖・水俣沖・川内原発北北東沖) (N32.2 E130.3) 20KmD M2.3 震度1 (鹿児島、熊本)
    ・2022.3.3 08:54 日向灘(佐伯南南東沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.0) 30KmD M3.5 震度2 (大分) 震度1 (宮崎、愛媛)
    ・2022.3.2 09:08 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.5 震度2 (茨城、栃木) 震度1 (千葉、東京、埼玉、群馬)
    --(「2.28 13:50 頃 (画像 instagram 参照) 南-西の空、ほぼ天頂 石垣状前兆雲 小規模発震注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「2.28 13:14 頃 カラスちょっと警戒鳴き。念の為、要注意・要警戒 !」対象)
    (断続的多発域、後続注意・警戒 !)
    --(新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 対象)
    ・2022.3.1 19:54 岐阜県美濃中西部(関ケ原南南西・大垣南西・福井原発地雷原南東) (N35.3 E136.5) 10KmD M2.7 震度2 (岐阜)
    ・2022.3.1 07:05 択捉島南東沖 (N44.03 E149.4) 10KmD M5.2 震度1 (道東・標津町)
    --(新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 対象)
    ・2022.2.28 08:08 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.7) 40KmD M4.0 震度1 (宮城)
    --(新月トリガー (3.1〜3.5 頃) 対象)
    ・2022.2.26 17:33 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 50KmD M3.8 震度1 (福島、宮城)
    --(半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.26 08:32 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発東北東沖) (N37.5 E141.5) 50KmD M4.5 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、茨城、栃木)
    --(半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.25 17:51 沖縄本島北西沖(西沖・沖縄トラフ) (N26.8 E126.3) 20KmD M5.4 震度2 (沖縄)
    --(「2022.2.20 中国本土広域・沖-台湾全域・沖-南西諸島全域-九州西方沖・南沖-鹿児島県・沖-四国沖-紀伊半島沖-伊豆諸島-東・北日本・沖-本州東方沖・はるか沖、日本海沿岸沖含む) 広域警戒 !」など対象)
    (半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.25 08:46 宮城県沖(女川原発沖) (N38.5 E142.1) 40KmD M4.4 震度2 (宮城、岩手)
    --(半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.24 14:19 宮城県沖(牡鹿半島南東沖・女川原発南東沖) (N37.9 E142.0) 40KmD M4.2 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    --(半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    -
    ・2022.2.24 06:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.5 震度1 (茨城、千葉)
    --(画像 instagram 参照「2.14 16:30 頃 華やかな前兆雲出現、複合発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「2.21 10:17- 頃 カラスちょっと疑問鳴き。(発震後のお知らせか or 後続注意鳴きか) 念の為、要注意・要警戒 !」「2.19 06:07,09:14-09:24-09:40- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。09:40 頃 短切り警戒鳴きあり。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」: 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2022.2.23 21:02 青森県東方沖(八戸北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発南東沖) (N40.7 E142.0) 60KmD M3.3 震度1 (青森)
    ・2022.2.23 00:46 鹿児島県大隅地方(桜島東・志布志北西・川内原発東南東) (N31.6 E131.0) 10KmD M3.0 震度2 (宮崎) 震度1 (鹿児島)
    ・2022.2.23 00:02 鹿児島県薩摩地方(さつま・出水南東・川内原発北東) (N32.0 E130.5) 10KmD M2.8 震度1 (鹿児島)
    ・2022.2.22 18:34 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E141.1) 20KmD M2.8 震度1 (千葉)
    --(画像 instagram 参照「2.14 16:30 頃 華やかな前兆雲出現、複合発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    (地球からの第25の警告、2.17 から継続 : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く)
    ・2022.2.22 05:52 沖縄本島北西沖(西沖・沖縄トラフ) (N26.9 E126.4) 10KmD M5.9 震度2 (沖縄)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.22 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.7) 50KmD 11:05 M4.1 震度1 (福島、宮城), 04:28 M4.0 震度1 (福島、宮城)
    --(半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.21 11:39 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北北東沖) (N35.9 E140.9) 40KmD M3.6 震度1 (茨城、千葉)
    --(画像 instagram 参照「2.14 16:30 頃 華やかな前兆雲出現、複合発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「2.21 10:17- 頃 カラスちょっと疑問鳴き。(発震後のお知らせか or 後続注意鳴きか) 念の為、要注意・要警戒 !」「2.19 06:07,09:14-09:24-09:40- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。09:40 頃 短切り警戒鳴きあり。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」: 後続注意・警戒 !)
    ・2022.2.21 11:13 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.6 E141.9) 50KmD M3.6 震度1 (宮城、岩手)
    -
    ・2022.2.21 10:12 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M4.5 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、栃木) 震度1 (東京、埼玉、群馬、福島)
    --(画像 instagram 参照「2.14 16:30 頃 華やかな前兆雲出現、複合発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「2.21 10:17- 頃 カラスちょっと疑問鳴き。(発震後のお知らせか or 後続注意鳴きか) 念の為、要注意・要警戒 !」「2.19 06:07,09:14-09:24-09:40- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。09:40 頃 短切り警戒鳴きあり。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」: 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.2.21 10:12 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M4.5 震度3 /2.9 18:47 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 /2022.1.11 04:19 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南南東沖) (N36.3 E140.7) 80KmD M3.8 震度2 /2021.12.9 17:19 茨城県沖(東海第二原発沖・大洗研究用原子炉東北東沖) (N36.4 E140.9) 50KmD M3.1 震度1 /11.11 12:21 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD M4.4 震度2 /11.10 14:57 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 50KmD M3.8 震度2 /11.3 11:11 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.8 震度2 /11.1 06:14 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M5.2 震度4
    /多発 略)
    -
    ・2022.2.21 07:12 三重県南東沖(志摩半島沖・渥美半島南沖・浜岡原発南西沖) (N34.1 E137.2) 超深発 350KmD M4.5 震度2 (栃木、福島) 震度1 (神奈川、東京、千葉、茨城、埼玉、群馬)
    --(半月トリガー (2.21-2.23-2.24-2.26 頃) 対象)
    ・2022.2.20 トカラ列島近海 (N29.2-29.3 E129.1-129.2-129.3) 10-20KmD 12:15 M2.3 震度1 (鹿児島), 11:49 M2.1 震度1 (鹿児島), 11:39 M2.7 震度2 (鹿児島), 11:33 M3.0 震度2 (鹿児島), 11:30 M3.1 震度3 (鹿児島), 11:26 M2.1 震度1 (鹿児島)
    --(満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    ・2022.2.19 07:44 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.1 E141.1) 60KmD M3.6 震度2 (福島)
    --(満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    ・2022.2.18 11:55 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.7) 50KmD M5.2 震度4 (宮城) 震度3 (福島、岩手) 震度2 (山形、秋田、青森) 震度1 (茨城、栃木、群馬、埼玉、新潟)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 千葉から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が最近 複数回あり)
    (カラス君のお知らせ「2.17 06:07-06:16-08:38- 頃 カラス早朝警戒鳴き。要注意・要警戒 !」 「2.16 06:07-08:40-10:50- 頃 カラス断続的に警戒鳴き。短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」 「2.15 06:27-06:37-07:58-a.m.-p.m. 頃 カラスちょっと警戒鳴き。06:37- 頃 小鳥警戒さえずり。要注意・要警戒 !」 「2.14 a.m.-p.m. 17:19 頃 カラス断続的にちょっと警戒鳴き。17:19 頃 短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    ・2022.2.17 18:17 浦河沖 (N42.0 E142.5) 60KmD M4.9 震度3 (青森、函館、厚真町、新冠町、浦河町、新ひだか町) 震度2 (岩手、札幌、室蘭、帯広、岩見沢、江別、千歳、登別、恵庭、胆振伊達など) 震度1 (小樽、釧路、夕張、苫小牧、美唄、芦別、三笠、北広島、石狩、渡島北斗など)
    --(満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    -
    ・2022.2.17 15:32 東京湾(姉ヶ崎沖・袖ヶ浦沖・市原沖・千葉南西沖) (N35.5 E140.0) 90KmD M3.3 震度1 (東京)
    --(画像 instagram 参照「2.14 16:30 頃 華やかな前兆雲出現、複合発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「2.17 06:07-06:16-08:38- 頃 カラス早朝警戒鳴き。要注意・要警戒 !」 「2.16 06:07-08:40-10:50- 頃 カラス断続的に警戒鳴き。短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」 「2.15 06:27-06:37-07:58-a.m.-p.m. 頃 カラスちょっと警戒鳴き。06:37- 頃 小鳥警戒さえずり。要注意・要警戒 !」 「2.14 a.m.-p.m. 17:19 頃 カラス断続的にちょっと警戒鳴き。17:19 頃 短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    (地球からの第25の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く、 2022.1 第6波・ワクチン効かず「COVID-19」変異株「オミクロン株」第5波超える感染急拡大 (意味のない「接種証明」むしろ害、2回ワクチン接種完了者のブレークスルー感染大幅に半数超えか、 3回目ブースター接種者 副反応・副作用きつさ増す・死者2人 接種警戒 !)、2022.2 東京から北京五輪、サッカーワールドカップ埼玉などスポーツイベント問題継続か、 : 2022.2.2 東京感染者 2万1576人/日 過去最多、2.13 東京都 累計 死者 3300人超 / 感染者 80万人超、自宅療養急増 8万人超、 2.16 東京感染者 1万7000人/日超 (死者 21人/日 連日今年最多) しばらく警戒 !)
    -
    ・2022.2.17 08:16 日向灘(佐伯南南東沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.1) 40KmD M3.3 震度1 (大分、宮崎)
    ・2022.2.16 02:58 福島県沖(福島第一原発沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E142.0) 30KmD M4.4 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    ・2022.2.14 22:37 千葉県北東部(香取・潮来・茨城県境) (N35.9 E140.6) 50KmD M4.4 震度2 (千葉、茨城) 震度1 (栃木、群馬)
    --(「2.14 16:30 頃 華やかな前兆雲出現、複合発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「2.14 a.m.-p.m. 17:19 頃 カラス断続的にちょっと警戒鳴き。17:19 頃 短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    ・2022.2.14 17:10 若狭湾(小浜沖・高浜原発東北東沖・大飯原発北東沖・美浜原発南西沖・福井原発地雷原北沖) (N35.6 E135.7) 10KmD M3.2 震度1 (福井)
    --(「2021.8.19 09:30 大阪・大正区 兵庫 アーチ雲 (パイプライン状前兆雲) が横たわるのが見られた : 大阪湾・関西-福井原発地雷原・沖-若狭湾-北陸・西沖-志賀原発・沖-能登半島・西沖・北沖 発震注意・警戒 !
    (衛星画像 8.19 (09:00-09:30)-10:00 (1) 近畿・北陸、四国 : 数珠状前兆雲 大阪湾-兵庫南東部・川西・大阪府北部・能勢・箕面-京都・亀岡-福井嶺南・高浜原発・大飯原発・美浜原発-若狭湾-福井・沖-石川・金沢・沖-能登半島西沖・志賀原発沖-能登半島北沖・石川・珠洲 複合発震注意・警戒 !
    (2) 四国中部・沖 : スリット状前兆雲 広島・福山・沖-瀬戸内海中部・今治沖-愛媛・新居浜・沖-高知・沖-四国沖-紀伊水道南方沖--四国はるか沖-種子島東方沖-奄美大島東方沖 発震注意・警戒 !」対象)
    (満月トリガー (2.14〜2.16-2.17〜2.19 頃) 対象)
    (莫大な熱源・原発・沖など、後続注意・広域警戒 !)
    ・2022.2.14 13:09 日向灘(佐伯南沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.0) 30KmD M3.4 震度2 (宮崎) 震度1 (大分)
    ・2022.2.14 04:03 鹿児島県大隅地方(桜島東・志布志北西・川内原発東南東) (N31.6 E131.0) 10KmD M3.2 震度2 (鹿児島、宮崎)
    ・2022.2.13 17:35 宮城県沖(南三陸東南東沖・女川原発東北東沖) (N38.6 E142.1) 50KmD M3.9 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.2.13 10:06 福島県浜通り(いわき北・福島第二原発南西・福島第一原発南南西) (N37.2 E140.9) 90KmD M3.8 震度1 (福島)
    ・2022.2.12 14:12 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M3.2 震度1 (茨城、栃木)
    --(カラス君のお知らせ「2.11 07:37-07:50-a.m. 頃 カラス朝から断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (断続的多発域、後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.12 12:10 福島県沖(福島第一原発沖・福島第二原発東北東沖) (N37.4 E141.8) 40KmD M3.8 震度1 (福島)
    ・2022.2.12 08:22 日向灘(佐伯南沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.0) 40KmD M3.6 震度2 (大分、宮崎) 震度1 (熊本、愛媛)
    *2022.2.12 01:43 台湾北部東沖 (東部花蓮東沖・与那国島南西沖) (E of Hualien City, Taiwan) (N24.0 E122.3) 20KmD M5.8 震度2 (沖縄)
    --(「2022.1.25 19:51 ハワイ・マウイ島北沖 41.1KmD M4.7 / 2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.11 新潟県上中越沖(上越沖・柏崎刈羽原発南西沖) (N37.3 E138.3) 20KmD 20:44 M3.2 震度2 (新潟), 20:40 M3.3 震度2 (新潟)
    --(半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.11 09:04 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.0 E141.2) 20KmD M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城、山形)
    --(半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.11 06:32 島根県東部(松江・南西・島根原発南) (N35.4 E133.0) 10KmD M3.8 震度2 (島根、鳥取) 震度1 (広島、岡山、愛媛)
    ・2022.2.10 06:23 日向灘(佐伯南沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E131.9) 50KmD M2.7 震度1 (宮崎)
    ・2022.2.10 02:08 宮城県沖(南三陸・沖・女川原発北北東沖) (N38.7 E141.6) 60KmD M3.8 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    ・2022.2.9 18:47 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.9 08:54 宮古島近海(南沖) (N24.7 E125.4) 50KmD M3.9 震度1 (沖縄)
    ・2022.2.9 沖縄本島北西沖(西沖・沖縄トラフ) (N26.8-26.9 E126.4) ごく浅い-10-20-30KmD 07:41 M5.1 震度2 (沖縄), 04:34 M4.3 震度1 (沖縄), 03:16 M4.4 震度1 (沖縄), 03:06 M4.4 震度1 (沖縄), 02:05 M4.5 震度1 (沖縄),
    01:36 M5.6 震度2 (沖縄), 01:03 M4.6 震度1 (沖縄)
    --(半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2022.2.8 18:05 岐阜県美濃中西部(大垣北・福井原発地雷原東南東) (N35.4 E136.6) 10KmD M3.0 震度1 (岐阜、愛知)
    ・2022.2.8 03:28 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.8) 50KmD M4.0 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    --(半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.6 19:15 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M4.0 震度3 (茨城、栃木) 震度2 (千葉、東京、埼玉、群馬)
    --(カラス君のお知らせ「2.6 15:25 頃 カラスちょっと短切り警戒鳴き。後続発震など、要注意・要警戒 !」対象)
    (断続的多発域、後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.6 13:15 神奈川県東部(横浜・旭区・緑区・瀬谷区、町田南東) (N35.5 E139.5) 70KmD M3.4 震度2 (神奈川、東京) 震度1 (千葉、埼玉、栃木、山梨、静岡)
    --(前回 2022.2.1 04:34 神奈川県東部(横浜・磯子区) (N35.4 E139.6) 深発 100KmD M3.8 震度3 (東京) 震度2 (神奈川) 震度1 (千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡))
    (半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    (2022.2.1 地球からの第24の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く、 2022.1 第6波・ワクチン効かず「COVID-19」変異株「オミクロン株」第5波超える感染急拡大 (意味のない「接種証明」、2回ワクチン接種完了者のブレークスルー感染大幅に半数超えか、3回目ブースター接種者 副反応・副作用きつさ増す・死者2人 接種警戒 !)、2022.2 東京から北京五輪、サッカーワールドカップ埼玉などスポーツイベント問題継続か、しばらく警戒 !
    2022.2.5 ワクチン効かず「COVID-19」全国感染者 10万人/日超 過去最多、東京 再び 2万人/日超)
    ・2022.2.6 07:30 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.1) 60KmD M4.2 震度2 (青森) 震度1 (函館、厚真町)
    --(半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    ・2022.2.6 07:25 天草灘(下島西沖・川内原発北西沖・阿久根北西沖) (N32.3 E129.8) 10KmD M2.8 震度1 (熊本)
    ・2022.2.4 天草灘(下島西沖・川内原発北西沖・阿久根北西沖) (N32.3 E129.8) 10KmD 02:23 M3.0 震度1 (熊本), 00:34 M3.6 震度2 (熊本) 震度1 (鹿児島、長崎)
    --(新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    ・2022.2.3 12:33 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖) (N40.9 E142.1) 50KmD M3.2 震度1 (青森)
    --(新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    -
    ・2022.2.3 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.0) 30KmD 16:46 M3.6 震度1 (千葉、茨城), 13:35 M3.3 震度1 (千葉), 03:36 M4.1 震度2 (千葉、茨城)
    --(「1.28 19:20 頃 東の空、崩れ波状前兆雲 (北東・東北東-南西・西南西波方向) 発震注意 !」対象)
    (新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    (地球からの第24の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く、2.1 から継続)
    ・2022.2.3 03:06 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北北東沖) (N35.9 E140.9) 40KmD M3.8 震度2 (茨城) 震度1 (千葉)
    --(「1.28 19:20 頃 東の空、崩れ波状前兆雲 (北東・東北東-南西・西南西波方向) 発震注意 !」対象)
    -
    ・2022.2.2 12:02 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.7 震度2 (茨城、埼玉) 震度1 (千葉、栃木、群馬、福島)
    --(断続的多発域、後続注意・警戒 !)
    ・2022.2.1 10:15 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E140.9) 10KmD M4.0 震度2 (千葉) 震度1 (茨城)
    --(「1.28 19:20 頃 東の空、崩れ波状前兆雲 (北東・東北東-南西・西南西波方向) 発震注意 !」対象)
    (新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    ・2022.2.1 04:34 神奈川県東部(横浜・磯子区) (N35.4 E139.6) 深発 100KmD M3.8 震度3 (東京) 震度2 (神奈川) 震度1 (千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡)
    --(「1.28 19:20 頃 東の空、崩れ波状前兆雲 (北東・東北東-南西・西南西波方向) 発震注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「1.28 06:31 頃 カラス早朝警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    (地球からの第24の警告か : 2021.5.14 から東京・首都圏発震多発続く、 2022.1 第6波・ワクチン効かず「COVID-19」変異株「オミクロン株」第5波超える感染急拡大 (意味のない「接種証明」、2回ワクチン接種完了者のブレークスルー感染大幅に半数超えか、3回目ブースター接種者 副反応・副作用きつさ増す・死者2人 接種警戒 !)、2022.2 東京から北京五輪、サッカーワールドカップ埼玉などスポーツイベント問題継続か、しばらく警戒 !)
    ・2022.1.31 18:00 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M3.5 震度2 (千葉、神奈川) 震度1 (東京、埼玉)
    ・2022.1.31 12:02 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E140.8) 50KmD M3.6 震度1 (千葉)
    --(「1.28 19:20 頃 東の空、崩れ波状前兆雲 (北東・東北東-南西・西南西波方向) 発震注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「1.28 06:31 頃 カラス早朝警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    ・2022.1.31 09:55 五島列島近海(佐世保南西沖・玄海原発南南西沖) (N33.1 E129.6) 10KmD M3.1 震度1 (長崎)
    ・2022.1.30 15:50 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E142.0) 50KmD M3.5 震度1 (宮城)
    ・2022.1.30 奈良県(奈良・東) (N34.7 E136.0) ごく浅い-10KmD 15:57 M3.0 震度1 (三重、奈良、京都), 15:36 M3.8 震度3 (三重) 震度2 (奈良、京都、滋賀) 震度1 (大阪、岐阜)
    ・2022.1.30 08:26 奈良県(十津川西北西) (N34.0 E135.7) 50KmD M3.6 震度2 (三重) 震度1 (奈良、和歌山)
    --(前回 2022.1.28 00:25 奈良県(十津川北西) (N34.1 E135.6) 60KmD M3.8 震度2 (和歌山、三重) 震度1 (奈良、京都、滋賀))
    (新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    ・2022.1.29 21:34 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E142.1) 40KmD M4.1 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.1.29 18:29 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.3 E142.1) 30KmD M4.1 震度1 (青森)
    ・2022.1.29 岩手県沖(釜石沖) (N39.1 E142.5) 40-50KmD 06:22 M4.0 震度2 (宮城) 震度1 (岩手), 06:00 M4.7 震度3 (岩手、宮城) 震度1 (青森)
    --(新月トリガー (1.30〜2.3 頃) 対象)
    ・2022.1.28 10:35 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.7) 50KmD M4.1 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    --(半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    ・2022.1.27 06:09 茨城県南部(霞ヶ浦北部・行方) (N36.1 E140.4) 60KmD M3.7 震度2 (茨城、千葉) 震度1 (埼玉、栃木、群馬)
    --(カラス君のお知らせ「1.26 06:27 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 「1.27 07:36-a.am. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 !」後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    ・2022.1.26 14:49 茨城県南部(坂東・南・野田北東) (N36.0 E139.9) 40KmD M3.2 震度1 (茨城、千葉、東京、埼玉、栃木)
    --(カラス君のお知らせ「1.26 06:27 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2022.1.25 13:00 宗谷地方北部(幌延深地層研究核廃棄物関連施設東南東) (N45.0 E142.0) 20KmD M2.7 震度1 (幌延町)
    ・2022.1.24 19:58 父島近海(父島東沖) (N27.1 E142.6) 60KmD M4.3 震度1 (小笠原・母島)
    ・2022.1.23 13:17 父島近海(南西沖) (N26.3 E141.5) 10KmD M4.6 震度1 (小笠原・母島)
    ・2022.1.23 13:17 父島近海(父島東沖) (N26.9 E142.8) 10KmD M4.7 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    ・2022.1.23 10:08 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.2 E142.2) 50KmD M3.7 震度1 (青森)
    ・2022.1.23 09:57 佐渡付近(北沖・柏崎刈羽原発北沖) (N38.5 E138.3) 10KmD M4.4 震度2 (新潟) 震度1 (山形)
    --(半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    ・2022.1.22 22:31 福島県沖(福島第一原発沖) (N37.4 E141.3) 30KmD M3.0 震度1 (福島)
    ・2022.1.22 04:55 父島近海(父島東沖) (N27.0 E142.8) 50KmD M4.1 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    -
    ・2022.2.5-1.22 日向灘(佐伯南南東沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.0-132.1) 40KmD
    2.5- 22:02 M3.0 震度1
    2.4- 11:36 M3.4 震度2, 08:17 M3.9 震度2
    2.1- 22:32 M2.7 震度1
    1.28- 04:06 M3.7 震度2
    1.27- 08:51 M3.2 震度1
    1.26- 16:22 M3.2 震度1
    1.24- 20:38 M3.2 震度1
    1.23- 19:15 M3.7 震度2, 14:46 M3.4 震度1, 13:41 M3.0 震度1, 00:53 M3.2 震度1
    1.22- 20:53 M3.0 震度1, 16:26 M2.5 震度1,
    13:21 M4.2 震度3 (大分) 震度2 (宮崎、熊本、愛媛) 震度1 (高知),
    11:57 M3.5 震度1, 11:48 M3.1 震度1, 11:05 M3.0 震度1, 10:04 M3.3 震度2, 10:01 M3.1 震度1, 08:32 M3.5 震度2,
    06:48 M4.2 震度3 (大分、熊本) 震度2 (宮崎、高知) 震度1 (愛媛), 06:34 M3.5 震度1,
    05:31 M4.7 震度3 (大分、宮崎、高知) 震度2 (鹿児島、熊本、愛媛) 震度1 (佐賀、福岡、山口、広島), 05:08 M3.4 震度1, 05:02 M3.3 震度1,
    03:43 M4.0 震度2 (大分、宮崎、熊本) 震度1 (愛媛、高知), 03:17 M4.1 震度2 (大分、宮崎、熊本、高知) 震度1 (愛媛), 03:06 M3.3 震度1, 02:56 M3.2 震度1, 02:45 M3.2 震度1,
    02:43 M4.2 震度3 (宮崎) 震度2 (大分、熊本、高知、愛媛), 02:28 M2.8 震度1, 02:20 M3.9 震度2, 02:15 M3.4 震度1, 02:04 M2.5 震度1, 01:56 M3.4 震度1, 01:46 M3.2 震度1, 01:43 M3.6 震度1, 01:27 M3.5 震度1,
    01:21 M4.5 震度3 (大分、宮崎) 震度2 (熊本) 震度1 (愛媛、高知), 01:17 M3.4 震度2,
    01:08 M6.6 (当初 M6.4) 最大震度5強 (大分・佐伯、竹田、宮崎・延岡、高千穂町) 震度5弱 (大分・臼杵、由布、宮崎・宮崎都農町、椎葉村、宮崎美郷町、熊本・阿蘇、産山村、熊本高森町、高知・宿毛) 震度4 (大分、宮崎、鹿児島、熊本、佐賀、福岡、愛媛、高知、山口、広島) 震度3 (長崎、香川、徳島、島根、鳥取、岡山、兵庫) 震度2 (大阪、京都、和歌山) 震度1 (奈良、滋賀、三重、愛知、岐阜、福井、富山、長野、静岡、東京伊豆諸島・神津島)
    (主要)
    ・2022.1.22 01:08 日向灘(佐伯南南東沖・延岡北東沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.1) 40KmD M6.6 (当初 M6.4) 震度5強 (大分・佐伯、竹田、宮崎・延岡、高千穂町) 震度5弱 (大分・臼杵、由布、宮崎・宮崎都農町、椎葉村、宮崎美郷町、熊本・阿蘇、産山村、熊本高森町、高知・宿毛) 震度4 (大分、宮崎、鹿児島、熊本、佐賀、福岡、愛媛、高知、山口、広島) 震度3 (長崎、香川、徳島、島根、鳥取、岡山、兵庫) 震度2 (大阪、京都、和歌山) 震度1 (奈良、滋賀、三重、愛知、岐阜、福井、富山、長野、静岡、東京伊豆諸島・神津島)
    --(2022.1.17 06:00,1.12 06:00,1.8 08:00,1.5 21:00 前兆雲・域 Google Earth など対象)
    (「2021.8.8-8.9 冷やし役・台風9号 990hPa (8.8 20:00 鹿児島・枕崎上陸、8.9 伊方原発直撃、8.9 05:00 広島・呉再上陸) (8.9 伊方原発直撃・沖-伊予灘・松山沖-8.9 03:00 985hPa 呉 (05:00 上陸)・南沖-広島県東部-岡山・津山 温帯低気圧に)-(発達した低気圧 : 鳥取県・沖-隠岐・東方沖-北陸沖-青森県・沖) の影響で雷雨、強風あり。再び東京接近、その後、青森県・七戸など東北各地で豪雨もたらす。地球からの警告か !」対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.23-1.25-1.27 頃) 対象)
    (2021.12.2 愛媛・伊方原発 3号機 (トラブル続き) 再稼働への警告 ! : 伊方原発 1,2号機 廃炉作業中)
    (被害 : 大分 海岸水族館駐車場 (20年前の埋立地) 50cm段差亀裂70mなど複数発生、住宅ブロック塀倒壊・道路ふさぐ、水道管破裂・道路冠水など)
    -
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学) 大震災誘発、人災 警戒 !
    (前震・伊方原発付近発震 2022.1-2021.9 : 詳細、IRIMALL EQ HP 地震と原発ページ参照)
    ・2022.1.11 12:23 大分県南部(佐伯・伊方原発南西) (N33.0 E131.9) 10KmD M3.9 震度3 (大分) 震度2 (愛媛) 震度1 (宮崎、高知、山口)
    ・2022.1.4 05:06 日向灘(佐伯南東沖・伊方原発南沖) (N32.7 E132.3) 40KmD M2.9 震度1 (高知)

    (2021)
    ・2021.11.14 03:24 伊予灘(伊方原発北西沖) (N33.5 E132.2) 50KmD M3.4 震度1 (愛媛)
    --(「2021.8.8-8.9 冷やし役・台風9号 (8.9 伊方原発直撃・沖-伊予灘・松山沖-8.9 03:00 985hPa 呉 (05:00 上陸)・南沖-広島県東部-岡山・津山 温帯低気圧に)-(発達した低気圧 : 鳥取県・沖-隠岐・東方沖-北陸沖-青森県・沖)」通過域対象)
    (半月トリガー (11.9-11.11-11.13-11.15 頃) 対象)
    (2021.10.20 11:43 阿蘇山 満月噴火、火砕流発生 : 噴火警戒レベル3 に引き上げ) : 2021.5.22 04:15 伊予灘(伊方原発北北西沖) (N33.6 E132.2) 60KmD M3.2 震度1 (山口)
    --(2021.5 高裁異議審の裁判官 電力会社寄りで誤審か、原発再稼働 警告 ! 「2021.3.18 広島高裁 伊方原発 (愛媛・佐田岬半島・中央構造線・阿蘇山) 再稼働の運転差し止め住民訴訟・ 2020.1 仮処分決定 (山口県東部住民勝訴)に対し、広島高裁・異議審で四国電力の異議認める判決 (中央構造線、阿蘇山大噴火・熊本・大分大地震の大災害軽視か、不当決定か) : 原発テロ対策不備問題・事故で再稼働停止後、再び、2021.10末 危険な再稼働か」)
    ・2021.10.27 12:17 愛媛県南予(八幡浜南西・伊方原発南東) (N33.4 E132.4) 40KmD M3.1 震度1 (愛媛)
    ・2021.10.25 06:15 伊予灘(伊方原発北北西沖・上関沖) (N33.7 E132.1) 60KmD M3.1 震度1 (愛媛)
    ・2021.10.13 04:53 伊予灘(伊方原発北東沖・八幡浜北西沖) (N33.6 E132.3) 50KmD M3.3 震度1 (愛媛、山口)
    ・2021.9.20 06:35 豊後水道(佐伯沖・伊方原発南西沖) (N33.0 E132.0) 50KmD M3.0 震度1 (大分)
    ・2021.9.12 11:17 豊後水道(津久見沖・伊方原発南西沖) (N33.1 E132.1) 50KmD M4.1 震度3 (愛媛) 震度2 (高知、大分、宮崎、熊本) 震度1 (山口、広島)
    -
    ・2022.1.21 09:00 北海道東方沖(択捉島南沖) (N43.7 E147.8) ごく浅い M4.7 震度1 (根室、別海町、標津町)
    --(満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象 対象)
    ・2022.1.19 02:29 福島県沖(福島第一原発沖) (N37.4 E141.9) 40KmD M4.5 震度2 (福島) 震度1 (山形、宮城、茨城)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象 対象)
    ・2022.1.18 22:50 茨城県北部(北茨城・西) (N36.8 E140.6) 10KmD M3.9 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、埼玉、千葉、福島)
    ・2022.1.18 08:16 遠州灘(浜名湖口沖・浜岡原発西南西沖) (N34.6 E137.6) 40KmD M3.7 震度2 (愛知、長野) 震度1 (静岡、岐阜、東京・神津島)
    --(満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象 対象)
    (ご参考「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    ・2022.1.18 07:47 京都府北部(福知山南東・京丹波西・大飯原発南西・高浜原発南西・兵庫県境) (N35.2 E135.2) 20KmD M2.9 震度1 (兵庫)
    ・2022.1.18 父島近海(父島東沖) (N27.0-27.1 E142.6-142.8) 20-60KmD 03:37 M4.0 震度1 (小笠原・母島), 03:35 M4.5 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象 対象)
    ・2022.1.17 02:03 父島近海(父島東沖) (N27.0 E142.6) 60KmD M4.3 震度1 (小笠原・母島)
    --(満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象 対象)
    *2022.1.16 17:15 台湾北部東沖 (東部花蓮東北東沖) (ENE of Hualien City, Taiwan) (N24.2 E122.3) 52.7KmD M5.2 (USGS)
    --(2022.1.16 17:15 台湾付近 (台湾北部東沖・与那国島南西沖) (N24.0 E122.3) 40KmD M5.4 震度1 (沖縄) 気象庁)
    (2022.1.12 06:00,1.8 08:00,1.5 22:00-21:00,1.4 00:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象)
    ・2022.1.15 根室半島南東沖(根室東沖) (N43.3 E146.2) 50-70KmD 23:42 M4.3 震度2 (標津町) 震度1 (根室、標茶町、別海町、中標津町  羅臼町), 22:52 M3.8 震度1 (根室)
    --(満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象)
    ・2022.1.15 19:56 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E142.0) 50KmD M3.9 震度1 (宮城、岩手)
    ・2022.1.15 10:28 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.2 E141.8) 50KmD M4.3 震度2 (宮城、福島、岩手)
    ・2022.1.15 09:47 父島近海(父島東南東沖・母島東北東沖) (N26.9 E142.8) 10KmD M4.5 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(満月トリガー (1.16〜1.20 頃) 対象)
    ・2022.1.15 09:21 若狭湾(美浜原発北西沖・廃炉もんじゅ西北西沖・大飯原発北東沖・高浜原発北東沖・敦賀北西沖) (N35.8 E135.8) 10KmD M3.8 震度1 (福井、滋賀、京都)
    ・2022.1.14 06:55 父島近海(父島西沖) (N27.0 E141.5) 10KmD M4.8 震度2 (小笠原・母島) 震度1 (父島)
    --(半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.14 00:56 千葉県東方沖(長生沖・一宮沖) (N35.4 E140.4) 60KmD M3.8 震度2 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「1.13 15:11- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴きか。要注意・要警戒 !」対象)
    (「水位低下 1.13 02:10 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.13 15:26 大隅半島東方沖(都井岬沖・日南南沖・川内原発南東沖) (N31.1 E131.5) 30KmD M4.7 震度3 (鹿児島) 震度2 (宮崎)
    --(半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.13 種子島近海(南部東沖) (N30.4-30.5 E131.0-131.1) 30KmD 00:48 M3.5 震度1 (鹿児島), 00:46 M4.3 震度2 (鹿児島)
    --(半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.12 21:19 千葉県東方沖(九十九里沖) (N35.5 E140.5) 50KmD M3.5 震度1 (千葉、神奈川)
    ・2022.1.12 父島近海(父島東沖) (N27.0 E142.7) 50KmD 05:17 M4.5 震度1 (小笠原・母島), 02:19 M4.5 震度2 (小笠原・母島) 震度1 (父島)
    --(「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.11 16:41 宮古島近海(北東沖) (N25.1 E125.7) 60KmD M4.3 震度1 (沖縄)
    ・2022.1.11 12:23 大分県南部(佐伯・伊方原発南西) (N33.0 E131.9) 10KmD M3.9 震度3 (大分) 震度2 (愛媛) 震度1 (宮崎、高知、山口)
    ・2022.1.11 09:52 宮城県沖(気仙沼沖) (N38.8 E142.1) 50KmD M4.0 震度2 (宮城、岩手)
    -
    ・2022.1.11 04:19 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南南東沖) (N36.3 E140.7) 80KmD M3.8 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、群馬、福島)
    --(半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2022.1.11 04:19 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南南東沖) (N36.3 E140.7) 80KmD M3.8 震度2 /2021.12.9 17:19 茨城県沖(東海第二原発沖・大洗研究用原子炉東北東沖) (N36.4 E140.9) 50KmD M3.1 震度1 /11.11 12:21 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD M4.4 震度2 /11.10 14:57 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 50KmD M3.8 震度2 /11.3 11:11 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.8 震度2 /11.1 06:14 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M5.2 震度4
    /多発 略)
    -
    ・2022.1.10 23:09 父島近海(父島西沖) (N27.0 E141.6) 10KmD M4.0 震度1 (小笠原・父島、母島)
    --(半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.10 05:23 釧路沖 (N42.6 E144.3) 70KmD M4.0 震度1 (釧路、根室、釧路町、標茶町、弟子屈町、別海町、中標津町、標津町)
    ・2022.1.10 00:55 奄美大島近海(北沖) (N28.4 E129.3) 10KmD M4.0 震度2 (鹿児島)
    ・2022.1.9 10:10 宮古島近海(島内) (N24.8 E125.3) 40KmD M4.1 震度1 (沖縄)
    --(半月トリガー (1.8-1.10-1.11-1.13 頃) 対象)
    ・2022.1.9 05:11 福岡県北西沖(玄界灘・玄海島北北西沖・玄海原発北東沖) (N33.8 E130.2) 10KmD M2.9 震度1 (福岡)
    ・2022.1.7 宮古島近海(東沖・南沖) (N24.7-24.8 E125.4) 50KmD 19:31 M3.1 震度1 (沖縄), 14:32 M3.5 震度1 (沖縄)
    ・2022.1.7 07:24 沖縄本島近海(北東沖) (N27.4 E128.6) 50KmD M4.2 震度3 (鹿児島) 震度1 (沖縄)
    ・2022.1.7 01:59 和歌山県北部(御坊東・田辺北) (N33.9 E135.4) 60KmD M3.9 震度2 (和歌山、大阪、奈良、三重) 震度1 (京都、兵庫、徳島、香川)
    ・2022.1.6 17:33 茨城県南部(筑西・下妻北) (N36.3 E140.0) 深発 110KmD M3.7 震度1 (茨城、栃木、千葉、埼玉)
    --(新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    (2022.1.5 08:30過ぎ 栃木・那須サファリパーク ベンガル・トラ (体長 2m、体重 150Kg) に飼育員男女 3人かまれ大けが : 北進の先 「1.5 21:34 茨城県南部(下妻) (N36.2 E140.0) 50KmD M4.0」-「1.6 17:33 茨城県南部(筑西・下妻北) (N36.3 E140.0) 深発 110KmD M3.7」-栃木・那須)
    ・2022.1.5 21:34 茨城県南部(下妻) (N36.2 E140.0) 50KmD M4.0 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、栃木、埼玉) 震度1 (東京、群馬、福島)
    --(「1.5 21:29 頃 北-東の空、鱗状・すじ帯前兆雲 (西北西-東南東すじ方向) 中部-関東・首都圏・沖 発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「1.5 06:30 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (2022.1.5 08:30過ぎ 栃木・那須サファリパーク ベンガル・トラ (体長 2m、体重 150Kg) に飼育員男女 3人かまれ大けが)
    ・2022.1.5 03:42 小笠原諸島西方沖(父島西沖) (N27.2 E141.0) 50KmD M4.4 震度1 (小笠原・母島)
    --(新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    ・2022.1.4 20:37 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南沖) (N37.5 E141.5) 50KmD M4.1 震度1 (福島、宮城)
    ・2022.1.4 19:10 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.1) 40KmD M4.1 震度1 (宮城、岩手)
    --(新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    ・2022.1.4 15:47 北海道南西沖(渡島松前沖・奥尻島南南西沖) (N41.6 E139.3) 10KmD M4.0 震度1 (青森、道南・八雲町、上ノ国町)
    ・2022.1.4 14:35 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 50KmD M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手)
    --(新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    ・2022.1.4 13:47 新潟県中越地方(越後湯沢南・群馬県境) (N36.8 E138.8) 10KmD M2.6 震度1 (長野)
    --(断続的小規模発震域 : 大雪域 後続発震注意・警戒 !)
    ・2022.1.4 06:09 父島近海(父島東沖) (N27.1 E142.5) 70KmD M6.3 震度5強 (小笠原・母島) 震度4 (父島)
    --(2022.1.4 00:00,2021.12.27 05:00,12.21 05:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    ・2022.1.4 05:06 日向灘(佐伯南東沖・伊方原発南沖) (N32.7 E132.3) 40KmD M2.9 震度1 (高知)
    *2022.1.3 18:46 台湾中部東沖 (東部花蓮東南東沖) (E of Hualien City, Taiwan) (N24.0 E122.2) 28.7KmD M6.2 (USGS)
    --(2022.1.3 18:46 台湾付近 (台湾中部東沖・与那国島南西沖) (N24.0 E122.2) 50KmD M6.3 震度2 (沖縄) 気象庁)
    (2021.12.28 21:00,12.27 05:00,12.21 05:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    ・2022.1.3 15:25 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.1 震度1 (茨城、栃木)
    --(断続的多発域、後続注意・警戒 !)
    ・2022.1.3 07:08 福井県嶺北(越前西・美浜原発北・廃炉もんじゅ北北西) (N35.9 E136.0) 10KmD M3.4 震度1 (福井)
    ・2022.1.3 04:16 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖) (N37.0 E141.3) 50KmD M3.4 震度1 (福島)
    ・2022.1.2 21:49 伊豆大島近海(西沖・東伊豆沖) (N34.8 E139.2) 10KmD M2.3 震度1 (静岡)
    ・2022.1.2 10:51 千葉県南部(君津東・木更津東南東) (N35.3 E140.1) 70KmD M3.4 震度1 (千葉、東京、神奈川)
    --(カラス君のお知らせ「1.2 a.m. 頃 カラス夜中ちょっと警戒鳴きか。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2022.1.2 07:46 千葉県北東部(旭・沖) (N35.7 E140.7) 50KmD M3.7 震度2 (千葉) 震度1 (茨城)
    --(カラス君のお知らせ「1.2 a.m. 頃 カラス夜中ちょっと警戒鳴きか。要注意・要警戒 !」対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    (2021.12.28 東京地検 安倍晋三元首相 「桜を見る会」前夜夕食会費用補填問題など、寄付の立証困難で再び不起訴 : 公職選挙法違反と政治資金規正法違反の疑いで東京第1検察審査会が「不起訴不当」と議決した件、再び不起訴(嫌疑不十分)で捜査終結 : 不起訴不当の場合には、新たな東京第二地検なる組織などが必要か)
    ・2022.1.1 16:02 宮古島近海(西沖) (N24.8 E125.1) 30KmD M4.1 震度2 (沖縄)
    --(新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    ・2022.1.1 12:31 島根県東部(雲南南南東・松江南南西・島根原発南・庄原北北西・広島県境) (N35.1 E133.0) 10KmD M2.7 震度1 (広島)
    -
    ・2022.12.29-(2021.12.31-9.17-9.16) 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東)・沖・富山湾 (N37.4-37.5-37.6 E137.2-137.3) 10KmD
    12.29- 17:21 M3.7 震度2 (石川)
    12.27- 02:43 M2.4 震度1 (石川)
    12.25- 22:19 M2.4 震度1 (石川)
    12.21- 04:35 M3.0 震度1 (石川)
    12.18- 00:54 M3.9 震度3 (石川)
    12.13- 20:01 M2.5 震度1 (石川)
    12.11- 05:01 M3.1 震度1 (石川), 02:22 M3.2 震度1 (石川), 00:27 M3.5 震度2 (石川)
    12.10- 02:44 M3.0 震度1 (石川)
    12.9- 05:58 M4.1 震度3 (石川) 震度1 (新潟)
    --(満月トリガー (12.6-12.8-12.9-12.11 頃) 対象)
    12.5- 02:47 M3.2 震度1 (石川)
    12.4- 03:13 M2.9 震度1 (石川)
    11.30- 17:07 M4.4 震度3 (石川) 震度1 (福井、富山、新潟), 04:24 M2.8 震度1 (石川)
    --(半月トリガー (11.28-11.30-12.2-12.4 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    11.28- 13:10 富山湾 M1.8 震度1 (石川), 11:02 M2.8 震度1 (石川)
    11.27- 15:36 M3.4 震度2 (石川), 15:31 M3.0 震度1 (石川)
    11.26- 21:58 M4.2 震度3 (石川) 震度2 (新潟) 震度1 (富山、長野)
    11.24- 10:08 M2.9 震度1 (石川), 05:13 M4.0 震度2 (石川)
    11.22- 21:31 M3.2 震度1 (石川), 15:58 M3.1 震度1 (石川)
    11.19- 23:34 富山湾 M2.8 震度3 (石川), 22:44 M2.6 震度2 (石川), 13:29 富山湾 M1.9 震度1 (石川), 13:21 M1.9 震度1 (石川), 02:34 富山湾 M1.7 震度1 (石川)
    11.15- 10:55 能登半島北東端沖 M1.6 震度1 (石川), 06:21 M2.9 震度1 (石川)
    11.14- 22:28 M4.2 震度4 (石川) 震度1 (富山、新潟)
    --(半月トリガー (11.14-11.16-11.18 頃) 対象)
    11.13- 11:55 M2.7 震度1 (石川)
    11.10- 12:27 M3.0 震度1 (石川)
    11.8- 17:38 M3.1 震度1 (石川)
    11.4- 15:45 M3.2 震度1 (石川)
    11.2- 22:11 M2.7 震度1 (石川), 03:30 M3.0 震度1 (石川)
    10.30- 22:26 M2.6 震度1 (石川)
    10.28- 18:29 M2.8 震度1 (石川)
    10.25- 10:44 M2.6 震度1 (石川), 07:08 M3.4 震度1 (石川)
    10.16- 18:53 M3.1 震度1 (石川), 02:50 M2.2 震度1 (石川)
    10.13- 11:56 M3.2 震度1 (石川), 11:28 M2.7 震度1 (石川)
    10.5- 16:57 M2.7 震度1 (石川)
    10.4- 15:46 M3.2 震度1 (石川)
    9.30- 14:01 M2.6 震度1 (石川)
    9.29- 00:26 M2.8 震度1 (石川)
    9.28- 06:21 M3.8 震度2 (石川)
    9.26- 15:49 M3.2 震度1 (石川)
    9.25- 15:34 M3.1 震度1 (石川), 06:23 M4.0 震度3 (石川)
    9.23- 00:31 M2.8 震度1 (石川)
    9.20- 15:05 M3.2 震度2 (石川)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 14:00 930hPa 屋久島-19:00 九州・鹿児島上陸-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発-9.19 07:00 970hPa 福岡・飯塚-愛媛・伊方原発・沖-18:00 970hPa 島根・出雲-島根原発-23:00 980hPa 舞鶴北沖-北陸沖・福井原発地雷原沖-9.20 02:00 980hPa 石川・志賀原発・輪島-04:00 柏崎刈羽原発・新潟再上陸- 日本縦断コース) しばらく全国的に広域警戒 !」通過後)
    9.19- 10:57 M3.2 震度1 (石川)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 14:00 930hPa 屋久島-19:00 九州・鹿児島上陸-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発-9.19 07:00 970hPa 福岡・飯塚-愛媛・伊方原発・沖-18:00 970hPa 島根・出雲-島根原発-23:00 980hPa 舞鶴北沖-北陸沖・福井原発地雷原沖-9.20 02:00 980hPa 石川・志賀原発・輪島-04:00 柏崎刈羽原発・新潟再上陸- 日本縦断コース) しばらく全国的に広域警戒 !」通過前)
    9.18- 23:28 M2.8 震度1 (石川)
    --(「2022 冷やし役・台風14号 9.17 910hPa 最大瞬間風速 75m/sec (猛烈・大型) 南大東島北沖-9.18 14:00 930hPa 屋久島-19:00 九州・鹿児島上陸-川内原発(9.18 14:00 薩摩川内・緊急安全確保発表)-玄海原発-9.19 07:00 970hPa 福岡・飯塚-愛媛・伊方原発・沖-18:00 970hPa 島根・出雲-島根原発-23:00 980hPa 舞鶴北沖-北陸沖・福井原発地雷原沖-9.20 02:00 980hPa 石川・志賀原発・輪島-04:00 柏崎刈羽原発・新潟再上陸- 日本縦断コース) しばらく全国的に広域警戒 !」通過前)
    9.15- 12:46 M3.0 震度1 (石川), 00:10 M2.8 震度1 (石川)
    9.14- 08:54 M3.5 震度2 (石川), 02:41 M2.9 震度1 (石川)
    9.12- 16:41 M2.3 震度1 (石川), 06:03 M2.6 震度1 (石川)
    8.29- 22:41 M2.9 震度1 (石川), 22:25 M3.2 震度1 (石川)
    8.23- 19:17 M2.9 震度1 (石川)
    8.20- 04:38 M3.0 震度1 (石川)
    8.16- 17:55 M3.5 震度2 (石川)
    8.14- 19:28 M3.8 震度2 (石川), 19:14 M4.1 震度3 (石川) 震度1 (新潟)
    8.13- 06:50 M2.9 震度1 (石川), 05:39 M3.1 震度1 (石川)
    8.1- 09:38 M1.9 震度1 (石川)
    7.30- 13:18 M2.9 震度1 (石川)
    7.28- 21:52 M3.5 震度1 (石川)
    7.21- 10:08 M2.7 震度2 (石川)
    7.17- 20:51 M3.4 震度2 (石川)
    7.13- 21:07 M2.5 震度1 (石川)
    7.11- 04:51 M3.1 震度1 (石川)
    7.10- 21:26 M2.9 震度1 (石川)
    7.8- 23:18 M3.4 震度1 (石川)
    7.1- 13:44 M2.6 震度1 (石川)
    6.29- 17:50 M3.5 震度1 (石川), 17:38 M3.7 震度2 (石川)
    6.26- 21:04 M2.6 震度1 (石川), 17:23 M3.0 震度1 (石川),
    15:48 富山湾 (N37.4 E137.3) M2.8 震度1 (石川)
    --(能登半島北東端南沖・富山湾に若干南下拡大)
    6.24- 06:39 M2.3 震度1 (石川)
    6.23- 17:09 M3.1 震度1 (石川)
    6.22- 20:37 M2.9 震度1 (石川), 07:45 M3.0 震度1 (石川)
    6.21-
    10:42 M4.2 震度3 (石川) 震度1 (富山), 03:13 M2.9 震度1 (石川)
    --(2022.6.20朝夕, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    6.20- 18:18 M2.2 震度1 (石川), 18:08 M2.9 震度1 (石川), 11:24 M2.4 震度1 (石川),
    14:50 M4.2 震度4 (石川) 震度1 (富山、長野、新潟), 11:24 M2.4 震度1 (石川),
    10:31 M5.0 最大震度5強 (石川・珠洲) 震度4 (石川) 震度3 (富山、新潟) 震度2 (長野) 震度1 (福井、岐阜、群馬、栃木、福島),
    10:04 M3.5 震度2 (石川)
    (主要のみ) その他、詳細 下段 2022.1.1 参照
    ・2022.6.20 10:31 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M5.0 震度5強 (石川・珠洲) 震度4 (石川) 震度3 (富山、新潟) 震度2 (長野) 震度1 (福井、岐阜、群馬、栃木、福島)
    --(2022.6.20朝, 6.19夕準, 6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    6.19- 19:38 M2.8 震度1 (石川), 19:27 M3.0 震度1 (石川), 19:22 M3.3 震度2 (石川), 19:18 M2.5 震度1 (石川),
    17:25 M2.8 震度1 (石川), 16:38 M3.3 震度2 (石川), 15:59 M2.9 震度1 (石川), 15:18 M3.0 震度2 (石川),
    15:08 M5.4 (当初 M5.2) 最大震度6弱 (石川・珠洲) 震度5弱 (能登町) 震度4 (石川) 震度3 (福井、富山、新潟) 震度2 (岐阜、長野) 震度1 (滋賀、兵庫、群馬、栃木、福島)
    (主要)
    ・2022.6.19 15:08 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M5.4 (当初 M5.2) 震度6弱 (石川・珠洲) 震度5弱 (能登町) 震度4 (石川) 震度3 (福井、富山、新潟) 震度2 (岐阜、長野) 震度1 (滋賀、兵庫、群馬、栃木、福島)
    --(2022.6.18朝, 6.17夕, 6.17 夕/神戸, 6.13 朝, 6.4 夕/神戸, 6.4 朝準, 6.1朝/神戸, 5.22 夕/神戸, 5.10 夕/神戸, 5.10 朝/今治, 5.5 夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.19-6.21-6.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    6.16- 14:45 M2.5 震度1 (石川), 02:27 M4.0 震度2 (石川) 震度1 (新潟)
    6.12- 20:00 M3.5 震度1 (石川), 18:14 M3.2 震度1 (石川)
    6.11- 14:51 M3.0 震度1 (石川)
    6.10- 03:05 M3.5 震度2 (石川)
    6.7- 19:49 M2.6 震度1 (石川)
    6.4- 00:54 M2.9 震度1 (石川)
    6.3- 13:29 M4.0 震度3 (石川), 00:22 M3.4 震度1 (石川)
    6.2- 07:55 M3.0 震度2 (石川)
    5.31- 15:50 M3.2 震度1 (石川)
    5.25- 21:51 M3.5 震度1 (石川), 04:28 M3.3 震度1 (石川), 04:04 M2.6 震度1 (石川)
    5.24- 15:26 M2.7 震度1 (石川), 13:01 M2.6 震度1 (石川)
    5.20- 20:14 M2.9 震度1 (石川), 19:58 M4.1 震度3 (石川) 震度1 (富山), 17:29 M2.9 震度1 (石川), 17:19 M3.0 震度1 (石川)
    5.19- 19:17 M2.5 震度1 (石川)
    5.18- 09:10 M2.7 震度1 (石川)
    5.14- 23:32 M2.7 震度1 (石川), 08:08 M3.6 震度3 (石川)
    5.2- 14:52 M4.2 震度3 (石川)
    4.29- 02:57 M2.9 震度2 (石川)
    4.24- 09:43 M2.9 震度1 (石川)
    4.23- 22:35 M3.1 震度1 (石川), 08:20 M3.5 震度2 (石川)
    4.22- 18:04 M2.9 震度1 (石川)
    4.18- 09:09 M3.0 震度1 (石川)
    4.16- 05:35 M3.0 震度1 (石川)
    4.10- 13:36 M3.3 震度2 (石川)
    4.9- 22:56 M2.5 震度1 (石川), 02:48 M2.9 震度2 (石川)
    4.8- 22:36 M3.3 震度2 (石川), 22:29 M3.3 震度2 (石川), 22:04 M4.2 震度4 (石川) 震度1 (新潟、富山)
    --(半月トリガー (4.7-4.9-4.11 頃) 対象)
    4.4- 11:18 M4.0 震度2 (石川), 10:28 M4.1 震度3 (石川), 10:26 M4.3 震度4 (石川) 震度2 (新潟) 震度1 (富山)
    --(新月トリガー (3.30〜4.1〜4.3 頃) 対象)
    3.27- 16:15 M3.2 震度1 (石川)
    3.23- 09:59 M2.5 震度1 (石川), 09:23 M4.3 震度4 (石川) 震度1 (富山、長野、新潟), 05:36 M3.4 震度2 (石川)
    --(半月トリガー (3.23-3.25-3.27 頃) 対象)
    3.20- 03:32 M3.3 震度1 (石川)
    3.17- 17:36 M2.7 震度1 (石川)
    3.13- 08:00 M2.9 震度1 (石川)
    3.12- 20:10 M3.0 震度1 (石川), 19:50 M3.6 震度2 (石川), 19:00 M3.6 震度2 (石川)
    3.11- 03:13 M3.3 震度2 (石川), 02:30 M2.9 震度1 (石川)
    3.10- 19:32 M3.8 震度3 (石川), 17:24 M3.6 震度3 (石川), 02:10 M3.1 震度1 (石川)
    --(半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    3.8- 01:58 M4.8 震度4 (石川) 震度3 (富山、新潟) 震度2 (長野) 震度1 (福井、岐阜、群馬、栃木、福島), 01:06 M3.7 震度3 (石川)
    --(半月トリガー (3.8-3.10-3.11-3.13 頃) 対象)
    3.7- 16:36 M3.5 震度2 (石川)
    3.4- 16:01 M2.9 震度1 (石川)
    3.3- 22:03 M2.9 震度1 (石川)
    3.2- 10:30 M3.2 震度1 (石川)
    2.27- 13:39 M3.0 震度1 (石川)
    2.23- 14:17 M3.1 震度1 (石川)
    2.22- 19:55 M3.3 震度2 (石川)
    2.12- 12:52 M3.2 震度2 (石川)
    2.7- 17:59 M4.1 震度3 (石川) 震度1 (新潟)
    --(半月トリガー (2.6-2.8-2.9-2.11 頃) 対象)
    2.4- 21:02 M3.1 震度1 (石川)
    1.14- 13:11 M3.8 震度2 (石川)
    1.10- 03:25 M3.2 震度1 (石川)
    1.9- 23:50 M2.6 震度1 (石川)
    1.8- 06:58 M2.9 震度2 (石川)
    1.4- 19:41 M3.7 震度2 (石川)
    2022.1.2- 03:49 M3.7 震度2 (石川)
    -

    (2021) 主要 M6.0 以上、莫大な熱源・原発関連 (多発、主要のみ)、首都圏など
    ・2021.12.30 15:47 与那国島近海(南西沖・台湾東沖) (N24.0 E122.5) 30KmD M5.5 震度2 (沖縄)
    --(2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.24-12.26-12.27-12.29 頃) 対象)
    ・2021.12.30 09:42 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.2) 70KmD M4.2 震度2 (千葉、東京、神奈川、埼玉) 震度1 (茨城、栃木,群馬、静岡、山梨、長野)
    --(「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「12.28 14:46 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    --(半月トリガー (12.24-12.26-12.27-12.29 頃) 対象)
    ・2021.12.29 11:33 東京都23区(杉並区・久我山・西荻窪) (N35.7 E139.6) 30KmD M3.4 震度3 (東京) 震度2 (神奈川、埼玉、千葉) 震度1 (茨城)
    --(前回 2021.11.20 08:57 東京都23区(杉並区・久我山・西荻窪) (N35.7 E139.6) 深発 100KmD M4.6 震度3 (東京、神奈川、埼玉、群馬、茨城、山梨、静岡) 震度2 (千葉、栃木、長野) 震度1 (新潟、福島、宮城))
    (2021.11.19 (16:30-19:30 皆既に近い部分月食 : 薄曇で朧月状態) 20:00-21:00 静岡県・首都圏・沖 前兆雲,11.1 21:00,9.26 09:00-15:00 Google Earth など前兆雲対象)
    (「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)」対象 : 前兆雲出現から約22日後の発震)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「12.28 14:46 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (12.24-12.26-12.27-12.29 頃) 対象)
    ((23) 地球からの第23の警告か、東京23区・首都圏 発震多発 !)
    (2021.12 変異株「オミクロン株」感染急拡大か (あぶり出されるコロナ絡む不正・汚職含む)、五輪問題継続か)
    (2021.12.28 東京地検 安倍晋三元首相 「桜を見る会」前夜夕食会費用補填問題など、寄付の立証困難で再び不起訴 : 公職選挙法違反と政治資金規正法違反の疑いで東京第1検察審査会が「不起訴不当」と議決した件、再び不起訴(嫌疑不十分)で捜査終結 : 不起訴不当の場合には、新たな東京第二地検なる組織などが必要か)
    ・2021.12.29 京都府南部(南丹・東・京都北西・高浜原発南南東・大飯原発南・福井原発地雷原南西) (N35.1 E135.6) 10KmD 09:22 M3.5 震度2 (京都) 震度1 (大阪、兵庫), 04:23 M2.9 震度1 (京都)
    --(半月トリガー (12.24-12.26-12.27-12.29 頃) 対象)
    -
    ・2021.12.30-12.26 宮古島近海(北東沖) (N25.1-25.2-25.3 E125.6-125.7) 30-40KmD
    12.30- 17:45 M4.6 震度1 (沖縄), 09:37 M4.1 震度1 (沖縄)
    12.27- 01:18 M4.2 震度1 (沖縄)
    12.26- 18:17 M4.8 震度1 (沖縄)
    17:26 M6.0 震度4 (沖縄)
    (主要)
    ・2021.12.26 17:26 宮古島近海(北東沖) (N25.3 E125.7) 40KmD M6.0 震度4 (沖縄)
    --(2021.7.24 冷やし役・台風6号 (沖縄本島南方沖-宮古島近海) 通過域)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.24-12.26-12.27-12.29 頃) 対象)
    (ご参考 余波か) 2021.11.11 00:45 沖縄本島南方沖(宮古島南東沖・沖縄本島南南西沖・琉球海溝) (N23.3 E126.6) 10KmD M6.6 震度3 (沖縄) 震度1 (鹿児島)
    --(半月トリガー (11.9-11.11-11.13-11.15 頃) 対象)
    -
    ・2021.12.23 17:45 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.6 E141.0) 40KmD M4.3 震度1 (千葉)
    ・2021.12.23 06:54 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設東北東沖・東通原発東南東沖) (N41.0 E142.8) 20KmD M3.9 震度1 (青森、岩手、函館)
    --(半月トリガー (12.24-12.26-12.27-12.29 頃) 対象)
    ・2021.12.22 16:07 沖縄本島北西沖 (N27.1 E126.6) 20KmD M4.7 震度1 (沖縄)
    --(満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 対象)
    ・2021.12.21 11:53 国後島付近(南沖・根室北東沖) (N43.8 E146.1) 深発 100KmD M4.9 震度3 (根室) 震度2 (浜中町、標茶町、別海町、中標津町、標津町、羅臼町) 震度1 (釧路、十勝大樹町、斜里町など)
    --(満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 対象)
    ・2021.12.21 01:05 日高地方中部(新ひだか) (N42.4 E142.7) 40KmD M4.8 震度3 (北海道・新ひだか町、浦河町、安平町、むかわ町、平取町、新冠町) 震度2 (青森、札幌、函館、釧路、帯広、苫小牧、千歳、恵庭、胆振伊達など) 震度1 (岩手、小樽、室蘭、岩見沢、江別、三笠、登別、石狩など)
    --(満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 対象)
    ・2021.12.19 17:54 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E141.9) 60KmD M4.0 震度1 (宮城、岩手)
    --(満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 対象)
    (2021.7.28 冷やし役・台風8号 992hPa : 7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸 気象庁 1951年統計開始以来、宮城県初上陸)
    (2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 (2021 コロナ禍無視、感染助長・感染回避せずの五輪観客問題発言) 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    ・2021.12.19 06:41 静岡県中部(静岡・浜岡原発北東) (N35.0 E138.4) 30KmD M3.3 震度1 (静岡)
    ・2021.12.18 09:17 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西) (N35.5 E139.0) 20KmD M3.4 震度2 (山梨) 震度1 (静岡、東京、神奈川、埼玉)
    --(カラス君のお知らせ「12.18 09:31 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (断続的小規模発震域)
    ・2021.12.17 14:40 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.7 E141.6) 80KmD M4.2 震度1 (福島、宮城、岩手)
    --(「2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa 通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸-宮城県北部・岩手県南部-秋田県・沖」通過域対象)
    (満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 対象)
    ・2021.12.17 03:29 京都府北部(福知山南東・京丹波西・大飯原発南西・高浜原発南西・兵庫県境) (N35.2 E135.2) 20KmD M3.0 震度1 (兵庫)
    ・2021.12.16 17:02 千葉県北西部(松戸・東京葛飾区北東) (N35.8 E139.9) 50KmD M3.4 震度2 (東京) 震度1 (千葉、埼玉、茨城)
    --(地球からの第22の警告か (東京・首都圏発震続く) !「地球からの第20の警告 ! 2021.11:30 東京23区・江戸川区北北東 M3.4 の隣接震央」、「地球からの第8の警告 ! 2021.7.19 千葉県北西部(松戸・流山、東京足立区東) M2.9 の同地区震央」)
    (カラス君のお知らせ「12.14 09:25 頃 カラス警戒鳴き。小鳥警戒さえずりあり。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (ご参考「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    (満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 対象)
    ・2021.12.16 10:49 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.5 E142.2) 40KmD M4.1 震度1 (宮城)
    --(満月トリガー (12.17〜12.21 頃) 対象)
    ・2021.12.15 16:46 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.7) 50KmD M3.5 震度1 (宮城、岩手)
    ・2021.12.15 05:28 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.0) 30KmD M3.0 震度1 (千葉)
    ・2021.12.15 00:47 静岡県東部(御殿場・芦ノ湖北・神奈川県境) (N35.3 E139.0) ごく浅い M2.1 震度2 (神奈川)
    ・2021.12.12 18:42 宮城県沖(女川原発東北東沖・南三陸東南東沖) (N38.6 E142.2) 40KmD M4.0 震度1 (宮城)
    ・2021.12.12 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD 22:36 M2.9 震度1 (茨城、栃木), 12:31 M5.0 震度4 (茨城、埼玉、群馬、栃木) 震度3 (東京、神奈川、千葉) 震度2 (山梨、長野、静岡、福島) 震度1 (岐阜、新潟、山形、宮城)
    --(2021.12.8 05:00 中部全域・関東全域・東北全域・道南・沖 前兆雲 Google Earth 対象 : 後続注意・警戒 !)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.9-12.11-12.12-12.14 頃) 対象)
    (断続的多発域、後続注意・警戒 !)
    ・2021.12.11 20:53 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M4.0 震度2 (宮城、岩手)
    --(「2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa 通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸-宮城県北部・岩手県南部-秋田県・沖」通過域対象)
    (2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    (2021.7.12 宮城県知事 東京・首都圏、北海道、福島会場・無観客五輪強行開催の中、宮城会場観客数縮小大会強行主張 : 宮城県医師会 感染拡大懸念から無観客を要請 !)
    --(半月トリガー (12.9-12.11-12.12-12.14 頃) 対象)
    ・2021.12.11 16:59 京都府北部(福知山南東・京丹波西・大飯原発南西・高浜原発南西・兵庫県境) (N35.2 E135.2) 20KmD M3.7 震度3 (兵庫) 震度2 (京都) 震度1 (大阪)
    ・2021.12.11 08:42 熊本県阿蘇地方(阿蘇山・北) (N33.0 E131.1) ごく浅い M3.5 震度3 (大分) 震度2 (熊本) 震度1 (宮崎、福岡)
    --(2021.10.20 11:43 阿蘇山 満月噴火、火砕流発生 : 噴火警戒レベル3 に引き上げ)
    ・2021.12.10 熊本県阿蘇地方(阿蘇山・北) (N33.0 E131.1) 10KmD 23:29 M2.8 震度2 (熊本) 震度1 (大分), 19:57 M3.2 震度2 (熊本) 震度1 (大分、福岡)
    --(2021.10.20 11:43 阿蘇山 満月噴火、火砕流発生 : 噴火警戒レベル3 に引き上げ)
    ・2021.12.10 12:49 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.5 E142.2) 40KmD M3.7 震度1 (岩手)
    ・2021.12.10 06:16 京都府南部(亀岡・京都北西・高浜原発南南東・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD M3.1 震度1 (京都、大阪)
    -
    ・2021.12.9 17:19 茨城県沖(東海第二原発沖・大洗研究用原子炉東北東沖) (N36.4 E140.9) 50KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (12.9-12.11-12.12-12.14 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.12.9 17:19 茨城県沖(東海第二原発沖・大洗研究用原子炉東北東沖) (N36.4 E140.9) 50KmD M3.1 震度1 /11.11 12:21 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD M4.4 震度2 /11.10 14:57 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 50KmD M3.8 震度2 /11.3 11:11 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.8 震度2 /11.1 06:14 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M5.2 震度4 /10.25 21:53 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E141.0) 50KmD M3.7 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2021.12.9 03:04 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.2) 20KmD M3.7 震度1 (福島)
    ・2021.12.8 16:22 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.7 E141.6) 50KmD M5.0 震度3 (福島、宮城) 震度2 (山形、岩手、青森、茨城) 震度1 (秋田、栃木、埼玉、群馬、新潟)
    --(「2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa 通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸-宮城県北部・岩手県南部-秋田県・沖」通過域対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2021.12.8 05:50 苫小牧沖(東通原発北東沖・函館東南東沖) (N41.6 E141.9) 70KmD M3.7 震度1 (青森、函館)
    ・2021.12.8 02:29 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.2) 20KmD M5.0 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手、山形、茨城、栃木、新潟) 震度1 (千葉、埼玉、群馬)
    --(2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa (通過コース : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 通過域対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    -
    -
    ・2022.1.9-2021.12.29-12.4 トカラ列島近海 (N29.3-29.4 E129.2-129.3-129.4-129.5-129.6) ごく浅い-10-20-30KmD
    1.9- 03:51 M3.2 震度1 (鹿児島)
    1.7- 21:31 M3.1 震度1 (鹿児島)
    2022.1.4- 23:46 M2.5 震度1 (鹿児島)
    2021.12.29- 22:08 M2.6 震度1 (鹿児島)
    12.28- 09:07 M2.3 震度1 (鹿児島)
    12.26- 03:46 M2.4 震度1 (鹿児島)
    12.24- 16:16 M2.2 震度1 (鹿児島)
    12.22- 13:48 M2.4 震度1 (鹿児島), 06:40 M2.7 震度1, 04:57 M2.8 震度1
    12.19- 20:01 M2.6 震度1 (鹿児島)
    12.17- 15:59 M3.5 震度2 (鹿児島)
    12.16- 16:52 M3.1 震度2 (鹿児島)
    12.15- 01:48 M2.6 震度1 (鹿児島)
    12.14- 22:49 M2.5 震度1 (鹿児島), 18:50 M3.2 震度2, 09:09 M2.8 震度2, 06:48 M3.0 震度1 (鹿児島)
    12.13- 23:16 M3.1 震度2 (鹿児島), 16:30 M2.5 震度1, 11:29 M2.6 震度1, 11:04 M3.1 震度2, 10:53 M3.5 震度2 (鹿児島)
    12.12- 21:29 M2.6 震度2 (鹿児島), 08:46 M2.8 震度1
    12.11- 21:05 M2.6 震度1 (鹿児島), 16:09 M3.5 震度2, 13:23 M2.5 震度1, 10:21 M2.0 震度1, 08:22 M2.2 震度1, 08:17 M2.4 震度1 (鹿児島)
    12.10- 23:10 M2.0 震度1 (鹿児島), 20:14 M2.9 震度3 (鹿児島), 19:17 M3.0 震度1, 18:38 M2.9 震度2, 16:11 M2.8 震度2, 09:01 M2.8 震度1 (鹿児島)
    12.9- 22:54 M2.5 震度1 (鹿児島), 22:02 M2.9 震度1, 21:27 M2.2 震度1, 21:09 M2.1 震度1, 20:53 M3.0 震度1, 20:44 M3.0 震度1, 20:08 M2.6 震度1, 19:17 M3.7 震度2, 19:10 M2.7 震度1, 18:22 M3.2 震度2, 18:02 M2.6 震度1, 17:11 M2.7 震度1, 16:06 M2.7 震度1, 15:24 M2.9 震度1, 15:18 M2.6 震度1, 14:32 M2.0 震度1, 13:13 M2.6 震度1, 13:05 M2.9 震度1, 12:57 M2.5 震度1, 12:23 M3.2 震度2, 12:19 M2.6 震度1, 12:17 M2.5 震度1, 12:13 M2.5 震度1, 12:09 M2.6 震度2, 12:02 M2.8 震度2, 12:00 M3.3 震度1, 11:44 M3.2 震度2, 11:31 M3.2 震度2, 11:22 M2.8 震度1, 11:17 M3.4 震度2,
    11:09 M4.2 震度3 (鹿児島),
    11:05 M6.0 最大震度5強 (鹿児島・十島村) 震度3 (鹿児島) 07:43 M3.4 震度1, 07:25 M3.0 震度1, 01:55 M2.3 震度1 (鹿児島)
    12.8- 22:44 M4.3 震度4 (鹿児島), 11:10 M3.2 震度2, 07:12 M3.0 震度1, 04:30 M3.0 震度1, 01:18 M2.4 震度1 (鹿児島)
    12.7- 22:04 M2.4 震度1 (鹿児島), 21:36 M2.2 震度1, 18:11 M2.4 震度1, 17:56 M3.0 震度1, 17:51 M3.3 震度2, 17:25 M2.6 震度1, 14:30 M2.8 震度1, 14:28 M3.6 震度2, 13:15 M2.7 震度1, 13:10 M3.0 震度1, 13:03 M2.6 震度1, 12:44 M2.5 震度1, 12:15 M2.6 震度1, 11:24 M2.9 震度1,
    11:13 M4.6 震度3 (鹿児島), 10:04 M2.4 震度1, 09:11 M3.1 震度1, 09:10 M3.0 震度2, 08:10 M2.5 震度1, 05:04 M3.7 震度3, 03:31 M3.2 震度2, 02:08 M2.8 震度1, 02:06 M2.8 震度1, 01:22 M2.1 震度1, 00:20 M2.6 震度1, 00:14 M3.1 震度2, 00:04 M2.9 震度1 (鹿児島)
    12.6-12.4 (略)
    (主要)
    ・2021.12.9 11:05 トカラ列島近海 (N29.4 E129.4) 20KmD M6.0 震度5強 (鹿児島・十島村) 震度3 (鹿児島)
    --(「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.9-12.11-12.12-12.14 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    -

    (このページのトップに戻る)


    (2021) 主要 M6.0 以上、莫大な熱源・原発関連 (多発、主要のみ)、首都圏など
    -
    ・2021.12.7 16:13 東京都23区(新宿区新宿・都庁・国立競技場) (N35.7 E139.7) 30KmD M2.5 震度1 (東京・渋谷区、練馬区、西東京)
    --(悪夢よみがえる都庁直下 (永田町・霞が関警戒) 地球からの警告か ! コロナ禍「COVID-19」感染拡大・緊急事態宣言下、国民の 7割以上が「東京五輪中止すべき」との民意に対し、異常な自公政権・政府、2020 東京五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、東京都の主催者・狂気 (変異種感染拡大中) のありえない呪文のごとし「安心安全」唱え延期された 2021.7 東京五輪強行開催表明中、リーダーシップなき決断力ゼロ・無策ごり押し「人命よりカネ五輪重視」で政治社会混乱状態、海外からの人流・感染助長警戒、各国・海外メディアからも「東京五輪中止すべき」と日本政府や IOC を強烈批判、東京発混合変異種発生・感染急拡大懸念もあり世界へ悪影響広がる 東京五輪開催阻止要 ! : 首都圏・沖 後続発震注意・警戒 !)
    (前回 2021.5.14 18:38 東京都23区(新宿区新宿・都庁・国立競技場) (N35.7 E139.7) 70KmD M3.9 震度2 (東京、神奈川、静岡) 震度1 (埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、山梨、静岡))
    (再掲 都庁直下 (永田町・霞が関警戒) 地球からの警告か ! コロナ禍「COVID-19」感染拡大・緊急事態宣言下、国民の 7割以上が「東京五輪中止すべき」との民意に対し、異常な自公政権・政府、2020 東京五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、東京都の主催者・狂気 (変異種感染拡大中) のありえない呪文のごとし「安心安全」唱え延期された 2021.7 東京五輪強行開催表明中、リーダーシップなき決断力ゼロ・無策ごり押し「人命よりカネ五輪重視」で政治社会混乱状態、海外からの人流・感染助長警戒、各国・海外メディアからも「東京五輪中止すべき」と日本政府や IOC を強烈批判、東京発混合変異種発生・感染急拡大懸念もあり世界へ悪影響広がる 東京五輪開催阻止要 ! : 首都圏・沖 後続発震注意・警戒 !)
    (2021.11.19 (16:30-19:30 皆既に近い部分月食 : 薄曇で朧月状態) 20:00-21:00 静岡県・首都圏・沖 前兆雲,11.1 21:00,9.26 09:00-15:00 Google Earth など前兆雲対象)
    (「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)」対象 : 前兆雲出現から約22日後の発震)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「12.7 11:26-,13:25- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    ((21) 地球からの第21の警告 ! 東京・首都圏発震続く、コロナ禍・ワクチン効かない新変異株 再び世界感染急拡大 !
    国内治安悪化、外国人犯罪増加、事件・事故多発 注意・警戒 ! 地球温暖化の元凶・莫大な熱源・原発付近や首都圏・沖の地震増加も警戒 !
    (2021.7-9 東京五輪強行開催「東京パンデミック」、問題だらけの五輪、組織問題か)-- 今度は 2022 北京冬季五輪、コロナ禍「南アフリカ発 (第二次) 新変異株・オミクロン株」感染急拡大で不参加か、(他に、すでに米国など各国外交ボイコット始まる) ?」)
    : 再び新宿区の発震に戻る 「(1) 第一の警告 ! 2021.5.14 東京都23区 (新宿区新宿、都庁・国立競技場) M3.9 震度2 : コロナ禍、東京五輪強行開催への警告 !」
    杉並区に続き渋谷区か「(コロナ禍・緊急事態宣言下、東京五輪パラの強行開催の意義が問われる中 : 小池都知事の子どもまで犠牲にするいろいろな問題発言・行動が目立つ)
    (若干の区 (新宿・渋谷・杉並)を除き、世田谷区、港区など大半の区が中止を決定し、学童の観戦・感染リスク回避を実施しホッとする。防御にはリスク回避の重要性を認識し、今後は、全区が学童の為にコロナ禍への対応をきちんと実施することを望む !)、
    「(数少ない感染リスク回避しなかった区) : 9.14 東京 杉並区 緊急事態宣言下、東京五輪パラ強行開催・無観客にもかかわらず、数少ないリスク回避せず児童観戦実施した区長に五輪時期別件疑惑 !
    (9.14 区長 杉並区議会で追及受ける : 五輪絡む行動に疑問があった区長、やはり同時期に不正・不祥事疑惑浮上) 詳細略」、新宿区・渋谷区・千代田区永田町・霞が関 与党国会議員など不祥事・不正再浮上か 要注視 !
    (2021.12.8 東京五輪大会組織委員会 いまだ東京オリパラ強行開催費用収支公表できず : コロナ禍では人命救えず大きな代償支払ったが、--)
    「2021.11.27 南アフリカ発 (第二次) 新変異株・オミクロン株 世界感染急拡大」 日本 未確認なるも空港水際対策の甘さから国内緊急警戒 !
    11.30 日本 (アフリカ・ナミビアからの入国者・外交官 同乗70人濃厚接触者 : 11.28 成田空港検疫陽性、ワクチン効かず) 感染初確認 !
    濃厚接触者 70人の内、無症状 40人 東京都内在住 (12.1 東京都知事 宿泊療養で対応するとコメント : 宿泊療養者 40人増見込み)
    12.1 日本 (南米ペルー (カタール経由) からの入国者 同乗115人濃厚接触者、他に16人クルー(出国済) : 11.27 成田空港検疫陽性、ワクチン効かず) 感染 2例目確認 !
    12.6 日本 (イタリア (独フランクフルト経由) からの入国者・日本人 (初) 同乗41人濃厚接触者 : 12.1 羽田空港検疫陽性、ワクチン効かず) 感染 3例目確認 !
    12.8 日本 (ナイジェリア (?経由) からの入国者 同乗103人濃厚接触者 : 12.4 成田空港検疫陽性、ワクチン効かず) 感染 4例目確認 !
    (後続注意・警戒 !)
    -
    ・2021.12.7-12.4 伊豆大島近海(北西沖) (N34.8 E139.3) 10KmD
    12.7- 10:48 M3.2 震度2 (伊豆大島) 震度1 (静岡)
    12.6- 21:51 M2.7 震度1 (伊豆大島), 21:45 M2.3 震度1 (伊豆大島), 21:44 M2.7 震度1 (伊豆大島), 21:43 M2.8 震度1 (伊豆大島), 21:40 M2.4 震度1 (伊豆大島), 21:35 M2.8 震度1 (伊豆大島), 20:55 M3.1 震度1 (伊豆大島、静岡), 20:48 M2.0 震度1 (伊豆大島), 20:45 M2.1 震度1 (伊豆大島), 20:41 M2.6 震度1 (伊豆大島), 19:57 M2.1 震度1 (伊豆大島), 19:31 M2.3 震度1 (伊豆大島), 15:14 M2.1 震度1 (伊豆大島), 14:34 M2.0 震度1 (伊豆大島), 13:50 M2.3 震度1 (伊豆大島), 13:47 M3.2 震度2 (伊豆大島) 震度1 (静岡), 13:40 M2.1 震度1 (伊豆大島), 11:09 M2.2 震度2 (伊豆大島)
    12.5- 05:16 M1.9 震度1 (伊豆大島), 04:50 M1.6 震度1 (伊豆大島), 04:46 M2.6 震度2 (伊豆大島), 04:42 M2.9 震度2 (伊豆大島) 震度1 (静岡),
    12.4- 18:40 M2.0 震度1 (伊豆大島)
    --(「水位低下 11.23 18:30 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス 数時間後〜数日間 要注意 !」対象 : 約20-22日後)
    (カラス君のお知らせ「12.4 10:09- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    -
    ・2021.12.9-12.4 トカラ列島近海 (N29.3-29.4 E129.3-129.4-129.5) ごく浅い-10-20-30KmD
    12.9- 22:54 M2.5 震度1 (鹿児島), 22:02 M2.9 震度1, 21:27 M2.2 震度1, 21:09 M2.1 震度1, 20:53 M3.0 震度1, 20:44 M3.0 震度1, 20:08 M2.6 震度1, 19:17 M3.7 震度2, 19:10 M2.7 震度1, 18:22 M3.2 震度2, 18:02 M2.6 震度1, 17:11 M2.7 震度1, 16:06 M2.7 震度1, 15:24 M2.9 震度1, 15:18 M2.6 震度1, 14:32 M2.0 震度1, 13:13 M2.6 震度1, 13:05 M2.9 震度1, 12:57 M2.5 震度1, 12:23 M3.2 震度2, 12:19 M2.6 震度1, 12:17 M2.5 震度1, 12:13 M2.5 震度1, 12:09 M2.6 震度2, 12:02 M2.8 震度2, 12:00 M3.3 震度1, 11:44 M3.2 震度2, 11:31 M3.2 震度2, 11:22 M2.8 震度1, 11:17 M3.4 震度2,
    11:09 M4.2 震度3 (鹿児島),
    11:05 M6.0 最大震度5強 (鹿児島・十島村) 震度3 (鹿児島) 07:43 M3.4 震度1, 07:25 M3.0 震度1, 01:55 M2.3 震度1 (鹿児島)
    12.8- 22:44 M4.3 震度4 (鹿児島), 11:10 M3.2 震度2, 07:12 M3.0 震度1, 04:30 M3.0 震度1, 01:18 M2.4 震度1 (鹿児島)
    12.7- 22:04 M2.4 震度1 (鹿児島), 21:36 M2.2 震度1, 18:11 M2.4 震度1, 17:56 M3.0 震度1, 17:51 M3.3 震度2, 17:25 M2.6 震度1, 14:30 M2.8 震度2, 14:28 M3.6 震度2, 13:15 M2.7 震度1, 13:10 M3.0 震度1, 13:03 M2.6 震度1, 12:44 M2.5 震度1, 12:15 M2.6 震度1, 11:24 M2.9 震度1,
    11:13 M4.6 震度3 (鹿児島), 10:04 M2.4 震度1, 09:11 M3.1 震度1, 09:10 M3.0 震度2, 08:10 M2.5 震度1, 05:04 M3.7 震度3, 03:31 M3.2 震度2, 02:08 M2.8 震度1, 02:06 M2.8 震度1, 01:22 M2.1 震度1, 00:20 M2.6 震度1, 00:14 M3.1 震度2, 00:04 M2.9 震度1 (鹿児島)
    12.6- 23:37 M2.9 震度1 (鹿児島), 22:46 M3.0 震度1, 18:40 M3.0 震度1, 15:57 M2.6 震度1, 15:53 M2.5 震度1, 15:31 M2.6 震度1, 15:14 M3.1 震度2, 12:54 M3.0 震度1, 12:49 M2.8 震度1, 11:36 M3.4 震度2, 11:30 M3.1 震度1, 11:26 M3.1 震度1, 11:21 M2.8 震度1, 11:16 M2.9 震度1, 11:11 M2.7 震度1, 11:09 M3.0 震度2, 11:02 M2.6 震度1,
    10:59 M4.2 震度3, 10:55 M3.2 震度2, 10:47 M3.3 震度2, 10:43 M2.5 震度1, 09:46 M3.2 震度1, 09:24 M3.6 震度2, 08:17 M3.6 震度2, 07:47 M2.7 震度1, 07:17 M3.7 震度2, 05:52 M2.1 震度1, 04:53 M3.1 震度1, 04:33 M3.4 震度2, 03:14 M3.1 震度2, 02:24 M2.4 震度1, 01:48 M2.8 震度1, 01:34 M2.4 震度1, 00:46 M2.0 震度1, 00:35 M2.9 震度1, 00:34 M2.5 震度1, 00:15 M3.0 震度1, 00:00 M2.9 震度1 (鹿児島)
    12.5- 23:18 M3.5 震度2 (鹿児島), 23:00 M2.5 震度1, 22:47 M2.9 震度2, 22:34 M3.3 震度3, 21:52 M3.1 震度1, 21:46 M2.9 震度1, 21:23 M2.7 震度1, 20:48 M3.6 震度2, 20:26 M2.6 震度1, 20:01 M2.4 震度1, 19:55 M2.2 震度1, 19:54 M2.5 震度1, 19:52 M3.0 震度2, 19:48 M2.7 震度1, 19:43 M2.3 震度1, 19:25 M2.5 震度1, 18:36 M2.9 震度1, 18:09 M2.3 震度1, 17:33 M2.7 震度1, 17:25 M2.5 震度1, 16:47 M3.1 震度2, 15:35 M2.5 震度1, 15:06 M2.6 震度1, 14:57 M3.5 震度2, 14:53 M2.2 震度1, 14:52 M2.2 震度1, 14:41 M2.7 震度1, 14:37 M2.5 震度1, 14:26 M2.3 震度1, 14:10 M2.1 震度1, 14:06 M2.7 震度1,
    13:06 M4.3 震度3, 12:30 M2.8 震度1, 12:27 M2.6 震度1, 12:07 M3.3 震度2, 11:59 M2.5 震度1, 11:42 M2.5 震度1, 11:29 M2.0 震度1,
    11:14 M4.8 震度4 (鹿児島), 11:07 M2.6 震度1,
    11:00 M4.2 震度3, 09:17 M3.2 震度2, 09:13 M3.0 震度2, 08:55 M2.8 震度1, 08:15 M2.8 震度1, 07:59 M2.9 震度1, 07:20 M2.7 震度1, 07:13 M3.7 震度2, 07:06 M2.7 震度1, 06:55 M3.3 震度2, 06:10 M2.8 震度1, 06:01 M3.1 震度1, 05:48 M2.5 震度1, 05:38 M2.6 震度1, 05:31 M2.5 震度1, 05:17 M3.3 震度2,
    05:14 M4.2 震度3, 05:05 M3.5 震度2, 04:38 M3.0 震度1, 04:13 M2.6 震度1, 04:05 M3.5 震度3, 03:57 M3.4 震度2, 03:53 M2.7 震度1, 03:51 M3.0 震度1, 03:47 M2.0 震度1, 03:41 M2.8 震度1, 03:39 M2.8 震度2, 03:35 M2.6 震度1, 03:33 M2.6 震度1, 03:23 M2.6 震度1, 02:40 M3.0 震度1, 01:37 M2.8 震度1, 01:05 M3.3 震度2, 00:55 M2.8 震度1, 00:30 M2.7 震度1,
    00:26 M4.2 震度2, 00:21 M2.7 震度1, 00:18 M2.9 震度1,
    00:08 M4.5 震度3 (鹿児島)
    12.4- 23:59 M3.8 震度2 (鹿児島), 23:51 M2.6 震度1, 23:40 M3.0 震度2,
    23:25 M4.0 震度3, 23:10 M2.5 震度1, 22:55 M2.4 震度1, 22:50 M2.6 震度1, 22:35 M2.3 震度1, 22:23 M3.6 震度2, 22:20 M2.6 震度1, 22:05 M2.5 震度1, 21:55 M2.9 震度1, 21:50 M3.4 震度2, 21:48 M2.5 震度1, 21:36 M3.2 震度1, 21:32 M2.4 震度1, 21:21 M3.6 震度2, 21:18 M3.3 震度2, 21:11 M2.3 震度1, 21:08 M3.2 震度2, 21:02 M2.7 震度1, 20:18 M2.8 震度1, 20:14 M2.7 震度1, 20:01 M3.4 震度2,
    19:48 M4.0 震度3, 19:33 M2.5 震度1, 19:31 M3.4 震度2, 19:16 M3.2 震度1, 19:09 M3.3 震度1, 18:47 M3.5 震度2, 18:33 M2.7 震度1, 18:07 M3.1 震度2, 18:00 M3.2 震度2, 17:55 M2.9 震度1, 17:39 M3.4 震度2, 17:33 M3.1 震度2, 17:19 M2.9 震度1, 17:03 M2.5 震度1, 16:57 M2.7 震度1, 16:44 M3.2 震度2, 16:26 M2.5 震度1, 16:19 M3.1 震度1, 16:10 M3.3 震度2, 16:07 M3.1 震度2, 15:09 M2.8 震度1, 14:27 M3.3 震度2, 14:18 M2.9 震度1, 12:54 M3.0 震度1, 12:32 M2.9 震度1 (鹿児島)
    (主要)
    ・2021.12.9 11:05 トカラ列島近海 (N29.4 E129.4) 20KmD M6.0 震度5強 (鹿児島・十島村) 震度3 (鹿児島)
    --(「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.9-12.11-12.12-12.14 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    -
    ・2021.12.3 12:37 神奈川県西部(小田原北西・南足柄) (N35.3 E139.1) 10KmD M2.8 震度1 (神奈川)
    ・2021.12.3 09:28 紀伊水道(御坊南沖・印南沖) (N33.8 E135.2) 20KmD M5.4 震度5弱 (和歌山・御坊) 震度4 (和歌山、兵庫、三重、徳島、香川) 震度3 (大阪、奈良、高知、愛媛、岡山、広島) 震度2 (京都、滋賀、鳥取、島根、山口) 震度1 (大分、静岡、長野、石川)
    --(2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2021.12.3 06:37 山梨県東部・富士五湖(大月東・上野原西) (N35.6 E139.0) 20KmD M4.9 震度5弱 (山梨・大月) 震度4 (神奈川) 震度3 (東京、埼玉、群馬、静岡) 震度2 (茨城、栃木、長野、岐阜) 震度1 (愛知、新潟)
    --(2021.11.19 (16:30-19:30 皆既に近い部分月食 : 薄曇で朧月状態) 20:00-21:00 静岡県・首都圏・沖 前兆雲,11.1 21:00,9.26 09:00-15:00 Google Earth など前兆雲対象)
    (「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)」対象 : 前兆雲出現から約22日後の発震)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「12.2 09:30-09:34-09:49- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。ga-鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2021.12.3 山梨県東部・富士五湖(都留南東・大室山西) (N35.5 E139.0) 20KmD 02:23 M3.6 震度3 (山梨) 震度2 (東京、神奈川) 震度1 (静岡、長野), 02:18 M4.1 震度4 (山梨) 震度3 (東京、神奈川) 震度2 (静岡) 震度1 (千葉、埼玉、茨城、群馬、長野)
    --(断続的小規模発震域)
    --(2021.11.19 (16:30-19:30 皆既に近い部分月食 : 薄曇で朧月状態) 20:00-21:00 静岡県・首都圏・沖 前兆雲,11.1 21:00,9.26 09:00-15:00 Google Earth など前兆雲対象)
    (「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)」対象 : 前兆雲出現から約22日後の発震)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「12.2 09:30-09:34-09:49- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。ga-鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    ・2021.12.2 茨城県南部(下妻) (N36.2 E140.0) 60KmD 08:58 M3.5 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、埼玉、群馬), 01:58 M5.0 震度4 (茨城、栃木) 震度3 (東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、福島) 震度2 (長野、新潟) 震度1 (山梨、静岡、山形、宮城)
    --(「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象)
    (「PC異状・PCフリーズの一種「11.8 01:00 頃 PC 表示など異状 (ブラウザーのスクロール暴走、指紋チェッカーLED 高速点滅) あり。リセット・再起動で復旧。PCフリーズの一種なら茨城県南部 予測震央、発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「12.1 11:53 頃 カラスちょっと警戒鳴きか。念の為、要注意・要警戒 !」対象)
    (2021.11.19 夕/神奈川・藤沢 ほぼ皆既月食, 11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2021.12.1 15:05 千葉県東方沖(いすみ沖・銚子南東沖) (N35.2 E141.3) 30KmD M4.9 震度1 (千葉)
    --(「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)」対象 : 前兆雲出現から約22日後の発震)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「12.1 11:53 頃 カラスちょっと警戒鳴きか。念の為、要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.2〜12.4-12.5〜12.7 頃) 対象)
    ・2021.11.30 17:58 東京都23区(江戸川区・瑞江) (N35.7 E139.9) 70KmD M3.4 震度1 (東京、神奈川)
    --(2021.11.19 (16:30-19:30 皆既に近い部分月食 : 薄曇で朧月状態) 20:00-21:00 静岡県・首都圏・沖 前兆雲,11.1 21:00,9.26 09:00-15:00 Google Earth など前兆雲対象)
    (「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)」対象 : 前兆雲出現から約29.5日後などの発震)
    (半月トリガー (11.25-11.27-11.29 頃) 対象)
    ((20) 地球からの第20の警告か (五輪強行開催 (無観客実施)、第5波「COVID-19」感染急拡大「東京パンデミック」、「救急医療崩壊」、政府・都知事・組織委員会/JOC/IOC 強行実施で災害レベル・首都機能崩壊、人的被害多数)、都心・首都圏発震継続)
    (コロナ禍、東京五輪強行開催閉会・終了後、感染・死亡激減ゼロに近づき、第5波と第6波の間の静穏期の様相の中、-- 世界 第5波入り
    2021.11.27 WHO (懸念される変異株 VOC : 南アフリカ発 (第二次) 新変異株・オミクロン株
    : 感染力が強く再感染のリスク指摘、インド発デルタ株以上の猛威、感染急拡大懸念) :
    11.30 (アフリカ・ナミビアからの入国者・外交官 同乗70人濃厚接触者 : 11.28 成田空港検疫陽性、ワクチン効かず) 感染初確認 !
    濃厚接触者 70人の内、無症状 40人 東京都内在住
    12.1 日本 (南米ペルー (カタール経由) からの入国者 同乗115人濃厚接触者、他に16人クルー(出国済) : 11.27 成田空港検疫陽性、ワクチン効かず) 感染 2例目確認 !)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2021.11.29 21:41 鳥島近海(鳥島東北東沖) (N31.1 E142.8) 10KmD M6.6 震度2 (東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、山梨、長野、福島) 震度1 (茨城、栃木、群馬、新潟、宮城、山形、伊豆・青ヶ島、八丈島、御蔵島、三宅島、新島、神津島、小笠原・父島、母島)
    --(2021.11.28 01:00,11.27 04:00,11.19 21:00,11.11 01:00 など前兆雲頻出域 対象)(後続注意・警戒 !)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.25-11.27-11.29 頃) 対象)
    -
    ・2021.11.29 鹿児島県薩摩地方(霧島温泉郷・霧島山西・霧島北・川内原発東) (N31.9 E130.8) 10KmD 09:46 M2.7 震度2 (鹿児島) 震度1 (宮崎), 08:54 M2.1 震度1 (鹿児島), 08:29 M1.9 震度1 (鹿児島), 07:32 M2.8 震度2 (鹿児島) 震度1 (宮崎、熊本), 07:30 M2.8 震度1 (鹿児島), 07:27 M3.2 震度2 (鹿児島、宮崎) 震度1 (熊本), 07:13 M3.2 震度2 (鹿児島、宮崎) 震度1 (熊本), 07:11 M2.2 震度1 (鹿児島), 06:12 M3.0 震度2 (鹿児島、宮崎) 震度1 (熊本)
    --(半月トリガー (11.25-11.27-11.29 頃) 対象)
    -
    ・2021.11.28 23:32 千葉県北西部(八千代・千葉北) (N35.7 E140.1) 70KmD M3.4 震度1 (千葉、東京、神奈川、山梨)
    --(カラス君のお知らせ「11.27 07:47 頃 カラスちょっとかすれ ga-鳴きか。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (11.25-11.27-11.29 頃) 対象)
    ・2021.11.27 08:41 神奈川県西部(小田原南西・芦ノ湖元箱根東) (N35.2 E139.1) 10KmD M3.4 震度2 (神奈川、静岡) 震度1 (東京、千葉)
    --(カラス君のお知らせ「11.27 07:47 頃 カラスちょっとかすれ ga-鳴きか。要注意・要警戒 !」対象)
    (ご参考「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    (半月トリガー (11.25-11.27-11.29 頃) 対象)
    ・2021.11.23 18:48 宮城県沖(気仙沼沖・女川原発北東沖) (N38.9 E142.3) 50KmD M5.0 震度3 (宮城、岩手) 震度1 (青森、福島)
    --(「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (満月トリガー (11.17〜11.19-11.20〜11.22 頃) 対象)
    ・2021.11.23 08:52 千葉県南東沖(鴨川南東沖・勝浦南西沖) (N35.0 E140.2) 30KmD M3.7 震度2 (千葉)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (カラス君お知らせ「11.23 01:38,05:53 頃 カラス夜中鳴き。要注意・要警戒 !」「11.21 09:59 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「水位低下 11.23 18:30 頃 0.5cm 前兆。11.21 20:40 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (満月トリガー (11.17〜11.19-11.20〜11.22 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.11.20 08:57 東京都23区(杉並区・久我山・西荻窪) (N35.7 E139.6) 深発 100KmD M4.6 震度3 (東京、神奈川、埼玉、群馬、茨城、山梨、静岡) 震度2 (千葉、栃木、長野) 震度1 (新潟、福島、宮城)
    --(2021.11.19 (16:30-19:30 皆既に近い部分月食 : 薄曇で朧月状態) 20:00-21:00 静岡県・首都圏・沖 前兆雲,11.1 21:00,9.26 09:00-15:00 Google Earth など前兆雲対象)
    (「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)」対象 : 前兆雲出現から約22日後の発震)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「11.20 a.m.-11:27- 頃 カラス断続的にちょっと警戒鳴き。ga- 鳴きあり。要注意・要警戒 !」、「11.18 a.m.-p.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (11.17〜11.19-11.20〜11.22 頃) 対象)
    ((19) 地球からの第19の警告か (五輪強行開催 (無観客実施)、第5波「COVID-19」感染急拡大「東京パンデミック」、「救急医療崩壊」、政府・都知事・組織委員会/JOC/IOC 悪用・児童13万人五輪パラ観戦強行表明、大半の区市地域は感染リスクヘッジして反対・不参加)
    (コロナ禍・緊急事態宣言下、東京五輪パラの強行開催の意義が問われる中 : 小池都知事の子どもまで犠牲にするいろいろな問題発言・行動が目立つ)
    (若干の区 (新宿・渋谷・杉並)を除き、世田谷区、港区など大半の区が中止を決定し、学童の観戦・感染リスク回避を実施しホッとする。防御にはリスク回避の重要性を認識し、今後は、全区が学童の為にコロナ禍への対応をきちんと実施することを望む !)、
    (数少ない感染リスク回避しなかった区) : 9.14 東京 杉並区 緊急事態宣言下、東京五輪パラ強行開催・無観客にもかかわらず、数少ないリスク回避せず児童観戦実施した区長に五輪時期別件疑惑 !
    (9.14 区長 杉並区議会で追及受ける : 五輪絡む行動に疑問があった区長、やはり同時期に不正・不祥事疑惑浮上)
    杉並区長 2021.7 (五輪開催前) 緊急事態宣言下、商工会議所杉並支部幹部会議 (群馬・北軽井沢ゴルフ場) 出席の為、
    公用車を使用して自粛対象の県境を越え群馬まで行き、夜は酒宴含む会食にも出席したという。(テレワークせず、区議会では本人答弁せず)
    (2021.9.19 東京都 (ブレークスルー) 死者数 16人の内、2度のワクチン接種完了者は 3人もいる : ブレークスルー死亡事例 45-47人目 (7.18以降) : ワクチン接種効果なし、ワクチン信奉の崩壊確認 !)
    (2021.11.10 東京都 (ブレークスルー) 2度のワクチン接種完了者の感染死亡 : ブレークスルー死亡事例 93人目 (7.18以降) : ワクチン接種効果なし、ワクチン信奉の崩壊確認 !)
    (後続注意・警戒 !)
    ・2021.11.17 02:54 神奈川県西部(秦野) (N35.4 E139.2) 20KmD M4.4 震度3 (神奈川、東京、山梨) 震度2 (千葉、埼玉、静岡) 震度1 (群馬、茨城、長野)
    --(「(地震予知予報) 11.14 14:37-15:10 頃 南西の空、羽根群 and すだれ風前兆雲がほぼ天頂まで出現 (伊豆半島・沖、伊豆諸島・西方沖方面) 数日間-1週間、約14日後頃など、小中規模 (M3-M4クラス) の群発 発震注意・警戒 ! (画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/11/16(Tue) 03:36 No.3012 参照)」 対象 : 神奈川県同方向・南西方向 群発 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「11.16 06:14-,07:46,09:43- 頃 カラス断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (11.17〜11.19-11.20〜11.22 頃) 対象)
    ・2021.11.16 07:48 千葉県北東部(香取・潮来・茨城県境) (N35.9 E140.6) 40KmD M3.6 震度1 (千葉、茨城)
    --(カラス君のお知らせ「11.16 06:14-,07:46,09:43- 頃 カラス断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    -
    (2021.10.20 11:43 阿蘇山 満月噴火、火砕流発生 : 噴火警戒レベル3 に引き上げ) : 2021.5.22 04:15 伊予灘(伊方原発北北西沖) (N33.6 E132.2) 60KmD M3.2 震度1 (山口)
    --(2021.5 高裁異議審の裁判官 電力会社寄りで誤審か、原発再稼働 警告 ! 「2021.3.18 広島高裁 伊方原発 (愛媛・佐田岬半島・中央構造線・阿蘇山) 再稼働の運転差し止め住民訴訟・ 2020.1 仮処分決定 (山口県東部住民勝訴)に対し、広島高裁・異議審で四国電力の異議認める判決 (中央構造線、阿蘇山大噴火・熊本・大分大地震の大災害軽視か、不当決定か) : 原発テロ対策不備問題・事故で再稼働停止後、再び、2021.10末 危険な再稼働か」)

    -
    ・2021.11.13 23:33 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.2) 70KmD M3.2 震度1 (千葉)
    --(「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「11.13 03:22,05:44-05:48,06:50 頃 カラス夜中ちょっと警戒鳴き。その後、断続的に悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2021.11.13 20:17 房総半島南方沖(三宅島東北東沖・野島崎南南東沖・勝浦南沖) (N34.2 E140.3) 80KmD M4.4 震度1 (千葉)
    --(半月トリガー (11.9-11.11-11.13-11.15 頃) 対象)
    ・2021.11.13 11:59 伊豆大島近海(館山南西沖・野島崎西沖・伊豆大島北東沖) (N34.9 E139.7) 40KmD M3.5 震度1 (千葉、神奈川、東京)
    ・2021.11.12 11:13 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.2) 60KmD M4.1 震度2 (神奈川) 震度1 (千葉、東京、埼玉、茨城)
    --(「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「11.12 a.m. 頃 カラス断続的にちょっと警戒鳴きか。(ヘリ爆音あり) 要注意 !」対象)
    (半月トリガー (11.9-11.11-11.13-11.15 頃) 対象)
    -
    ・2021.11.11 12:21 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD M4.4 震度2 (茨城、栃木) 震度1 (千葉、群馬、福島)
    --(「2021.10.21 21:33-21:40- 頃 東側の空 (北-東-南) ほぼ天頂まで全体に広がる波状前兆雲 (東北東-西南西波方向) 東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面 M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (「(地震予知予報 2021.10.21) 東南アジア広域-, チベット・雲南省-中国本土西部・南部・南東部・沖-台湾・沖-南西諸島-九州全域・四国全域・本州(宮城県以南・以西)・沖(伊豆諸島全域、韓国東部原発・東岸沖全域含む)-本州東方沖・はるか沖-北西・北太平洋-アリューシャン東部・アラスカ半島・沖、北海道全域・沖-サハリン・東方沖・オホーツク海・千島・東西方沖など、ほぼ全国的に広域警戒 !」対象)
    (「(地震予知予報 2021.10.28) 冷やし役・台風20号 (965hPa) 小笠原諸島・南沖・東沖-伊豆諸島・東方沖-房総沖・千葉県沿岸・沖-銚子沖・茨城県沖・関東南東沖・東方沖-本州東方沖-千島東方沖・北西太平洋--アリューシャン・南方沖-アラスカ半島・南方沖など、広域警戒 !」対象)
    (「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「11.10 11:34 頃 カラス昼前ちょっと短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (半月トリガー (11.9-11.11-11.13-11.15 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.11.11 12:21 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD M4.4 震度2 /11.10 14:57 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 50KmD M3.8 震度2 /11.3 11:11 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.0) 40KmD M3.8 震度2 /11.1 06:14 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M5.2 震度4
    /多発 略)
    -
    ・2021.11.11 00:45 沖縄本島南方沖(宮古島南東沖・沖縄本島南南西沖・琉球海溝) (N23.3 E126.6) 10KmD M6.6 震度3 (沖縄) 震度1 (鹿児島)
    --(「2021.6.28 22:00 大きな発震予測の円弧状境界線前兆雲 (沖縄本島南方沖-奄美大島東沖-種子島東沖-日向灘-伊方原発・沖-今治・沖-兵庫県-北陸沖-能登半島沖-秋田県沖・男鹿半島・沖-青森原発地雷群・沖-青森県東方沖-北海道太平洋沖 : 前兆雲域 東側・南側、四国・関西・中部・関東・東北・沖) しばらく広域警戒 ! 」対象 : 後続警戒 !)
    (2021.6.20 23 01:00 前兆雲 Google Earth 対象、2021.6.20 夕焼け「赤焼け現象」対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/06/22(Tue) 05:58 No.2971、2021/06/21(Mon) 09:02 No.2970 参照)
    (2021.10.13 01:00 前兆雲 Google Earth 対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/13(Wed) 09:33 No.3003 参照)
    (「(地震予知予報 2021.10.21) 東南アジア広域-, チベット・雲南省-中国本土西部・南部・南東部・沖-台湾・沖-南西諸島-九州全域・四国全域・本州(宮城県以南・以西)・沖(伊豆諸島全域、韓国東部原発・東岸沖全域含む)-本州東方沖・はるか沖-北西・北太平洋-アリューシャン東部・アラスカ半島・沖、北海道全域・沖-サハリン・東方沖・オホーツク海・千島・東西方沖など、ほぼ全国的に広域警戒 !」対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.11.1夕/神戸, 10.31夕/豊橋, 10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.9-11.11-11.13-11.15 頃) 対象)
    ・2021.11.8 04:22 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸北東沖) (N41.0 E142.0) 60KmD M4.3 震度3 (青森) 震度2 (岩手) 震度1 (函館)
    --(2021.10.13 01:00,10.11 06:00,10.1 15:00,9.29 15:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (新月トリガー (11.2〜11.4-11.5〜11.7 頃) 対象)
    ・2021.11.8 03:08 茨城県南部(下妻) (N36.2 E140.0) 50KmD M4.3 震度3 (茨城、千葉、埼玉、栃木) 震度2 (東京、神奈川、群馬) 震度1 (福島)
    --(「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象)
    (「PC異状・PCフリーズの一種「11.8 01:00 頃 PC 表示など異状 (ブラウザーのスクロール暴走、指紋チェッカーLED 高速点滅) あり。リセット・再起動で復旧。PCフリーズの一種なら茨城県南部 予測震央、発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「11.7 07:31-07:37- 頃 カラスちょっと悲しいそうに警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」「」対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (新月トリガー (11.2〜11.4-11.5〜11.7 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 ! : 「2021.11.8 03:14-03:23 頃 カラス夜中ちょっと警戒鳴き。(揺れの時 03:08 頃は鳴かず、後続注意・警戒か !) 要注意・要警戒 !」あり)
    ・2021.11.1 08:27 青森県東方沖(八戸北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設南東沖・東通原発南南東沖) (N40.7 E141.7) 深発 100KmD M3.8 震度2 (青森) 震度1 (岩手、函館)
    -
    ・2021.11.1 06:14 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M5.2 震度4 (茨城、栃木、福島) 震度3 (東京、千葉、埼玉、群馬) 震度2 (神奈川、宮城、山梨、静岡、長野、新潟) 震度1 (岐阜、山形、岩手、青森)
    --(2021.10.1 15:00 円弧状境界線前兆雲内 (冷やし役・台風16号関連) Google Earth 対象)
    (2021.10.13 01:00 前兆雲 Google Earth 対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/13(Wed) 09:33 No.3003 参照)
    (「(地震予知予報 2021.10.21) 東南アジア広域-, チベット・雲南省-中国本土西部・南部・南東部・沖-台湾・沖-南西諸島-九州全域・四国全域・本州(宮城県以南・以西)・沖(伊豆諸島全域、韓国東部原発・東岸沖全域含む)-本州東方沖・はるか沖-北西・北太平洋-アリューシャン東部・アラスカ半島・沖、北海道全域・沖-サハリン・東方沖・オホーツク海・千島・東西方沖など、ほぼ全国的に広域警戒 !」対象)
    (「(地震予知予報 2021.10.28) 冷やし役・台風20号 (965hPa) 小笠原諸島・南沖・東沖-伊豆諸島・東方沖-房総沖・千葉県沿岸・沖-銚子沖・茨城県沖・関東南東沖・東方沖-本州東方沖-千島東方沖・北西太平洋--アリューシャン・南方沖-アラスカ半島・南方沖など、広域警戒 !」対象)
    (「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「11.1 03:50,05:43-06:54- 頃 カラス夜中ちょっと悲しそうに警戒鳴き。早朝、短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 ! 」「10.31 a,m. 頃 カラス早朝からちょっと警戒鳴きか。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 ! 10.30 05:30-05:50- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (11.2〜11.4-11.5〜11.7 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.11.1 06:14 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M5.2 震度4 /10.25 21:53 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E141.0) 50KmD M3.7 震度1 /9.29 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4-36.5 E140.7-140.9) 30-50KmD 12:26 M4.2 震度3, 02:33 M3.3 震度1 /9.27 20:26 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 50KmD M4.7 震度3 /9.21 09:02 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北沖・大洗研究用原子炉南南東沖・東海第二原発南南東沖) (N36.0 E140.8) 20KmD M3.3 震度1 /9.19 08:07 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 /8.27 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD 09:49 M3.8 震度1, 05:49 M4.9 震度3, 05:46 M4.4 震度3 /8.13 09:48 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M3.8 震度2 /8.10 01:15 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.2) 50KmD M4.0 震度1
    /8.4-8.3 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2-36.3-36.4 E141.8-141.9-142.1) 10-20-30-40KmD 8.4-19:28 M4.6 震度1, 18:26 M4.7 震度1, 15:15 M4.6 震度1, 15:08 M4.9 震度1, 13:40 M5.8 震度2, 11:56 M5.0 震度2, 07:11 M4.9 震度1, 05:43 M5.6 震度2, 05:39 M4.7 震度1, 05:33 M6.0 最大震度3, 8.3- 20:17 M4.6 震度1, 19:29 M5.1 震度2, 16:28 M4.6 震度1, 00:35 M4.7 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2021.10.31 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.2) 70KmD 23:02 M3.3 震度1 (千葉、東京), 06:52 M3.5 震度1 (千葉、東京、神奈川)
    --(「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)
    (後続注意・警戒 !)
    (画像 instagram 参照「2021.10.15 19:24 E Tokyo 中目黒駅前 (わかりづらいが) 東の空に 10.7 千葉 M5.9 数日前に出現した薄い赤オレンジ色の直前前兆夜空 (薄い前兆だったので撮影せず)と同様な直前前兆夜空出現、余震の可能性あり、千葉県北部 (千葉)・東京湾北部 数日間、発震注意?警戒!」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「10.31 a,m. 頃 カラス早朝からちょっと警戒鳴きか。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 ! 10.30 05:30-05:50- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (10.26-10.28-10.29-10.31 頃) 対象)
    ・2021.10.29 08:59 千葉県北西部(千葉・北・八千代) (N35.7 E140.1) 60KmD M4.1 震度2 (千葉、東京) 震度1 (神奈川、埼玉、茨城、静岡)
    --(「(地震予知予報) 10.28 20:00-21:20 頃 10.21 に類似の波状前兆雲 (東北東-西南西波方向)、その後のほぼ全天、ぶつぶつ穴あき状前兆雲や波状残影・放射状前兆雲 (東北東・東収束)の様相など、(都心も震度分布内で揺れる可能性大) 首都圏・沖、東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面など、M4-M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/29(Fri) 07:51 No.3008 参照)
    (後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「10.29 08:00-08:28- 頃 カラスちょっと警戒鳴きか。要注意・要警戒 ! 」対象)
    (半月トリガー (10.26-10.28-10.29-10.31 頃) 対象)
    ・2021.10.28 09:55 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M4.6 震度4 (茨城) 震度3 (東京、千葉、埼玉、群馬、栃木) 震度2 (神奈川、福島) 震度1 (山梨、静岡)
    --(断続的多発域)
    (「2021.10.21 21:33-21:40- 頃 東側の空 (北-東-南) ほぼ天頂まで全体に広がる波状前兆雲 (東北東-西南西波方向) 東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面 M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「10.27 06:48-,07:07 頃 カラス早朝警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (半月トリガー (10.26-10.28-10.29-10.31 頃) 対象)
    ・2021.10.27 12:17 愛媛県南予(八幡浜南西・伊方原発南東) (N33.4 E132.4) 40KmD M3.1 震度1 (愛媛)
    --(「2021.8.8-8.9 冷やし役・台風9号 (8.9 伊方原発直撃・沖-伊予灘・松山沖-8.9 03:00 985hPa 呉 (05:00 上陸)・南沖-広島県東部-岡山・津山 温帯低気圧に)-(発達した低気圧 : 鳥取県・沖-隠岐・東方沖-北陸沖-青森県・沖)」通過域対象)
    (2021.10.20 11:43 阿蘇山 満月噴火、火砕流発生 : 噴火警戒レベル3 に引き上げ) : 2021.5.22 04:15 伊予灘(伊方原発北北西沖) (N33.6 E132.2) 60KmD M3.2 震度1 (山口)
    --(2021.5 高裁異議審の裁判官 電力会社寄りで誤審か、原発再稼働 警告 ! 「2021.3.18 広島高裁 伊方原発 (愛媛・佐田岬半島・中央構造線・阿蘇山) 再稼働の運転差し止め住民訴訟・ 2020.1 仮処分決定 (山口県東部住民勝訴)に対し、広島高裁・異議審で四国電力の異議認める判決 (中央構造線、阿蘇山大噴火・熊本・大分大地震の大災害軽視か、不当決定か) : 原発テロ対策不備問題・事故で再稼働停止後、再び、2021.10末 危険な再稼働か」)

    -
    ・2021.10.27 03:27 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖・いわき東北東沖) (N37.2 E141.5) 40KmD M4.2 震度2 (福島)
    ・2021.10.27 01:28 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E142.2) ごく浅い M5.2 震度3 (福島) 震度2 (宮城、山形、茨城、栃木) 震度1 (東京、千葉、埼玉、群馬)
    --(「2021.10.21 21:33-21:40- 頃 東側の空 (北-東-南) ほぼ天頂まで全体に広がる波状前兆雲 (東北東-西南西波方向) 東京湾北部・千葉県北部・茨城県南部・沖-銚子沖・鹿島灘方面、茨城県沖・福島県沖-本州東方沖方面 M5-M6クラス 数日間-1週間、14日後頃など、広域警戒 !」対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「2021.10.25 04:17- 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうに警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa (通過コース : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 通過域対象)
    (2021.10.25朝準/埼玉川越, 10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.26-10.28-10.29-10.31 頃) 対象)
    -
    ・2021.10.26 04:47 山梨県東部・富士五湖(都留南・山中湖北・大室山西) (N35.5 E138.9) 20KmD M3.0 震度1 (山梨)--(断続的小規模発震域)
    --(半月トリガー (10.26-10.28-10.29-10.31 頃) 対象)
    ・2021.10.25 06:15 伊予灘(伊方原発北北西沖・上関沖) (N33.7 E132.1) 60KmD M3.1 震度1 (愛媛)
    --(半月トリガー (10.26-10.28-10.29-10.31 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (2021.10.20 11:43 阿蘇山 満月噴火、火砕流発生 : 噴火警戒レベル3 に引き上げ) : 2021.5.22 04:15 伊予灘(伊方原発北北西沖) (N33.6 E132.2) 60KmD M3.2 震度1 (山口)
    --(2021.5 高裁異議審の裁判官 電力会社寄りで誤審か、原発再稼働 警告 ! 「2021.3.18 広島高裁 伊方原発 (愛媛・佐田岬半島・中央構造線・阿蘇山) 再稼働の運転差し止め住民訴訟・ 2020.1 仮処分決定 (山口県東部住民勝訴)に対し、広島高裁・異議審で四国電力の異議認める判決 (中央構造線、阿蘇山大噴火・熊本・大分大地震の大災害軽視か、不当決定か) : 原発テロ対策不備問題・事故で再稼働停止後、再び、2021.10末 危険な再稼働か」)

    *2021.10.24 14:11 台湾北東部 (台湾北東部原発南・与那国島西) (N24.6 E121.8) 64.5KmD M6.2 (USGS)
    --(2021.10.24 14:11 台湾付近 (台湾北東部原発南・与那国島西) (N24.5 E121.7) 80KmD M6.3 震度2 (沖縄) 気象庁)
    (2021.10.21 23:00-20:00,10.20 07:00,10.16 23:00,10.13 01:00 前兆雲 Google Earth など前兆雲頻出域、複数の冷やし役・台風通過域対象)
    (2021.10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (10.18〜10.20-10.21〜10.23 頃) 対象)
    ・2021.10.23 15:50 山梨県東部・富士五湖(都留南・山中湖北・大室山西) (N35.5 E138.9) 20KmD M4.0 震度2 (山梨、神奈川) 震度1 (長野、静岡、東京、埼玉)--(断続的小規模発震域)
    --(満月トリガー (10.18〜10.20-10.21〜10.23 頃) 対象)
    ・2021.10.21 17:37 東海道南方沖(御前崎南方沖・浜岡原発南方沖・八丈島南西沖・青ヶ島西南西沖) (N32.1 E138.5) 超深発 380KmD M5.8 震度3 (栃木) 震度2 (東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、福島、宮城) 震度1 (岩手、青森、長野、新潟、和歌山)
    --(前回「2021.9.14 07:46 東海道南方沖(御前崎南方沖・浜岡原発南方沖・八丈島南西沖) (N32.2 E138.2) 超深発 450KmD M6.2 最大震度3 (東京、茨城、栃木)-- 超深発につき、後続発震警戒 !」対象)
    (2021.9.29-10.1 冷やし役・台風16号 進路・通過域対象、2021.10.1 15:00-9.29 15:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (カラス君のお知らせ「10.20 14:20 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「水位低下 10.20 18:30 頃 0.5cm 前兆。10.14 14:00 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (2021.10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (10.18〜10.20-10.21〜10.23 頃) 対象)
    (後続発震注意・警戒 !)
    ・2021.10.20 11:48 若狭湾(高浜原発北東沖・大飯原発北東沖・福井原発地雷原北沖) (N35.6 E135.7) 10KmD M3.5 震度1 (福井、滋賀)
    --(「2021.8.19 09:30 大阪・大正区 兵庫 アーチ雲 (パイプライン状前兆雲) が横たわるのが見られた : 大阪湾・関西-福井原発地雷原・沖-若狭湾-北陸・西沖-志賀原発・沖-能登半島・西沖・北沖 発震注意・警戒 !
    (衛星画像 8.19 (09:00-09:30)-10:00 (1) 近畿・北陸、四国 : 数珠状前兆雲 大阪湾-兵庫南東部・川西・大阪府北部・能勢・箕面-京都・亀岡-福井嶺南・高浜原発・大飯原発・美浜原発-若狭湾-福井・沖-石川・金沢・沖-能登半島西沖・志賀原発沖-能登半島北沖・石川・珠洲 複合発震注意・警戒 !
    (2) 四国中部・沖 : スリット状前兆雲 広島・福山・沖-瀬戸内海中部・今治沖-愛媛・新居浜・沖-高知・沖-四国沖-紀伊水道南方沖--四国はるか沖-種子島東方沖-奄美大島東方沖 発震注意・警戒 !」対象)
    (満月トリガー (10.18〜10.20-10.21〜10.23 頃) 対象)
    (莫大な熱源・原発・沖など、後続注意・広域警戒 !)
    -
    (2021.10.20 11:43 阿蘇山 満月噴火、火砕流発生 : 噴火警戒レベル3 に引き上げ)
    -
    ・2021.10.20 青森県東方沖(襟裳岬南南西沖・東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.4 E143.0) 40KmD 07:10 M4.3 震度2 (様似町) 震度1 (函館、浦河町), 00:18 M4.2 震度1 (函館、様似町、浦河町)
    ・2021.10.19 21:36 青森県東方沖(襟裳岬南南西沖・東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.4 E143.0) 50KmD M5.3 震度3 (青森、浦河町、様似町) 震度2 (岩手、函館、千歳、厚真町、安平町、十勝大樹町など) 震度1 (宮城、秋田、札幌、室蘭、苫小牧、江別、登別、恵庭、胆振伊達、渡島北斗、帯広、釧路、根室、別海町など)
    --(2021.10.13 01:00,10.11 06:00,10.1 15:00,9.29 15:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (10.18〜10.20-10.21〜10.23 頃) 対象)
    ・2021.10.18 00:49 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖) (N40.9 E142.3) 60KmD M4.6 震度3 (青森、岩手、函館) 震度1 (宮城、秋田、福島町、七飯町)
    --(2021.10.13 01:00,10.11 06:00,10.1 15:00,9.29 15:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (満月トリガー (10.18〜10.20-10.21〜10.23 頃) 対象)
    ・2021.10.17 06:39 青森県東方沖(八戸東北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発南東沖) (N40.7 E142.2) 50KmD M3.0 震度1 (青森)
    ・2021.10.15 06:42 神奈川県西部(大室山東南東・丹沢湖北東・秦野北西・相模原南西) (N35.5 E139.1) 20KmD M3.7 震度2 (神奈川、山梨) 震度1 (東京、静岡)
    --(半月トリガー (10.11-10.13-10.14-10.16 頃) 対象)
    ・2021.10.14 08:44 父島近海(父島東北東沖) (N27.6 E143.6) 10KmD M5.5 震度1 (小笠原・父島,母島)
    --(「2021.10.11 06:48 ハワイ島南沖 35.1KmD M6.2 / 3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.10.9夕/神戸, 10.6朝準, 10.4夕/広島, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (10.11-10.13-10.14-10.16 頃) 対象)
    ・2021.10.13 07:08 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発南東沖) (N41.0 E142.0) 60KmD M3.3 震度1 (青森)
    ・2021.10.11 千葉県東方沖(いすみ沖・一宮南東沖) (N35.3 E140.6) 20KmD 20:37 M3.3 震度1 (千葉), 15:25 M3.1 震度1 (千葉、茨城)
    --(「10.9 15:48-15:49 頃 SE-S-W-WNW (画像・動画 instagram 参照) 南東に波状前兆雲、南から鱗状帯前兆雲が西・西北西に出現、発震注意?警戒!」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「10.10 a.m.-p.m. 頃 カラス断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴き。警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (10.11-10.13-10.14-10.16 頃) 対象)
    ・2021.10.11 14:47 静岡県中部(静岡) (N35.0 E138.4) 20KmD M2.6 震度1 (静岡)
    ・2021.10.9 17:59 静岡県東部(富士山南東山腹・富士北東・御殿場西) (N35.3 E138.8) 10KmD M3.1 震度2 (山梨) 震度1 (静岡、神奈川)
    --(前回 2021.9.29 23:39 静岡県東部(富士山南東山腹・富士北東・御殿場西) (N35.3 E138.8) 10KmD M3.6 震度3 (静岡) 震度2 (山梨、神奈川) 震度1 (東京))
    (新月トリガー (10.4〜10.8 頃) 対象)
    *2021.10.9 16:19 オホーツク海中部(千島列島北部西方沖・カムチャッカ南西沖) (Sea of Okhotsk) (N50.0 E149.8) 超深発 447.7KmD M5.6 (USGS)
    --(ご参考 2021.10.9 16:20 オホーツク海南部(千島列島北部西方沖・カムチャッカ南西沖) (N49.4 E150.8) 超深発 470KmD M5.6 震度1 (道東・別海町) 気象庁)
    (2021.10.6朝準, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (10.4〜10.8 頃) 対象)
    ・2021.10.9 14:32 岩手県沖(久慈南東沖・宮古北北東沖・青森原発地雷群南東沖・六ケ所核処理施設南東沖) (N40.0 E142.3) 50KmD M4.7 震度3 (岩手、青森) 震度1 (秋田、宮城)
    --(新月トリガー (10.4〜10.8 頃) 対象)
    ・2021.10.7 23:24 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.3 E142.2) 60KmD M4.1 震度1 (青森、函館)
    --(新月トリガー (10.4〜10.8 頃) 対象)
    -
    ・2021.10.10-10.7 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70-80KmD
    10.10- 09:57 M3.1 震度1 (東京・練馬区)
    10.9- 11:16 M3.5 震度2 (東京・練馬区、神奈川・横浜) 震度1 (東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城、静岡)
    10.8- 05:11 M3.6 震度2 (東京・練馬区) 震度1 (東京、千葉、神奈川、埼玉、茨城)
    10.7- 23:44 M3.2 震度1 (千葉)
    22:41 M5.9 (当初 M6.1) 最大震度5強 (東京・足立区、埼玉・川口、宮代町) 震度5弱 (東京・大田区、町田、千葉、神奈川、埼玉) 震度4 (千葉、東京、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡) 震度3 (長野、新潟、福島、宮城) 震度2 (愛知、山形、岩手) 震度1 (青森、岐阜、富山、石川、福井、三重、滋賀、奈良、大阪、兵庫)
    (主要)
    ・2021.10.7 22:41 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 80KmD M5.9 (当初 M6.1) 震度5強 (東京・足立区、埼玉・川口、宮代町) 震度5弱 (東京・大田区、町田、千葉、神奈川、埼玉) 震度4 (千葉、東京、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡) 震度3 (長野、新潟、福島、宮城) 震度2 (愛知、山形、岩手) 震度1 (青森、岐阜、富山、石川、福井、三重、滋賀、奈良、大阪、兵庫)
    --(2021.10.2 19:00,10.1 15:00 冷やし役・台風16号 950hPa 関東南東沖,9.14 05:00,9.12 22:00,8.22 03:00,8.21 02:00 前兆雲 Google Earth 対象 : 画像 IRIMALL EQ BBS5 2021/10/05 No.2997,09/14 No.2987 参照)
    (カラス君のお知らせ「10.7 05:23,15:10 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。午後、2羽ちょっと悲しそうに警戒鳴きあり。要注意・要警戒 ! 」対象)
    (2021.10.6朝準, 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (10.4〜10.8 頃) 対象)
    -
    ・2021.10.7 17:00 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M3.8 震度2 (茨城、埼玉、栃木) 震度1 (東京、千葉、群馬)
    --(断続的多発域)
    (カラス君のお知らせ「10.7 05:23,15:10 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。午後、2羽ちょっと悲しそうに警戒鳴きあり。要注意・要警戒 ! 」対象)
    ・2021.10.6 17:13 大隅半島東方沖(都井岬沖・日南南南東沖・川内原発南東沖) (N31.3 E131.5) 40KmD M5.5 震度4 (宮崎、鹿児島) 震度2 (大分、熊本、佐賀) 震度1 (長崎、福岡、高知)
    --(2021.9.14 05:00,9.12 22:00.8.22 03:00,8.21 02:00,6.20 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.(10.6朝準,) 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (10.4〜10.8 頃) 対象)
    -
    ・2021.10.6 岩手県沖(久慈東南東沖・宮古北東沖・青森原発地雷群南南東沖・六ケ所核処理施設南南東沖) (N40.0 E142.4) 50KmD
    10.6- 07:33 M4.0 震度2 (青森) 震度1 (岩手),
    02:46 M5.9 (当初 M6.0) 最大震度5強 (青森・階上町) 震度5弱 (岩手・盛岡、青森・八戸、青森南部町) 震度4 (岩手、青森) 震度3 (秋田、宮城、函館) 震度2 (山形、福島、茨城、室蘭、釧路、千歳、渡島北斗、厚真町、安平町、十勝大樹町など) 震度1 (栃木、埼玉、群馬、新潟、札幌、帯広、岩見沢、苫小牧、江別、根室、登別、恵庭、胆振伊達、弟子屈町、別海町、羅臼町など)
    (主要)
    ・2021.10.6 02:46 岩手県沖(久慈東南東沖・宮古北東沖・青森原発地雷群南南東沖・六ケ所核処理施設南南東沖) (N40.0 E142.4) 50KmD M5.9 (当初 M6.0) 震度5強 (青森・階上町) 震度5弱 (岩手・盛岡、青森・八戸、青森南部町) 震度4 (岩手、青森) 震度3 (秋田、宮城、函館) 震度2 (山形、福島、茨城、室蘭、釧路、千歳、渡島北斗、厚真町、安平町、十勝大樹町など) 震度1 (栃木、埼玉、群馬、新潟、札幌、帯広、岩見沢、苫小牧、江別、根室、登別、恵庭、胆振伊達、弟子屈町、別海町、羅臼町など)
    --(2021.10.2 19:00,10.1 15:00.9.29 15:00,9.14 05:00,8.22 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.(10.6朝準,) 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (10.4〜10.8 頃) 対象)
    -
    ・2021.10.6 宮古島北西沖(北北西沖・沖縄トラフ) (N25.7-25.8 E125.0) 10-20KmD 03:03 M5.5 震度2 (沖縄), 02:30 M5.4 震度2 (沖縄)
    --(2021.(10.6朝準,) 9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (10.4〜10.8 頃) 対象)
    ・2021.10.6 02:05 埼玉県南部(北本南西・桶川西) (N36.0 E139.5) 深発 120KmD M3.7 震度2 (栃木) 震度1 (埼玉、東京、神奈川、群馬、茨城、山梨、静岡)
    --(断続的深発発震域)
    ・2021.10.2 13:01 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.5 E142.2) 30KmD M4.2 震度2 (宮城、岩手)
    --(2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    (2021.7.12 宮城県知事 東京・首都圏、北海道、福島会場・無観客五輪強行開催の中、宮城会場観客数縮小大会強行主張 : 宮城県医師会 感染拡大懸念から無観客を要請 !)
    (半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    ・2021.9.30 17:45 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E142.0) 60KmD M4.6 震度3 (宮城) 震度2 (岩手、福島) 震度1 (青森、山形、秋田)
    --(半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    (2021.7.28 冷やし役・台風8号 992hPa : 7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸 気象庁 1951年統計開始以来、宮城県初上陸)
    (2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 (2021 コロナ禍無視、感染助長・感染回避せずの五輪観客問題発言) 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    ・2021.9.30 12:52 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・青森原発地雷群沖・八戸北東沖) (N40.9 E142.3) 40KmD M4.4 震度2 (青森、岩手) 震度1 (函館)
    --(半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    (2020.11.11 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場 根本的問題多発・経費垂れ流し) 先のメド立たない中、プルトニウム混合核燃料製造工場 (利用先なく実質上破綻状態、未完成、完成予定延長繰り返し長期試験中としている) B3F 建物鉄筋の一部、3100本腐食見つかる。(2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な (机上の -- ?) 合格発表 / 2020.10 原子力規制委員会 原発事故後の規制基準審査に事実上合格) : 日本原燃 交換するとしている)
    ・2021.9.30 01:26 千葉県北東部(香取・潮来・茨城県境) (N35.9 E140.6) 40KmD M3.6 震度2 (千葉、茨城)
    ・2021.9.29 23:39 静岡県東部(富士山南東山腹・富士北東・御殿場西) (N35.3 E138.8) 10KmD M3.6 震度3 (静岡) 震度2 (山梨、神奈川) 震度1 (東京)
    --(半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    ・2021.9.29 17:37 日本海中部(能登半島北西沖・志賀原発北西沖) (N38.8 E135.5) 超深発 400KmD M6.1 震度3 (埼玉、茨城、福島、岩手、青森、北海道・幕別町、浦幌町) 震度2 (東京、神奈川、千葉、群馬、栃木、山梨、静岡、釧路、帯広、根室、安平町など) 震度1 (石川、長野、?新潟、秋田、函館、岩見沢、苫小牧、千歳、上富良野町、弟子屈町など)
    --(2021.9.14 05:00,8.22 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.9.14 07:46 東海道南方沖(御前崎南方沖・浜岡原発南方沖・八丈島南西沖) (N32.2 E138.2) 超深発 450KmD M6.2 最大震度3 (東京、茨城、栃木)-- 超深発につき、後続発震警戒 !」対象)
    (2021.9.24夕/兵庫, 9.23朝準, 9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    (後続発震注意・警戒 !)
    ・2021.9.29 10:52 青森県三八上北地方(八戸・六ケ所核処理施設南南東) (N40.5 E141.6) 80KmD M2.9 震度1 (青森)
    -
    ・2021.9.29 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4-36.5 E140.7-140.9) 30-50KmD 12:26 M4.2 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、栃木、福島) 震度1 (東京、埼玉、群馬), 02:33 M3.3 震度1 (茨城)
    --(2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa (通過コース : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 通過域対象)
    (2021.7.20 (東京五輪強行開催) 茨城・鹿嶋 (無観客が大半の中、学校指導児童観戦で感染リスク増大、さらにスポンサー・持参ドリンク優遇を父兄・保護者に強要か) 「五輪中止 or 無観客」が問われているのに、児童を危険にさらして利用する政府、五輪大会組織委員会を問題視する保護者が多い。 (子どもを守ろう !) 無責任な五輪関係者、菅自公政権・政府、五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、スポンサー 警戒 !)
    (半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    -
    ・2021.9.27 20:26 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 50KmD M4.7 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、栃木、群馬、福島) 震度1 (東京、埼玉、山形、宮城)
    --(2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa (通過コース : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 通過域対象)
    (2021.7.20 (東京五輪強行開催) 茨城・鹿嶋 (無観客が大半の中、学校指導児童観戦で感染リスク増大、さらにスポンサー・持参ドリンク優遇を父兄・保護者に強要か) 「五輪中止 or 無観客」が問われているのに、児童を危険にさらして利用する政府、五輪大会組織委員会を問題視する保護者が多い。 (子どもを守ろう !) 無責任な五輪関係者、菅自公政権・政府、五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、スポンサー 警戒 !)
    (半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.9.21 09:02 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北沖・大洗研究用原子炉南南東沖・東海第二原発南南東沖) (N36.0 E140.8) 20KmD M3.3 震度1 /9.19 08:07 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 /8.27 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD 09:49 M3.8 震度1, 05:49 M4.9 震度3, 05:46 M4.4 震度3 /8.13 09:48 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M3.8 震度2 /8.10 01:15 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.2) 50KmD M4.0 震度1
    /8.4-8.3 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2-36.3-36.4 E141.8-141.9-142.1) 10-20-30-40KmD 8.4-19:28 M4.6 震度1, 18:26 M4.7 震度1, 15:15 M4.6 震度1, 15:08 M4.9 震度1, 13:40 M5.8 震度2, 11:56 M5.0 震度2, 07:11 M4.9 震度1, 05:43 M5.6 震度2, 05:39 M4.7 震度1, 05:33 M6.0 最大震度3, 8.3- 20:17 M4.6 震度1, 19:29 M5.1 震度2, 16:28 M4.6 震度1, 00:35 M4.7 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2021.9.27 19:58 宮城県沖(女川原発北東沖・南三陸東南東沖) (N38.6 E141.9) 50KmD M4.0 震度2 (宮城、岩手)
    --(半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    ・2021.9.24 10:32 青森県東方沖(八戸東北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発東南東沖) (N40.7 E142.4) 40KmD M3.9 震度1 (青森、岩手)
    --(満月トリガー (9.19〜9.21-9.22〜9.24 頃) 対象)
    ・2021.9.21 09:02 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北沖・大洗研究用原子炉南南東沖・東海第二原発南南東沖) (N36.0 E140.8) 20KmD M3.3 震度1 (茨城)
    --(2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域-(進路) : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 間に合わず通過直前・通過中対象)
    (満月トリガー (9.19〜9.21-9.22〜9.24 頃) 対象)
    (2021.7.20 (東京五輪強行開催) 茨城・鹿嶋 (無観客が大半の中、学校指導児童観戦で感染リスク増大、さらにスポンサー・持参ドリンク優遇を父兄・保護者に強要か) 「五輪中止 or 無観客」が問われているのに、児童を危険にさらして利用する政府、五輪大会組織委員会を問題視する保護者が多い。 (子どもを守ろう !) 無責任な五輪関係者、菅自公政権・政府、五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、スポンサー 警戒 !)
    *2021.9.21 05:25 千島列島南部沖 (Kuril Islands) (N46.4 E152.4) 25.0KmD M6.0 (USGS)
    --(2021.9.21 05:26 千島列島南部沖(択捉島東北東沖) (N45.8 E153.5) 10.0KmD M6.5 震度1 (青森、岩手、函館、釧路市、根室市、十勝大樹町など) 気象庁)
    (2021.9.21 03:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (9.19〜9.21-9.22〜9.24 頃) 対象)
    -
    ・2021.9.28-9.27-9.19 岐阜県飛騨地方(穂高岳西・焼岳北北東) (N36.3 E137.6) ごく浅い-10KmD
    9.28- 02:01 M2.8 震度1 (岐阜)
    9.27- 20:25 M4.0 震度2 (岐阜、長野), 20:02 M2.5 震度1 (岐阜),
    19:54 M4.1 震度2 (岐阜、長野), 18:05 M3.1 震度1 (岐阜), 17:57 M2.6 震度1 (岐阜), 16:49 M3.1 震度1 (岐阜), 16:23 M2.7 震度1 (岐阜), 16:14 M2.9 震度1 (岐阜)
    --(半月トリガー (9.27-9.29-10.1 頃) 対象)
    9.21- 11:43 M2.6 震度1 (岐阜), 05:09 M2.4 震度1 (岐阜), 05:05 M2.8 震度1 (岐阜)
    9.20- 23:58 M3.2 震度1 (岐阜、長野), 22:03 M3.2 震度1 (岐阜),
    14:52 M3.0 震度1 (岐阜),
    12:00 M3.1 震度2 (岐阜) 震度1 (長野)
    9.19- 20:07 M2.6 震度1 (岐阜), 19:30 M3.4 震度2 (岐阜) 震度1 (長野), 19:18 M2.4 震度1 (岐阜), 19:08 M3.4 震度2 (岐阜) 震度1 (長野),
    19:04 M4.6 震度3 (岐阜) 震度2 (長野) 震度1 (富山),
    19:01 M2.9 震度1 (岐阜),
    18:59 M4.4 震度2 (岐阜、長野) 震度1 (富山、石川), 18:00 M2.4 震度1 (岐阜),
    17:59 M3.1 震度2 (岐阜), 17:35 M2.6 震度1 (岐阜), 17:26 M3.4 震度2 (岐阜) 震度1 (長野),
    17:18 M5.0 最大震度4 (岐阜) 震度3 (長野) 震度2 (富山) 震度1 (石川、福井、愛知、静岡、山梨、埼玉、群馬)
    (主要)
    ・2021.9.19 17:18 岐阜県飛騨地方(穂高岳西・焼岳北北東) (N36.3 E137.6) 10KmD M5.0 震度4 (岐阜) 震度3 (長野) 震度2 (富山) 震度1 (石川、福井、愛知、静岡、山梨、埼玉、群馬)
    --(2021.8 豪雨・大雨域)
    (2021.9.14 05:00,9.12 22:00,8.22 03:00,8.21 02:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (カラス君のお知らせ「9.19 15:52 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「2021.9.14 07:46 東海道南方沖(御前崎南方沖・浜岡原発南方沖・八丈島南西沖) (N32.2 E138.2) 超深発 450KmD M6.2 最大震度3 (東京、茨城、栃木)-- 超深発につき、後続発震警戒 !」対象)
    (2021.9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (9.19〜9.21-9.22〜9.24 頃) 対象)
    -
    ・2021.9.19 08:07 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 (茨城、栃木、福島) 震度2 (栃木、千葉、埼玉) 震度1 (東京、群馬、宮城)
    --(2021.9.14 05:00,9.12 22:00,8.22 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (満月トリガー (9.19〜9.21-9.22〜9.24 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.9.19 08:07 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 /8.27 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD 09:49 M3.8 震度1, 05:49 M4.9 震度3, 05:46 M4.4 震度3 /8.13 09:48 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M3.8 震度2 /8.10 01:15 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.2) 50KmD M4.0 震度1
    /8.4-8.3 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2-36.3-36.4 E141.8-141.9-142.1) 10-20-30-40KmD 8.4-19:28 M4.6 震度1, 18:26 M4.7 震度1, 15:15 M4.6 震度1, 15:08 M4.9 震度1, 13:40 M5.8 震度2, 11:56 M5.0 震度2, 07:11 M4.9 震度1, 05:43 M5.6 震度2, 05:39 M4.7 震度1, 05:33 M6.0 最大震度3, 8.3- 20:17 M4.6 震度1, 19:29 M5.1 震度2, 16:28 M4.6 震度1, 00:35 M4.7 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2021.9.18 05:21 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南南東沖) (N38.2 E141.6) 50KmD M4.1 震度3 (宮城) 震度2 (岩手) 震度1 (福島)
    --(2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa (女川原発直撃・宮城県観測史上初上陸、通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (満月トリガー (9.19〜9.21-9.22〜9.24 頃) 対象)
    (2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    ・2021.9.17 12:16 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南沖) (N37.8 E141.5) 50KmD M4.4 震度3 (宮城) 震度2 (福島) 震度1 (岩手)
    --(半月トリガー (9.12-9.14-9.15-9.17 頃) 対象)
    ・2021.9.17 06:42 青森県東方沖(八戸北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設南東沖・東通原発南南東沖) (N40.7 E141.6) 70KmD M3.2 震度1 (青森、岩手)
    ・2021.9.17 05:15 静岡県中部(静岡西) (N35.0 E138.2) 30KmD M3.2 震度1 (静岡)
    ・2021.9.16 13:08 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.5 E141.8) 50KmD M3.4 震度1 (宮城、岩手)
    --(2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    (2021.7.12 宮城県知事 東京・首都圏、北海道、福島会場・無観客五輪強行開催の中、宮城会場観客数縮小大会強行主張 : 宮城県医師会 感染拡大懸念から無観客を要請 !)
    (半月トリガー (9.12-9.14-9.15-9.17 頃) 対象)
    -
    ・2021.12.31-9.17-9.16 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東)・沖 (N37.5-37.6 E137.2-137.3) 10KmD
    12.31- 14:52 M4.2 震度3 (石川) 震度1 (新潟)
    --(新月トリガー (2022.1.1〜1.5 頃) 対象)
    12.22- 18:41 M2.8 震度1 (石川)
    12.19- 16:27 M2.9 震度1 (石川)
    12.13- 20:10 M2.8 震度1 (石川)
    12.7- 23:11 M2.9 震度2 (石川), 20:43 M3.3 震度2 (石川), 20:41 M3.4 震度2 (石川)
    12.3- 03:41 M3.4 震度2 (石川)
    12.1- 18:52 M2.5 震度1 (石川)
    11.23- 05:38 M3.0 震度1 (石川)
    11.22- 10:19 M2.5 震度1 (石川)
    11.15- 10:04 M3.6 震度2 (石川)
    11.5- 00:21 M4.1 震度3 (石川) 震度1 (富山、新潟)
    --(新月トリガー (11.2〜11.4-11.5〜11.7 頃) 対象)
    11.4- 22:47 M3.5 震度2 (石川), 22:44 M3.6 震度2 (石川)
    11.2- 19:06 M3.9 震度3 (石川), 08:08 M3.3 震度2 (石川), 06:178 M3.8 震度2 (石川)
    --(新月トリガー (11.2〜11.4-11.5〜11.7 頃) 対象)
    11.1- 00:41 M3.6 震度2 (石川)
    10.29- 16:18 M3.0 震度1 (石川)
    10.26- 23:48 M3.0 震度1 (石川)
    10.19- 15:03 M4.0 震度3 (石川) 震度1 (富山) --(満月トリガー (10.18〜10.20-10.21〜10.23 頃)
    10.10- 10:21 M2.4 震度1 (石川)
    10.9- 15:37 M2.5 震度1 (石川)
    10.5- 21:10 M3.5 震度2 (石川)
    10.3- 21:31 M3.5 震度1 (石川),
    14:43 珠洲沖 M3.8 震度3 (石川), 12:38 M3.1 震度1 (石川), 11:21 M2.9 震度1 (石川),
    11:11 M4.3 震度3 (石川) 震度1 (福井、富山、新潟), 09:00 M2.9 震度1 (石川)
    10.1- 02:32 M2.5 震度1 (石川)
    9.17- 04:40 M3.1 震度1 (石川)
    9.16- 19:01 M3.6 震度2 (石川), 18:47 M3.4 震度2 (石川),
    18:42 M5.2 最大震度5弱 (石川・珠洲) 震度4 (石川) 震度3 (新潟、長野) 震度2 (富山、群馬、福島) 震度1 (岐阜、福井、栃木、山形),
    07:12 M2.7 震度1 (石川)
    (主要)
    ・2021.9.16 18:42 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M5.2 震度5弱 (石川・珠洲) 震度4 (石川) 震度3 (新潟、長野) 震度2 (富山、群馬、福島) 震度1 (岐阜、福井、栃木、山形)
    --(2021.9.14 05:00,9.12 22:00,8.22 03:00,8.21 02:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.9.14 07:46 東海道南方沖(御前崎南方沖・浜岡原発南方沖・八丈島南西沖) (N32.2 E138.2) 超深発 450KmD M6.2 最大震度3 (東京、茨城、栃木)-- 超深発につき、後続発震警戒 !」対象)
    (2021.9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.12-9.14-9.15-9.17 頃) 対象)
    (後続発震注意・警戒 !)
    -
    ・2021.9.15 16:40 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M2.6 震度1 (石川)
    ・2020.9.15 11:09 千葉県東方沖(勝浦東南東沖) (N35.1 E140.6) 90KmD M4.0 震度1 (千葉)
    --(「水位低下 9.10 15:20 頃 2cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「9.15 05:14-a.m.-p.m. 頃 カラス早朝ちょっと短切り警戒鳴き。その後、断続的にちょっと警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2021.9.14 07:46 東海道南方沖(御前崎南方沖・浜岡原発南方沖・八丈島南西沖・青ヶ島西南西沖) (N32.2 E138.2) 超深発 450KmD M6.2 震度3 (東京、茨城、栃木) 震度2 (千葉、神奈川、埼玉、群馬、福島、宮城) 震度1 (山形、岩手、静岡、山梨、長野、新潟、鹿児島)
    --(2021.9.14 05:00,9.12 22:00,8.22 03:00,8.21 02:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (カラス君のお知らせ「9.14 05:08 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうに短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「水位低下 9.10 15:20 頃 2cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (2021.9.2夕/ネパール, 8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.12-9.14-9.15-9.17 頃) 対象)
    (後続発震注意・警戒 !)
    ・2021.9.13 06:31 千葉県南東沖(館山南西沖・野島崎西沖) (N34.9 E139.8) 50KmD M4.3 震度2 (千葉、静岡) 震度1 (東京、神奈川、山梨)
    --(「水位低下 9.10 15:20 頃 2cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「9.10 12:11- 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (9.12-9.14-9.15-9.17 頃) 対象)
    ・2021.9.12 22:33 千葉県北西部(八千代・千葉北) (N35.7 E140.1) 70KmD M3.4 震度1 (千葉、東京、神奈川)
    ・2021.9.12 11:17 豊後水道(津久見沖・伊方原発南西沖) (N33.1 E132.1) 50KmD M4.1 震度3 (愛媛) 震度2 (高知、大分、宮崎、熊本) 震度1 (山口、広島)
    --(「2021.8.8-8.9 冷やし役・台風9号 990hPa (8.8 20:00 鹿児島・枕崎上陸、8.9 伊方原発直撃、8.9 05:00 広島・呉再上陸) (8.9 伊方原発直撃・沖-伊予灘・松山沖-8.9 03:00 985hPa 呉 (05:00 上陸)・南沖-広島県東部-岡山・津山 温帯低気圧に)-(発達した低気圧 : 鳥取県・沖-隠岐・東方沖-北陸沖-青森県・沖) の影響で雷雨、強風あり。再び東京接近、その後、青森県・七戸など東北各地で豪雨もたらす。地球からの警告か !」対象)
    (半月トリガー (9.12-9.14-9.15-9.17 頃) 対象)
    ・2021.9.11 19:56 京都府南部(南丹・亀岡北西・京都西北西・高浜原発南・大飯原発南南西・福井原発地雷原南西) (N35.1 E135.5) 10KmD M3.4 震度2 (京都) 震度1 (大阪)
    --(2021.9 コロナ禍・緊急事態宣言下、衆議院選前の自民総裁選・首相選出 危険な原発再稼働再燃に警戒 !)
    ・2021.9.11 17:15 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南南東沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M3.6 震度1 (宮城、岩手)
    --(2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa (女川原発直撃・宮城県観測史上初上陸、通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    ・2021.9.9 07:36 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.0) 30KmD M3.3 震度1 (千葉、茨城)
    ・2021.9.7 22:25 千葉県東方沖(九十九里東方沖・銚子南東沖) (N35.5 E141.2) 30KmD M3.9 震度1 (千葉)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (新月トリガー (9.5〜9.9 頃) 対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.9.7 14:07 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M4.0 震度3 (石川) 震度1 (富山)
    --(新月トリガー (9.5〜9.9 頃) 対象)
    ・2021.9.6 16:00 東京湾(北部・浦安沖) (N35.6 E139.9) 30KmD M2.9 震度1 (東京、千葉)
    --(「2021.8.31 19:21 (画像 instagram 参照) ENE 中目黒駅前 東北東、赤味のあるスポット状直前前兆夜空 東京都東部・東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面 小規模発震注意・警戒!」対象)
    (カラス君のお知らせ「9.6 07:40 頃 カラスちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (9.5〜9.9 頃) 対象)
    (ご参考 2021.9.5 「COVID-19」コロナ禍、緊急事態宣言 (-9.12) 下、東京五輪パラ強行開催閉会、菅首相辞意表明 : 2021.7-9 五輪強行開催の弊害・あまりにも大きな代償 : 災害レベル感染急拡大「東京パンデミック」多くの人命失う ! 救える命も救えず !)
    ・2021.9.5 14:49 青森県東方沖(東通原発東沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.1 E142.7) 20KmD M4.3 震度1 (青森、岩手、函館)
    --(新月トリガー (9.5〜9.9 頃) 対象)
    ・2021.9.5 14:15 三宅島近海(西沖) (N34.1 E139.4) 10KmD M3.2 震度1 (三宅島)
    *2021.9.3 19:14 オホーツク海南部(サハリン中部東方沖) (E of Poronaysk, Russia) (N49.5 E147.0) 超深発 581.7KmD M5.8 (USGS)
    --(ご参考 2021.9.3 19:15 オホーツク海南部(サハリン中部東方沖) (N49.0 E147.8) 超深発 610KmD M5.8 震度1 (青森) 気象庁)
    (2021.8.24 09:00,8.22 03:00,8.19 02:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2021.8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.28-8.30-8.31-9.2 頃) 対象)
    ・2021.9.2 22:51 三宅島近海(南西沖) (N33.9 E139.4) 20KmD M4.1 震度1 (神津島、三宅島、御蔵島)
    --(半月トリガー (8.28-8.30-8.31-9.2 頃) 対象)
    ・2021.9.2 08:46 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.4 E142.1) 60KmD M3.6 震度1 (青森、函館)
    ・2021.9.2 04:17 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.7) 60KmD M4.8 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (山形、茨城、栃木)
    --(「2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa 通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸-宮城県北部・岩手県南部-秋田県・沖」通過域対象)
    (2021.8.22 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (2021.8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.28-8.30-8.31-9.2 頃) 対象)
    ・2021.9.1 17:16 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.7) 50KmD M4.3 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    --(「2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa 通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸-宮城県北部・岩手県南部-秋田県・沖」通過域対象)
    (2021.8.22 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (2021.8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (8.28-8.30-8.31-9.2 頃) 対象)
    ・2021.8.31 16:23 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M2.6 震度1 (石川)
    ・2021.8.31 15:29 能登半島沖(北沖・珠洲西沖・志賀原発北東沖) (N37.5 E137.0) 20KmD M3.3 震度1 (石川)
    ・2021.8.27 18:02 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.2 震度1 (石川)
    -
    ・2021.8.27 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD 09:49 M3.8 震度1 (茨城), 05:49 M4.9 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、栃木、群馬、福島、宮城) 震度1 (東京、神奈川、埼玉、長野、山形、岩手), 05:46 M4.4 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、栃木、群馬) 震度1 (東京、埼玉、福島、宮城)
    --(「2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa 通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸-宮城県北部・岩手県南部-秋田県・沖」通過域対象)
    (2021.8.22 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (カラス君のお知らせ「8.27 04:57- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「8.24 07:00 頃 インターネット接続不可。WiFi (ルーター保持、不安定 ?)、NTT サーバー側ルーター接続不可、(ルーター電源 OFF リセットして復旧)、頻度は減っていたが、接続断あり。要注意・要警戒 !」対象)
    (2021.8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.8.27 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD 09:49 M3.8 震度1, 05:49 M4.9 震度3, 05:46 M4.4 震度3 /8.13 09:48 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M3.8 震度2 /8.10 01:15 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.2) 50KmD M4.0 震度1
    /8.4-8.3 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2-36.3-36.4 E141.8-141.9-142.1) 10-20-30-40KmD 8.4-19:28 M4.6 震度1, 18:26 M4.7 震度1, 15:15 M4.6 震度1, 15:08 M4.9 震度1, 13:40 M5.8 震度2, 11:56 M5.0 震度2, 07:11 M4.9 震度1, 05:43 M5.6 震度2, 05:39 M4.7 震度1, 05:33 M6.0 最大震度3, 8.3- 20:17 M4.6 震度1, 19:29 M5.1 震度2, 16:28 M4.6 震度1, 00:35 M4.7 震度1
    /7.28 00:55 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北東沖・大洗研究用原子炉南東沖・東海第二原発南南東沖) (N36.0 E141.0) 20KmD M4.5 震度3 /7.27 13:39 茨城県沖(日立沖・東海第二原発東北東沖) (N36.6 E141.2) 10KmD M4.0 震度1 /7.23 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7-140.9) 40-50KmD 09:59 M3.8 震度1, 03:15 M3.7 震度2 /7.20 15:56 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 40KmD M3.6 震度1 /7.4 15:35 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M4.2 震度3
    /多発 略)
    -
    ・2021.8.25 16:14 茨城県南部(下妻) (N36.2 E140.0) 50KmD M4.0 震度2 (茨城、千葉、群馬) 震度1 (栃木、東京、神奈川、埼玉)
    --(カラス君のお知らせ「8.24 07:28-07:52- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴きか。要注意・要警戒 ! 」対象)
    (「8.24 07:00 頃 インターネット接続不可。WiFi (ルーター保持、不安定 ?)、NTT サーバー側ルーター接続不可、(ルーター電源 OFF リセットして復旧)、頻度は減っていたが、接続断あり。要注意・要警戒 !」対象)
    (満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    ・2021.8.24 19:17 静岡県中部(静岡北西・寸又峡) (N35.1 E138.1) 30KmD M3.4 震度1 (静岡、山梨、愛知、岐阜)
    ・2021.8.24 05:20 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.6 震度2 (茨城、埼玉) 震度1 (東京、千葉、栃木、群馬)
    --(断続的多発域)
    (カラス君のお知らせ「8.23 04:57-05:01- 頃 カラス早朝ちょっと警戒鳴きか。ga ga ga ga 鳴き。要注意・要警戒 ! 」対象)
    (満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    ・2021.8.24 00:08 茨城県南部(竜ケ崎・取手東・千葉県境) (N35.9 E140.2) 40KmD M2.7 震度1 (茨城)
    ・2021.8.23 17:32 小笠原諸島西方沖(父島西北西沖) (N28.0 E140.3) 超深発 500KmD M4.6 震度1 (小笠原・母島)
    ・2021.8.22 11:24 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 60KmD M5.2 震度4 (福島、宮城) 震度2 (岩手、山形、茨城、栃木) 震度1 (秋田、青森、千葉、埼玉、群馬、新潟)
    --(「2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa 通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸-宮城県北部・岩手県南部-秋田県・沖」通過域対象)
    (2021.8.22 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (2021.8.21朝準, 8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    ・2021.8.21 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2-137.3) 10KmD 16:57 M3.1 震度1 (石川), 16:48 M3.3 震度1 (石川), 16:40 M3.7 震度3 (石川)
    --(「2021.8.19 09:30 大阪・大正区 兵庫 アーチ雲 (パイプライン状前兆雲) が横たわるのが見られた : 大阪湾・関西-福井原発地雷原・沖-若狭湾-北陸・西沖-志賀原発・沖-能登半島・西沖・北沖 発震注意・警戒 !
    (衛星画像 8.19 (09:00-09:30)-10:00 (1) 近畿・北陸、四国 : 数珠状前兆雲 大阪湾-兵庫南東部・川西・大阪府北部・能勢・箕面-京都・亀岡-福井嶺南・高浜原発・大飯原発・美浜原発-若狭湾-福井・沖-石川・金沢・沖-能登半島西沖・志賀原発沖-能登半島北沖・石川・珠洲 複合発震注意・警戒 !
    (2) 四国中部・沖 : スリット状前兆雲 広島・福山・沖-瀬戸内海中部・今治沖-愛媛・新居浜・沖-高知・沖-四国沖-紀伊水道南方沖--四国はるか沖-種子島東方沖-奄美大島東方沖 発震注意・警戒 !」対象)
    (「2021.8.21 04:58 南-南西-西の空、赤味のあるピンク焼け、朝焼け 準「赤焼け現象」の様相、アジア広域、南北朝鮮・沖-中国本土北東部・シベリア、西・中日本(九州全域、近畿全域・中部全域・首都圏・沖)など、しばらく広域警戒 !」対象)
    (満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    (頻発域 : 後続広域警戒 !)
    ・2021.8.21 14:58 豊後水道(宇和島南西沖・伊方原発南沖) (N33.1 E132.3) 10KmD M3.4 震度1 (愛媛)
    --(「2021.8.8-8.9 冷やし役・台風9号 (8.9 伊方原発直撃・沖-伊予灘・松山沖-8.9 03:00 985hPa 呉 (05:00 上陸)・南沖-広島県東部-岡山・津山 温帯低気圧に)-(発達した低気圧 : 鳥取県・沖-隠岐・東方沖-北陸沖-青森県・沖)」通過域対象)
    (満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    ・2021.8.21 05:54 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.1) 70KmD M3.5 震度2 (東京、神奈川) 震度1 (千葉、埼玉)
    --(「8.20 12:31 頃 (画像・動画 instagram 参照) 南-西の空、ほぼ天頂 大きめの規模予測の細かい鱗状前兆雲出現 東京?首都圏?関東?沖 発震注意?警戒!」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「8.21 05:00 頃 カラスちょっと警戒鳴き。ga- 鳴きもあり。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2021.8.21 網走沖(斜里沖) (N44.6 E144.9) 10KmD 14:35 M4.2 震度1 (北見、斜里町), 03:58 M4.4 震度1 (網走、北見、美幌町、斜里町、湧別町、大空町、弟子屈町、羅臼町)
    --(満月トリガー (8.20〜8.22-8.24〜8.26 頃) 対象)
    ・2021.8.20 13:48 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M2.9 震度1 (石川)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.8.20 08:30 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.0) 70KmD M3.9 震度2 (青森) 震度1 (函館)
    ・2021.8.19 07:15 島根県東部(松江南南西・島根原発南・庄原北・広島県境) (N35.1 E133.0) ごく浅い M3.6 震度3 (広島) 震度1 (島根、鳥取、岡山、香川)
    --(「2021.8.8-8.9 冷やし役・台風9号 (8.9 伊方原発直撃・沖-伊予灘・松山沖-8.9 03:00 985hPa 呉 (05:00 上陸)・南沖-広島県東部-岡山・津山 温帯低気圧に)-(発達した低気圧 : 鳥取県・沖-隠岐・東方沖-北陸沖-青森県・沖)」通過域対象)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.18 12:03 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.4 震度2 (石川) 震度1 (富山)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.8.18 01:31 島根県東部(松江南南西・島根原発南・庄原北・広島県境) (N35.1 E133. 0) 10KmD M4.2 震度4 (広島) 震度2 (島根、鳥取、岡山) 震度1 (山口、香川)
    --(「2021.8.8-8.9 冷やし役・台風9号 (8.9 伊方原発直撃・沖-伊予灘・松山沖-8.9 03:00 985hPa 呉 (05:00 上陸)・南沖-広島県東部-岡山・津山 温帯低気圧に)-(発達した低気圧 : 鳥取県・沖-隠岐・東方沖-北陸沖-青森県・沖)」通過域対象)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.16 滋賀県北部(木ノ本東・伊吹山北西・高浜原発東・大飯原発東・美浜原発南東・敦賀原発南東) (N35.5 E136.3) 10KmD 08:17 M4.4 震度3 (滋賀、岐阜、福井) 震度2 (三重、京都、奈良、大阪、兵庫、愛知) 震度1 (石川、長野、静岡、岡山、香川), 05:56 M2.7 震度1 (滋賀), 05:03 M4.6 震度4 (岐阜) 震度3 (滋賀、福井) 震度2 (三重、京都、奈良、大阪、兵庫、愛知、石川) 震度1 (和歌山、岡山、香川、長野、静岡)
    --(2021.8.15,8.14 03:00,8.13 03:00,8.12 03:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.15 23:40 宗谷地方北部(豊富・幌延深地層研究核廃棄物関連施設北西) (N45.1 E141.8) 10KmD M2.3 震度1 (豊富町)
    ・2021.8.14 22:38 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M4.1 震度3 (石川) 震度1 (富山)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    ・2021.8.13 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD 20:46 M3.1 震度1 (石川), 19:30 M3.5 震度2 (石川), 16:51 M3.2 震度1 (石川)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.8.13 14:36 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖・福島第一原発南東沖) (N36.9 E141.5) 30KmD M4.5 震度2 (福島、茨城) 震度1 (宮城、栃木、埼玉)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (半月トリガー (8.14-8.16-8.17-8.19 頃) 対象)
    -
    ・2021.8.13 09:48 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 30KmD M3.8 震度2 (茨城) 震度1 (福島)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (新月トリガー (8.6〜8.8-8.9〜8.11 頃) 対象)(後続警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.8.12 20:36 千葉県南東沖(鴨川沖・勝浦南沖) (N35.0 E140.3) 70KmD M4.2 震度2 (千葉、東京、神奈川) 震度1 (埼玉、茨城、静岡、山梨)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (カラス君お知らせ「8.12 05:42-08:55- 頃 カラス早朝から断続的にちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (8.6〜8.8-8.9〜8.11 頃) 対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    ・2021.8.11 17:43 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.0 震度1 (石川)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.8.10 21:09 択捉島南東沖(南沖・根室東北東方沖) (N43.8 E148.6) 10KmD M5.1 震度1 (根室、標茶町、白糠町、別海町、標津町)
    --(2021.8.5夕, 7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (8.6〜8.8-8.9〜8.11 頃) 対象)
    -
    ・2021.8.10 01:15 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.2) 50KmD M4.0 震度1 (茨城、福島)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (新月トリガー (8.6〜8.8-8.9〜8.11 頃) 対象)(後続警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    *2021.8.5 06:50 台湾北部東沖 (台湾北東部原発沖・与那国島西沖) (N24.8 E122.3) 10.0KmD M5.8 (USGS)
    --(2021.8.5 06:50 台湾付近 (北部東沖・台湾北東部原発沖・与那国島西北西沖) (N24.6 E122.3) 40KmD M6.2 震度3 (沖縄) 気象庁)
    (2021.7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (8.6〜8.8-8.9〜8.11 頃) 対象)
    ・2021.8.4 22:13 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.6 震度2 (石川)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.8.3 22:20 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E142.1) 30KmD M4.4 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手、山形)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.8.3 21:38 福島県沖(いわき沖・福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N36.9 E141.8) 30KmD M4.3 震度2 (宮城、茨城) 震度1 (福島)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.8.3 18:24 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.1 震度1 (石川)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.8.3 13:39 後志地方東部(伊達・支笏湖西・泊原発南東) (N42.8 E141.0) 深発 150KmD M4.5 震度2 (安平町) 震度1 (札幌、江別、厚真町、むかわ町)
    --(半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)(後続警戒 !)

    2021.8.4-8.3 茨城県沖 (大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) 地震 M6.0-M5.0 関連
    (2011.3.11 東日本大震災余震域 : 関東・東北地方太平洋沖)

    ・2021.8.4-8.3 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2-36.3-36.4 E141.8-141.9-142.1) 10-20-30-40KmD
    8.4- 19:28 M4.6 震度1 (茨城、福島), 18:26 M4.7 震度1 (茨城、千葉、福島), 15:15 M4.6 震度1 (茨城、福島), 15:08 M4.9 震度1 (茨城、千葉、栃木、群馬、福島、宮城、山形),
    13:40 M5.8 最大震度2 (茨城、千葉、栃木、福島、宮城、山形) 震度1 (東京、埼玉、新潟)
    11:56 M5.0 最大震度2 (茨城、福島) 震度1 (千葉、埼玉、群馬、栃木、山形、宮城),
    07:11 M4.9 震度1 (茨城、千葉、栃木、群馬、福島),
    05:43 M5.6 最大震度2 (茨城、千葉、埼玉、栃木、福島、宮城) 震度1 (東京、群馬、岩手、山形、長野),
    05:39 M4.7 震度1 (茨城、栃木、群馬、福島、宮城),
    05:33 M6.0 最大震度3 (茨城、栃木、福島、宮城) 震度2 (東京、千葉、埼玉、群馬、山形、長野、新潟) 震度1 (神奈川、岩手、青森、秋田、山梨、静岡)
    8.3- 20:17 M4.6 震度1 (茨城、福島),
    19:29 M5.1 最大震度2 (茨城、千葉、栃木、福島) 震度1 (東京、埼玉、群馬、宮城、山形),
    16:28 M4.6 震度1 (茨城、福島), 00:35 M4.7 震度1 (茨城、福島)
    (主要)
    ・2021.8.4 13:40 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2 E142.0) 30KmD M5.8 震度2 (茨城、千葉、栃木、福島、宮城、山形) 震度1 (東京、埼玉、新潟)
    ・2021.8.4 11:56 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.4 E141.8) 20KmD M5.0 震度2 (茨城、福島) 震度1 (千葉、埼玉、群馬、栃木、山形、宮城)
    ・2021.8.4 05:43 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.8) 30KmD M5.6 震度2 (茨城、千葉、埼玉、栃木、福島、宮城) 震度1 (東京、群馬、岩手、山形、長野)
    ・2021.8.4 05:33 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.8) 40KmD M6.0 震度3 (茨城、栃木、福島、宮城) 震度2 (東京、千葉、埼玉、群馬、山形、長野、新潟) 震度1 (神奈川、岩手、青森、秋田、山梨、静岡)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (カラス君のお知らせ「8.4 04:12 頃 カラス夜明け前ちょっと悲しそうに短切り警戒鳴き。念の為、要警戒 !」対象 : 念の為、後続警戒 !)
    (2021.7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)(後続警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    ・2021.8.3 19:29 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2 E141.8) 30KmD M5.1 震度2 (茨城、千葉、栃木、福島) 震度1 (東京、埼玉、群馬、宮城、山形)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (2021.7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)(後続警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (前震)
    ・2021.8.3 16:28 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2 E141.9) 40KmD M4.6 震度1 (茨城、福島)
    ・2021.8.3 00:35 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2 E141.9) 40KmD M4.7 震度1 (茨城、福島)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域 : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 対象)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)(後続警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.8.3 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.2 E141.9) 40KmD 16:28 M4.6 震度1, 00:35 M4.7 震度1 /7.28 00:55 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北東沖・大洗研究用原子炉南東沖・東海第二原発南南東沖) (N36.0 E141.0) 20KmD M4.5 震度3 /7.27 13:39 茨城県沖(日立沖・東海第二原発東北東沖) (N36.6 E141.2) 10KmD M4.0 震度1 /7.23 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7-140.9) 40-50KmD 09:59 M3.8 震度1, 03:15 M3.7 震度2 /7.20 15:56 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 40KmD M3.6 震度1 /7.4 15:35 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M4.2 震度3 /6.14 07:05 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 60KmD M2.9 震度1 /6.14 03:13 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 80KmD M3.5 震度1 /6.9 00:29 関東東方沖(茨城県東方沖・東海第二原発東方沖) (N36.5 E142.9) 10KmD M5.0 震度1 /5.29 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.8-141.9) 20-30-40KmD 10:03 M5.6 震度2, 09:05 M5.0 震度2, 08:21 M5.3 震度2 /5.28 00:18 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 /5.26 17:51 茨城県北部(那珂北・常陸太田南西・東海第二原発西北西) (N36.5 E140.5) 60KmD M3.6 震度2 /5.24 23:16 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 /5.20 17:52 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南東沖) (N36.5 E140.8) 50KmD M3.1 震度1 /5.15 20:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.6) 20KmD M4.5 震度1 /5.11 02:13 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.1 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 /5.7 12:24 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M3.2 震度1
    /多発 略)

    (「2011.3.11 東日本大震災 (莫大な熱源・原発) 福島第一原発事故、福島第二原発) 人災」対象 : 莫大な熱源・原発 地震誘発 人災警戒 !)(後続警戒 !)
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学)
    大震災誘発、人災 警戒 !

    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、重要な防災・減災対策である。防衛上でも重要です。
    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、人類の義務です。
    チェルノブイリ原発事故、米スリーマイル島原発事故、福島第一原発事故・放射能汚染、広島原爆、長崎原爆、平和憲法を忘れずに !

    IRIMALL 地震予知予報 (Top)to IRIMALL 地震予知予報 Top
    (リンク先 左メニュー) 東日本大震災 (地震・津波と原発)
    参照

    (
    このページのトップに戻る)

    ・2021.8.2 17:24 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E141.0) 10KmD M3.6 震度2 (千葉) 震度1 (茨城)
    --(「2021.7.29 19:27 E 東京・中目黒駅前 低層、赤味のあるスポット状直前前兆夜空 千葉県北部・茨城県南部・沖、銚子沖方面 発震注意・警戒!」対象)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.8.2 12:29 択捉島南東沖(南沖・根室東北東方沖) (N44.1 E149.0) 10KmD M5.3 震度1 (根室、標茶町、白糠町、別海町、標津町)
    --(2021.7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)
    ・2021.8.2 09:37 島根県東部(松江南・島根原発南・広島鳥取県境) (N35.1 E133.1) 10KmD M4.3 震度4 (広島) 震度2 (島根、鳥取、岡山、香川) 震度1 (山口、愛媛)
    --(半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)
    ・2021.7.31 14:26 空知地方南部(美唄・泊原発東北東) (N43.3 E141.8) 深発 180KmD M5.0 震度2 (釧路、 江別、安平町、むかわ町、新冠町、豊頃町、浦幌町) 震度1 (岩手、青森、札幌、函館、帯広、苫小牧、千歳、恵庭、根室、別海町など)
    --(2021.7.26夕, 7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.7.30 03:26 京都府南部(亀岡・東・高浜原発南・大飯原発南) (N35.0 E135.6) 10KmD M3.6 震度3 (京都) 震度2 (大阪、滋賀) 震度1 (兵庫、奈良)
    --(半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)
    ・2021.7.29 父島近海(母島南西沖) (N26.3 E141.8) 40KmD 21:22 M4.2 震度1 (小笠原・母島), 21:17 M4.1 震度1 (小笠原・母島)
    --(半月トリガー (7.29-7.31-8.1-8.3 頃) 対象)
    ・2021.7.29 03:20 千葉県東方沖(銚子南東沖・いすみ東方沖) (N35.3 E141.1) 40KmD M4.3 震度1 (千葉)
    --(カラス君・小鳥のお知らせ「7.28 07:59- 頃 カラスちょっと短切り警戒鳴き。念の為、要注意・要警戒 !」「7.28 09:53- 頃 小鳥警戒さえずり。念の為、要注意・要警戒 !」対象 : 念の為、後続注意・警戒 !)
    ・2021.7.28 00:55 茨城県沖(鹿嶋沖・銚子北東沖・大洗研究用原子炉南東沖・東海第二原発南南東沖) (N36.0 E141.0) 20KmD M4.5 震度3 (茨城) 震度2 (千葉) 震度1 (東京、埼玉、栃木、群馬、福島)
    --(2021.7.27-7.28 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域-(進路) : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 間に合わず通過直前・通過中対象)
    (満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)
    (2021.7.20 (東京五輪強行開催) 茨城・鹿嶋 (無観客が大半の中、学校指導児童観戦で感染リスク増大、さらにスポンサー・持参ドリンク優遇を父兄・保護者に強要か) 「五輪中止 or 無観客」が問われているのに、児童を危険にさらして利用する政府、五輪大会組織委員会を問題視する保護者が多い。 (子どもを守ろう !) 無責任な五輪関係者、菅自公政権・政府、五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、スポンサー 警戒 !)
    ・2021.7.27 14:38 三重県南部(伊勢) (N34.5 E136.7) 超深発 350KmD M4.7 震度1 (茨城、栃木、福島)
    --(満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    -
    ・2021.7.27 13:39 茨城県沖(日立沖・東海第二原発東北東沖) (N36.6 E141.2) 10KmD M4.0 震度1 (茨城、千葉)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域-(進路) : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 間に合わず通過直前対象)
    (満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.7.27 05:19 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E141.4) 80KmD M4.6 震度4 (福島) 震度2 (宮城、茨城) 震度1 (岩手、山形、栃木、埼玉、群馬)
    --(2021.7.27 冷やし役・台風8号 992hPa (通過域-(進路) : 関東東方沖・南東沖-千葉県東方沖・銚子沖-(茨城・東海第二原発沖-福島・福島第二原発沖-福島第一原発沖-7.28 05:50 宮城・女川原発直撃・石巻上陸) 間に合わず通過直前対象)
    (満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)
    ・2021.7.26 21:204 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M2.6 震度1 (石川)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.7.26 11:16 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.4 E142.1) 70KmD M5.1 震度4 (青森) 震度3 (函館) 震度2 (岩手、札幌、室蘭、苫小牧、千歳、恵庭、渡島北斗、厚真町  安平町など) 震度1 (宮城、秋田、小樽、帯広、夕張、岩見沢、江別、登別、胆振伊達、えりも町など)
    --(「2021.6.28 22:00 大きな発震予測の円弧状境界線前兆雲 (沖縄本島南方沖-奄美大島東沖-種子島東沖-日向灘-伊方原発・沖-今治・沖-兵庫県-北陸沖-能登半島沖-秋田県沖・男鹿半島・沖-青森原発地雷群・沖-青森県東方沖-北海道太平洋沖 : 前兆雲域 東側・南側、四国・関西・中部・関東・東北・沖) しばらく広域警戒 ! 」対象 : 後続警戒 !)
    (2021.7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)
    ・2021.7.24 20:24 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.0 震度1 (石川)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.7.23 16:00 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.0 震度1 (石川)
    --(頻発域 : 後続警戒 !)
    ・2021.7.23 05:56 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 50KmD M3.9 震度1 (福島)
    --(満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)
    -
    ・2021.7.23 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7-140.9) 40-50KmD 09:59 M3.8 震度1 (茨城), 03:15 M3.7 震度2 (茨城) 震度1 (栃木、福島)
    --(2021.6.20 19:00 帯状前兆雲など 対象)
    (2021.7.22夕準, 7.19夕準, 7.18夕準, 7.16夕/朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.7.22 02:18 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 50KmD M3.9 震度1 (福島)
    --(満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)
    -
    ・2021.7.20 15:56 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 40KmD M3.6 震度1 (福島)
    --(2021.6.20 19:00 帯状前兆雲など 対象)
    (半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.7.19 11:59 千葉県北西部(松戸・流山) (N35.9 E139.9) 30KmD M2.9 震度1 (東京、千葉、埼玉、茨城)
    --(地球からの第8の警告 ! 東京23区・足立区の隣接震央)
    ・2021.7.18 21:27 千葉県東方沖(銚子沖・北東沖) (N35.8 E141.0) 30KmD M3.1 震度2 (千葉、茨城)
    --(半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    -
    ・2021.7.24-7.18 福島県会津(会津駒ヶ岳・奥只見湖南東) (N37.0-37.1 E139.3) ごく浅い-10KmD
    7.24- 16:30 M3.0 震度1 (福島), 13:34 M3.6 震度2 (福島) 震度1 (群馬、新潟)
    --(満月トリガー (7.22〜7.24-7.25〜7.27 頃) 対象)
    7.19- 05:05 M3.0 震度1 (福島), 04:27 M2.8 震度1 (福島), 01:02 M2.4 震度1 (福島)
    7.18- 22:10 M3.0 震度2 (福島), 20:24 M2.3 震度1 (福島), 19:11 M4.4 震度3 (福島) 震度2 (群馬、栃木) 震度1 (埼玉、新潟), 18:50 M4.7 震度3 (福島) 震度2 (群馬、栃木、新潟) 震度1 (宮城、埼玉、長野), 08:06 M2.7 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)
    -
    ・2021.7.17 20:50 伊予灘(国東半島沖・伊方原発北?西沖) (N33.6 E131.9) 80KmD M5.1 震度4 (大分、愛媛、山口) 震度3 (熊本、宮崎、高知、広島、島根) 震度2 (福岡、佐賀、香川、岡山、鳥取) 震度1 (長崎、鹿児島、徳島、兵庫、和歌山)
    --(2021.7.16 20:00,6.20 23:00 前兆雲 Google Earth など対象)
    (2021.7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)
    ・2021.7.17 18:07 岐阜県飛騨地方(穂高岳西・焼岳北) (N36.3 E137.6) 10KmD M4.2 震度3 (岐阜) 震度2 (長野、富山)
    --(半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)
    -
    ・2021.7.17-7.16-7.15 八丈島近海(西北西沖・北西沖) (N33.2-33.3 E139.4-139.5) 10KmD
    7.17- 15:15 M3.3 震度1 (八丈島)
    7.16- 20:50 M4.4 震度2 (八丈島), 15:01 M3.8 震度1 (八丈島), 14:51 M3.8 震度1 (八丈島), 14:45 M3.4 震度1 (八丈島), 14:24 M3.3 震度1 (八丈島), 14:09 M4.2 震度2 (八丈島), 13:57 M3.4 震度1 (八丈島), 13:55 M4.2 震度2 (八丈島), 13:30 M3.9 震度1 (八丈島),
    13:20 M5.5 最大震度4 (八丈島) 震度1 (静岡、新島、神津島、三宅島、御蔵島、青ヶ島)
    7.15- 23:04 M3.9 震度1 (八丈島)
    (主要)
    ・2021.7.16 13:20 八丈島近海(西北西沖) (N33.2 E139.4) 10KmD M5.5 震度4 (八丈島) 震度1 (静岡、新島、神津島、三宅島、御蔵島、青ヶ島)
    --(2021.7.16夕/朝準, 6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)
    -
    ・2021.7.15 17:40 宮城県沖(牡鹿半島南沖・女川原発南沖・岩沼沖) (N38.0 E141.6) 90KmD M3.9 震度1 (福島、岩手)
    --(2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    (2021.7.12 宮城県知事 東京・首都圏、北海道、福島会場・無観客五輪強行開催の中、宮城会場観客数縮小大会強行主張 (人命軽視、原発、五輪 チグハグ、問題多発) : 宮城県医師会や仙台市長は、県や五輪大会組織委員会に感染拡大懸念から無観客を要請 !)
    (半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)
    ・2021.7.15 06:52 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.0 震度1 (石川)
    ・2021.7.14 14:27 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖) (N37.0 E141.5) 80KmD M4.1 震度1 (福島、茨城)
    --(半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)
    ・2021.7.14 04:09 大隅半島東方沖(都井岬沖・川内原発東南東沖) (N31.3 E131.7) 30KmD M4.0 震度1 (宮崎、鹿児島)
    --(半月トリガー (7.15-7.17-7.18-7.20 頃) 対象)
    ・2021.7.13 09:31 千島列島南部南沖 (択捉島東方沖) (N45.1 E152.6) 10KmD M6.3 震度2 (釧路町) 震度1 (釧路、根室、別海町、標津町、標茶町、白糠町、浦河町)
    --(2021.6.30 08:00,6.20 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕 「赤焼け現象」対象)
    (新月トリガー (7.8〜7.12 頃) 対象)
    ・2021.7.12 20:25 宮城県沖(女川原発東北東沖・南三陸東南東沖) (N38.6 E142.0) 50KmD M4.1 震度1 (宮城、岩手)
    --(2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    (2021.7.12 宮城県知事 東京・首都圏、北海道、福島会場・無観客五輪強行開催の中、宮城会場観客数縮小大会強行主張 : 宮城県医師会 感染拡大懸念から無観客を要請 !)
    (新月トリガー (7.8〜7.12 頃) 対象)
    ・2021.7.11 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD 16:24 M3.4 震度2 (石川), 09:16 M4.0 震度4 (石川) 震度1 (富山)
    --(新月トリガー (7.8〜7.12 頃) 対象)
    ・2021.7.10 05:24 福島県沖(いわき東方沖・福島第二原発東南東沖・福島第一原発東南東沖) (N37.2 E143.4) 10KmD M5.0 震度1 (福島、宮城、岩手、青森、茨城、群馬)
    --(「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (7.8〜7.12 頃) 対象)(しばらく後続発震注意・警戒 !)
    ・2021.7.9 06:40 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北沖) (N37.8 E141.1) 70KmD M3.8 震度1 (福島、宮城)
    ・2021.7.8 04:27 福井県嶺北(福井) (N36.1 E136.1) 10KmD M3.1 震度1 (福井)
    --(新月トリガー (7.8〜7.12 頃) 対象
    (関西電力長期原発汚職事件、「原発マネー補助金」絡み、高浜原発・大飯原発再稼働、2021.6.24 コロナ禍、どさくさ紛れの福井・40年耐用年数超 (44年)・老朽原発・美浜原発再稼働への警告か !)
    ・2021.7.8 02:39 安芸灘(今治北西沖) (N34.1 E132.9) 40KmD M4.0 震度2 (愛媛、広島) 震度1 (高知、山口、岡山、島根)
    --(新月トリガー (7.8〜7.12 頃) 対象
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.7.8 01:24 伊予灘(伊方原発北北東沖・上関南東沖) (N33.7 E132.3) 50KmD M4.3 震度3 (愛媛、山口) 震度2 (高知、広島、大分) 震度1 (香川、徳島、岡山、島根、福岡)
    --(新月トリガー (7.8〜7.12 頃) 対象)
    (2021.10.12 四国電力・伊方原発 3号機 再稼働計画への警告 !)
    ・2021.7.7 22:41 埼玉県南部(上尾北西・北本南西・桶川西) (N36.0 E139.5) 深発 100KmD M3.3 震度1 (栃木)
    --(東京・首都圏(都庁・国立競技場)直下地震関連、地球からの第七の警告か ?)
    ・2021.7.6 23:22 青森県東方沖(東通原発沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.2 E142.9) 70KmD M3.3 震度1 (青森)
    ・2021.7.6 09:24 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M2.7 震度1 (石川)
    ・2021.7.6 奄美大島北西沖(西南西沖) (N28.1-28.2 E128.1) 10KmD 18:34 M4.7 震度2 (鹿児島), 07:30 M4.4 震度2 (鹿児島), 04:06 M4.5 震度1 (鹿児島)
    ・2021.7.5 08:04 奄美大島北西沖(西南西沖) (N28.1 E128.1) ごく浅い M4.6 震度2 (鹿児島)
    --(半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)
    ・2021.7.4 22:32 奄美大島北西沖(西南西沖) (N28.1 E128.1) 10KmD M4.6 震度2 (鹿児島)
    --(半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)
    ・2021.7.4 相模湾(熱海沖・小田原沖) (N35.1-35.2 E139.1-139.2) 10KmD 22:31 M1.8 震度1 (神奈川), 22:28 M1.6 震度1 (神奈川)
    --(地球からの第六の警戒 ! : 即時、東京五輪中止宣言を !)
    (半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (2021.7.3 静岡・神奈川豪雨 10:30 熱海 伊豆山地区で大規模な土石流発生、家屋、バス、車など破壊、流され人的被害発生。沼津 黄瀬大橋・橋桁が壊れV字型に崩れた。平塚 河川氾濫で冠水・浸水被害。逗子 土砂崩れ発生、横須賀道路通行停止)
    -
    ・2021.7.4 15:35 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M4.2 震度3 (茨城、福島) 震度1 (千葉、栃木、群馬、宮城)
    --(2021.6.20 19:00 帯状前兆雲など 対象)
    (2021.6.30夕/神戸, 6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.7.4 15:35 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M4.2 震度3 /6.14 07:05 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 60KmD M2.9 震度1 /6.14 03:13 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 80KmD M3.5 震度1 /6.9 00:29 関東東方沖(茨城県東方沖・東海第二原発東方沖) (N36.5 E142.9) 10KmD M5.0 震度1 /5.29 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.8-141.9) 20-30-40KmD 10:03 M5.6 震度2, 09:05 M5.0 震度2, 08:21 M5.3 震度2 /5.28 00:18 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 /5.26 17:51 茨城県北部(那珂北・常陸太田南西・東海第二原発西北西) (N36.5 E140.5) 60KmD M3.6 震度2 /5.24 23:16 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 /5.20 17:52 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南東沖) (N36.5 E140.8) 50KmD M3.1 震度1 /5.15 20:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.6) 20KmD M4.5 震度1 /5.11 02:13 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.1 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 /5.7 12:24 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M3.2 震度1 /4.28 05:12 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 /4.24 17:59 茨城県北部(水戸・東海第二原発南西・大洗研究用原子炉北西) (N36.3 E140.5) 深発 100KmD M3.9 震度1 /4.7 18:07 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.7) 60KmD M3.1 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2021.7.4 04:06 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.7) 50KmD M3.7 震度1 (宮城、岩手)
    --(2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    ・2021.7.4 02:20 浦河沖(青森原発地雷群北東沖) (N41.9 E142.5) 60KmD M4.1 震度1 (青森、函館、江別、胆振伊達、浦河町、厚真町など)
    --(半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)
    ・2021.7.3 01:46 千葉県東方沖(銚子沖・北東沖) (N35.8 E140.9) 10KmD M4.0 震度2 (千葉、茨城)
    --(「6.28 04:55 頃 南西の空、ほぼ天頂まで広がる羽根風前兆雲群と月 (画像 instagram 参照) 首都圏・沖 群発含め、発震注意・警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「6.30 a.m.-p.m.-13:08-13:55-16:49- 頃 カラスちょっと悲しそうに断続的に警戒鳴きか。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.7.2 10:48 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.1) 70KmD M3.7 震度2 (青森) 震度1 (函館)
    --(「2021.6.28 22:00 大きな発震予測の円弧状境界線前兆雲 (沖縄本島南方沖-奄美大島東沖-種子島東沖-日向灘-伊方原発・沖-今治・沖-兵庫県-北陸沖-能登半島沖-秋田県沖・男鹿半島・沖-青森原発地雷群・沖-青森県東方沖-北海道太平洋沖 : 前兆雲域 東側・南側、四国・関西・中部・関東・東北・沖) しばらく広域警戒 ! 」対象 : 後続警戒 !)
    (半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)
    ・2021.6.30 21:37 千葉県東方沖(銚子沖・北東沖) (N35.8 E140.9) 10KmD M4.3 震度2 (千葉、茨城) 震度1 (埼玉、栃木)
    --(「6.28 04:55 頃 南西の空、ほぼ天頂まで広がる羽根風前兆雲群と月 (画像 instagram 参照) 首都圏・沖 群発含め、発震注意・警戒 !」対象 : 後続警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「6.30 a.m.-p.m.-13:08-13:55-16:49- 頃 カラスちょっと悲しそうに断続的に警戒鳴きか。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.6.30 11:01 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.1) 60KmD M3.2 震度1 (青森)
    --(「2021.6.28 22:00 大きな発震予測の円弧状境界線前兆雲 (沖縄本島南方沖-奄美大島東沖-種子島東沖-日向灘-伊方原発・沖-今治・沖-兵庫県-北陸沖-能登半島沖-秋田県沖・男鹿半島・沖-青森原発地雷群・沖-青森県東方沖-北海道太平洋沖 : 前兆雲域 東側・南側、四国・関西・中部・関東・東北・沖) しばらく広域警戒 ! 」対象 : 後続警戒 !)
    (半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)
    ・2021.6.30 01:26 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.1) 20KmD M3.3 震度1 (千葉、茨城)
    ・2021.6.29 17:26 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.6 E141.2) 10KmD M3.2 震度1 (千葉)
    --(2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2020.6.29 14:55 日向灘(日南沖) (N31.7 E131.9) 40KmD M4.8 震度3 (宮崎) 震度2 (鹿児島、熊本) 震度1 (大分)
    --(「2021.6.28 22:00 大きな発震予測の円弧状境界線前兆雲 (沖縄本島南方沖-奄美大島東沖-種子島東沖-日向灘-伊方原発・沖-今治・沖-兵庫県-北陸沖-能登半島沖-秋田県沖・男鹿半島・沖-青森原発地雷群・沖-青森県東方沖-北海道太平洋沖 : 前兆雲域 東側・南側、四国・関西・中部・関東・東北・沖) しばらく広域警戒 ! 」対象 : 後続警戒 !)
    (半月トリガー (6.30-7.2-7.4 頃) 対象)
    ・2021.6.28 21:13 千葉県東方沖(一宮沖) (N35.4 E140.5) 60KmD M3.1 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「6.28 a.m.-09:25- 頃 カラス断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2021.6.28 18:12 父島近海(父島東沖) (N27.0 E143.2) 10KmD M5.5 震度2 (小笠原・父島) 震度1 (母島)
    --(2021.6.27 冷やし役・台風5号 小笠原諸島西沖通過)
    (2021.6.27夕準, 6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (6.23〜6.27 頃) 対象)
    ・2021.6.27 12:44 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M2.8 震度1 (石川)
    ・2021.6.27 08:47 東京湾(東京湾アクアライン川崎口・川崎浮島・沖・羽田空港南沖・東芝原発関連浮島工場沖) (N35.5 E139.8) 40KmD M3.1 震度1 (千葉)
    --(「6.26 05:25 南-西の空、ほぼ天頂まで (一部確認、全体像は不明)、大きめの鱗の波状前兆雲 (ほぼ東北東・東-西・西南西波方向) 茨城県南部・千葉県・沖、相模湾、駿河湾・遠州灘・東海道沖方面 発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「6.26 a.m.-14:00 p.m.- 頃 カラス断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「6.26 22:42 頃 微振動を感じた。(無感か)」対象)
    (満月トリガー (6.23〜6.27 頃) 対象)
    ((5) 地球からの第五の警告 ! 東京・首都圏発震続く、コロナ禍・ワクチン効かない変異株感染拡大する中、東京五輪強行開催問題だらけ、続出の IOC 大会組織委員会 自公政権・政府、受入れ自治体など五輪関係者の無責任ぶり顕著、空港ザル水際対策顕著・五輪選手団内閣府関与フリーパス入国で2人変異株感染確認、それ以前にもすでに来日五輪関係者感染していたが隠蔽、新たに発覚するなどデタラメの五輪実行部隊、対策ゼロに等しく感染拡大警戒 ! 即時、東京五輪中止宣言を !
    : (1) 第一の警告 ! 2021.5.14 東京都23区 (新宿区新宿、都庁・国立競技場) M3.9 震度2 : コロナ禍、東京五輪強行開催への警告 !
    (2) 6.9 神奈川県東部(川崎・高津区・溝の口) 深発 130KmD M4.4 震度2
    (3) 6.20 首都圏・東京 (JR 東日本 変電所・漏電感知トラブルで送電ストップ、山手線全線運転見合わせなど 6路線 約 4時間 大規模な列車運行停止、16万人に影響)
    (4) 6.23 相模湾(江の島南沖・三浦北西沖) 深発 120KmD M3.5 震度1 /6.24 伊豆大島近海(東伊豆沖) M2.0 震度1
    : いまだ東京五輪中止宣言がない ! 日々刻々と東京発新変異「COVID-21」東京パンデミック・世界拡散に近づく !)
    (2021.6.26 東芝株主総会・取締役会議長ら再任否決など混乱・役員と経産省絡む裏工作に反発する物言う株主が真の経営改革求める)
    (2021.6.25 経産省若手キャリア官僚・男容疑者 2人 (28 28 高校同級生) 莫大な予算・コロナ企業対策用補助金 ウソの企業収益ゼロ装い 550万円不正受給、詐欺の疑いで逮捕 : 千代田区一等地高級マンションに住み、高級車に乗っていたことで不正受給が発覚)
    ・2021.6.27 03:41 岐阜県美濃中西部(横山ダム・揖斐川北西・根尾西・美浜原発東・福井原発地雷原東) (N35.6 E136.5) 20KmD M2.8 震度1 (岐阜)
    --(満月トリガー (6.23〜6.27 頃) 対象)
    (2021.6.23 福井・美浜 長期企業組織ぐるみ原発汚職事件抱える関西電力 危険な 40年耐用年数超・老朽原発・美浜原発 3号機 コロナ禍のどさくさに紛れ再稼働強行 : 自公政権・経産省 莫大な熱源原発・危険な老朽原発再稼働など推進に対する地球からの警告 ! : 福井原発地雷原・北陸・関西・沖など、しばらく発震注意・警戒 !)
    -
    *2021.6.27-(5.14-4.24-2.13) 福島県沖(福島第一原発沖・南相馬沖、相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.5-37.6-37.7-37.8 E141.5-141.6-141.7-141.8-141.9) 30-40-50-60KmD
    6.27- 00:21 M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    --(満月トリガー (6.23〜6.27 頃) 対象)
    (2021.4.13 自公政権・政府 福島第一原発事故処理 たまり続ける放射性トリチウムなど放射能汚染水 (ALPS 放射性物質除去不可な汚染水) を海洋放出決定 : 地元漁業業者団体など国内や海外から反対続出。宮城・女川原発再稼働工作 警戒 ! 休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    -
    ・2021.6.26 01:24 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M4.0 震度3 (石川) 震度1 (富山)
    --(満月トリガー (6.23〜6.27 頃) 対象)
    ・2021.6.25 22:36 千葉県東方沖(いすみ沖・一宮南東沖) (N35.3 E140.5) 50KmD M3.4 震度2 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「6.24 04:15,05:02-,09:06- 頃 カラス早朝ちょっと悲しそうに短切り警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2021.6.24 20:18 青森県東方沖(八戸東北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発東南東沖) (N40.7 E142.2) 50KmD M3.3 震度1 (青森)
    --(満月トリガー (6.23〜6.27 頃) 対象)
    ・2021.6.24 01:16 愛媛県南予(八幡浜・大洲・伊方原発東北東) (N33.5 E132.5) 40KmD M3.6 震度1 (愛媛、高知)
    --(満月トリガー (6.23〜6.27 頃) 対象)
    ・2021.6.23 07:25 相模湾(江の島南沖・三浦北西沖) (N35.2 E139.5) 深発 120KmD M3.5 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「6.23 早朝 a.m. 頃 カラス断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」 「6.22 早朝-08:30-09:42- 頃 カラス断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2021.6.20 20:08 上川地方中部 (北海道・美瑛・上富良野) (N43.5 E142.7) 深発 160KmD M5.4 震度3 (青森) 震度2 (岩手、函館、釧路、帯広、苫小牧、江別、千歳など) 震度1 (宮城、北海道・札幌、根室、胆振伊達など)
    --(2021.6.20夕, 6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.16-6.18-6.20 頃) 対象)
    ・2021.6.20 14:10 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E141.0) 10KmD M2.8 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「6.20 08:23- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」 「6.20 08:23- 頃 小鳥警戒さえずり。念の為、要注意・要警戒 !」対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.6.20 02:20 神奈川県西部(山北北西・静岡県境) (N35.4 E139.0) 10KmD M3.4 震度2 (神奈川、静岡、山梨)
    --(カラス君のお知らせ「6.19 05:55-,07:20 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象) (後続注意・警戒 !)
    (「6.18 耳鳴り (左 南側) pi- 高周波 21:42 頃 13sec 耳圧あり。近場、要注意 !」対象)
    ・2021.6.19 07:39 愛媛県南予(八幡浜・大洲・伊方原発東北東) (N33.5 E132.5) 40KmD M4.7 震度4 (愛媛) 震度3 (高知、大分、広島、山口) 震度2 (宮崎、岡山、島根) 震度1 (香川、徳島、熊本、福岡、鳥取、兵庫)
    --(2021.6.12朝準, 6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.16-6.18-6.20 頃) 対象)
    ・2021.6.18 20:34 千葉県南東沖(鴨川南東沖・勝浦南南東沖) (N34.5 E140.7) 60KmD M3.7 震度1 (千葉)
    ・2021.6.18 06:52 静岡県西部(浜松・北・浜名湖北東・浜岡原発北西) (N34.9 E137.7) 30KmD M3.0 震度1 (静岡)
    ・2021.6.17 18:33 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.4 E137.2) 10KmD M2.9 震度1 (石川)
    --(半月トリガー (6.16-6.18-6.20 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.6.16 03:04 鳥島近海(鳥島西南西沖) (N30.3 E139.2) 超深発 450KmD M4.6 震度1 (小笠原・母島)
    --(半月トリガー (6.16-6.18-6.20 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2021.6.14 22:38 青森県三八上北地方(八戸・東・青森原発地雷群南南東) (N40.5 E141.6) 80KmD M2.6 震度1 (青森)
    -
    ・2021.6.14 07:05 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 60KmD M2.9 震度1 (茨城)
    ・2021.6.14 03:13 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 80KmD M3.5 震度1 (茨城)
    --(2021.5.24 03:00-04:00 くし帯状前兆雲 (糸魚川-水戸・東海第二原発・大洗研究用原子炉・沖--銚子東方沖・関東東方沖-南東沖) 対象)
    (新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.6.13 20:58 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・青森原発地雷群沖・八戸北東沖) (N41.0 E142.0) 60KmD M3.6 震度2 (青森) 震度1 (岩手)
    --(2021.5.28 00:00,3.20 22:00 前兆雲 Google Earth 対象)(後続発震警戒 !)
    (2020.11.11 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場 根本的問題多発・経費垂れ流し) 先のメド立たない中、プルトニウム混合核燃料製造工場 (利用先なく実質上破綻状態、未完成、完成予定延長繰り返し長期試験中としている) B3F 建物鉄筋の一部、3100本腐食見つかる。(2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な (机上の -- ?) 合格発表 / 2020.10 原子力規制委員会 原発事故後の規制基準審査に事実上合格) : 日本原燃 交換するとしている)
    ・2021.6.13 05:32 空知地方南部(江別東・札幌東・泊原発東) (N43.1 E141.7) 深発 170KmD M4.2 震度1 (函館、安平町)
    ・2021.6.13 04:12 福島県沖(いわき南東沖・福島第二原発南南東沖) (N37.0 E141.1) 60KmD M3.8 震度2 (福島) 震度1 (茨城)
    ・2021.6.12 17:49 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M3.8 震度1 (宮城、岩手)
    ・2021.6.10 18:56 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・青森原発地雷群沖・八戸東北東沖) (N41.0 E142.4) 30KmD M4.6 震度2 (青森、岩手、函館) 震度1 (厚真町、様似町)
    --(2021.5.28 00:00,3.20 22:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象)(後続発震警戒 !)
    (2020.11.11 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場 根本的問題多発・経費垂れ流し) 先のメド立たない中、プルトニウム混合核燃料製造工場 (利用先なく実質上破綻状態、未完成、完成予定延長繰り返し長期試験中としている) B3F 建物鉄筋の一部、3100本腐食見つかる。(2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な (机上の -- ?) 合格発表 / 2020.10 原子力規制委員会 原発事故後の規制基準審査に事実上合格) : 日本原燃 交換するとしている)
    ・2021.6.10 07:05 静岡県中部(静岡西北西) (N35.1 E138.1) 30KmD M3.2 震度1 (静岡、山梨)
    ・2021.6.9 17:27 神奈川県東部(川崎・高津区・溝の口) (N35.6 E139.6) 深発 130KmD M4.4 震度2 (神奈川、東京、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、山梨) 震度1 (静岡、長野、福島)
    --(2021.5.28 00:00 地球規模の帯状前兆雲 (インド-中国-日本) Google Earth 参照)
    (「6.9 05:54- 頃 小鳥警戒さえずり。要注意・要警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「6.8 04:18,06:40- 頃 カラス早朝 kakaka ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (東京23区隣接震央・首都圏直下、「2021.5.14 18:38 東京都23区 (新宿区新宿、都庁・国立競技場) (N35.7 E139.7) 70KmD M3.9」続く、地球からの警告か !
    コロナ禍「COVID-19」感染拡大・緊急事態宣言下、国民の 7割以上が「東京五輪中止すべき」との民意に対し、 異常な菅自公政権・政府、2020 東京五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、東京都の主催者・狂気 (ワクチン効かない変異種感染拡大中) の ありえない呪文のごとし「安心安全」唱え延期された 2021.7 東京五輪強行開催表明中、 リーダーシップなき決断力ゼロ・リスク管理ゼロ・無策ごり押し「人命よりカネ五輪重視」で政治社会混乱状態、 海外からの人流・感染助長警戒、各国・海外メディアからも「東京五輪中止すべき」と日本政府や IOC を強烈批判、 東京発混合変異種発生・感染急拡大拡散懸念もあり世界へ悪影響広がる 東京五輪開催阻止要 !)
    ・2021.6.9 岩手県沖(久慈沖・南東沖) (N39.9-40.1-40.3 E142.3-142.5) 20-30-40KmD 22:06 M5.0 震度3 (青森) 震度2 (岩手、宮城、函館) 震度1 (秋田、様似町、新ひだか町), 13:57 M3.8 震度1 (岩手、青森), 07:34 M4.9 震度3 (岩手、青森) 震度1 (宮城、秋田、函館)
    --(2021.5.28 00:00 地球規模の帯状前兆雲 (インド-中国-日本) Google Earth 参照)
    (2021.6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    -
    ・2021.6.9 00:29 関東東方沖(茨城県東方沖・東海第二原発東方沖) (N36.5 E142.9) 10KmD M5.0 震度1 (茨城、福島、宮城)
    --(2021.5.24 03:00-04:00 くし帯状前兆雲 (糸魚川-水戸・東海第二原発・大洗研究用原子炉・沖--銚子東方沖・関東東方沖-南東沖) 対象)
    (2021.6.5夕/神戸・金沢, 5.29夕準, 5.28夕, 5.24朝, 5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.6.9 00:29 関東東方沖(茨城県東方沖・東海第二原発東方沖) (N36.5 E142.9) 10KmD M5.0 震度1 /5.29 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.8-141.9) 20-30-40KmD 10:03 M5.6 震度2, 09:05 M5.0 震度2, 08:21 M5.3 震度2 /5.28 00:18 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 /5.26 17:51 茨城県北部(那珂北・常陸太田南西・東海第二原発西北西) (N36.5 E140.5) 60KmD M3.6 震度2 /5.24 23:16 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 /5.20 17:52 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南東沖) (N36.5 E140.8) 50KmD M3.1 震度1 /5.15 20:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.6) 20KmD M4.5 震度1 /5.11 02:13 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.1 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 /5.7 12:24 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M3.2 震度1 /4.28 05:12 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 /4.24 17:59 茨城県北部(水戸・東海第二原発南西・大洗研究用原子炉北西) (N36.3 E140.5) 深発 100KmD M3.9 震度1 /4.7 18:07 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.7) 60KmD M3.1 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2021.6.8 熊本県熊本地方(宇土・熊本南区) (N32.6-32.7 E130.7) 10KmD 17:02 M2.6 震度1 (熊本), 17:00 M3.8 震度4 (熊本) 震度1 (長崎、鹿児島、宮崎、福岡)
    --(新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象)
    -
    *2021.6.8-(5.14-4.24-2.13) 福島県沖(福島第一原発沖・南相馬沖、相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.5-37.6-37.7-37.8 E141.5-141.6-141.7-141.8-141.9) 30-40-50-60-80KmD
    6.8- 10:19 (相馬沖 N37.8 E141.7 80KmD) M4.9 震度3 (福島、宮城) 震度2 (山形、岩手、茨城、群馬) 震度1 (秋田、青森、東京、千葉、埼玉、栃木)
    --(カラス君のお知らせ「6.8 04:18,06:40- 頃 カラス早朝 kakaka ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象)
    (2021.4.13 自公政権・政府 福島第一原発事故処理 たまり続ける放射性トリチウムなど放射能汚染水 (ALPS 放射性物質除去不可な汚染水) を海洋放出決定 : 地元漁業業者団体など国内や海外から反対続出。宮城・女川原発再稼働工作 警戒 ! 休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    -
    ・2021.6.8 08:04 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M2.8 震度1 (石川)
    ・2021.6.7 03:11 千葉県南東沖(鴨川南東沖・勝浦南沖) (N34.6 E140.3) 深発 100KmD M5.3 震度3 (千葉、静岡) 震度2 (東京、神奈川、山梨) 震度1 (埼玉、群馬、栃木、茨城、長野)
    --(新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象 対象)
    (カラス君のお知らせ「6.7 03:22 頃 カラス夜中ちょっと悲しそうに警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    ・2021.6.3 10:36 石川県能登地方(能登半島北東部能登・珠洲南・志賀原発北東) (N37.3 E137.2) 20KmD M4.2 震度3 (石川) 震度1 (富山、岐阜、長野、新潟)
    --(半月トリガー (5.31-6.2-6.3-6.5 頃) 対象)
    ・2021.5.30 23:40 千葉県北西部(流山・野田) (N35.9 E139.9) 30KmD M3.4 震度2 (千葉、茨城) 震度1 (東京、埼玉)
    ・2020.5.30 22:34 父島近海(父島北西沖) (N27.6 E141.1) 超深発 540KmD M5.6 震度1 (小笠原・母島)
    --(2021.5.28夕, 5.24朝, 5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (5.24〜5.26-5.27〜5.29 頃) 対象)
    ・2021.5.30 14:24 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.2 震度1 (石川)
    -
    ・2021.5.29 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.8-141.9) 20-30-40KmD 10:03 M5.6 震度2 (茨城、千葉、埼玉、栃木、福島、宮城、山形) 震度1 (東京、神奈川、群馬、岩手、長野、静岡), 09:05 M5.0 震度2 (茨城、栃木、福島) 震度1 (千葉、埼玉、群馬、宮城、山形), 08:21 M5.3 震度2 (茨城、千葉、栃木、福島、宮城) 震度1 (東京、埼玉、群馬、山形)
    --(2021.5.24 03:00-04:00 くし帯状前兆雲 (糸魚川-水戸・東海第二原発・大洗研究用原子炉・沖--銚子東方沖・関東東方沖-南東沖) 対象)
    (2021.5.28夕, 5.24朝, 5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (5.24〜5.26-5.27〜5.29 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.5.29 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.8-141.9) 20-30-40KmD 10:03 M5.6 震度2, 09:05 M5.0 震度2, 08:21 M5.3 震度2 /5.28 00:18 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 /5.26 17:51 茨城県北部(那珂北・常陸太田南西・東海第二原発西北西) (N36.5 E140.5) 60KmD M3.6 震度2 /5.24 23:16 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 /5.20 17:52 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南東沖) (N36.5 E140.8) 50KmD M3.1 震度1 /5.15 20:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.6) 20KmD M4.5 震度1 /5.11 02:13 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.1 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 /5.7 12:24 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M3.2 震度1 /4.28 05:12 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 /4.24 17:59 茨城県北部(水戸・東海第二原発南西・大洗研究用原子炉北西) (N36.3 E140.5) 深発 100KmD M3.9 震度1 /4.7 18:07 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.7) 60KmD M3.1 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2021.5.28 00:18 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 (茨城、千葉)
    --(2021.5.24 03:00-04:00 くし帯状前兆雲 (糸魚川-水戸・東海第二原発・大洗研究用原子炉・沖--銚子東方沖・関東東方沖-南東沖) 対象)
    (満月トリガー (5.24〜5.26-5.27〜5.29 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.5.27 16:37 北海道東方沖(択捉島南沖) (N43.8 E147.9) ごく浅い M5.0 震度1 (根室)
    --(2021.5.24朝, 5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    ・2021.5.27 06:04 青森県東方沖(八戸東方沖・久慈東北東沖・青森原発地雷群東南東沖) (N40.5 E143.2) 20KmD M4.4 震度2 (岩手) 震度1 (青森、函館、厚真町、安平町、浦河町、新ひだか町)
    --(2021.3.20 22:00 前兆雲 Google Earth 対象 : しばらく後続警戒 !)
    (満月トリガー (5.24〜5.26-5.27〜5.29 頃) 対象)
    ・2021.5.27 02:50 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M3.2 震度1 (石川)
    -
    ・2021.5.26 17:51 茨城県北部(那珂北・常陸太田南西・東海第二原発西北西) (N36.5 E140.5) 60KmD M3.6 震度2 (茨城) 震度1 (福島)
    --(2021.5.24 03:00-04:00 くし帯状前兆雲 (糸魚川-水戸・東海第二原発・大洗研究用原子炉・沖--銚子東方沖・関東東方沖-南東沖) 対象)
    (満月トリガー (5.24〜5.26-5.27〜5.29 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    -
    ・2021.5.24 23:16 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M3.7 震度1 (茨城)
    --(満月トリガー (5.24〜5.26-5.27〜5.29 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.5.24 八丈島近海(北西沖) (N33.3 E139.4) 10KmD 14:16 M4.2 震度1 (八丈島), 13:00 M4.1 震度1 (八丈島), 12:52 M4.3 震度1 (八丈島)
    --(IRIMALL EQ BBS5 2021/05/24 No.2962 抜粋 : 「(緊急警戒) 2021.5.24 朝焼け 「赤焼け現象」対象、2021.5.24 から数日間- 1週間など、(M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日)、核施設・原発・沖 警戒 !」対象)
    (画像・動画 instagram 参照「2021.5.24 04:20 朝焼け「赤焼け現象」海外含む、しばらく全国的に広域発震警戒 !」対象)
    (「水位低下 水位低下 5.23 18:50 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (満月トリガー (5.24〜5.26-5.27〜5.29 頃) 対象)
    ・2021.5.24 04:09 茨城県南部(取手・千葉県境) (N35.9 E140.1) 60KmD M4.3 震度3 (茨城) 震度2 (千葉、東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木) 震度1 (福島、山梨、静岡)
    --(満月トリガー (5.24〜5.26-5.27〜5.29 頃) 対象)
    ・2021.5.23 20:19 千葉県北東部(香取・佐原・茨城県境) (N35.9 E140.5) 40KmD M2.7 震度1 (千葉)
    ・2021.5.22 04:15 伊予灘(伊方原発北北西沖) (N33.6 E132.2) 60KmD M3.2 震度1 (山口)
    --(半月トリガー (5.18-5.20-5.22 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (高裁異議審の裁判官 電力会社寄りで誤審か、原発再稼働 警告 ! 「2021.3.18 広島高裁 伊方原発 (愛媛・佐田岬半島・中央構造線・阿蘇山) 再稼働の運転差し止め住民訴訟・ 2020.1 仮処分決定 (山口県東部住民勝訴)に対し、広島高裁・異議審で四国電力の異議認める判決 (中央構造線、阿蘇山大噴火・熊本・大分大地震の大災害軽視か、不当決定か) : 原発テロ対策不備問題・事故で再稼働停止後、再び、2021.10末 危険な再稼働か」)
    ・2021.5.21 14:01 択捉島南東沖(南沖) (N44.1 E148.2) 10KmD M5.3 震度1 (根室、別海町)
    --(半月トリガー (5.18-5.20-5.22 頃) 対象)
    ・2021.5.21 07:11 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E141.1) 20KmD M4.0 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「5.20 07:30 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴きか。(降雨予測か ?) 要注意・要警戒 !」対象)
    (「水位低下 5.20 16:00 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (半月トリガー (5.18-5.20-5.22 頃) 対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.5.21 トカラ列島近海 (N29.3-29.4 E129.2-129.3) 10KmD 04:25 M1.7 震度1 (鹿児島), 04:19 M2.9 震度2 (鹿児島), 04:15 M3.4 震度2 (鹿児島)
    -
    ・2021.5.20 17:52 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南東沖) (N36.5 E140.8) 50KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (5.18-5.20-5.22 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.5.19 02:17 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E142.1) 40KmD M4.0 震度1 (宮城、岩手)
    --(2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    ・2021.5.18 03:46 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.6 E142.1) 40KmD M4.0 震度1 (宮城、岩手)
    --(2021.5-2020.11 宮城・女川原発再稼働工作 (2020.11.11 宮城県知事 原発再稼働同意 「人命・環境より補助金カネ優先」) 地球からの警告多発 ! 人災警戒 ! 負の遺産・休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    (半月トリガー (5.18-5.20-5.22 頃) 対象)
    ・2021.5.17 00:42 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E140.9) 10KmD M3.5 震度1 (千葉)
    --(カラス君のお知らせ「5.16 10:24 頃 カラス警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    -
    ・2021.5.16 12:24 釧路沖(厚岸南方沖・襟裳岬東方沖) (N41.9-42.0 E144.6-144.9) 30-60KmD
    5.16- 17:52 M4.3 震度1 (十勝大樹町、広尾町),
    12:24 M6.1 最大震度3 (釧路、鹿追町、十勝大樹町、広尾町、幕別町、十勝池田町、浦幌町、標茶町、中札内村、更別村) 震度2 (青森、函館、帯広、根室、厚岸町など) 震度1 (岩手、宮城、札幌、室蘭、北見、岩見沢、苫小牧、江別、千歳、滝川、富良野、登別、胆振伊達、石狩など)
    (主要)
    ・2021.5.16 12:24 釧路沖(厚岸南方沖・襟裳岬東方沖) (N41.9 E144.9) 60KmD M6.1 震度3 (釧路、鹿追町、十勝大樹町、広尾町、幕別町、十勝池田町、浦幌町、標茶町、中札内村、更別村) 震度2 (青森、函館、帯広、根室、厚岸町など) 震度1 (岩手、宮城、札幌、室蘭、北見、岩見沢、苫小牧、江別、千歳、滝川、富良野、登別、胆振伊達、石狩など)
    --(「2021.4.25 11:19 頃 神奈川・横浜で環水平アーク (水平虹) 出現 M6クラス以上の大きな発震警戒 ! 全国的にしばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 千葉から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2021.5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.18-5.20-5.22 頃) & 新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象 ?)
    -
    ・2021.5.16 10:08 千葉県北東部(九十九里) (N35.5 E140.4) 20KmD M3.9 震度3 (千葉) 震度1 (東京、神奈川、茨城)
    ・2021.5.16 08:24 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M3.4 震度2 (茨城) 震度1 (千葉、埼玉、群馬、栃木)
    --(断続的多発域)
    -
    ・2021.5.15 20:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.6) 20KmD M4.5 震度1 (茨城、千葉、栃木、福島)
    --(新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.5.15 20:04 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.6) 20KmD M4.5 震度1 /5.11 02:13 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.1 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 /5.7 12:24 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M3.2 震度1 /4.28 05:12 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 /4.24 17:59 茨城県北部(水戸・東海第二原発南西・大洗研究用原子炉北西) (N36.3 E140.5) 深発 100KmD M3.9 震度1 /4.7 18:07 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.7) 60KmD M3.1 震度1 /3.30 20:11 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東沖) (N36.3 E142.0) 30KmD M4.5 震度1 /3.26 00:27 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 70KmD M3.4 震度1 /3.15 13:15 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.2 震度1 /3.12 15:34 茨城県沖(高萩沖・東海第二原発北東沖) (N36.7 E141.5) 60KmD M4.3 震度1 /3.9 18:11 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.1) 40KmD M4.0 震度1 /3.7 12:42 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.9 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2021.5.17-5.15 千葉県南部(勝浦・北・いすみ) (N35.2-35.3 E140.3) 20KmD
    5.17- 12:00 M3.5 震度2 (千葉)
    5.16- 00:07 M3.2 震度1 (千葉)
    5.15- 20:33 M3.1 震度1 (千葉), 16:41 M3.1 震度1 (千葉), 15:46 M2.9 震度1 (千葉), 13:57 M3.2 震度1 (千葉), 13:52 M3.6 震度1 (千葉)
    --(新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    -
    ・2021.5.14 日高地方中部(新ひだか) (N42.5 E142.6) 20KmD 20:54 M3.3 震度1 (新冠町、新ひだか町), 20:46 M4.6 震度4 (新冠町) 震度3 (新ひだか町) 震度2 (浦河町、厚真町など) 震度1 (青森、函館、札幌、小樽、室蘭、帯広、苫小牧、江別、三笠、千歳、登別、恵庭、胆振伊達など)
    --(新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    ・2021.5.14 18:38 東京都23区(新宿区新宿・都庁・国立競技場) (N35.7 E139.7) 70KmD M3.9 震度2 (東京、神奈川、静岡) 震度1 (埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、山梨)
    --(都庁直下 (永田町・霞が関警戒) 地球からの警告か ! コロナ禍「COVID-19」感染拡大・緊急事態宣言下、国民の 7割以上が「東京五輪中止すべき」との民意に対し、異常な自公政権・政府、2020 東京五輪大会組織委員会 (JOC)、IOC、東京都の主催者・狂気 (変異種感染拡大中) のありえない呪文のごとし「安心安全」唱え延期された 2021.7 東京五輪強行開催表明中、リーダーシップなき決断力ゼロ・無策ごり押し「人命よりカネ五輪重視」で政治社会混乱状態、海外からの人流・感染助長警戒、各国・海外メディアからも「東京五輪中止すべき」と日本政府や IOC を強烈批判、東京発混合変異種発生・感染急拡大懸念もあり世界へ悪影響広がる 東京五輪開催阻止要 ! : 首都圏・沖 後続発震注意・警戒 !)
    -
    *2021.5.16-5.14-4.24-2.13 福島県沖(福島第一原発沖・南相馬沖、相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.5-37.6-37.7 E141.5-141.6-141.7-141.8-141.9) 30-40-50-60KmD
    (2.25以降、主要のみ)
    5.16- 15:41 (N37.6 E141.6 50KmD) M4.6 震度3 (宮城) 震度2 (福島) 震度1 (岩手、山形、茨城)
    5.14- 21:51 M3.9 震度1 (宮城), 09:23 M4.0 震度1 (福島),
    08:58 M6.0 最大震度4 (福島、宮城、岩手) 震度3 (青森、山形、秋田、茨城、栃木、千葉) 震度2 (東京、神奈川、埼玉、群馬、新潟、山梨、静岡、函館、帯広、厚真町など) 震度1 (長野、札幌、室蘭、苫小牧、千歳、別海町など)
    (主要)
    ・2021.5.14 08:58 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.8) 40KmD M6.0 震度4 (福島、宮城、岩手) 震度3 (青森、山形、秋田、茨城、栃木、千葉) 震度2 (東京、神奈川、埼玉、群馬、新潟、山梨、静岡、函館、帯広、厚真町など) 震度1 (長野、札幌、室蘭、苫小牧、千歳、別海町など)
    --(「2021.4.25 11:19 頃 神奈川・横浜で環水平アーク (水平虹) 出現 M6クラス以上の大きな発震警戒 ! 全国的にしばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 千葉から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2021.5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    (2021.4.13 自公政権・政府 福島第一原発事故処理 たまり続ける放射性トリチウムなど放射能汚染水 (ALPS 放射性物質除去不可な汚染水) を海洋放出決定 : 地元漁業業者団体など国内や海外から反対続出。宮城・女川原発再稼働工作 警戒 ! 休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    -
    ・2021.5.14 05:23 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.2) 10KmD M2.9 震度1 (石川)
    ・2021.5.13 10:26 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖) (N37.6 E141.5) 50KmD M3.9 震度1 (福島、宮城)
    --(新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    ・2021.5.12 22:22 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖) (N37.6 E141.5) 50KmD M3.4 震度1 (福島)
    ・2021.5.11 15:08 大阪府北部(茨木・大阪北東・福井原発地雷原南・高浜原発南・大飯原発南・美浜原発南南西) (N34.8 E135.6) 10KmD M3.7 震度2 (大阪、京都、奈良) 震度1 (兵庫、滋賀、三重)
    --(新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)(福井原発地雷原・原発再稼働に警告 ! 後続注意・警戒 !)
    (過去の発震 主要 : 関西電力・福井・古原発再稼働に警告 !)「2018.6.18 07:58 大阪府北部(茨木・大阪北東・福井原発地雷原南・高浜原発南・大飯原発南) (N34.8 E135.6) 10KmD M6.1 (当初 M5.9) 最大震度6弱 (大阪北区、茨木、枚方、高槻、箕面)」の震央域)
    (2021.5.11 福井・美浜原発 (関西電力 耐用年数・運転から 40年超の古原発の危険な再稼働 2021.6 美浜原発・3号機 再稼働予定決定 : 2011.3 福島第一原発事故後、耐用年数40年超・古原発の再稼働は初めて) : 2021.4 福井県知事 さらに耐用年数40年超・古原発 2基 (高浜原発・1号機、2号機 : 関西電力長期巨額汚職事件の舞台 再び脚光か)含め 計 3基の古原発の再稼働に同意表明 : 関西電力 長期組織ぐるみ汚職事件の再燃か ? (2021.3下旬 大阪・「COVID-19」パンデミック 国内最初の第4波 感染拡大入り、2021.5.11 大阪 死者 55人/日 過去最多) コロナ禍・緊急事態宣言下、東京五輪中止宣言せぬまま五輪没落、社会・政治混乱、裏工作でなし崩し的な原発行政の菅自公政権・政府 失政続出 要警戒 ! (週刊誌による発覚スクープ待ち) 関西・北陸 しばらく大規模広域発震 要警戒 !)
    (2020.5.1 福井・大飯原発 (原発メンテナンスせず原子炉停止せず、運転継続か、関西電力 「COVID-19」感染 便乗か) 組織ぐるみで長期原発汚職があった関西電力 大飯原発 3号機 およそ年 1回頻度で実施が決まっている原子炉停止・定期検査を「COVID-19」感染防止を理由に原子炉停止せず ? (ルール違反)、2,3か月 (作業開始) 遅らせる決定をしたという。定期検査開始時期については作業請負協力会社と調整したうえで決めると。先月 2020.4 福井県知事から「COVID-19」感染防止の観点から県外から来る前 2週間の自宅待機を作業員 (900人前後) に課すことを関西電力に求めていた) : ルールに従って原子炉停止は予定通りすべきではないのか、メンテせず運転継続するのは原発運転ルール違反では、-- (原発トラブルが起きやすくなる懸念)
    (2019.9 関西電力・原発汚職事件発覚 ! 長期経営陣・組織ぐるみ地元建設会社・元助役から 3億2000万円原発マネー・賄賂受け取る : 安倍自公政権 原発ありきの裏側・汚点 電力利用者など国民の敵、原発再稼働は国民背任行為 !)
    -
    ・2021.5.11 02:13 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.1 E141.0) 40KmD M3.4 震度1 (茨城)
    -
    ・2021.5.11 00:47 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.4 E142.1) 70KmD M4.0 震度1 (青森)
    --(新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    ・2021.5.10 新島・神津島近海 (N34.3-34.4 E139.2-139.3) ごく浅い-10KmD 00:58 M2.1 震度1 (新島), 00:27 M2.0 震度1 (新島), 00:22 M2.6 震度2 (新島), 00:18 M2.7 震度2 (新島), 00:15 M2.2 震度1 (新島)
    --(「5.3 16:00 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象 : なぜか 1週間後の群発か)
    ・2021.5.9 23:50 岐阜県美濃中西部(養老西・関ヶ原南南東・大垣南西・福井原発地雷原東南東) (N35.3 E136.5) 10KmD M3.3 震度1 (岐阜、愛知)
    ・2021.5.9 15:31 日向灘(延岡沖・伊方原発南南西沖) (N32.7 E132.2) 40KmD M3.2 震度1 (大分、高知)
    ・2021.5.8 13:19 八丈島東方沖(南東沖・青ヶ島東南東沖) (N32.1 E140.5) 80KmD M4.7 震度1 (青ヶ島)
    --(新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    -
    ・2021.5.7 12:24 茨城県北部(大洗研究用原子炉・東海第二原発南南西) (N36.3 E140.5) 50KmD M3.2 震度1 (茨城)
    -
    ・2021.5.7 03:43 青森県東方沖(八戸沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発南東沖・久慈東北東沖) (N40.5 E142.5) 80KmD M3.8 震度1 (青森)
    ・2021.5.7 00:15 浦河沖 (N42.3 E142.4) 80KmD M4.1 震度2 (千歳、厚真町、安平町) 震度1 (青森、札幌、函館、帯広、江別、浦河町、新ひだか町、幕別町)
    --(半月トリガー (5.2-5.4-5.6 頃) 対象)
    ・2021.5.6 09:16 熊本県熊本地方(宇土・熊本) 10KmD M4.0 震度4 (熊本) 震度2 (長崎、鹿児島、福岡) 震度1 (宮崎、佐賀)
    --(半月トリガー (5.2-5.4-5.6 頃) 対象)
    ・2021.5.5 03:10 福島県沖(福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.2 E141.7) 40KmD M5.3 震度3 (福島、宮城) 震度2 (山形、岩手、茨城、栃木) 震度1 (青森、千葉、埼玉、群馬、新潟)
    --(「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.2-5.4-5.6 頃) 対象)(余震・余波 しばらく発震注意・警戒 !)
    ・2021.5.5 01:49 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E140.9) 10KmD M3.2 震度1 (千葉)
    --(半月トリガー (5.2-5.4-5.6 頃) 対象)
    (2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.5.4 19:27 静岡県東部(富士山南南西・富士宮北北東・白糸の滝東) (N35.3 E138.7) 10KmD M2.0 震度1 (静岡)
    --(半月トリガー (5.2-5.4-5.6 頃) 対象)
    ・2021.5.3 14:08 石垣島北西沖(北沖) (N25.7 E123.8) 深発 190KmD M5.8 震度2 (沖縄)
    --(「2021.4.25 11:19 頃 神奈川・横浜で環水平アーク (水平虹) 出現 M6クラス以上の大きな発震警戒 ! 全国的にしばらく発震注意・警戒 !」対象 ?)
    (2021.4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.2-5.4-5.6 頃) 対象)
    ・2021.5.3 08:24 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(断続的多発域)
    ・2021.5.3 07:33 東京都多摩東部(相模原北東・町田北北西・八王子南東) (N35.6 E139.4) 30KmD M3.1 震度2 (東京、神奈川)
    --(5.1 激しい雷雨・発震臨界直近)(半月トリガー (5.2-5.4-5.6 頃) 対象)
    -
    ・2021.5.19-5.4-5.1 宮城県沖(女川原発南東沖・牡鹿半島南東沖) (N38.1-38.2 E141.7-141.8) 50-60KmD
    5.19- 06:40 M3.9 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    5.4- 03:30 M3.4 震度1 (宮城、岩手)
    5.3- 14:29 M3.8 震度1 (宮城、岩手)
    5.1- 22:06 M3.5 震度1 (宮城), 15:58 M3.8 震度1 (宮城、岩手), 12:01 M3.6 震度1 (宮城、岩手),
    10:27 M6.8 (当初 M6.6) 最大震度5強 (宮城・石巻、大崎、涌谷町) 震度5弱 (宮城、福島、岩手、青森) 震度4 (秋田、山形、茨城、栃木) 震度3 (東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬、山梨、新潟、北海道・函館、釧路など) 震度2 (長野、静岡、北海道・札幌、室蘭、帯広、北見、岩見沢、苫小牧、美唄、江別、千歳、恵庭、胆振伊達、石狩、渡島北斗、根室など) 震度1 (岐阜、愛知、石川、三重、滋賀、北海道・小樽、夕張、芦別、三笠、滝川、富良野、登別など)
    (主要)
    ・2021.5.1 10:27 宮城県沖(女川原発南東沖・牡鹿半島南東沖) (N38.1 E141.8) 60KmD M6.8 (当初 M6.6) 震度5強 (宮城・石巻、大崎、涌谷町) 震度5弱 (宮城、福島、岩手、青森) 震度4 (秋田、山形、茨城、栃木) 震度3 (東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬、山梨、新潟、北海道・函館、釧路など) 震度2 (長野、静岡、北海道・札幌、室蘭、帯広、北見、岩見沢、苫小牧、美唄、江別、千歳、恵庭、胆振伊達、石狩、渡島北斗、根室など) 震度1 (岐阜、愛知、石川、三重、滋賀、北海道・小樽、夕張、芦別、三笠、滝川、富良野、登別など)
    --(「2021.4.25 11:19 頃 神奈川・横浜で環水平アーク (水平虹) 出現 M6クラス以上の大きな発震警戒 ! 全国的にしばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (5.2-5.4-5.6 頃) 対象)(余震・余波 しばらく発震注意・警戒 !)
    -
    (宮城 東北電力・女川原発 再稼働計画・工作に再三警告 !)
    宮城・女川原発 (2011.3 以降、停止中) : 3号機 原子炉建屋・使用済み核燃料プールに天井点検用足場のボルト類落下 (プール内の核燃料706体には影響なしとしている)
    2021.3.13 宮城・女川原発 (「2021.2.13 福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖 M7.3 最大震度6強」の被害) 3.12 東北電力 2.13 地震 M7.3 の発震による女川原発の被害を初めて発表 : 女川原発 3号機 原子炉建屋・使用済み核燃料プールなどに 3F天井設置の点検用足場のボルト 8本がはずれ、内 ボルトとナット 1セット、ワッシャー 3個がプールの中に落ちているのを確認。ボルト 3本は見つかっていないので、プール内を点検、落下物回収予定。
    固体廃棄物貯蔵所 1F 管理区域内では、古いタバコの吸い殻 1本が見つかった。天井付近の空調ダクト上面から落ちたとみられると。
    (2021.3.13)

    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    -
    ・2021.4.29 03:03 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設東北東沖) (N41.4 E142.7) 20KmD M3.7 震度1 (函館)
    ・2021.4.28 05:18 小笠原諸島西方沖(母島西沖・父島西沖) (N26.8 E141.1) ごく浅い M4.9 震度2(小笠原・母島) 震度1 (父島)
    --(満月トリガー (4.25〜4.29 頃) 対象)
    -
    ・2021.4.28 05:12 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.4 震度1 (茨城)
    -
    ・2021.4.24 17:59 茨城県北部(水戸・東海第二原発南西・大洗研究用原子炉北西) (N36.3 E140.5) 深発 100KmD M3.9 震度1 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、福島)
    --(満月トリガー (4.25〜4.29 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.4.24 12:12 山梨県中・西部(身延南西・富士宮北西・富士山西南西) (N35.3 E138.4) 20KmD M3.4 震度3 (静岡) 震度2 (山梨) 震度1 (神奈川)
    --(「4.23 18:10 頃 東京・三軒茶屋26F展望 西の空、薄い崩れ放射状前兆雲 (西南西-西北西・北西収束) 要注意 ! (instagram SW-NW 動画など参照)」対象)
    ・2021.4.23 08:00 静岡県中部(静岡北西・長野県境) (N35.3 E138.1) 40KmD M3.6 震度2 (静岡) 震度1 (岐阜、愛知、山梨、埼玉)
    -
    ・2021.6.24-5.10-4.21 伊豆大島近海(東伊豆沖) (N34.8 E139.2) ごく浅い-10KmD
    6.24- 03:52 M2.0 震度1 (静岡)
    5.10- 04:14 M2.1 震度1 (静岡)
    5.3- 11:06 M2.3 震度1 (静岡)
    4.30- 06:47 M3.3 震度3 (静岡)
    4.27- 15:30 M2.9 震度2 (静岡), 10:24 M2.8 震度2 (静岡)
    4.25- 00:28 M2.1 震度1 (静岡)
    4.24- 22:04 M2.5 震度1 (静岡)
    4.22- 19:31 M2.2 震度1 (静岡), 01:48 M2.1 震度1 (静岡), 01:14 M2.2 震度1 (静岡)
    4.21- 23:33 M2.3 震度1 (静岡), 23:28 M2.5 震度1 (静岡), 23:20 M2.7 震度1 (静岡), 22:30 M2.6 震度1 (静岡), 22:07 M3.2 震度2 (静岡) 震度1 (伊豆大島、利島),
    21:29 M4.3 震度3 (静岡) 震度2 (伊豆大島) 震度1 (東京、千葉、神奈川、静岡), 21:02 M2.4 震度1 (静岡), 20:55 M3.1 震度2 (静岡), 20:46 M3.0 震度3 (静岡)
    (主要)
    ・2021.4.21 21:29 伊豆大島近海(東伊豆沖) (N34.8 E139.2) 10KmD M4.3 震度3 (静岡) 震度2 (伊豆大島) 震度1 (東京、千葉、神奈川、静岡)
    --(カラス君のお知らせ「4.19 18:40 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴きか。要注意・要警戒 !」「4.17 a.m. 頃 カラス断続的にちょっと警戒鳴きか。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (「水位低下 4.17 18:10 頃 (雨) 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (「3.31 耳鳴り 夜中 (左 南側) 無音・耳圧あり。(断続的左耳周辺痛) 4.5 夜中-06:20 頃 断続的-4.4 夜間 断続的-4.3 02:00-02:50-,21:00-、4.2 -02:58 ほぼ回復、4.1 a.m-08:00, 23:20- 頃 頭痛にあらず左耳周辺の毛細血管切れ ? 回復か -3.31 05:30-06:50,06:52-07:00-08:40-p.m. 頃 耳痛あり、自然回復か、回復ならず。近場 発震注意・警戒 !」対象 : 念の為、静岡県・首都圏・沖 後続注意・警戒 !)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (半月トリガー (4.18-4.20-4.22 頃) 対象)
    -
    ・2021.4.21 04:43 京都府南部(亀岡・西・高浜原発南・大飯原発南) (N35.0 E135.5) 10KmD M3.3 震度2 (大阪) 震度1 (京都)
    --(半月トリガー (4.18-4.20-4.22 頃) 対象)
    (関西電力長期原発汚職事件、2021 福井・高浜原発再稼働工作への警告か !)
    ・2020.4.21 02:40 長野県中部(軽井沢) (N36.3 E138.6) 深発 170KmD M4.5 震度2 (埼玉、神奈川) 震度1 (東京、千葉、群馬、栃木、茨城、山梨、静岡、長野)
    --(半月トリガー (4.18-4.20-4.22 頃) 対象)
    ・2021.4.20 09:58 京都府南部(亀岡・高浜原発南・大飯原発南) (N35.0 E135.5) 10KmD M3.2 震度2 (京都、大阪) 震度1 (兵庫)
    --(半月トリガー (4.18-4.20-4.22 頃) 対象)
    (関西電力長期原発汚職事件、2021 福井・高浜原発再稼働工作への警告か !)
    ・2021.4.20 長野県中部(乗鞍岳東・松本南西) (N36.1 E137.7) 10KmD 09:19 M2.6 震度1 (長野), 05:48 M3.1 震度1 (長野、岐阜)
    ・2021.4.19 20:22 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E141.8) 40KmD M4.0 震度1 (福島)
    ・2021.4.19 13:06 宮城県沖(岩沼沖・牡鹿半島南南西沖・女川原発南南西沖) (N38.0 E141.4) 60KmD M4.7 震度3 (宮城) 震度2 (福島、山形、岩手) 震度1 (青森、茨城、新潟)
    --(半月トリガー (4.18-4.20-4.22 頃) 対象)
    *2021.4.18 10:01 福島県沖(南相馬沖・福島第一原発東北東沖・女川原発南南東沖) (N37.6 E141.7) 50KmD M4.1 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (4.18-4.20-4.22 頃) 対象)
    ・2021.4.18 09:29 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.3 E141.9) 50KmD M5.8 震度4 (宮城、岩手) 震度3 (福島、茨城) 震度2 (山形、秋田、青森、千葉、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、山梨、長野、新潟) 震度1 (静岡)
    --(カラス君のお知らせ「4.17 a.m. 頃 カラス断続的にちょっと警戒鳴きか。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 !」対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 2.9朝/神戸 「赤焼け現象」対象)
    (半月トリガー (4.18-4.20-4.22 頃) 対象)
    ・2021.4.18 05:14 広島県北部(庄原北西・三次北北東・島根原発南南西) (N35.0 E132.9) 10KmD M3.9 震度4 (広島) 震度2 (島根) 震度1 (鳥取)
    --(半月トリガー (4.18-4.20-4.22 頃) 対象)
    ・2021.4.16 20:51 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.8) 50KmD M4.0 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島)
    ・2021.4.16 17:55 日向灘(豊後水道口・宿毛南西沖・伊方原発南南東沖) (N32.7 E132.5) 30KmD M3.8 震度2 (高知、愛媛) 震度1 (大分)
    ・2021.4.16 17:10 安芸灘(江田島・呉西南西沖・伊方原発北北東沖) (N34.1 E132.5) 50KmD M3.0 震度1 (広島)
    ・2021.4.16 05:47 内浦湾(函館北沖・泊原発南沖) (N42.3 E140.6) 10KmD M4.5 震度3 (道南・鹿部町、渡島森町、八雲町、乙部町) 震度2 (函館、胆振伊達、渡島北斗、福島町、木古内町、長万部町など) 震度1 (青森、室蘭、登別、渡島松前町、奥尻町、倶知安町など)
    --(2021.3.20 22:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (新月トリガー (4.10〜4.14 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.4.15 20:24 浦河沖(東通原発北東沖・青森原発地雷群北東沖) (N41.6 E142.0) 70KmD M4.2 震度2 (青森) 震度1 (岩手、函館、登別、安平町)
    --(2021.3.20 22:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (新月トリガー (4.10〜4.14 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.4.15 17:56 豊後水道(伊方原発南南東沖・八幡浜南西沖) (N33.4 E132.3) 40KmD M3.1 震度1 (高知)
    ・2021.4.14 19:03 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発南東沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M4.0 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島)
    --(新月トリガー (4.10〜4.14 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.4.14 12:27 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.0) 70KmD M4.4 震度3 (青森) 震度2 (函館) 震度1 (岩手、苫小牧、千歳、浦河町、様似町、安平町、厚真町、えりも町、新ひだか町など)
    --(2021.3.20 22:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (新月トリガー (4.10〜4.14 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.4.12 01:14 福井県嶺南(敦賀・福井原発地雷原東・高浜原発東北東・大飯原発東北東) (N35.7 E136.1) 10KmD M3.6 震度2 (福井) 震度1 (滋賀)
    --(新月トリガー (4.10〜4.14 頃) 対象)
    (関西電力長期原発汚職事件、2021 福井・高浜原発再稼働工作への警告か !)
    ・2021.4.11 05:14 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖) (N37.0 E141.4) 50KmD M3.7 震度1 (福島)
    -
    ・2021.4.21-4.9 トカラ列島近海(奄美大島北西沖・北沖、川内原発南方沖) (N29.1-29.3-29.4 E129.3-129.5) 10-20-30KmD
    注、4.10 07:22 以降、群発にて震度分布 (鹿児島) 部分略
    4.21- 12:11 M2.4 震度1, 10:13 M2.5 震度1, 09:31 M2.8 震度1, 08:50 M2.8 震度1,
    07:45 M3.8 震度4, 06:05 M2.6 震度1
    (2021.4.20 トカラ列島近海 M2クラス 2件 最大震度3 略)
    (2021.4.19 トカラ列島近海 M3クラス 1件 略)
    4.18- 21:06 M2.8 震度2, 20:12 M3.1 震度2, 18:14 M2.2 震度1, 10:07 M2.3 震度1
    4.16-(M2クラス 2件 略)
    4.15- 14:48 M3.3 震度2, 13:10 M2.2 震度1, 10:07 M2.3 震度1
    4.14- 13:53 M3.7 震度3, 07:18 M2.1 震度1, 07:11 M2.6 震度1, 01:53 M2.0 震度1, 01:33 M2.5 震度2, 00:55 M2.6 震度1
    4.13- 23:37 M3.6 震度3, 20:12 M2.9 震度1, 12:53 M3.5 震度2, 12:03 M3.1 震度1, 10:54 M3.7 震度3, 06:08 M3.0 震度1, 03:32 M2.3 震度1
    4.12- 23:12 M2.6 震度1,
    23:01 M5.2 震度4 (鹿児島), 22:04 M3.0 震度1, 20:27 M2.6 震度1,
    17:16 M2.6 震度1, 16:53 M3.7 震度2, 16:31 M3.0 震度2,
    15:55 M3.2 震度2, 15:02 M2.9 震度1, 13:55 M2.8 震度1, 13:50 M2.8 震度1, 12:59 M2.7 震度1, 11:52 M2.9 震度2, 11:14 M2.5 震度1,
    06:47 M2.7 震度1, 06:22 M2.6 震度1, 05:33 M2.3 震度1, 05:08 M3.7 震度2,
    04:54 M2.6 震度1, 04:38 M3.1 震度1, 04:23 M2.6 震度1, 04:18 M3.9 震度3,
    03:56 M3.2 震度2, 03:37 M2.9 震度1, 03:36 M3.2 震度2, 03:08 M2.6 震度1,
    02:52 M2.5 震度1, 02:35 M2.8 震度2, 02:04 M2.2 震度1,
    01:32 M2.8 震度1, 01:23 M3.0 震度1, 01:14 M2.6 震度1, 01:05 M2.5 震度1
    --(新月トリガー (4.10〜4.14 頃) 対象)
    4.11-
    22:58 M2.9 震度2, 22:53 M3.5 震度2, 22:26 M2.7 震度1,
    21:53 M2.5 震度1, 21:30 M3.0 震度1, 21:21 M3.4 震度2,
    21:14 M4.5 震度3, 21:06 M2.4 震度1, 21:00 M4.4 震度4 (鹿児島),
    20:40 M3.0 震度1, 20:27 M2.8 震度1, 20:11 M2.6 震度1, 20:09 M3.8 震度2,
    19:48 M2.3 震度1, 19:35 M3.7 震度3, 19:14 M2.7 震度1, 19:01 M3.8 震度2,
    17:55 M3.0 震度1, 17:50 M3.2 震度2, 17:43 M3.1 震度1,
    15:42 M3.6 震度3, 15:09 M3.2 震度2, 15:07 M3.0 震度1,
    14:44 M3.4 震度1, 14:38 M3.5 震度2, 14:24 M3.0 震度1, 14:14 M2.6 震度1, 14:11 M2.5 震度1, 14:06 M2.6 震度1, 14:00 M2.6 震度1,
    13:58 M2.6 震度1, 13:52 M3.1 震度1, 13:48 M3.3 震度1, 13:40 M3.7 震度2, 13:33 M3.3 震度1,
    12:54 M2.1 震度1,
    11:44 M2.3 震度1, 11:30 M3.1 震度2, 11:13 M2.0 震度1,
    10:09 M3.1 震度1,
    09:36 M3.0 震度2, 09:28 M2.4 震度1, 09:11 M2.1 震度1,
    08:54 M2.5 震度1, 08:00 M4.3 震度3,
    07:25 M3.4 震度2,
    06:55 M2.7 震度1, 06:20 M3.0 震度2,
    05:57 M3.1 震度2, 05:49 M2.7 震度1, 05:44 M3.6 震度3,
    05:40 M4.5 震度4 (鹿児島), 05:30 M2.4 震度1, 05:20 M4.3 震度2, 05:04 M2.4 震度1,
    04:07 M3.4 震度2,
    03:55 M2.5 震度1, 03:47 M2.6 震度1, 03:30 M2.6 震度1,
    03:18 M4.4 震度3, 03:13 M2.6 震度1, 03:02 M3.1 震度1,
    02:35 M3.0 震度1, 02:26 M2.5 震度1, 02:22 M2.7 震度1, 02:15 M3.6 震度2, 02:08 M3.6 震度2, 02:03 M2.4 震度1, 02:01 M2.7 震度1,
    01:51 M2.7 震度1, 01:35 M3.7 震度2, 01:26 M3.4 震度2, 01:19 M2.9 震度1, 01:03 M3.2 震度1,
    00:55 M3.4 震度2, 00:53 M3.0 震度1, 00:50 M2.8 震度1, 00:47 M2.4 震度1, 00:38 M2.9 震度1, 00:05 M3.3 震度1, 00:01 M2.8 震度1,
    --(新月トリガー (4.10〜4.14 頃) 対象)
    4.10-
    23:54 M3.1 震度2, 23:44 M3.2 震度1, 23:38 M3.5 震度2, 23:32 M3.2 震度1, 23:29 M3.5 震度3, 23:19 M2.8 震度1, 23:16 M2.8 震度1, 23:13 M2.8 震度1, 23:09 M4.0 震度3 (鹿児島),
    22:58 M3.4 震度2, 22:54 M2.6 震度1, 22:49 M3.0 震度1, 22:42 M3.1 震度2, 22:32 M3.0 震度1,
    22:10 M4.7 震度3 (鹿児島), 22:02 M3.3 震度2,
    21:49 M2.9 震度1, 21:43 M3.6 震度2, 21:35 M3.3 震度2, 21:11 M2.5 震度1, 21:06 M2.7 震度1, 21:00 M2.7 震度1,
    20:21 M2.5 震度1,
    19:53 M2.4 震度1, 19:39 M2.4 震度1, 19:25 M2.7 震度1,
    18:44 M3.0 震度2, 18:39 M3.0 震度1, 18:34 M3.0 震度1, 18:25 M2.7 震度1, 18:12 M3.3 震度2, 18:06 M2.8 震度1, 18:02 M3.1 震度1,
    17:54 M2.8 震度1, 17:48 M3.6 震度2, 17:38 M3.8 震度2, 17:31 M3.2 震度2, 17:28 M2.8 震度1, 17:20 M3.0 震度1, 17:09 M3.6 震度2,
    16:51 M2.5 震度1,
    16:36 M5.0 震度4 (鹿児島), 16:32 M2.7 震度1, 16:29 M2.8 震度1, 16:16 M2.9 震度1, 16:02 M2.0 震度1,
    15:52 M4.9 震度3 (鹿児島), 15:39 M3.5 震度2, 15:21 M2.7 震度1, 15:17 M2.6 震度1,
    14:57 M2.6 震度1, 14:32 M3.6 震度2, 14:25 M3.8 震度2, 14:18 M2.3 震度1, 14:07 M4.4 震度3 (鹿児島), 14:06 M3.1 震度3,
    13:57 M3.4 震度1, 13:51 M2.8 震度2, 13:36 M2.6 震度1, 13:27 M3.3 震度2, 13:20 M2.8 震度1, 13:06 M3.2 震度2,
    12:57 M3.2 震度1, 12:53 M2.6 震度1, 12:07 M2.5 震度1,
    11:56 M3.1 震度1, 11:50 M3.1 震度1, 11:45 M3.0 震度1, 11:21 M2.3 震度1, 11:15 M2.3 震度1, 11:08 M2.9 震度1,
    10:59 M2.4 震度1, 10:55 M4.2 震度3 (鹿児島), 10:52 M3.2 震度1, 10:47 M3.4 震度2, 10:42 M2.8 震度2, 10:38 M2.5 震度1, 10:27 M2.2 震度1, 10:23 M2.5 震度1, 10:20 M2.6 震度1, 10:10 M2.8 震度1,
    09:54 M2.5 震度1, 09:38 M3.5 震度2, 09:30 M2.6 震度1, 09:20 M3.2 震度2, 09:10 M3.3 震度1,
    08:35 M3.0 震度1, 08:10 M2.3 震度1, 07:26 M3.0 震度1, 07:22 M2.2 震度1,
    07:07 M5.2 震度4 (鹿児島), 06:50 M2.6 震度1 (鹿児島), 06:05 M3.8 震度3 (鹿児島), 03:17 M3.7 震度2 (鹿児島), 03:04 M3.0 震度1 (鹿児島), 00:57 M3.2 震度1 (鹿児島), 00:38 M2.9 震度1 (鹿児島)
    4.9- 23:46 M3.5 震度2 (鹿児島), 23:30 M2.7 震度1 (鹿児島)
    (主要)
    ・2021.4.12 23:01 トカラ列島近海 (N29.3 E129.2) 20KmD M5.2 震度4 (鹿児島)
    ・2021.4.10 16:36 トカラ列島近海 (N29.3 E129.2) 20KmD M5.0 震度4 (鹿児島)
    ・2021.4.10 07:07 トカラ列島近海 (N29.3 E129.5) 20KmD M5.2 震度4 (鹿児島)
    --(新月トリガー (4.10〜4.14 頃) 対象)
    -
    ・2021.4.7 18:07 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.5 E140.7) 60KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (4.2-4.4-4.6 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.4.7 05:10 宮城県沖(牡鹿半島沖・女川原発東南東沖) (N38.1 E142.3) 40KmD M4.0 震度1 (宮城、福島)
    ・2021.4.5 09:32 八丈島東方沖(北東沖・御蔵島南東沖・房総半島南沖) (N33.5 E140.5) 60KmD M4.6 震度1 (千葉、八丈島、御蔵島)
    --(半月トリガー (4.2-4.4-4.6 頃) 対象)
    ・2021.4.5 06:22 静岡県西部(浜松・浜岡原発西) (N34.7 E137.7) 40KmD M4.3 震度3 (愛知) 震度2 (静岡、岐阜、長野) 震度1 (三重、神津島)
    --(「3.31 耳鳴り 夜中 (左 南側) 無音・耳圧あり。(断続的左耳周辺痛) 4.5 夜中-06:20 頃 断続的-4.4 夜間 断続的-4.3 02:00-02:50-,21:00-、4.2 -02:58 ほぼ回復、4.1 a.m-08:00, 23:20- 頃 頭痛にあらず左耳周辺の毛細血管切れ ? 回復か -3.31 05:30-06:50,06:52-07:00-08:40-p.m. 頃 耳痛あり、自然回復か、回復ならず。近場 発震注意・警戒 !」対象 : 念の為、静岡県・首都圏・沖 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (4.2-4.4-4.6 頃) 対象)
    -
    2020.4.5 釧路地方中南部・網走地方(阿寒湖北西・北・屈斜路湖南西) (N43.4-43.5 E144.0-144.1) ごく浅い-10KmD
    ・2021.4.5 釧路地方中南部(阿寒湖北・屈斜路湖南西) (N43.4 E144.1) ごく浅い-10KmD 05:16 M2.3 震度1 (釧路), 02:44 M2.3 震度1 (釧路), 02:21 M2.5 震度2 (釧路)
    ・2021.4.5 網走地方(津別・阿寒湖北西・屈斜路湖南西) (N43.5 E144.0) 10KmD 02:42 M3.3 震度3 (釧路), 02:20 M3.4 震度3 (釧路) 震度1 (津別町、足寄町、弟子屈町など)
    --(半月トリガー (4.2-4.4-4.6 頃) 対象)
    -
    ・2021.4.1 13:30 青森県東方沖(東通原発東北東沖・六ヶ所核処理施設北東沖) (N41.5 E142.1) 70KmD M4.5 震度3 (青森) 震度1 (岩手、函館、千歳、浦河町、様似町、安平町、厚真町、えりも町、新ひだか町)
    --(2021.3.20 22:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (満月トリガー (3.27〜3.31 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.3.31 23:19 宮城県沖(女川原発北東沖) (N38.5 E141.7) 60KmD M3.7 震度1 (宮城、岩手)
    ・2021.3.31 03:08 静岡県中部(静岡・浜岡原発北東) (N35.0 E138.5) 20KmD M4.0 震度3 (静岡) 震度2 (神奈川) 震度1 (山梨)
    --(カラス君のお知らせ「3.29 07:20 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴きか。16:35 頃 複数羽 警戒鳴きあり。24H程度、要注意・要警戒 !」対象)
    (「3.31 耳鳴り 夜中 (左 南側) 無音・耳圧あり。3.31 05:30-06:50,06:52-07:00- 頃 耳痛あり、自然回復か。近場 発震注意・警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (3.27〜3.31 頃) 対象)
    -
    ・2021.3.30 20:11 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東沖) (N36.3 E142.0) 30KmD M4.5 震度1 (茨城、栃木、群馬)
    --(カラス君のお知らせ「3.29 07:20 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴きか。16:35 頃 複数羽 警戒鳴きあり。24H程度、要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (満月トリガー (3.27〜3.31 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.3.30 20:11 茨城県沖(大洗研究用原子炉東沖・東海第二原発東沖) (N36.3 E142.0) 30KmD M4.5 震度1 /3.26 00:27 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 70KmD M3.4 震度1 /3.15 13:15 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.2 震度1 /3.12 15:34 茨城県沖(高萩沖・東海第二原発北東沖) (N36.7 E141.5) 60KmD M4.3 震度1 /3.9 18:11 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.1) 40KmD M4.0 震度1 /3.7 12:42 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.9 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2021.3.28 八丈島東方沖(北東沖・御蔵島東南東沖・房総半島南沖) (N33.6-33.7 E140.4-140.5) 50-60KmD 11:41 M4.4 震度1 (八丈島), 09:27 M5.8 震度3 (千葉、八丈島、三宅島、御蔵島) 震度2 (東京、神奈川、埼玉、静岡、山梨) 震度1 (茨城、栃木、群馬、長野、福島、宮城)
    --(2021.3.28 07:00 JMA, 3.14 00:00, 3.13 23:00, 3.4 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「3.27 晴・薄曇 特に薄曇・晴天域 発震注意・警戒 ! 3.27夜, 3.26夜 朧月」対象)
    (「3.26 16:00 頃 (横浜) 突然の通り雨。3.26 16:09-16:23 Yokohama 波状前兆雲など、東京湾南部、房総半島?沖、伊豆諸島方面 発震注意! 16:22 頃 波状前兆雲 (南西-北東波方向) 東京湾北部、千葉県北部・茨城県・沖、福島県沖方面 発震注意 ! 16:23 頃 南側、小規模な鱗状前兆雲 : 画像 instgram 参照」対象)
    (小鳥たちのお知らせ「3.28 06:49 頃 小鳥警戒さえずり 要注意・要警戒 !」対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 3.10朝/神戸, 2.9朝/神戸, 2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (3.27〜3.31 頃) 対象)(全国的にかなり活発、しばらく後続広域警戒 !)
    ・2021.3.27 19:08 千葉県南部(君津・木更津南東) (N35.3 E140.0) 40KmD M3.3 震度1 (千葉)
    --(3.26 16:00 頃 (横浜) 突然の通り雨、16:23 頃 小規模な鱗状前兆雲 対象 : 画像 instgram 参照)
    ・2021.3.27 07:02 宮古島北西沖(北沖・沖縄トラフ) (N26.1 E125.0) 深発 150KmD M6.2 震度2 (沖縄) 震度1 (鹿児島)
    --(2021.3.13 23:00, 3.4 23:00 前兆雲 Google Earth 対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸, 3.10朝/神戸, 2.9朝/神戸, 2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (3.27〜3.31 頃) 対象)(鹿児島・川内原発沖 (沖縄トラフ) など余震・余波 しばらく発震注意・警戒 !)
    -
    ・2021.3.26 00:27 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 70KmD M3.4 震度1 (茨城)
    --(満月トリガー (3.27〜3.31 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.3.21 01:56 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E140.9) 20KmD M3.2 震度1 (千葉)
    --(2021-2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む、2021.3.6-2020.11 全日本私立幼稚園連合会・会長辞任 数億円使途不明金事件)
    ・2021.3.21 01:03 種子島近海(南部・東沖) (N30.4 E131.1) 30KmD M4.4 震度2 (鹿児島)
    --(「(地震予知予報 3.20) 九州・沖-奄美大島・種子島・東沖-日向灘・足摺岬沖-豊後水道・伊方原発・沖 発震警戒 !」対象)
    (半月トリガー (3.19-3.21-3.23 頃) 対象)

    2021.3.20 宮城県沖 (女川原発沖) 地震 M6.9 関連
    (2011.3.11 東日本大震災余震域 : 関東・東北地方太平洋沖)

    ・2021.4.24-3.20 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3-38.4 E141.6-141.7-141.9) 50-60KmD
    4.24- 06:34 M3.9 震度2 (宮城、岩手)
    4.3- 00:10 M3.7 震度1 (宮城、岩手)
    4.1- 15:19 M3.9 震度1 (宮城、岩手), 02:07 M3.7 震度1 (宮城)
    3.26- 21:07 M3.9 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、福島)
    3.24- 19:25 M3.9 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、福島)
    3.22- 09:08 M3.7 震度1 (宮城、岩手), 02:31 M3.4 震度1 (宮城)
    3.21- 16:40 M3.6 震度1 (岩手), 15:15 M3.9 震度1 (宮城、岩手), 10:42 M3.5 震度1 (宮城、岩手), 09:38 M3.5 震度1 (宮城、岩手), 04:47 M3.7 震度1 (宮城、岩手), 04:35 M3.8 震度1 (宮城、岩手), 01:41 M4.1 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、福島), 00:37 M3.9 震度1 (宮城、岩手)
    3.20- 23:35 M3.3 震度1 (岩手), 22:02 M3.6 震度1 (宮城、岩手), 20:55 M3.4 震度1 (岩手), 20:45 M3.3 震度1 (岩手), 19:39 M3.9 震度1 (宮城、岩手、福島), 19:37 M3.8 震度1 (宮城、岩手), 19:25 M3.4 震度1 (宮城), 19:22 M3.6 震度1 (宮城、岩手), 19:12 M3.5 震度1 (宮城、岩手),
    18:35 M4.0 震度1 (宮城、岩手), 18:29 M3.7 (宮城、岩手),
    18:26 M4.2 震度2 (福島、宮城), 18:18 M4.2 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、福島),
    18:09 M6.9 (当初 M7.2) 最大震度5強 (宮城・石巻、岩沼、登米、東松島、大崎、蔵王町、松島町、涌谷町、宮城美里町) 震度5弱 (宮城、福島、岩手) 震度4 (青森、秋田、山形、茨城、千葉、神奈川、埼玉、栃木、群馬、新潟、山梨、長野) 震度3 (東京、静岡、北海道・函館) 震度2 (岐阜、愛知、石川、北海道・札幌、室蘭、釧路、帯広、苫小牧、江別、千歳、根室など) 震度1 (富山、滋賀、北海道・北見、登別、胆振伊達など)
    (主要)
    ・2021.3.20 18:09 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E141.7) 60KmD M6.9 (当初 M7.2) 震度5強 (宮城・石巻、岩沼、登米、東松島、大崎、蔵王町、松島町、涌谷町、宮城美里町) 震度5弱 (宮城、福島、岩手) 震度4 (青森、秋田、山形、茨城、千葉、神奈川、埼玉、栃木、群馬、新潟、山梨、長野) 震度3 (東京、静岡、北海道・函館) 震度2 (岐阜、愛知、石川、北海道・札幌、室蘭、釧路、帯広、苫小牧、江別、千歳、根室など) 震度1 (富山、滋賀、北海道・北見、登別、胆振伊達など)
    --(2021.3.19 00:00-3.18 23:00 Google Earth : 3.18 東京メモ抜粋「(地震予知予報 2021.3.18) 3.18 23:00 小規模な直線状境界線前兆雲 (前兆雲域) 奥羽山脈南部・東側、特に福島県・宮城県・沖、山形県東部 発震警戒 !」対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2021.3.3 16:02 千葉・白井 環天頂アーク (逆さ虹) 出現)
    (2021.3.11朝/神戸, 3.10朝/神戸, 2.9朝/神戸, 2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (3.19-3.21-3.23 頃) 対象)(余震・余波 しばらく発震注意・警戒 !)
    (地震予知予報 2021.3.20 19:00-3.21 01:00 スリット状前兆雲 (宮城県北部沖-岩手県沖・三陸沖-?岩手県東方沖・北海道太平洋沖) しばらく発震注意・警戒 !
    3.20 21:00 円弧状境界線前兆雲 (京都府北部・丹後半島・沖-福井原発地雷原沖・北陸沖-志賀原発沖-能登半島沖-柏崎刈羽原発北西沖-佐渡北沖-山形県沖-秋田県南部-岩手県南部) 前兆雲域・東側・南側、近畿・中部・関東・東北南部など、しばらく発震広域警戒 !)
    -
    (宮城 東北電力・女川原発 再稼働計画に再び警告 !)
    宮城・女川原発 (2011.3 以降、停止中) : 3号機 原子炉建屋・使用済み核燃料プールに天井点検用足場のボルト類落下 (プール内の核燃料706体には影響なしとしている)
    2021.3.13 宮城・女川原発 (「2021.2.13 福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖 M7.3 最大震度6強」の被害) 3.12 東北電力 2.13 地震 M7.3 の発震による女川原発の被害を初めて発表 : 女川原発 3号機 原子炉建屋・使用済み核燃料プールなどに 3F天井設置の点検用足場のボルト 8本がはずれ、内 ボルトとナット 1セット、ワッシャー 3個がプールの中に落ちているのを確認。ボルト 3本は見つかっていないので、プール内を点検、落下物回収予定。
    固体廃棄物貯蔵所 1F 管理区域内では、古いタバコの吸い殻 1本が見つかった。天井付近の空調ダクト上面から落ちたとみられると。
    (2021.3.13)

    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (前震)
    ・2021.2.20 10:17 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M4.1 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    ・2021.2.17 07:07 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E141.9) 50KmD M4.3 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    ・2021.1.22 18:38 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E142.0) 50KmD M3.7 震度1 (宮城)
    ・2021.1.21 06:37 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E141.7) 50KmD M3.2 震度1 (宮城、岩手)
    ・2021.1.14 00:57 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E141.8) 60KmD M4.0 震度2 (岩手) 震度1 (宮城)
    --(新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    ・2020.12.2 05:57 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E141.9) 60KmD M3.5 震度1 (宮城、岩手)
    ・2020.10.18 02:04 宮城県沖(女川原発沖) (N38.3 E141.7) 60KmD M3.7 震度1 (宮城、岩手)

    (「2011.3.11 東日本大震災 (莫大な熱源・原発) 福島第一原発事故、福島第二原発) 人災」対象 : 莫大な熱源・原発 地震誘発 人災警戒 !)(後続警戒 !)
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学)
    大震災誘発、人災 警戒 !

    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、重要な防災・減災対策である。防衛上でも重要です。
    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、人類の義務です。
    チェルノブイリ原発事故、米スリーマイル島原発事故、福島第一原発事故・放射能汚染、広島原爆、長崎原爆、平和憲法を忘れずに !

    IRIMALL 地震予知予報 (Top)to IRIMALL 地震予知予報 Top
    (リンク先 左メニュー) 東日本大震災 (地震・津波と原発)
    参照


    ・2021.3.20 02:28 房総半島南方沖(三宅島東沖・勝浦南沖) (N34.1 E140.3) 30KmD M4.2 震度1 (千葉、新島)
    ・2021.3.20 01:54 熊本県熊本地方(八代) (N32.5 E130.6) 10KmD M4.0 震度3 (熊本) 震度2 (長崎、宮崎、鹿児島) 震度1 (福岡)
    --(半月トリガー (3.19-3.21-3.23 頃) 対象)
    ・2021.3.19 22:50 天草灘(下島西沖・川内原発北西沖・阿久根北西沖) (N32.3 E129.8) 10KmD M2.7 震度1 (熊本)
    --
    *2021.3.17-(2.13) 福島県沖(福島第一原発沖・南相馬沖、相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.5-37.6-37.7 E141.5-141.6-141.7-141.8) 30-40-50-60KmD
    (2.25以降、主要のみ)
    3.17- 20:11 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城),
    17:29 M5.3 震度4 (福島、宮城) 震度3 (岩手) 震度2 (山形、青森、茨城、栃木) 震度1 (秋田、千葉、埼玉、群馬、新潟)
    --(宮城 東北電力・女川原発 再稼働計画に警告 !)
    宮城・女川原発 (2011.3 以降、停止中) : 3号機 原子炉建屋・使用済み核燃料プールに天井点検用足場のボルト類落下 (プール内の核燃料706体には影響なしとしている)
    2021.3.13 宮城・女川原発 (「2021.2.13 福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖 M7.3 最大震度6強」の被害) 3.12 東北電力 2.13 地震 M7.3 の発震による女川原発の被害を初めて発表 : 女川原発 3号機 原子炉建屋・使用済み核燃料プールなどに 3F天井設置の点検用足場のボルト 8本がはずれ、内 ボルトとナット 1セット、ワッシャー 3個がプールの中に落ちているのを確認。ボルト 3本は見つかっていないので、プール内を点検、落下物回収予定。
    固体廃棄物貯蔵所 1F 管理区域内では、古いタバコの吸い殻 1本が見つかった。天井付近の空調ダクト上面から落ちたとみられると。
    (2021.3.13)
    -
    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    --
    ・2021.3.16 04:56 茨城県南部(古河) (N36.2 E139.8) 50KmD M4.8 震度4 (茨城) 震度3 (栃木、群馬、埼玉、千葉、神奈川) 震度2 (東京、福島、山梨、静岡) 震度1 (宮城、長野、新潟)
    --(「3.13 曇/雨/雷雨/曇 首都圏・関東 激しい雷雨 「雷雨による抑制効果期待」するも発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「3.12 05:26 頃 カラス未明ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    ・2021.3.15 23:08 岐阜県飛騨地方(乗鞍岳南西・御嶽山北) (N36.0 E137.5) 10KmD M2.1 震度1 (岐阜)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    (2021.3.14 長野・乗鞍岳 a.m. 松本側斜面で表層雪崩 (幅 200x300m) 発生、登山者 5人巻き込まれる : 人的被害発生)

    *2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) (SSE of Volcano, Hawaii) (N19.3 W155.2) 7.0KmD M4.1 (USGS)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    (2020.12.22 米ハワイ島 12.21 キラウエア火山噴火 溶岩 50m 噴き上がった : 2018.5 大規模噴火以来)
    (instagram 情報 ハワイ ここ 1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿があり、しばらく後続警戒 !)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)

    -
    ・2021.3.15 13:15 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.2 震度1 (茨城)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.3.15 13:15 茨城県北部(東海第二原発) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.2 震度1 /3.12 15:34 茨城県沖(高萩沖・東海第二原発北東沖) (N36.7 E141.5) 60KmD M4.3 震度1 /3.9 18:11 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.1) 40KmD M4.0 震度1 /3.7 12:42 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.9 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2021.3.15 06:07 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 40KmD M2.8 震度1 (千葉、栃木)
    --(断続的多発域)
    -
    ・2021.3.15 和歌山県北部(広川・東・湯浅南・東南東・有田南東) (N34.0 E135.2-135.3) 10KmD
    3.15- 15:52 M2.4 震度1 (和歌山), 11:37 M3.3 震度3 (和歌山), 08:18 M2.2 震度1 (和歌山), 02:25 M1.9 震度1 (和歌山), 00:59 M3.3 震度3 (和歌山), 00:40 M2.6 震度1 (和歌山), 00:31 M1.9 震度1 (和歌山),
    00:26 M4.6 最大震度5弱 (和歌山・湯浅) 震度4 (和歌山) 震度2 (奈良、三重、香川) 震度1 (大阪、兵庫、徳島、高知、岡山)
    (主要)
    ・2021.3.15 00:26 和歌山県北部(広川・湯浅南・有田南東) (N34.0 E135.2) 10KmD M4.6 震度5弱 (和歌山・湯浅) 震度4 (和歌山) 震度2 (奈良、三重、香川) 震度1 (大阪、兵庫、徳島、高知、岡山)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    -
    ・2021.3.14 09:22 熊本県熊本地方(宇土) (N32.7 E130.7) 10KmD M4.4 震度4 (熊本) 震度3 (宮崎) 震度2 (大分、鹿児島) 震度1 (宮崎、長崎、佐賀、福岡、高知)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    ・2021.3.14 02:17 岩手県沖(久慈沖・八戸南東沖) (N40.2 E142.5) 30KmD M4.6 震度2 (青森、岩手) 震度1 (宮城)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    ・2021.3.13 23:25 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.4 E137.2) 10KmD M3.1 震度1 (石川)
    -
    ・2021.3.12 15:34 茨城県沖(高萩沖・東海第二原発北東沖) (N36.7 E141.5) 60KmD M4.3 震度1 (茨城、福島)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略)
    -
    ・2021.3.11 長野県中部(松本西・上高地・焼岳東) (N36.2 E137.7) 10KmD 22:44 M3.0 震度1 (長野), 22:43 M2.6 震度1 (長野), 19:57 M4.2 震度2 (長野、岐阜)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    ・2021.3.10 09:07 鹿児島県薩摩地方(霧島・鹿児島湾北岸・川内原発東南東) (N31.7 E130.8) 10KmD M3.1 震度2 (鹿児島) 震度1 (宮崎)
    --(2021.3.5 桜島・南岳山頂火口爆発噴火 (半月噴火) 噴煙 火口から 2700mH、噴石が火口から 1.1Km 6合目まで達した : 3.5-3.8 桜島 噴火警戒レベル3 (入山規制) 噴火注意・警戒 !)
    (新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    ・2021.3.10 04:30 父島近海(北西沖) (N27.5 E141.7) ごく浅い M4.5 震度1 (小笠原・父島)
    --(新月トリガー (3.11〜3.15 頃) 対象)
    -
    ・2021.3.9 18:11 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.1) 40KmD M4.0 震度1 (茨城)
    --(カラス君のお知らせ「3.8 08:46- 頃 カラスちょっと悲しそうに警戒鳴き。念の為、要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.3.9 08:30 宮城県沖(気仙沼沖) (N38.8 E141.6) 80KmD M4.8 震度4 (宮城) 震度3 (岩手、福島) 震度2 (青森、秋田、山形) 震度1 (茨城)
    --(半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    ・2021.3.9 05:21 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖) (N37.1 E141.3) 30KmD M4.0 震度1 (福島)
    ・2021.3.8 14:58 浦河沖(東通原発北東沖・青森原発地雷群北東沖) (N41.6 E142.1) 70KmD M4.0 震度1 (青森、函館)
    -
    ・2021.3.7 12:42 茨城県沖(鉾田沖・大洗研究用原子炉東南東沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E140.9) 50KmD M3.9 震度2 (茨城) 震度1 (福島)
    --(カラス君のお知らせ「3.6 19:00 頃 カラス警戒鳴き。念の為、要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.3.6 13:16 千葉県北西部(千葉) (N35.6 E140.2) 80KmD M3.2 震度1 (千葉)
    --(「2.25 19:03 頃 東の空、薄い赤味のあるスポット状直前前兆夜空 千葉県北部・茨城県南部・沖、銚子沖方面 発震注意・警戒 !」対象 : 念の為、後続注意・警戒 ! 継続か ?)
    ・2021.3.6 10:54 浦河沖 (N41.8 E142.7) 60KmD M4.1 震度1 (浦河町)
    --(半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    ・2021.3.5 15:14 浦河沖 (N42.0 E142.5) 60KmD M4.4 震度2 (札幌、函館、江別、千歳、恵庭、新ひだか町、安平町など) 震度1 (青森、小樽、室蘭、苫小牧、三笠、登別、胆振伊達、北広島、石狩、浦河町など)
    --(半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    ・2021.3.5 14:43 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E140.9) 10KmD M3.4 震度1 (千葉)
    ・2021.3.4 11:22 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.7 E140.9) 10KmD M4.3 震度3 (千葉、茨城) 震度1 (東京、埼玉、栃木)
    ・2021.3.3 20:29 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E140.9) 10KmD M3.7 震度2 (千葉、茨城)
    --(「2.25 19:03 頃 東の空、薄い赤味のあるスポット状直前前兆夜空 千葉県北部・茨城県南部・沖、銚子沖方面 発震注意・警戒 !」対象 : 念の為、後続注意・警戒 !)
    (2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む)
    ・2021.3.3 鹿児島湾(指宿北沖・知覧沖・鹿児島南沖・川内原発南南東沖) (N31.3 E130.6) ごく浅い-10KmD 18:30 M2.1 震度1 (鹿児島), 11:37 M2.4 震度1 (鹿児島)
    ・2021.3.3 06:32 北海道東方沖(択捉島南沖) (N43.7 E147.9) ごく浅い M5.8 震度3 (根室) 震度2 (釧路、浦幌町、標茶町、白糖町、標津町、別海町、羅臼町など) 震度1 (青森、岩手、帯広、函館、十勝大樹町、浦河町など)
    --(半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    ・2021.2.28 20:58 父島近海(母島西沖) (N26.5 E141.6) 30KmD M4.3 震度1 (小笠原・母島)
    --(満月トリガー (2.25〜3.1 頃) 対象)
    ・2021.2.28 13:14 千葉県東方沖(銚子沖) (N35.8 E141.0) 10KmD M3.7 震度1 (千葉)
    --(「2.25 19:03 頃 東の空、薄い赤味のあるスポット状直前前兆夜空 千葉県北部・茨城県南部・沖、銚子沖方面 発震注意・警戒 !」対象 : 念の為、後続注意・警戒 !)
    (2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む)
    ・2021.2.28 11:20 大阪府北部(能勢・北・兵庫京都府県境) (N35.0 E135.4) 10KmD M3.5 震度2 (大阪、兵庫、京都) 震度1 (奈良、香川)
    --(2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 「森友学園・加計学園」問題・事件 未解決 : 2016 私学助成金問題など含む)
    ・2021.2.27 03:24 福島県沖(福島第二原発東南東沖・いわき東北東沖) (N37.2 E141.3) 60KmD M4.4 震度3 (福島) 震度2 (宮城、茨城、栃木) 震度1 (山形、千葉)
    --(満月トリガー (2.25〜3.1 頃) 対象)
    ・2021.2.26 20:31 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発南東沖・青森原発地雷群沖・八戸東北東沖) (N41.0 E142.1) 60KmD M4.5 震度3 (青森、函館) 震度2 (岩手) 震度1 (秋田、室蘭、苫小牧、千歳、厚真町など)
    --(満月トリガー (2.25〜3.1 頃) 対象)
    (2020.11.11 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場 根本的問題多発・経費垂れ流し) 先のメド立たない中、プルトニウム混合核燃料製造工場 (利用先なく実質上破綻状態、未完成、完成予定延長繰り返し長期試験中としている) B3F 建物鉄筋の一部、3100本腐食見つかる。(2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な (机上の -- ?) 合格発表 / 2020.10 原子力規制委員会 原発事故後の規制基準審査に事実上合格) : 日本原燃 交換するとしている)
    ・2021.2.24 09:54 千葉県南部(館山北) (N35.1 E139.9) 70KmD M3.3 震度1 (東京・千代田区、世田谷区、神奈川・川崎)
    ・2021.2.23 16:09 伊予灘(伊方原発北北西沖) (N33.6 E132.2) 50KmD M4.1 震度3 (愛媛) 震度2 (高知、山口、大分、宮崎、熊本) 震度1 (広島、島根)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    -
    ・2021.2.23 04:42 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M3.1 震度2 (茨城)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.2.20 22:23 北海道東方沖(根室東沖) (N43.3 E146.9) 50KmD M5.0 震度3 (根室) 震度1 (別海町、中標津町、標津町、斜里町、羅臼町、浜中町、白糠町、弟子屈町、鶴居村)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    ・2021.2.20 10:17 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E141.6) 60KmD M4.1 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    ・2021.2.20 08:53 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.3 E141.6) 10KmD M4.5 震度2 (福島) 震度1 (宮城、山形)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    ・2021.2.20 01:16 青森県東方沖(八戸東北東沖・三沢沖・六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発東南東沖) (N40.7 E142.8) 10KmD M4.9 震度2 (青森、岩手) 震度1 (宮城、秋田、函館、浦河町、様似町、厚真町、白糠町)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    ・2021.2.19 18:11 岩手県内陸北部(一戸西) (N40.2 E141.2) 10KmD M3.9 震度4 (岩手) 震度2 (青森) 震度1 (秋田)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    ・2021.2.18 16:51 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸東北東沖) (N40.9 E142.2) 50KmD M3.7 震度2 (青森) 震度1 (岩手)
    ・2021.2.18 03:58 愛知県西部(豊田北東・足助) (N35.1 E137.3) 40KmD M4.2 震度3 (愛知) 震度2 (岐阜、静岡、長野、三重) 震度1 (福井、滋賀、奈良、京都)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    ・2021.2.17 07:07 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E141.9) 50KmD M4.3 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    -
    ・2021.2.15 16:36 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 80KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.2.22-2.15 和歌山県北部(和歌山) (N34.2 E135.2-135.3) ごく浅い-10KmD
    2.22- 11:57 M3.2 震度3 (和歌山) 震度1 (大阪)
    2.19- 05:07 M1.8 震度1 (和歌山)
    2.18- 07:52 M1.7 震度1 (和歌山)
    2.17- 14:27 M1.8 震度1 (和歌山)
    2.16- 07:55 M2.0 震度1 (和歌山), 02:42 M2.3 震度2 (和歌山), 00:42 M2.0 震度1 (和歌山)
    2.15- 17:37 M1.9 震度1 (和歌山), 16:42 M2.4 震度1 (和歌山), 16:12 M2.3 震度1 (和歌山), 15:34 M2.0 震度1 (和歌山), 14:34 M1.8 震度1 (和歌山), 14:18 M2.2 震度2 (和歌山), 14:10 M2.9 震度2 (和歌山) 震度1 (大阪), 14:00 M2.1 震度1 (和歌山), 13:56 M2.3 震度2 (和歌山), 13:45 M2.4 震度1 (和歌山), 13:28 M4.1 震度4 (和歌山) 震度3 (大阪) 震度2 (兵庫) 震度1 (奈良、徳島、香川), 13:00 M3.1 震度2 (和歌山) 震度1 (大阪), 05:46 M2.5 震度2 (和歌山)
    --(新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)
    -
    ・2021.2.14 03:25 岩手県沖(釜石東南東沖) (N39.1 E142.5) 40KmD M5.1 震度3 (岩手、宮城) 震度2 (青森) 震度1 (秋田、山形、福島)
    --(新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)

    2021.2.13 福島県沖 (相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) 地震 M7.3 関連
    (2011.3.11 東日本大震災余震域 : 関東・東北地方太平洋沖)

    ・2021.6.27-5.14-4.24-2.13 福島県沖(福島第一原発沖・南相馬沖、相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.5-37.6-37.7-37.8 E141.5-141.6-141.7-141.8-141.9) 30-40-50-60-80KmD
    6.27- 00:21 M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    6.19- 14:56 M3.9 震度1 (福島、宮城)
    6.15- 12:15 M3.6 震度1 (福島)
    6.8- 10:19 (相馬沖 N37.8 E141.7 80KmD) M4.9 震度3 (福島、宮城) 震度2 (山形、岩手、茨城、群馬) 震度1 (秋田、青森、東京、千葉、埼玉、栃木)
    --(カラス君のお知らせ「6.8 04:18,06:40- 頃 カラス早朝 kakaka ちょっと警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (6.8〜6.12 頃) 対象)
    (2021.4.13 自公政権・政府 福島第一原発事故処理 たまり続ける放射性トリチウムなど放射能汚染水 (ALPS 放射性物質除去不可な汚染水) を海洋放出決定 : 地元漁業業者団体など国内や海外から反対続出。宮城・女川原発再稼働工作 警戒 ! 休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    6.7- 10:12 M3.8 震度1 (宮城), 00:59 M3.9 震度1 (福島)
    --(2021.4.13 自公政権・政府 福島第一原発事故処理 たまり続ける放射性トリチウムなど放射能汚染水 (ALPS 放射性物質除去不可な汚染水) を海洋放出決定 : 地元漁業業者団体など国内や海外から反対続出。宮城・女川原発再稼働工作 警戒 ! 休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    5.25- 20:03 M3.9 震度1 (福島、宮城), 01:19 M4.2 震度2 (福島、宮城)
    5.23- 18:16 M3.9 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    5.19- 20:54 M4.1 震度1 (福島)
    --(2021.4.13 自公政権・政府 福島第一原発事故処理 たまり続ける放射性トリチウムなど放射能汚染水 (ALPS 放射性物質除去不可な汚染水) を海洋放出決定 : 地元漁業業者団体など国内や海外から反対続出。宮城・女川原発再稼働工作 警戒 ! 休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    5.16- 15:41 M4.6 震度3 (宮城) 震度2 (福島) 震度1 (岩手、山形、茨城)
    5.14- 21:51 M3.9 震度1 (宮城), 09:23 M4.0 震度1 (福島),
    08:58 M6.0 最大震度4 (福島、宮城、岩手) 震度3 (青森、山形、秋田、茨城、栃木、千葉) 震度2 (東京、神奈川、埼玉、群馬、新潟、山梨、静岡、函館、帯広、厚真町など) 震度1 (長野、札幌、室蘭、苫小牧、千歳、別海町など)
    --(新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    (2021.4.13 自公政権・政府 福島第一原発事故処理 たまり続ける放射性トリチウムなど放射能汚染水 (ALPS 放射性物質除去不可な汚染水) を海洋放出決定 : 地元漁業業者団体など国内や海外から反対続出。宮城・女川原発再稼働工作 警戒 ! 休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    4.24- 15:47 M3.5 震度1 (福島)
    4.24- 15:47 M3.5 震度1 (福島)
    4.21- 16:28 M3.8 震度1 (福島), 15:05 M4.1 震度1 (福島、宮城)
    4.21- 16:28 M3.8 震度1 (福島), 15:05 M4.1 震度1 (福島、宮城)
    4.20- 03:10 M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城)
    4.18- 10:01 M4.1 震度1 (福島)
    4.17- 11:04 M3.8 震度1 (福島)
    4.12- 02:00 M4.0 震度1 (福島)
    4.10- 01:59 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手)
    4.6- 21:20 M3.5 震度1 (福島)
    4.3- 01:36 M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手)
    3.24- 09:11 M4.2 震度1 (福島、宮城)
    3.23- 00:06 M4.0 震度1 (福島)
    3.22- 05:56 M3.5 震度1 (福島)
    3.21- 06:56 M4.2 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手)
    --(宮城 東北電力・女川原発 再稼働計画に再び警告 !)
    3.17- 20:11 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城),
    17:29 M5.3 震度4 (福島、宮城) 震度3 (岩手) 震度2 (山形、青森、茨城、栃木) 震度1 (秋田、千葉、埼玉、群馬、新潟)
    --(宮城 東北電力・女川原発 再稼働計画に警告 !)
    宮城・女川原発 (2011.3 以降、停止中) : 3号機 原子炉建屋・使用済み核燃料プールに天井点検用足場のボルト類落下 (プール内の核燃料706体には影響なしとしている)
    2021.3.13 宮城・女川原発 (「2021.2.13 福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖 M7.3 最大震度6強」の被害) 3.12 東北電力 2.13 地震 M7.3 の発震による女川原発の被害を初めて発表 : 女川原発 3号機 原子炉建屋・使用済み核燃料プールなどに 3F天井設置の点検用足場のボルト 8本がはずれ、内 ボルトとナット 1セット、ワッシャー 3個がプールの中に落ちているのを確認。ボルト 3本は見つかっていないので、プール内を点検、落下物回収予定。
    固体廃棄物貯蔵所 1F 管理区域内では、古いタバコの吸い殻 1本が見つかった。天井付近の空調ダクト上面から落ちたとみられると。
    (2021.3.13)
    -
    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    3.12- 06:53 M4.2 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 03:01 M3.9 震度1 (福島、宮城)
    3.11- 10:25 M3.9 震度1 (福島)
    --(「2011.3.11 東日本大震災 M9.0」・「福島第一原発事故」から 10年)
    3.9- 06:51 M3.8 震度1 (福島)
    3.8- 23:58 M3.9 震度1 (福島、宮城), 23:36 M4.3 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、山形), 11:25 M3.8 震度1 (宮城), 03:46 M3.5 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (3.4-3.6-3.8 頃) 対象)
    3.7- 21:44 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 02:14 M3.8 震度1 (福島)
    3.2- 18:49 M4.3 震度1 (福島、宮城)
    2.27- 02:04 M4.8 震度3 (福島、宮城) 震度1 (岩手、秋田、山形、茨城), 23:23 M4.3 震度1 (福島、宮城)
    2.26- 19:18 M4.5 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 14:03 M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 13:04 M4.5 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、山形、茨城), 07:13 M4.0 震度1 (福島、宮城)
    --(満月トリガー (2.25〜3.1 頃) 対象)
    2.24- 02:39 M3.9 震度1 (福島)
    2.23- 09:52 M4.0 震度1 (福島、宮城), 06:40 M4.0 震度1 (福島), 06:22 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手)
    2.22- 11:23 M4.0 震度1 (福島、宮城)
    2.21- 00:59 M3.5 震度1 (福島)
    2.20- 04:01 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手)
    2.19- 10:07 M4.7 震度3 (福島) 震度2 (宮城、栃木) 震度1 (岩手、山形、茨城), 10:01 M3.8 震度1 (福島), 00:11 M3.7 震度1 (福島)
    2.18- 21:43 M4.3 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 19:37 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 15:02 M4.5 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 11:52 M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 02:29 M3.6 震度1 (福島)
    2.17- 23:06 M4.5 震度3 (福島、宮城) 震度1 (岩手、山形、茨城,栃木), 08:31 M3.7 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (2.18-2.20-2.22 頃) 対象)
    2.16- 23:51 M3.9 震度1 (福島), 22:59 M4.1 震度1 (福島、宮城), 09:48 M4.0 震度1 (福島、宮城), 08:16 M3.9 震度1 (福島), 02:03 M3.8 震度1 (福島)
    2.15- 23:57 M3.9 震度1 (福島), 21:53 M3.8 震度1 (福島),
    21:26 (福島第一原発沖・南相馬沖) (N37.5 E141.6) M5.3 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手、山形、茨城、栃木) 震度1 (秋田、千葉、埼玉、群馬、新潟),
    21:00 M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 20:27 M4.5 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 17:11 M3.7 震度1 (福島), 14:17 (福島第一原発沖・南相馬沖) (N37.5 E141.5) M3.7 震度1 (福島),
    12:20 (福島第一原発沖・南相馬沖) (N37.5 E141.5) M3.5 震度1 (福島), 07:32 M3.9 震度1 (福島、宮城), 06:25 M4.0 (福島第一原発沖・南相馬沖) (N37.5 E141.5) 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 03:12 M3.9 震度1 (福島、宮城)
    2.14- 23:31 M3.9 震度1 (福島、宮城), 23:20 M4.0 震度1 (福島、宮城), 21:29 M3.6 震度1 (福島), 20:41 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 19:45 M3.8 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 19:41 M4.2 震度1 (福島、宮城),
    18:27 M4.5 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手、山形), 18:05 M3.5 震度1 (福島), 17:48 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 16:59 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城),
    16:31 (福島第一原発沖・南相馬沖) (N37.5 E141.5) M5.2 震度4 (福島) 震度3 (宮城) 震度2 (岩手、山形、茨城、栃木) 震度1 (青森、秋田、千葉、東京、埼玉、群馬、新潟), 16:19 M3.8 震度1 (福島),
    14:54 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 14:11 M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 13:50 M3.7 震度1 (福島),
    09:49 M3.8 震度1 (福島、宮城), 09:12 M3.7 震度1 (福島), 06:08 M4.0 震度1 (福島、宮城), 05:57 M3.7 震度1 (福島), 04:10 M3.8 震度1 (福島), 02:50 M3.7 震度1 (福島), 02:36 M4.0 震度1 (福島、宮城), 02:01 M4.0 震度1 (福島、宮城), 01:53 M4.0 震度1 (福島、宮城), 01:51 M3.9 震度1 (福島、宮城), 01:33 M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (茨城、栃木), 01:23 M3.6 震度1 (福島), 01:21 M3.7 震度1 (福島), 01:20 M3.9 震度1 (福島、宮城), 01:14 M4.3 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手、茨城), 01:13 M3.9 震度1 (福島), 00:36 M4.1 震度2 (福島), 01:33 M3.8 震度1 (福島), 01:32 M3.8 震度1 (福島), 00:25 M3.9 震度1 (福島、宮城), 00:15 M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城), 00:05 M4.1 震度2 (福島、宮城)
    2.13- 23:58 M4.4 震度2 (福島、宮城) 震度1 (岩手), 23:55 M4.3 震度1 (福島、宮城),
    23:51 (N37.6 E141.6) 50KmD M5.1 震度3 (福島、宮城) 震度2 (岩手、山形、茨城、栃木) 震度1 (秋田、千葉、東京、埼玉、群馬、新潟),
    23:45 M3.7 震度1 (福島),
    23:36 M4.7 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (岩手、山形、茨城、栃木), 23:23 M4.3 震度1 (福島、宮城),
    23:08 M7.3 (当初 M7.1) 最大震度6強 (福島・相馬、国見町、新地町、宮城・蔵王町) 震度6弱 (福島・福島、郡山、須賀川、南相馬、福島伊達、本宮、桑折町、川俣町、福島広野町、福島第一原発・楢葉町・双葉町、大熊町、浪江町など、宮城・石巻、岩沼、登米、宮城川崎町、亘理町、山元町) 震度5強 (福島、宮城、栃木) 震度5弱 (岩手、山形、茨城、埼玉) 震度4 (青森、秋田、千葉、東京、神奈川、群馬、新潟、山梨、静岡) 略
    (主要)
    ・2021.5.14 08:58 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.8) 40KmD M6.0 震度4 (福島、宮城、岩手) 震度3 (青森、山形、秋田、茨城、栃木、千葉) 震度2 (東京、神奈川、埼玉、群馬、新潟、山梨、静岡、函館、帯広、厚真町など) 震度1 (長野、札幌、室蘭、苫小牧、千歳、別海町など)
    --(「2021.4.25 11:19 頃 神奈川・横浜で環水平アーク (水平虹) 出現 M6クラス以上の大きな発震警戒 ! 全国的にしばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (「2021.3.15 15:59 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.1/2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 千葉から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2021.5.8夕, 4.22夕/神戸, 4.14夕/豊橋, 3.23夕/神戸, 3.11朝/神戸「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (5.10〜5.14 頃) 対象)
    (2021.4.13 自公政権・政府 福島第一原発事故処理 たまり続ける放射性トリチウムなど放射能汚染水 (ALPS 放射性物質除去不可な汚染水) を海洋放出決定 : 地元漁業業者団体など国内や海外から反対続出。宮城・女川原発再稼働工作 警戒 ! 休止中原発からもトリチウム海洋へ常時垂れ流し警戒 !)
    ・2021.2.13 23:08 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖・女川原発南南東沖) (N37.7 E141.8) 60KmD M7.3 (当初 M7.1) 震度6強 (福島・相馬、国見町、新地町、宮城・蔵王町) 震度6弱 (福島・福島、郡山、須賀川、南相馬、福島伊達、本宮、桑折町、川俣町、福島広野町、福島第一原発・楢葉町・双葉町、大熊町、浪江町など、宮城・石巻、岩沼、登米、宮城川崎町、亘理町、山元町) 震度5強 (福島、宮城、栃木) 震度5弱 (岩手、山形、茨城、埼玉) 震度4 (青森、秋田、千葉、東京、神奈川、群馬、新潟、山梨、静岡) 震度3 (長野、愛知、石川、北海道・函館、釧路、帯広、渡島北斗など) 震度2 (岐阜、富山、福井、三重、奈良、滋賀、京都、大阪、兵庫、北海道・札幌、室蘭、苫小牧、岩見沢、石狩、北見、根室など) 震度1 (和歌山、岡山、広島、鳥取、島根、北海道・旭川など)
    --(2.11,2.10,2.9,2.8,2.6,2.5,2.3,2.2,1.31,1.29,1.28,1.27,1.25,1.24,1.23,1.22 など頻出域対象)
    (「2.12 東京 薄曇 発震注意・警戒 !」対象)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (instagram 情報 千葉から朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿が何度かありました)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)
    (地震予知予報 2021.2.9,2.6,2.2 青色画像参照 : 余震・余波 (2.9 大きな規模予測の直線状境界線前兆雲 : 首都圏・相模湾・東京湾・伊豆大島・房総沖-千葉県沖・茨城県沖・東海第二原発沖-関東沖-本州東方沖) しばらく広域警戒 !)

    (「2011.3.11 東日本大震災 (莫大な熱源・原発) 福島第一原発事故、福島第二原発) 人災」対象 : 莫大な熱源・原発 地震誘発 人災警戒 !)(後続警戒 !)
    (20世紀の負の遺産) 全国核施設・原発・沖 警戒 !
    「独自仮説 : 莫大な熱源 核施設・原発・放射性熱エネルギー地震誘発説」: (地球科学)
    大震災誘発、人災 警戒 !

    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、重要な防災・減災対策である。防衛上でも重要です。
    「即時 原発ゼロ (完全廃炉)」は、人類の義務です。
    チェルノブイリ原発事故、米スリーマイル島原発事故、福島第一原発事故・放射能汚染、広島原爆、長崎原爆、平和憲法を忘れずに !

    IRIMALL 地震予知予報 (Top)to IRIMALL 地震予知予報 Top
    (リンク先 左メニュー) 東日本大震災 (地震・津波と原発)
    参照

    -
    ・2021.2.13 00:52 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 40KmD M4.1 震度2 (茨城) 震度1 (千葉、栃木、群馬、福島)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.2.12 13:52 種子島南東沖 (N29.9 E131.5) 10KmD M4.6 震度1 (鹿児島)
    --(新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)
    ・2021.2.9 16:08 鳥島近海(青ヶ島南南東沖) (N31.4 E140.8) 20KmD M5.3 震度1 (青ヶ島)
    --(2.7,2.6-2.2,2.1,1.31-1.29,1.28,1.27- など対象)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)
    ・2021.2.9 14:36 豊後水道(宇和島沖・伊方原発南南東沖) (N33.2 E132.4) 30KmD M3.5 震度1 (愛媛、高知)
    ・2021.2.9 12:39 種子島南東沖 (N29.9 E131.3) 10KmD M4.7 震度1 (鹿児島)
    --(新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)
    *2021.2.9 台湾北部東沖 (台湾北東部原発・沖・与那国島西沖) (N24.3 E122.1) 30.2KmD 01:58 M5.5 (USGS)
    --(2021.2.9 台湾付近 (北部東沖・台湾北東部原発沖・与那国島西沖) (N24.3-24.4 E122.1-122.3) 30KmD 01:58 M5.5 震度1 (沖縄), 01:56 M4.5 震度1 (沖縄) 気象庁)
    (新月トリガー (2.10〜2.14 頃) 対象)
    ・2021.2.8 23:24 釧路沖(厚岸沖) (N42.6 E144.9) 50KmD M4.9 震度2 (釧路、根室、厚岸町、白糖町) 震度1 (新得町、十勝清水町、浜中町、標茶町、十勝大樹町、本別町、標茶町、弟子屈町、別海町、標津町、中標津町など)
    ・2021.2.8 17:23 択捉島南東沖(南沖) (N44.1 E148.0) ごく浅い M5.0 震度1 (根室)
    --(半月トリガー (2.2-2.4-2.5-2.7 頃) 対象)
    ・2021.2.7 02:36 与那国島近海(西北西沖・台湾北東部原発沖) (N24.6 E122.5) 深発 110KmD M5.2 震度2 (沖縄)
    --(1.31,1.30,1.29,1.28,1.27 など対象)
    (半月トリガー (2.2-2.4-2.5-2.7 頃) 対象)(後続警戒 !)
    ・2021.2.7 01:13 茨城県南部(古河) (N36.2 E139.8) 50KmD M3.3 震度1 (茨城、栃木)
    ・2021.2.6 14:10 千葉県北西部(白井・印西) (N35.8 E140.1) 70KmD M4.3 震度2 (千葉、茨城、埼玉、東京、神奈川) 震度1 (栃木、群馬、静岡、山梨)
    ・2021.2.6 12:51 東京湾(木更津・沖) (N35.4 E139.9) 深発 120KmD M3.5 震度1 (東京)
    --(「2.2 19:00 頃 東の空、複数の帯状前兆雲 (北北東-南南西すじ方向) 発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「2.2 12:15-,13:20- 頃 カラスちょっと警戒鳴きか。要注意・要警戒 !」対象)
    (半月トリガー (2.2-2.4-2.5-2.7 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (ご参考 2021.2 東京 国会紛糾 緊急事態宣言下「COVID-19」(死者過去最多など高水準) 関連から東京五輪中止・組織委員会会長女性蔑視発言問題国内外に波紋広がる、首相長男・衛星放送関連会社員による総務省官僚接待違反事件など :
    (2021.2.4 東京五輪組織委員会・森喜朗会長 (資質問題 : 国会でも重大問題視され菅首相・自公政権を追及) 2.3 「 (東京五輪は、)「COVID-19」感染拡大いかんにかかわらず絶対開催する」、「(JOC) 女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と女性蔑視の発言など繰り返す会長、トップとして配慮に欠けるととして国内外から批判殺到。
    (JOC IOC 各五輪関係幹部の無責任ないい加減発言や資質が問われる様なノー天気発言が目立ち五輪組織問題・幹部資質問題や「五輪とカネ」贈収賄疑惑など、五輪開催そのものの本質問題が問われている (露呈) : 近代五輪の理念とでもいうべきアマチュア精神にのっとり正々堂々と --、から単なるエンタメ商業五輪と変異、変貌したことの弊害が噴出か)
    : 2021.1.11 (東京五輪中止は確実 ! 即刻、中止宣言要 !)
    ・2021.2.6 宗谷地方北部(上川中川北・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 10KmD 04:35 M2.8 震度1 (上川中川町), 04:10 M4.1 震度3 (上川中川町) 震度2 (幌延町) 震度1 (中頓別町、遠別町、天塩町、豊富町), 04:02 M3.4 震度2 (上川中川町) 震度1 (幌延町、中頓別町)
    --(前回 2.1 03:42 宗谷地方北部(上川中川北・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 10KmD M2.8 震度1 (上川中川町))
    (半月トリガー (2.2-2.4-2.5-2.7 頃) 対象)
    -
    ・2021.2.4 12:40 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 40KmD M4.2 震度3 (茨城) 震度1 (栃木、福島)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (2.2-2.4-2.5-2.7 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.2.2 03:01 栃木県北部(足尾・群馬県境) (N36.6 E139.4) 10KmD M4.0 震度4 (栃木) 震度2 (群馬、福島) 震度1 (埼玉、茨木、千葉、東京)
    --(半月トリガー (2.2-2.4-2.5-2.7 頃) 対象)
    ・2021.2.1 23:30 徳島県北部(徳島・南西) (N34.0 E134.5) 10KmD M4.0 震度3 (徳島) 震度2 (香川、兵庫) 震度1 (和歌山、大阪、岡山、広島)
    ・2021.2.1 17:34 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発東南東沖) (N37.2 E142.0) 30KmD M4.3 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (2.2-2.4-2.5-2.7 頃) 対象)
    ・2021.2.1 03:42 宗谷地方北部(上川中川北・幌延深地層研究核廃棄物関連施設南東) (N44.9 E142.1) 10KmD M2.8 震度1 (上川中川町)
    ・2021.2.1 00:52 硫黄島近海(母島南南西方沖・マリアナ諸島北方沖) (N22.5 E143.6) 深発 150KmD M5.7 震度1 (小笠原・母島)
    --(1.31-1.27,1.25,1.23,1.22,1.21,1.20-1.18,1.17- など頻出域対象)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (満月トリガー (1.26〜1.28-1.29〜1.31 頃) 対象)
    ・2021.1.29 11:49 内浦湾(函館東北東・沖・大間原発(中止 or 建設中)北沖・東通原発北北西沖) (N41.9 E141.0) 10KmD M2.4 震度2 (函館)
    ・2021.1.29 03:24 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南南東沖) (N37.0 E141.2) 50KmD M4.1 震度2 (福島) 震度1 (宮城、茨城、栃木)
    --(満月トリガー (1.26〜1.28-1.29〜1.31 頃) 対象)
    ・2021.1.28 10:49 兵庫県南東部(川西北・伊丹空港北・豊能西・豊中北北西) (N34.9 E135.4) 10KmD M2.6 震度1 (大阪)
    --(ご参考 2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 豊中「森友学園」国有地格安払下げ・財務省改ざんなど問題・事件、未解決)
    ・2021.1.27 23:27 根室半島南東沖 (N42.8 E146.5) 40KmD M4.3 震度1 (根室)
    ・2021.1.27 18:26 福島県沖(福島第二原発・沖・福島第一原発南南東沖) (N37.3 E141.1) 60KmD M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城、茨城)
    ・2021.1.27 17:45 内浦湾(函館東北東・沖・大間原発(中止 or 建設中)北沖・東通原発北北西沖) (N41.9 E141.0) 10KmD M2.8 震度3 (函館)
    ・2021.1.27 14:07 胆振地方中東部(厚真) (N42.7 E142.0) 深発130KmD M5.4 震度4 (新冠町) 震度3 (青森、函館、室蘭、釧路、厚真町、浦河町など) 震度2 (岩手、札幌、帯広、夕張、岩見沢、苫小牧、美唄、芦別、江別、三笠、北広島、登別、恵庭、胆振伊達、千歳、石狩、根室など) 震度1 (宮城、小樽、滝川、砂川、富良野など)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (満月トリガー (1.26〜1.28-1.29〜1.31 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    -
    ・2021.1.26 08:25 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 (茨城) 震度2 (栃木、福島) 震度1 (千葉、埼玉、群馬)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (満月トリガー (1.26〜1.28-1.29〜1.31 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.1.26 08:25 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.2 震度3 /1.24 18:48 茨城県南部(鉾田・大洗研究用原子炉南・東海第二原発南南西) (N36.2 E140.5) 90KmD M3.3 震度1 /1.20 12:22 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M2.5 震度1 /1.15 22 18:21 茨城県北部(常陸太田・那珂北北東・東海第二原発北西) (N36.5 E140.5) 50KmD M3.1 震度1 /1.14 12:51 茨城県沖(大洗研究用原子炉・沖・東海第二原発南沖) (N36.3 E140.6) 70KmD M3.1 震度1 /1.8 21:37 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 50KmD M3.8 震度1
    /2020.12.30 09:35 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 60KmD M5.1 最大震度4 (茨城、千葉、栃木、福島) /12.27 04:09 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 /12.16 02:51 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.4 震度1 /12.7 22:42 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M3.7 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2021.1.25 石垣島近海(南南西沖) (N23.0-23.3 E123.6) 10KmD 18:06 M5.2 震度1 (沖縄), 16:25 M5.5 震度2 (沖縄)
    --(満月トリガー (1.26〜1.28-1.29〜1.31 頃) 対象)
    ・2021.1.25 03:24 釧路沖(浜中沖) (N42.1 E145.3) 10KmD M5.0 震度2 (厚岸町) 震度1 (浜中町、釧路、根室、別海町など)
    --(満月トリガー (1.26〜1.28-1.29〜1.31 頃) 対象)
    -
    ・2021.1.24 18:48 茨城県南部(鉾田・大洗研究用原子炉南・東海第二原発南南西) (N36.2 E140.5) 79KmD M3.3 震度1 (茨城)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (1.19-1.21-1.23 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.1.24 18:13 茨城県沖(鹿島沖・銚子北東沖) (N35.9 E141.2) 10KmD M3.9 震度2 (千葉) 震度1 (茨城)
    --(「1.23 19:10 頃 東の空、低層 若干赤味のある前兆夜空の様相、発震注意・警戒 !」対象)
    ・2021.1.24 00:57 熊本県熊本地方(宇城) (N32.6 E130.7) 10KmD M3.9 震度3 (熊本) 震度2 (宮崎) 震度1 (鹿児島、長崎,大分,佐賀、福岡、山口)
    --(半月トリガー (1.19-1.21-1.23 頃) 対象)
    ・2021.1.23 22:12 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖) (N37.1 E141.5) 50KmD M4.5 震度2 (福島、宮城、茨城) 震度1 (千葉、栃木、群馬)
    --(半月トリガー (1.19-1.21-1.23 頃) 対象)
    ・2021.1.23 静岡県西部(天竜・浜岡原発北西) (N34.9 E137.9) 20KmD 17:38 M3.3 震度1 (静岡、長野、岐阜), 17:30 M2.9 震度1 (静岡)
    ・2021.1.23 14:39 日高地方中部(浦河) (N42.3 E142.7) 深発 120KmD M4.9 震度2 (青森、札幌、函館、美唄、三笠、千歳、浦河町、厚真町など) 震度1 (小樽、室蘭、釧路、帯広、北見、岩見沢、苫小牧、芦別、江別、千歳、登別、恵庭、胆振伊達、石狩など)
    --(半月トリガー (1.19-1.21-1.23 頃) 対象)
    ・2021.1.23 01:04 福島県沖(福島第二原発沖・福島第一原発沖) (N37.3 E141.6) 30KmD M4.6 震度3 (福島) 震度2 (宮城) 震度1 (山形、栃木)
    --(半月トリガー (1.19-1.21-1.23 頃) 対象)
    ・2021.1.22 18:38 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E142.0) 50KmD M3.7 震度1 (宮城)
    ・2021.1.22 07:04 千葉県北西部(佐倉) (N35.7 E140.2) 70KmD M3.8 震度1 (千葉、東京、埼玉、神奈川、静岡)
    --(カラス君のお知らせ「1.20 06:43,07:30- 頃 カラス guwaguwa鳴きなど、警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    ・2021.1.21 06:37 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E141.7) 50KmD M3.2 震度1 (宮城、岩手)
    -
    ・2021.1.20 12:22 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M2.5 震度1 (茨城)
    -
    ・2021.1.19 05:11 石川県能登地方(能登半島北東端・珠洲・志賀原発北東) (N37.5 E137.3) 10KmD M3.0 震度2 (石川)
    ・2021.1.18 23:45 津軽海峡(東通原発北西沖・大間原発(工事中 or 中止、地震誘発・核燃料搬入か)沖・函館東南東沖) (N41.4 E141.0) 10KmD M2.7 震度2 (函館、青森)
    ・2021.1.18 20:38 新島・神津島近海 (N34.5 E139.2) 10KmD M2.4 震度1 (利島)
    --(「水位低下 2021.1.18 11:30 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部など M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    ・2021.1.15 22:39 三重県南東沖(尾鷲南東沖・渥美半島南沖・浜岡原発南西沖) (N33.7 E137.3) 超深発 390KmD M5.3 震度2 (東京、千葉、茨城、栃木、福島) 震度1 (神奈川、埼玉、群馬、宮城)
    --(1.14,1.13,1.12,1.11-1.9,1.8,1.7,1.6,1.5,1.4- など対象)(後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「1.15 14:00-14:10 頃 カラス警戒鳴きあり。曇天 (降雨予測含む) 22:57 頃 カラス短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    -
    ・2021.1.15 22 18:21 茨城県北部(常陸太田・那珂北北東・東海第二原発北西) (N36.5 E140.5) 50KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2021.1.15 22 18:21 茨城県北部(常陸太田・那珂北北東・東海第二原発北西) (N36.5 E140.5) 50KmD M3.1 震度1 /1.14 12:51 茨城県沖(大洗研究用原子炉・沖・東海第二原発南沖) (N36.3 E140.6) 70KmD M3.1 震度1 /1.8 21:37 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 50KmD M3.8 震度1
    /2020.12.30 09:35 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 60KmD M5.1 最大震度4 (茨城、千葉、栃木、福島) /12.27 04:09 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 /12.16 02:51 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.4 震度1 /12.7 22:42 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M3.7 震度2
    /多発 略)
    -
    ・2021.1.15 12:59 福島県沖(福島第二原発南東沖・福島第一原発南南東沖・いわき北東沖) (N37.2 E141.2) 30KmD M3.8 震度2 (福島) 震度1 (宮城、茨城、栃木)
    ・2021.1.15 11:16 佐渡付近(島南部・沖・柏崎刈羽原発北西沖) (N37.8 E138.3) 10KmD M3.5 震度2 (新潟)
    ・2021.1.15 01:28 宮古島北西沖(北西沖・沖縄トラフ) (N25.3 E124.3) 深発 130KmD M4.5 震度1 (沖縄)
    --(新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)
    -
    ・2021.1.14 12:51 茨城県沖(大洗研究用原子炉・沖・東海第二原発南沖) (N36.3 E140.6) 70KmD M3.1 震度1 (茨城)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.1.14 00:57 宮城県沖(女川原発沖・牡鹿半島沖) (N38.3 E141.8) 60KmD M4.0 震度2 (岩手) 震度1 (宮城)
    --(新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    ・2021.1.12 11:40 北海道西方沖(積丹半島沖・泊原発北西沖) (N43.6 E140.0) 深発 240KmD M5.6 震度2 (青森、岩手、宮城、釧路、浦河町など) 震度1 (秋田、福島、茨城、札幌、小樽、函館、帯広、根室など)
    --(2021.1.11,1.10,1.9,1.8,1.7,1.6-2020.12.31,12.30 など対象)
    (「1.12 04:25 頃 曇天、全天 若干、赤味のある発震直前前兆夜空の様相、念の為、数時間後から数日間、首都圏・沖、発震注意・警戒 !」対象か、念の為、後続警戒 !)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/12.15 04:27 ハワイ島北部 (マウナケア北西) 24.6KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)
    ・2021.1.11 09:25 宮古島北西沖(北西沖・沖縄トラフ) (N25.7 E124.4) 深発 150KmD M4.9 震度1 (沖縄)
    --(新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)
    ・2021.1.10 15:38 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖) (N37.8 E141.6) 50KmD M4.2 震度2 (福島)、震度1 (宮城)
    --(新月トリガー (1.11〜1.15 頃) 対象)
    ・2021.1.9 14:36 三陸沖(女川原発南東沖・相馬東方沖・福島第一原発東北東沖) (N37.8 E142.8) 70KmD M4.6 震度2 (宮城) 震度1 (福島、岩手)
    --(半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)
    ・2021.1.9 00:04 津軽海峡(むつ北沖・東通原発北沖・六ヶ所核処理施設北沖・大間原発東沖(工事中 or 中止、地震誘発・核燃料搬入か)沖) (N41.5 E141.3) 90KmD M3.4 震度2 (青森) 震度1 (函館)
    --(半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)
    (2020.11.11 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場 根本的問題多発・経費垂れ流し) 先のメド立たない中、プルトニウム混合核燃料製造工場 (利用先なく実質上破綻状態、未完成、完成予定延長繰り返し長期試験中としている) B3F 建物鉄筋の一部、3100本腐食見つかる。(2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な (机上の -- ?) 合格発表 / 2020.10 原子力規制委員会 原発事故後の規制基準審査に事実上合格) : 日本原燃 交換するとしている)
    -
    ・2021.1.8 21:37 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E141.1) 50KmD M3.8 震度1 (茨城)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2021.1.7 06:07 三陸沖(久慈東方沖) (N40.0 E144.3) 10KmD M5.1 震度1 (岩手)
    --(「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)
    ・2021.1.7 04:13 三陸沖(宮古東方沖) (N39.8 E143.7) 10KmD M4.4 震度1 (岩手)
    --(半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)
    ・2021.1.3 18:59 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.3) 40KmD M4.0 震度1 (宮城、岩手)
    --(半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)
    ・2021.1.3 沖縄本島近海(南東沖) (N25.9-26.0 E128.7) 10KmD 15:42 M4.6 震度1 (沖縄), 14:24 M4.9 震度2 (沖縄)
    --(半月トリガー (1.4-1.6-1.8 頃) 対象)
    ・2021.1.3 01:05 兵庫県南東部(川西北・伊丹空港北・豊能西・豊中北北西) (N34.9 E135.4) 10KmD M2.9 震度1 (兵庫、大阪、京都)
    --(ご参考 2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 豊中「森友学園」国有地格安払下げ・財務省改ざんなど問題・事件)
    ・2021.1.2 22:36 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.3) 40KmD M4.3 震度2 (宮城) 震度1 (岩手)
    --(満月トリガー (2020.12.28〜2021.1.1 頃) 対象)
    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    ・2021.1.2 22:26 台湾北部東沖 (台湾北東部原発・沖・与那国島西南西沖) (N24.0 E122.3) 20.2KmD M4.5 (USGS)
    --(2021.1.2 22:26 台湾付近 (北部東沖・台湾北東部原発沖・与那国島西南西沖) (N24.1 E122.3) 20KmD M4.9 震度1 (沖縄) 気象庁)
    (満月トリガー (2020.12.28〜2021.1.1 頃) 対象)
    ・2021.1.2 15:35 岐阜県美濃東部(可児・美濃加茂・犬山北東) (N35.4 E137.0) 10KmD M2.8 震度1 (岐阜)
    --(2021.1.2 岐阜・美濃加茂 (鳥インフルエンザ) 1.1 養鶏場でニワトリ 5羽死んでいるのが見つかり、1.2 「H5型」鳥インフルエンザ検出、飼育されている 6万8000羽 殺処分 : 2021 岐阜県では 2016 以来の発生。2020 香川、福岡、兵庫、宮崎、奈良、広島の 6県で発生、230万羽殺処分見通し)
    ・2021.1.1 22:10 北海道南西沖(奥尻島北西沖・泊原発西南西沖・寿都(すっつ)西沖) (N41.9 E139.9) 10KmD M3.0 震度1 (乙部町)
    --(2020.12.17 補助金絡み「核のゴミ」最終処分場問題 持ち込み相反政争、地域紛争に ? 広範囲の議論必要 ! 2020 原発・使用済み核燃料廃棄物最終処分場に補助金優先で町長・議会可決・立候補・国の文献調査が始まった北海道・寿都(すっつ)町 (泊原発南西)の隣村・島牧村の議会は最終処分場をめぐり人命・健康・環境優先で「核のゴミ持ち込み反対」条例案可決 !)
    ・2021.1.1 新島・神津島近海 (N34.5 E139.3) 10KmD 03:41 M2.6 震度1 (利島), 03:17 M2.4 震度1 (利島),02:27 M2.6 震度1 (利島), 02:10 M2.9 震度1 (利島), 01:53 M4.7 震度4 (利島) 震度3 (新島) 震度2 (神奈川、静岡、三宅島、伊豆大島) 震度1 (千葉、神津島、御蔵島)
    --(「2020.12.18 20:36 新島・神津島近海 (N34.5 E139.3) 10KmD M4.7 最大震度4 (利島)/12.18 18:09 伊豆大島近海(南西沖) (N34.6 E139.3) ごく浅い M5.1 最大震度5弱 (利島)」の余震)
    (「水位低下 2020.12.28 18:20 頃 0.5cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部など M4〜M6 クラス ? (2020.4 以降、状況、予測に変化あり) 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (満月トリガー (2020.12.28〜2021.1.1 頃) 対象)

    (
    このページのトップに戻る)

    (2020) 主要 M6.0 以上、莫大な熱源・原発関連 (多発、主要のみ)、首都圏など
    -
    ・2020.12.30 09:35 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 60KmD M5.1 震度4 (茨城、千葉、栃木、福島) 震度3 (東京、埼玉、群馬) 震度2 (神奈川、宮城) 震度1 (山形、静岡、山梨、長野、新潟)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (9.13 IRIMALL EQ BBS 地震予知予報掲載「9.12 気になる前兆雲域 (伊豆諸島全域-房総沖・銚子沖・関東南方沖・東方沖沖-東海第二原発沖-福島県沖)、南・東南アジア-極東・沖活発、ほぼ全国的に広域警戒 ! 」対象)
    (満月トリガー (2020.12.28〜2021.1.1 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2020.12.30 09:35 茨城県北部(東海第二原発) (N36.4 E140.6) 60KmD M5.1 最大震度4 (茨城、千葉、栃木、福島) /12.27 04:09 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E140.9) 50KmD M3.4 震度1 /12.16 02:51 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.0) 50KmD M3.4 震度1 /12.7 22:42 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M3.7 震度2 /11.22 19:06 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 40KmD M5.8 最大震度5弱 (茨城・東海村・東海第二原発) /11.3 04:38 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M3.5 震度1 /11.2 02:57 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 50KmD M3.1 震度1 /10.15 10:06 茨城県北部(那珂・東海第二原発西北西) (N36.5 E140.4) 深発 100KmD M3.8 震度1 /10.5 11:32 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南南東沖) (N36.3 E140.7) 90KmD M4.4 震度3 /10.4 10:21 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M2.1 震度1 /10.4 08:40 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北北東沖) (N36.6 E140.7) 10KmD M3.3 震度2 /10.2 20:01 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.2) 50KmD M3.9 震度1 /9.17 14:00 茨城県北部(東海第二原発北・日立南南西) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.3 震度3 /9.14 18:10 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 50KmD M3.6 震度2 /9.12 11:38 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 60KmD M3.9 震度3 /9.10 12:26 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 20KmD M4.1 震度3 /9.7 茨城県沖(高萩沖・東海第二原発北東沖) (N36.7 E141.6) 10-20KmD 12:30 M4.5 震度1, 06:34 M5.2 震度3 /9.5 19:34 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M2.9 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2020.12.29 01:15 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南南東沖) (N37.1 E141.2) 50KmD M4.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城、茨城、栃木)
    --(満月トリガー (2020.12.28〜2021.1.1 頃) 対象)
    ・2020.12.25 06:27 宮城県北部(南三陸・女川原発北) (N38.8 E141.5) 深発 100KmD M4.0 震度2 (宮城、岩手)
    --(半月トリガー (12.20-12.22-12.23-12.25 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    ・2020.12.25 05:38 種子島近海(屋久島北沖・指宿南沖・川内原発南南東沖) (N30.8 E130.5) 深発 110KmD M4.5 震度2 (鹿児島、宮崎) 震度1 (高知、愛媛)
    --(半月トリガー (12.20-12.22-12.23-12.25 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2020.12.25 05:36 長野県中部(松本西・上高地・焼岳東) (N36.2 E137.7) 10KmD M3.3 震度1 (長野、岐阜)
    ・2020.12.23 02:04 福島県沖(福島第二原発南東沖) (N37.2 E141.3) 20KmD M4.2 震度1 (福島、宮城)
    --(半月トリガー (12.20-12.22-12.23-12.25 頃) 対象)
    *2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) (S of Fern Forest, Hawaii) (N19.3 W155.1) 6.3KmD M4.4 (USGS)
    --(半月トリガー (12.20-12.22-12.23-12.25 頃) 対象)
    (2020.12.22 米ハワイ島 12.21 キラウエア火山噴火 溶岩 50m 噴き上がった : 2018.5 大規模噴火以来)
    (instagram 情報 ハワイ ここ 1か月ぐらい朝焼け・夕焼け「赤焼け現象」の投稿があり、しばらく後続警戒 !)
    (「2020.12.21 17:36 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南西) 6.3KmD M4.4 - 火山噴火/7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    ・2020.12.21 02:23 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設東南東沖・東通原発南東沖・青森原発地雷群沖・八戸東北東沖) (N40.7 E142.7) 10KmD M6.3 震度5弱 (岩手・盛岡) 震度4 (青森、岩手、函館) 震度3 (宮城、秋田、山形、福島、茨城、苫小牧、渡島北斗、厚真町など) 震度2 (東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、新潟、山梨、静岡、札幌、室蘭、釧路、帯広、夕張、岩見沢、美唄、江別、三笠、千歳、砂川、登別、恵庭、胆振伊達、北広島、石狩、浦河町など) 震度1 (長野、小樽、釧路、根室、北見、芦別、滝川、富良野、弟子屈町など)
    --(12.20,12.19-12.14,12.13,12.12,12.11,12.10,12.9,12.8,12.7,12.5,12.4,12.3,12.2-11.30,11.29,11.28,11.27,11.26,11.25-11.23,11.22,11.21,11.20,11.19 など頻出域対象)
    (画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間)「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.20-12.22-12.23-12.25 頃) 対象)(後発注意・警戒 !)
    (2020.11.11 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場 根本的問題多発・経費垂れ流し) 先のメド立たない中、プルトニウム混合核燃料製造工場 (利用先なく実質上破綻状態、未完成、完成予定延長繰り返し長期試験中としている) B3F 建物鉄筋の一部、3100本腐食見つかる。(2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な (机上の -- ?) 合格発表 / 2020.10 原子力規制委員会 原発事故後の規制基準審査に事実上合格) : 日本原燃 交換するとしている)
    (2020.8.21 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場) 10年間以上、今回も、-- 24回目 ? の完成延期、長期的な技術問題放置・解決できず来年度 2021.上期に完成できず (事実上、すでに破たん状態、長期間に及ぶ)、(1年 ?) 2022 上期に完成延期を発表、国家予算・補助金継続的ぶんどり目的か : 但し、完成しても不要な設備・使用道なきため、莫大な維持費垂れ流し。(完成しない工場・使用しない工場は廃棄すべき) 先日 2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な合格発表、いったい何に合格 (正式合格 ??) を発表したのか、根本的問題長期放置か、役立たずの政府機関 :
    青森・六ヶ所核燃料再処理工場 (当初計画 1993年着工、2009.2 完成、建設費 7600億円 : 2020.8 未完成、維持費垂れ流し状態) 1993年から約 2兆1930億円 (2011.2)、2兆9500億円 (2017.7) に膨れ上がる費用をかけたが、技術的問題、運用問題多くいまだ完成できず。税金垂れ流し状態。事実上、利用者が負担している電力料金の一部も回されている。(2006年から名目アクティブ試験中という。2009年2月に試験終了予定だったが、-- : Wikipedia)
    核施設・原発関連 長期間 莫大な費用かけても、結局 未完のまま廃止か)
    ・2020.12.20 18:35 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.3) 40KmD M4.5 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島、青森)
    --(半月トリガー (12.20-12.22-12.23-12.25 頃) 対象)
    (2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    -
    2020.12.21-12.18 伊豆大島近海(南西沖)・新島・神津島近海 (N34.5-34.6 E139.2-139.3) ごく浅い-10KmD
    12.21- 02:04 M2.5 震度1 (利島), 00:39 M4.2 震度3 (利島) 震度2 (新島) 震度1 (伊豆大島、静岡)
    --(半月トリガー (12.20-12.22-12.23-12.25 頃) 対象)
    12.20- 23:56 M2.5 震度1 (利島), 20:52 M2.6 震度1 (利島、新島), 01:31 M2.5 震度1 (利島)
    12.19- 20:31 M3.1 震度2 (利島) 震度1 (新島), 20:03 M2.5 震度1 (利島), 12:24 M2.1 震度1 (利島), 11:47 M2.1 震度1 (新島),11:25 M2.6 震度1 (利島) 10:32 M3.0 震度2 (利島) 震度1 (新島), 03:09 M2.3 震度1 (利島), 01:21 M3.0 震度2 (利島) 震度1 (新島), 00:10 M2.2 震度1 (利島)
    12.18- 22:41 M3.3 震度2 (利島) 震度1 (伊豆大島、新島), 22:24 M2.2 震度1 (利島),
    22:08 M3.0 震度2 (利島) 震度1 (伊豆大島、新島), 21:39 M3.6 震度3 (利島) 震度2 (新島) 震度1 (式根島), 21:07 M2.6 震度1 (利島), 20:40 M3.0 震度2 (利島) 震度1 (新島),
    20:36 M4.7 震度4 (利島) 震度3 (新島) 震度2 (伊豆大島、式根島) 震度1 (東京、千葉、神奈川、静岡、三宅島),
    20:24 伊豆大島南西沖 M2.5 震度1 (利島),
    20:23 M2.5 震度1 (利島), 20:20 M3.4 震度3 (利島) 震度2 (新島) 震度1 (式根島), 19:11 M2.7 震度1 (利島、新島), 18:49 M2.9 震度1 (利島、新島),
    18:09 伊豆大島南西沖 M5.1 最大震度5弱 (伊豆諸島・利島) 震度4 (新島) 震度3 (伊豆大島、式根島) 震度2 (千葉、神奈川、静岡) 震度1 (東京、長野、三宅島、神津島)
    (主要)
    ・2020.12.18 20:36 新島・神津島近海 (N34.5 E139.3) 10KmD M4.7 震度4 (利島) 震度3 (新島) 震度2 (伊豆大島、式根島) 震度1 (東京、千葉、神奈川、静岡、三宅島)
    ・2020.12.18 18:09 伊豆大島近海(南西沖) (N34.6 E139.3) ごく浅い M5.1 震度5弱 (伊豆諸島・利島) 震度4 (新島) 震度3 (伊豆大島、式根島) 震度2 (千葉、神奈川、静岡) 震度1 (東京、長野、三宅島、神津島)
    --(「水位低下 12.16 03:00 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (電磁波異常 「12.18 03:00-a.m.,23:00- 頃 (全ての PC ではない) PC (AH56) ワイヤレス ネットワーク・アクセスポイント検出ゼロ (電波状況 or 障害か ?) : 00:00-02:50 ?,17:30 ? -19:40 頃 (検出あり、異常なし) 原因不明なるも、「2020.12.18 18:09 伊豆大島近海(南西沖) ごく浅い M5.1 最大震度5弱 (利島)」発震あり。何らかな電波影響がある可能性あり、伊豆諸島北部 後続発震注意・警戒 !」)
    (小鳥異常な警戒さえずり「12.18 07:00-a.m.-p.m.-14:00 頃 小鳥断続的にちょっと異常な警戒さえずりあり。カラスは、06:00 頃 ちょっと警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (2020.6-10 神奈川・三浦半島-横浜 原因不明の異臭騒ぎ : 横須賀などで「ガスや硫黄の様な臭いがする」と異臭通報が相次ぐ。10.15 消防は空気を採取、分析結果発表 ガソリンなどが蒸発したガスに含まれる物質 (イソペンタン、ペンタン、ブタンなど) 約7-14倍高い濃度で検出 : 首都圏・沖 (東京湾・相模湾・伊豆諸島) しばらく発震注意・警戒 !)
    (画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間)「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    -
    ・2020.12.17 21:49 千葉県南部(鴨川北東・勝浦西北西) (N35.2 E140.2) 20KmD M2.9 震度1 (千葉)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    ・2020.12.17 16:42 茨城県南部(坂東・下妻南西) (N36.1 E139.9) 50KmD M4.6 震度4 (茨城) 震度3 (千葉、埼玉、栃木) 震度2 (東京、神奈川、群馬、福島) 震度1 (山梨、静岡)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2020.12.17 03:43 京都府南部(京都・大津西・高浜原発南南東・大飯原発南南東) (N35.0 E135.8) 10KmD M3.3 震度2 (京都) 震度1 (滋賀、大阪)
    ・2020.12.17 01:06 千葉県東方沖(一宮・沖) (N35.4 E140.4) 60KmD M3.1 震度1 (千葉)
    --(「水位低下 12.16 03:00 頃 1cm 前兆。新島・神津島・三宅島近海、伊豆大島 or 房総半島沖 M2〜M4 クラス or 伊豆諸島南部 M4〜M6 クラス ? 数時間後〜数日間 要注意 !」対象)
    (画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2020.12.16 13:59 福島県沖(福島第一原発沖) (N37.5 E141.7) 40KmD M3.8 震度1 (福島)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2020.12.16 10:28 釧路沖(釧路南西沖・音別南東沖・十勝沖・浦幌沖) (N42.7 E144.2) 60KmD M5.0 震度3 (釧路、十勝大樹町、白糠町) 震度2 (帯広、浦河町、えりも町、別海町など) 震度1 (岩手、青森、根室、札幌、函館、北見、千歳、苫小牧、胆振伊達、南富良野町、斜里町、厚真町、安平町など)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間)「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2020.12.15 20:25 伊豆大島近海(南西沖) (N35.0 E139.1) 10KmD M2.9 震度1 (利島)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2020.12.14 相模湾(熱海・沖) (N35.1 E139.1) ごく浅い-10KmD 19:03 M1.8 震度1 (静岡), 11:59 M2.8 震度2 (静岡) 震度1 (神奈川)
    ・2020.12.14 伊豆半島東方沖(伊東・沖) (N35.0 E139.1) ごく浅い-10-20KmD 12:05 M1.7 震度1 (静岡), 11:57 M1.8 震度2 (静岡), 07:34 M2.4 震度2 (静岡)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2020.12.13 08:50 山梨県東部・富士五湖(甲府東南東・河口湖北) (N35.6 E138.8) 深発 180KmD M4.0 震度1 (栃木)
    --(画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (カラス君のお知らせ「12.13 04:10 頃 カラスちょっと悲しそうに夜中鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    ・2020.12.12 岩手県沖(久慈沖・八戸南東沖・青森原発地雷群南南東沖) (N40.1 E142.1-142.2) 50KmD 20:26 M3.3 震度1 (青森), 16:19 M5.5 震度5弱 (青森・階上町) 震度4 (岩手、青森) 震度3 (函館) 震度2 (宮城、秋田、札幌、室蘭、苫小牧、千歳、江別、恵庭、厚真町など) 震度1 (山形、福島、神奈川、小樽、岩見沢、芦別、三笠、夕張、登別、胆振伊達、石狩、渡島北斗、帯広、釧路、根室、天塩町、弟子屈街など)
    --(12.11,12.10,12.9,12.8,12.7,12.5,12.4,12.3,12.2,12.1,11.30,11.29,11.28,11.27,11.26,11.25,11.24,11.23,11.22,11.21,11.20,11.19 など頻出域対象 : 後続警戒 !)
    (IRIMALL EQ BBS5 2020/11/22 No.2876 抜粋 : 「(緊急警戒) 2020.11.20 ほぼ全方向、朝焼け 「赤焼け現象」対象、(M5〜M6〜M7クラス)規模予測、海外含む (7, 14, 22, 27.5-29.5日後, 44-45日,59-60日後など 大きな (M6〜M7クラス)規模予測 警戒日) : 2020.11.20 から数日間- 1週間、11.27 (1:7日後), 12.4 (2:14日後), 12.12 (3:22日後), --」、「(地震予知予報) 2020.11.20 台湾東沖-沖縄トラフ・南西諸島西沖-黄海・東シナ海・日本海-九州全域・四国全域・本州全域・北海道全域・沖 (青森原発地雷群沖など)-国後島・択捉島-千島-カムチャッカ・アリューシャン・南方沖など、ほぼ全国的に広域警戒 ! (20世紀の負の遺産) 核施設・原発・沖 警戒 !」対象)
    (画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間)「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (12.13〜12.17 頃) 対象)
    ・2020.12.11 宮古島近海(南沖) (N24.2-24.3 E125.2) 40KmD 21:58 M4.3 震度1 (沖縄), 18:48 M5.2 震度2 (沖縄)
    --(半月トリガー (12.5-12.7-12.8-12.10 頃) 対象)
    ・2020.12.11 08:27 鹿児島県薩摩地方(出水沖・水俣沖・川内原発北北東沖) (N32.2 E130.3) 20KmD M3.7 震度3 (鹿児島、熊本) 震度1 (長崎)
    *2020.12.11 03:15-(12.10 の余震) 台湾付近 (北部東沖・台湾北東部原発沖・与那国島西北西沖) (N24.5 E122.0) 70KmD M4.9 震度1 (沖縄)
    *2020.12.10 22:19 台湾北部東沖 (台湾北東部原発・沖・与那国島西北西沖) (N24.8 E122.0) 73.2KmD M6.1 (USGS)
    --(2020.12.10 22:20 台湾付近 (北部東沖・台湾北東部原発沖・与那国島西北西沖) (N24.8 E122.0) 80KmD M6.3 震度2 (沖縄) 気象庁)
    (12.10,12.9,12.8,12.7,12.6,12.5,12.4,12.3,12.12.1,11.30,11.29,11.28 など頻出域対象)
    (画像 instagram 参照「2020.12.9 p.m. 東京・渋谷 華やかな前兆雲 (複合発震予測) しばらく発震注意・警戒 !」対象)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間)「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (12.5-12.7-12.8-12.10 頃) 対象)
    ・2020.12.9 16:40 浦河沖(東通原発北東沖・青森原発地雷群北東沖) (N41.6 E142.1) 70KmD M3.4 震度1 (青森)
    ・2020.12.6 14:50 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸北東沖) (N40.9 E142.2) 50KmD M3.2 震度1 (青森)
    --(半月トリガー (12.5-12.7-12.8-12.10 頃) 対象)(後発注意・警戒 !)
    (2020.11.11 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場 根本的問題多発・経費垂れ流し) 先のメド立たない中、プルトニウム混合核燃料製造工場 (利用先なく実質上破綻状態、未完成、完成予定延長繰り返し長期試験中としている) B3F 建物鉄筋の一部、3100本腐食見つかる。(2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な (机上の -- ?) 合格発表 / 2020.10 原子力規制委員会 原発事故後の規制基準審査に事実上合格) : 日本原燃 交換するとしている)
    (2020.8.21 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場) 10年間以上、今回も、-- 24回目 ? の完成延期、長期的な技術問題放置・解決できず来年度 2021.上期に完成できず (事実上、すでに破たん状態、長期間に及ぶ)、(1年 ?) 2022 上期に完成延期を発表、国家予算・補助金継続的ぶんどり目的か : 但し、完成しても不要な設備・使用道なきため、莫大な維持費垂れ流し。(完成しない工場・使用しない工場は廃棄すべき) 先日 2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な合格発表、いったい何に合格 (正式合格 ??) を発表したのか、根本的問題長期放置か、役立たずの政府機関 :
    青森・六ヶ所核燃料再処理工場 (当初計画 1993年着工、2009.2 完成、建設費 7600億円 : 2020.8 未完成、維持費垂れ流し状態) 1993年から約 2兆1930億円 (2011.2)、2兆9500億円 (2017.7) に膨れ上がる費用をかけたが、技術的問題、運用問題多くいまだ完成できず。税金垂れ流し状態。事実上、利用者が負担している電力料金の一部も回されている。(2006年から名目アクティブ試験中という。2009年2月に試験終了予定だったが、-- : Wikipedia)
    核施設・原発関連 長期間 莫大な費用かけても、結局 未完のまま廃止か)
    ・2020.12.6 13:07 八丈島東方沖(東北東沖) (N33.6 E141.2) 60KmD M5.0 震度1 (千葉、東京、神奈川、静岡、八丈島、三宅島、御蔵島、新島)
    --(2020.9.23-9.24 冷やし役・台風12号 紀伊半島はるか沖-東海道はるか沖-青ヶ島-八丈島南沖・東方沖・関東南東沖 通過域 : 9.24 15:00 八丈島東方沖・関東南東沖 992hPa 消滅・温帯低気圧に-9.23 21:00 八丈島東方沖 100Km・房総半島南南東方沖 985hPa-)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準 「赤焼け現象」対象)
    (半月トリガー (12.5-12.7-12.8-12.10 頃) 対象)(後発注意・警戒 !)
    ・2020.12.5 20:39 福島県沖(福島第一原発沖) (N37.4 E141.4) 30KmD M3.4 震度1 (福島)
    --(半月トリガー (12.5-12.7-12.8-12.10 頃) 対象)
    ・2020.12.5 13:57 浦河沖 (N42.0 E142.6) 60KmD M4.2 震度1 (札幌、函館、室蘭、江別、千歳、砂川、登別、恵庭、胆振伊達、浦河町、新ひだか町、安平町、新冠町)
    ・2020.12.5 00:10 福島県沖(いわき沖・福島第二原発南東沖) (N37.1 E141.2) 60KmD M3.4 震度1 (福島)
    ・2020.12.3 04:05 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設南東沖・三沢北東沖) (N40.8 E141.6) 80KmD M3.1 震度1 (青森、岩手)
    --(満月トリガー (11.28〜12.2 頃) 対象)(後続注意・警戒 !)
    (2020.11.11 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場 根本的問題多発・経費垂れ流し) 先のメド立たない中、プルトニウム混合核燃料製造工場 (利用先なく実質上破綻状態、未完成、完成予定延長繰り返し長期試験中としている) B3F 建物鉄筋の一部、3100本腐食見つかる。(2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な (机上の -- ?) 合格発表 / 2020.10 原子力規制委員会 原発事故後の規制基準審査に事実上合格) : 日本原燃 交換するとしている)
    ・2020.12.3 01:18 豊後水道(宇和島西南西沖・伊方原発南南西沖) (N33.2 E132.2) 40KmD M3.3 震度1 (愛媛、高知)

    -
    ・2020.12.2 05:57 宮城県沖(女川原発沖) (N38.4 E141.9) 60KmD M3.5 震度1 (宮城、岩手)
    --(2020.10.26 10.27 異状続く菅首相・自公政権・自民幹部・世耕元経産相・参院幹事長ら 「地球温暖化 (放射能汚染のみならず莫大な熱源・原発元凶)」理解できず、またまたすり替え「2050 脱炭素 (30年後に延長 温室効果ガス排出ゼロ・二酸化炭素削減)」で、莫大な熱源・原発 (放射性トリチウム・熱水海洋垂れ流しと周辺海水温上昇、核廃棄物増大) の熱源増加推進すると「地球温暖化対策に逆行・莫大な熱源原発推進」を平然と公言 (騙し的発言・虚偽発言、国民背任行為) : 2020.10 科学全般軽視・問題多発の政府・自公政権・与党、政治家教育に日本学術会議は重要・必要 !)
    (2020.10.27 河北新報 読者アンケート (原発再稼働反対が大半)「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    (2020.11.9 宮城県知事 県民民意無視か、再稼働同意表明か (民意 原発再稼働反対が大半) 河北新聞アンケート「女川原発再稼働容認の宮城県議会に NO (不支持 72%)」、知事決断前に県民投票を求める ! 76% / 2020.10.22 宮城県議会 「東北電力・女川原発2号機 再稼働に同意・女川町商工会提出の賛成請願を採択」(人命・環境より補助金重視)、最終判断は県知事 : 莫大な熱源・原発再稼働すれば、再び東日本大震災 巨大余震警戒に !)
    *2020.12.1 07:54 サハリン南部西沖 (ハバロフスク地方南部沖)(SSE of Sovetskaya Gavan’, Russia) (N48.3 E140.8) 超深発 587.0KmD M6.4 (USGS)
    --(2020.12.1 07:55 サハリン南部西沖 (ハバロフスク地方南部沖) (N48.1 E141.1) 超深発 610KmD M6.6 震度3 (青森、北海道・猿払村) 震度2 (岩手、宮城、秋田、函館、釧路、宗谷枝幸町、幌延町、天塩町、浦河町など) 震度1 (山形、札幌、根室、帯広、別海町、厚岸町、標茶町、十勝大樹町、えりも町など) 気象庁)
    (11.30,11.29-,11.26,11.22-11.20,11.19,11.16,11.14,11.13,11.10,11.8,11.7-11.4,11.2,11.1 など対象)
    --(2020.11.22 IRIMALL EQ BBS 地震予知予報掲載「11.20 朝焼け「赤焼け現象」極東・沖活発、警戒域 (中国本土広域・南北朝鮮・ロシア沿海州・ハバロフスク地方・アムール州・シベリア・沖-沖縄トラフ-九州全域・四国全域・本州全域・北海道全域・沖-サハリン全域・沖-オホーツク海・千島-カムチャッカ・アリューシャンなど、全国的に広域警戒 !) 」対象)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (11.28〜12.2 頃) 対象)
    -
    ・2020.11.22 19:06 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 40KmD M5.8 震度5弱 (茨城・東海村・東海第二原発) 震度4 (茨城、栃木、福島) 震度3 (千葉、東京、埼玉、群馬、宮城) 震度2 (神奈川、山形、岩手、青森、静岡、山梨、長野、新潟) 震度1 (秋田、岐阜)
    --(2020.11.20朝「赤焼け現象」から変化の黄金色の細かい前兆雲対象 画像参照)
    (11.21,11.20,11.16,11.10,11.9,11.8,11.7,11.6 など対象)
    (9.13 IRIMALL EQ BBS 地震予知予報掲載「9.12 気になる前兆雲域 (伊豆諸島全域-房総沖・銚子沖・関東南方沖・東方沖沖-東海第二原発沖-福島県沖)、南・東南アジア-極東・沖活発、ほぼ全国的に広域警戒 ! 」対象)
    (「2019.10.12 冷やし役・台風19号 東京・永田町・霞が関-太平洋原発列直撃コース」通過域)
    (「2019.9.9 冷やし役・台風15号 東京・永田町・霞が関・東京湾直撃-太平洋側原発列直撃コース」通過域)
    (2020.11.20朝, 11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準 「赤焼け現象」対象)
    (半月トリガー (11.20-11.22-11.23-11.25 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2020.11.22 19:06 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.1) 40KmD M5.8 最大震度5弱 (茨城・東海村・東海第二原発) /11.3 04:38 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E140.9) 50KmD M3.5 震度1 /11.2 02:57 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 50KmD M3.1 震度1 /10.15 10:06 茨城県北部(那珂・東海第二原発西北西) (N36.5 E140.4) 深発 100KmD M3.8 震度1 /10.5 11:32 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南南東沖) (N36.3 E140.7) 90KmD M4.4 震度3 /10.4 10:21 茨城県北部(日立・東海第二原発北) (N36.6 E140.6) 10KmD M2.1 震度1 /10.4 08:40 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北北東沖) (N36.6 E140.7) 10KmD M3.3 震度2 /10.2 20:01 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北東沖) (N36.6 E141.2) 50KmD M3.9 震度1 /9.17 14:00 茨城県北部(東海第二原発北・日立南南西) (N36.5 E140.6) 60KmD M4.3 震度3 /9.14 18:10 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 50KmD M3.6 震度2 /9.12 11:38 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 60KmD M3.9 震度3 /9.10 12:26 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 20KmD M4.1 震度3 /9.7 茨城県沖(高萩沖・東海第二原発北東沖) (N36.7 E141.6) 10-20KmD 12:30 M4.5 震度1, 06:34 M5.2 震度3 /9.5 19:34 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 40KmD M2.9 震度1 /8.30 11:43 茨城県北部(東海第二原発・北) (N36.5 E140.6) 60KmD M3.5 震度1 /8.27 23:45 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.0) 50KmD M3.7 震度2 /8.13 07:40 茨城県沖(東海第二原発・沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.7 震度2 /8.8 17:37 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.1) 50KmD M4.0 震度2 /8.6 02:54 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.7) 30KmD M5.6 震度3 /7.19 21:01 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.2) 40KmD M4.2 震度2 /7.18 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.1) 40KmD M3.7 震度1 /7.18 10:37 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.7 震度1 /7.15 05:48 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北北東沖) (N36.6 E140.8) 90KmD M3.8 震度2 /7.7 13:49 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.0) 40KmD M3.7 震度1
    /多発 略)
    -
    ・2020.11.18 10:01 東海道南方沖(御前崎南方沖・浜岡原発南方沖・青ヶ島西南西沖) (N32.0 E138.1) 超深発 450KmD M5.1 震度1 (東京、茨城、栃木)
    --(新月トリガー (11.13〜11.17 頃) 対象)
    (後続発震注意・警戒 !)
    ・2020.11.7 10:11 小笠原諸島東方沖(母島南東沖・硫黄島東北東沖) (N25.7 E144.0) 10KmD M6.2 震度2 (小笠原・父島)
    --(「2020.9.8 渋谷 華やかな前兆雲 (複合予測) 出現 発震注意・警戒 !」約60日後 対象)
    (11.6,11.5,11.4,11.1,10.31,10.30-,10.27,10.26,10.25,10.22,10.21,10.20,10.19,10.18,10.17 など頻出域対象 : 後続警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「11.7 06:11- 頃 カラス複数羽ちょっと警戒鳴き。念の為、要注意・要警戒 ! 」「11.7 06:39 頃 小鳥警戒さえずり。要注意 !」対象 : 念の為、後続警戒 !)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.11.6朝/関西, 10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.6-11.8-11.10 頃) 対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    ・2020.11.7 (-11.6) 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸東北東沖) (N40.9 E143.2-143.3) 10KmD 02:17 M5.2 震度2 (青森、岩手、函館、厚真町、新冠町、様似町) 震度1 (秋田、宮城、札幌、室蘭、江別、苫小牧、千歳、登別、胆振伊達、安平町、浦河町など), 01:14 M4.4 震度2 (青森) 震度1 (岩手、函館)
    ・2020.11.6 青森県東方沖(六ヶ所核処理施設沖・東通原発東南東沖・八戸東北東沖) (N40.9 E143.3) 10KmD 18:17 M4.6 震度1 (青森、岩手、函館), 17:56 M5.7 震度3 (青森、岩手、函館) 震度2 (秋田、宮城、室蘭、江別、渡島北斗) 震度1 (山形、札幌、帯広、苫小牧など)
    --(11.5,11.4,11.3,11.2 など対象 : 後続警戒 !)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.10.23夕/八王子, 10.5朝準, 9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (11.6-11.8-11.10 頃) 対象 : 後続発震注意・警戒 !)
    (2020.8.21 青森・六ヶ所核処理施設 (下北半島 核燃料再処理工場) 10年間以上、今回も、-- 24回目 ? の完成延期、長期的な技術問題放置・解決できず来年度 2021.上期に完成できず (事実上、すでに破たん状態、長期間に及ぶ)、(1年 ?) 2022 上期に完成延期を発表、国家予算・補助金継続的ぶんどり目的か : 但し、完成しても不要な設備・使用道なきため、莫大な維持費垂れ流し。(完成しない工場・使用しない工場は廃棄すべき) 先日 2020.7 安倍自公政権・原子力規制委員会 六ヶ所核処理施設に異様な合格発表、いったい何に合格 (正式合格 ??) を発表したのか、根本的問題長期放置か、役立たずの政府機関 :
    青森・六ヶ所核燃料再処理工場 (当初計画 1993年着工、2009.2 完成、建設費 7600億円 : 2020.8 未完成、維持費垂れ流し状態) 1993年から約 2兆1930億円 (2011.2)、2兆9500億円 (2017.7) に膨れ上がる費用をかけたが、技術的問題、運用問題多くいまだ完成できず。税金垂れ流し状態。事実上、利用者が負担している電力料金の一部も回されている。(2006年から名目アクティブ試験中という。2009年2月に試験終了予定だったが、-- : Wikipedia)
    核施設・原発関連 長期間 莫大な費用かけても、結局 未完のまま廃止か)
    -
    ・2020.10.3 18:31 八丈島東方沖(東北東沖) (N33.5 E141.1) 70KmD M6.0 震度3 (八丈島) 震度2 (千葉、神奈川、三宅島、御蔵島、青ヶ島、新島、神津島) 震度1 (東京、埼玉、茨城、栃木、群馬、静岡、山梨、長野、新潟、福島、宮城、伊豆大島、利島)
    --(10.1,9.30,9.29,9.28,9.27,9.26,(冷やし役・台風12号) 9.24,9.23,9.22,9.21,9.20,9.18,9.17,9.16,9.15,9.12,9.11 など対象 : 念の為、房総沖含め、後続警戒 !)
    (2020.9.23-9.24 冷やし役・台風12号 紀伊半島はるか沖-東海道はるか沖-青ヶ島-八丈島南沖・東方沖・関東南東沖 通過域 : 9.24 15:00 八丈島東方沖・関東南東沖 992hPa 消滅・温帯低気圧に-9.23 21:00 八丈島東方沖 100Km・房総半島南南東方沖 985hPa-)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (カラス君のお知らせ「10.3 05:04-,08:14- 頃 カラス短切り警戒鳴きあり。要注意・要警戒 !」対象)
    (2020.9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (9.30〜10.4 頃) 対象)
    (前震)
    ・2020.9.26 01:47 八丈島東方沖(東北東沖) (N33.2 E140.0) 深発 120KmD M4.6 震度1 (八丈島、青ヶ島、千葉)
    --(2020.9.23-9.24 冷やし役・台風12号 紀伊半島はるか沖-東海道はるか沖-青ヶ島-八丈島南沖・東方沖・関東南東沖 通過域 : 9.24 15:00 八丈島東方沖・関東南東沖 992hPa 消滅・温帯低気圧に-9.23 21:00 八丈島東方沖 100Km・房総半島南南東方沖 985hPa-)
    (半月トリガー (9.22-9.24-9.25-9.27 頃) 対象)(後発注意・警戒 !)
    -
    ・2020.9.27 13:13 静岡県西部(天竜北・浜岡原発北北西) (N35.1 E137.8) 50KmD M5.3 震度4 (静岡、愛知、長野) 震度3 (岐阜、山梨) 震度2 (神奈川、埼玉、三重、滋賀) 震度1 (福井、石川、東京、茨城、群馬、奈良、京都、大阪、兵庫)
    --(「2020.9.27 前兆雲 (青色画像)、9.9 SW 綺麗な V字型前兆雲、9.8 華やかな前兆雲」対象 : 画像 YouTube instagram など参照)
    (「5.23 01:00 すじ帯状前兆雲 Google Earth : 静岡・天竜-東京都-茨城県南部-茨城・東海第二原発・沖- 警戒 !」対象)
    (2020.9.22夕/関西, 9.21夕/関西, 9.20夕/関西, 9.18朝, 9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram など参照)
    (半月トリガー (9.22-9.24-9.25-9.27 頃) 対象)
    (2013.4 静岡・浜松・天竜春野杉 大規模土砂崩れ)
    ・2020.9.13 05:29 宮城県沖(女川原発東北東沖) (N38.5 E142.2) 40KmD M4.2 震度2 (宮城、岩手)
    -
    ・2020.9.14-9.12 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.2-142.3-142.4) 30-40KmD
    9.14- 06:25 M4.0 震度1 (宮城、岩手)
    9.12- 19:05 M3.8 震度2 (岩手) 震度1 (宮城), 14:40 M3.5 震度1 (岩手), 14:18 M3.5 震度1 (岩手),
    12:49 M4.6 震度2 (宮城、岩手) 震度1 (福島、秋田、青森), 12:31 M3.7 震度1 (宮城、岩手), 12:03 M4.1 震度1 (宮城、岩手), 12:00 M4.2 震度1 (宮城、岩手),
    11:50 M5.0 震度3 (宮城、岩手) 震度2 (福島、青森) 震度1 (山形、秋田、茨城),
    11:44 M6.1 最大震度4 (宮城、岩手、青森) 震度3 (福島、山形、秋田、茨城) 震度2 (千葉、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、静岡、山梨、長野、新潟、函館、木古内町、新冠町) 震度1 (札幌、帯広、苫小牧、江別、根室など北海道)
    (主要)
    ・2020.9.12 11:44 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.4) 40KmD M6.1 震度4 (宮城、岩手、青森) 震度3 (福島、山形、秋田、茨城) 震度2 (千葉、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、静岡、山梨、長野、新潟、函館、木古内町、新冠町) 震度1 (札幌、帯広、苫小牧、江別、根室、別海町、厚真町、安平町、浦河町など)
    --(9.11,9.8,9.7,9.1,8.31,8.30,8.23,8.22,8.19,8.18,8.17,8.16-8.13,8.12,8.11,8.10,8.9,8.8- など対象)
    (「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース)」通過域)
    (カラス君のお知らせ「9.12 08:30-a.m.-p.m.-14:36- 頃 カラス2羽警戒鳴き。その後、断続的に警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 ! 9.11 05:00-08:48-09:09- 頃 カラス断続的に警戒鳴き 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.9.8夕準, 9.4朝準 (ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (9.8-9.10-9.12 頃) 対象)
    (前震)
    ・2020.9.11 11:13 宮城県沖(南三陸沖・女川原発北東沖) (N38.7 E142.3) 40KmD M4.2 震度1 (宮城、岩手)
    -
    ・2020.9.12 11:38 茨城県沖(東海第二原発北東沖・日立南沖) (N36.5 E140.7) 60KmD M3.9 震度3 (茨城) 震度1 (千葉、栃木、群馬、福島)
    --(「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース)」通過域)
    (「2019.9.9 冷やし役・台風15号 (2019.9.9 東京・永田町・霞が関・東京湾直撃-太平洋側原発列直撃コース : 2019.9.6 21:00 小笠原諸島東方沖 990hPa-9.7 22:00 鳥島南東沖 960hPa-9.8 10:00 八丈島南沖 960hPa (25m/sec 暴風域 全域 90km)-9.8 19:00 伊豆半島南沖・浜岡原発南東沖 965hPa (25m/sec 暴風域 全域 90km)-9.8 21:00 新島・浜岡原発南東沖 955hPa (25m/sec 暴風域 全域 90km)-9.8 23:00 伊豆大島南西沖・伊豆半島下田沖・浜岡原発東沖 955hPa-9.9 00:00 伊豆大島・沖・相模湾 955hPa-03:00 横須賀 960hPa-9.9 04:00 横浜 960hPa (25m/sec 暴風域 南東側 90km 北西側 70Km)-東京湾-05:00 千葉上陸 960hPa-07:00 茨城・鹿島 960hPa-茨城・東海第二原発沖-12:00 福島・いわき東南東沖 970hPa-福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城・女川原発東方沖-24:00 三陸沖・宮城県北部東方沖」通過域)
    (カラス君のお知らせ「9.12 08:30-a.m.-p.m.-14:36- 頃 カラス2羽警戒鳴き。その後、断続的に警戒鳴き。(降雨予測含む) 要注意・要警戒 ! 9.11 05:00-08:48-09:09- 頃 カラス断続的に警戒鳴き 要注意・要警戒 !」対象 : 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (9.8-9.10-9.12 頃) 対象)
    (後続注意・警戒 !)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    /多発 略
    -
    ・2020.9.7-9.4 福井県嶺北(福井・福井原発地雷原北北東) (N36.1 E136.2) 10KmD
    9.7- 11:00 M2.5 震度1 (福井), 09:34 M3.2 震度2 (福井) 震度1 (石川), 09:30 M3.3 震度3 (福井) 震度1 (石川)
    9.4- 10:45 M2.3 震度1 (福井), 09:30 M3.6 震度3 (福井) 震度1 (石川),
    09:10 M5.0 最大震度5弱 (福井坂井) 震度4 (福井) 震度3 (石川) 震度2 (富山、愛知、滋賀、三重、京都、兵庫) 震度1 (岐阜、長野、静岡、大阪、奈良、鳥取)
    (主要)
    ・2020.9.4 09:10 福井県嶺北(福井・福井原発地雷原北北東) (N36.1 E136.2) 10KmD M5.0 震度5弱 (福井坂井) 震度4 (福井) 震度3 (石川) 震度2 (富山、愛知、滋賀、三重、京都、兵庫) 震度1 (岐阜、長野、静岡、大阪、奈良、鳥取)
    --(2020.9.4 朝準 (05:03 NW-(E)-SW ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.31〜9.2-9.3〜9.5 頃) 対象)
    -
    ・2020.9.4 06:45 福島県沖(いわき沖・福島第二原発東南東沖・福島第一原発南東沖) (N37.1 E142.5) 10KmD M5.0 震度2 (福島) 震度1 (宮城、岩手、山形、茨城、栃木)
    --(2020.9.4 朝準 (05:03 NW-(E)-SW ごく短時間), 8.27夕/関西, 8.19朝夕準, 8.16朝準, 8.11朝準, 8.10夕準, 8.3朝/関西, 7.8朝夕準「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.31〜9.2-9.3〜9.5 頃) 対象)
    -
    ・2020.8.7 00:35 三重県南東沖(尾鷲南東沖・志摩半島南沖・浜岡原発南西沖) (N33.7 E136.8) 超深発 380KmD M5.2 震度2 (茨城、栃木、福島、宮城) 震度1 (東京、神奈川、埼玉、群馬、千葉、岩手)
    --(「2018.5.21 11:00 Terra NASA 別の前兆雲域 近畿中部-東海道沖・浜岡原発沖 (北側 へ字型直線状境界線 大阪府北東部-奈良--三重県(名張-松坂-伊勢)-伊勢湾口-遠州灘-浜岡原発沖 / 南側 逆円弧状境界線 中央構造線・和歌山県橋本-奈良県吉野-三重県(尾鷲北-志摩半島-東海道沖・静岡県沖) 警戒 !」対象)(後続注意・警戒 !)
    (カラス君のお知らせ「8.6 04:40-07:35-08:05-08:35-a.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.8.3朝/関西, 7.8朝夕準, 6.26夕, 6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.2〜8.4-8.5〜8.7 頃) 対象)
    ・2020.8.6 12:06 新潟県中越地方(小千谷・長岡南・柏崎刈羽原発南東) (N37.3 E138.8) 深発 190KmD M5.1 震度2 (新潟、山梨、福島) 震度1 (長野、静岡、群馬、埼玉、茨城、東京、神奈川、宮城、岩手、青森)
    --(カラス君のお知らせ「8.6 04:40-07:35-08:05-08:35-a.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (2020.8.3朝/関西, 7.8朝夕準, 6.26夕, 6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.2〜8.4-8.5〜8.7 頃) 対象)
    -
    ・2020.8.6 02:54 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.7) 30KmD M5.6 震度3 (茨城、栃木、福島) 震度2 (千葉、東京、埼玉、宮城、山形、岩手、新潟) 震度1 (神奈川、群馬、秋田、青森、静岡、長野、京都)
    --(「2020.5.23 01:00 すじ帯状前兆雲 Google Earth : 静岡・天竜-東京都-茨城県南部-茨城・東海第二原発・沖- 警戒 !」対象)
    (「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    (「2019.9.9 冷やし役・台風15号 (2019.9.9 東京・永田町・霞が関・東京湾直撃-太平洋側原発列直撃コース : 2019.9.6 21:00 小笠原諸島東方沖 990hPa-9.7 22:00 鳥島南東沖 960hPa-9.8 10:00 八丈島南沖 960hPa-9.8 19:00 伊豆半島南沖・浜岡原発南東沖 965hPa-9.8 21:00 新島・浜岡原発南東沖 955hPa-9.8 23:00 伊豆大島南西沖・伊豆半島下田沖・浜岡原発東沖 955hPa-9.9 00:00 伊豆大島・沖・相模湾 955hPa-03:00 横須賀 960hPa-9.9 04:00 横浜 960hPa-東京湾-05:00 千葉上陸 960hPa-07:00 茨城・鹿島 960hPa-茨城・東海第二原発沖-12:00 福島・いわき東南東沖 970hPa-福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城・女川原発東方沖-24:00 三陸沖・宮城県北部東方沖」通過域)
    (カラス君のお知らせ「8.5 04:44-07:30-a.m. 頃 カラス断続的に警戒鳴き。要注意・要警戒 !」対象)
    (2020.8.3朝/関西, 7.8朝夕準, 6.26夕, 6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (満月トリガー (8.2〜8.4-8.5〜8.7 頃) 対象)
    (原発直下・ほぼ直下 : 原発・沖 継続的頻発域 人災警戒 ! 首都圏・関東全域・福島県など、広域人災警戒 !)
    (2020.8.6 02:54 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.7) 30KmD M5.6 震度3 /7.19 21:01 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.2) 40KmD M4.2 震度2 /7.18 13:30 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発東南東沖) (N36.3 E141.1) 40KmD M3.7 震度1 /7.18 10:37 茨城県沖(東海第二原発東北東沖・日立東南東沖) (N36.5 E141.2) 40KmD M3.7 震度1 /7.15 05:48 茨城県沖(日立沖・東海第二原発北北東沖) (N36.6 E140.8) 90KmD M3.8 震度2 /7.7 13:49 茨城県沖(大洗研究用原子炉沖・東海第二原発南東沖) (N36.2 E141.0) 40KmD M3.7 震度1 /6.16 07:28 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M3.8 震度2 /6.4 05:31 茨城県沖(東海第二原発沖) (N36.4 E140.7) 50KmD M4.7 震度4 /6.1 06:02 茨城県北部(小美玉・水戸南西・大洗研究用原子炉西南西・東海第二原発南西) (N36.2 E140.4) 深発 100KmD M5.3 震度4
    /多発 略
    -
    ・2020.7.30 09:36 鳥島近海(鳥島東沖) (N30.6 E141.9) 60KmD M5.8 (無感)
    --(気象庁 (誤報) 房総半島沖 M7.3 と分析、緊急地震速報を出したが、陸上・観測地での震度1 以上の揺れはなく、無感扱い)
    (7.24,7.23,7.22,7.21,7.20 など対象)
    (「2020.7.4 09:18 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.3/7.3 18:20 ハワイ島南部 (キラウエア火山・クレーター南東) 7.0KmD M4.6 : (地震予知予報) 太平洋プレート活発 太平洋沖 しばらく警戒 !」)
    (2020.7.8朝夕準, 6.26夕, 6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (7.25-7.27-7.29-7.31 頃) 対象) (後続発震注意・警戒 !)
    ・2020.7.18 00:57 相模湾(江の島南沖・三浦北西沖) (N35.2 E139.5) 深発 120KmD M3.5 震度1 (神奈川、東京)
    --(「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    (「2019.9.9 冷やし役・台風15号 (2019.9.9 東京・永田町・霞が関・東京湾直撃-太平洋側原発列直撃コース : 2019.9.6 21:00 小笠原諸島東方沖 990hPa-9.7 22:00 鳥島南東沖 960hPa-9.8 10:00 八丈島南沖 960hPa-9.8 19:00 伊豆半島南沖・浜岡原発南東沖 965hPa-9.8 21:00 新島・浜岡原発南東沖 955hPa-9.8 23:00 伊豆大島南西沖・伊豆半島下田沖・浜岡原発東沖 955hPa-9.9 00:00 伊豆大島・沖・相模湾 955hPa-03:00 横須賀 960hPa-9.9 04:00 横浜 960hPa-東京湾-05:00 千葉上陸 960hPa-07:00 茨城・鹿島 960hPa-茨城・東海第二原発沖-12:00 福島・いわき東南東沖 970hPa-福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城・女川原発東方沖-24:00 三陸沖・宮城県北部東方沖」通過域)
    (「2020.6.5 神奈川・三浦半島 6.4 夜 20:00-22:00- 神奈川・三浦半島、横浜 (異臭騒ぎ北上、異臭通報相次ぐ) 6.4 (海上から異臭移動 ?) 南の風、異臭移動時刻 20:00 三浦 (三浦半島南端)- 20:30 横須賀 (三浦北隣)- 22:00 逗子-22:00過ぎ 横浜 (計 異臭通報 500件以上)、22:00 頃 収まったという。海上保安庁が調査中、現在 原因不明 : 念の為、相模湾・東京湾口-異臭域 (三浦半島・横浜)・沖 発震注意・警戒 !」対象 ? : 念の為、後続注意・警戒 !)
    (「2020.7.17 神奈川・三浦半島 (再び異臭騒ぎ) 7.17 10:00-11:00 神奈川・三浦半島・横須賀 (異臭騒ぎ、異臭通報相次ぐ) 焦げている様な匂い、ガソリン臭いなど、ガス臭さとは違う形容しがたい臭さ匂い。海から漂ってきたと通報相次ぐ (原因不明 : 7.10 東京湾口・三浦半島・野比海岸 (横須賀南部) クジラの死骸漂着、7.17 曳航作業) : 先月 6.4 夜にも三浦半島で異臭騒ぎがあった。原因不明 : 念の為、相模湾・東京湾口-異臭域 (三浦半島・横浜)・沖 発震注意・警戒 !」対象 ? : 念の為、後続注意・警戒 !)
    (新月トリガー (7.19〜7.23 頃) 対象)
    -
    (2020.6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準「赤焼け現象」から数日間- 1週間 予測対象)
    (2020.6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区「赤焼け現象」から約7日後 予測対象)
    (2020.6.3夕「赤焼け現象」から約21日10時間後・約22日後 予測対象)

    ・2020.6.25 04:47 千葉県東方沖(銚子南東沖) (N35.5 E141.2) 30KmD M6.2 震度5弱 (千葉・旭) 震度4 (千葉、茨城) 震度3 (東京、神奈川、埼玉、栃木、山梨) 震度2 (群馬、静岡、長野、新潟、福島、宮城、山形) 震度1 (愛知、岩手)
    --(6.24,6.23,6.22,6.22 16:00,6.21 16:00 21:00 前兆雲 Google Earth,6.21,6.20,6.19,6.18,6.16,6.15,6.14,6.13,6.12,6.11- など頻出域対象)
    (「2018.5.21 11:00 Terra NASA 直線状境界線前兆雲 志賀原発・羽咋・沖-富山-長野-銚子・沖 広域警戒 !」(千葉県柏-銚子・沖) 対象)
    (「2020.6.24 19:15 E 東の空、昨夜 2020.6.23 19:16 E 東の空 (画像 instagram 参照) に続き連夜 低層 赤味のある発震直前前兆夜空 東京湾北部、千葉県北部・茨城県南部・沖方面 発震注意・警戒!」対象)
    (「2020.6.21 19:02 頃 東-南東の空、低層が淡いピンク色に染った。日の沈む西側の空は灰色。南東側、東京湾、房総半島・沖、PTJ・関東南東沖方面など、発震注意・警戒! (画像 instagram 参照)」対象)
    (2020.6.22夕/関西, 6.21夕/関西・新潟, 6.20夕準, 6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon 「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.26-6.28-6.29-7.1 頃) 対象)
    (2019.11 政治大スキャンダル多発 略 : 「桜を見る会」問題・事件関連 安倍首相枠の反社会的勢力・人物招待疑惑など、萩生田文科相・元官房副長官「加計学園」絡む)
    (2020-2019-2018-2017-2016-2015 AxxAxx 政治大スキャンダル 愛媛・今治・国家戦略特区「加計学園・岡山理科大獣医学部」問題・事件 未解決 2020.3.4 市 2/3 と県 1/3 からの補助金 3年間で 98億2千億円可決、千葉・銚子「加計学園・千葉科学大学」問題・事件 : 2016 私学助成金 地球によるあぶり出し効果か)
    (2020.3.5 愛媛・今治・国家戦略特区「加計学園・岡山理科大獣医学部」推薦入試 韓国人受験生全員不合格 (面接 一律 0点) 週刊誌スクープ、人種差別 安倍自公政権・政治絡みか ? : 3.5 萩生田文科相・元加計学園・千葉科学大学教授 (選挙落選時)の国会答弁 調査すると)
    (2020.3.26 日本 「COVID-19」感染拡大、安倍自公政権政府・萩生田文科相 (非常事態宣言対応・特措法準備始めるなど、政府内ちぐはぐ子ども軽視) 2020.4 新学期から小中高学校再開を感染拡大の中、決めたが、さらに 3.25 東京都など外出自粛要請するほど感染拡大悪化なるも状況に逆行しての再開撤回せず : 2020.4.7 国 (7都道府県) 「COVID-19」感染拡大・非常事態宣言, 4.16 第2弾, 5.4 非常事態宣言 第3弾,5.25 非常事態宣言 第6弾 全面解除、その直後から北九州、東京感染増加 第2波の兆しか。6.24 東京都 宣言解除後最多感染者 55人/日)
    -
    ・2020.6.24 06:49 神奈川県東部(川ア・川ア区・横浜・鶴見区・東京湾岸) (N35.5 E139.5) 30KmD M2.4 震度1 (神奈川)
    --(「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    (「2019.9.9 冷やし役・台風15号 (2019.9.9 東京・永田町・霞が関・東京湾直撃-太平洋側原発列直撃コース : 2019.9.6 21:00 小笠原諸島東方沖 990hPa-9.7 22:00 鳥島南東沖 960hPa-9.8 10:00 八丈島南沖 960hPa-9.8 19:00 伊豆半島南沖・浜岡原発南東沖 965hPa-9.8 21:00 新島・浜岡原発南東沖 955hPa-9.8 23:00 伊豆大島南西沖・伊豆半島下田沖・浜岡原発東沖 955hPa-9.9 00:00 伊豆大島・沖・相模湾 955hPa-03:00 横須賀 960hPa-9.9 04:00 横浜 960hPa-東京湾-05:00 千葉上陸 960hPa-07:00 茨城・鹿島 960hPa-茨城・東海第二原発沖-12:00 福島・いわき東南東沖 970hPa-福島第二原発沖-福島第一原発沖-宮城・女川原発東方沖-24:00 三陸沖・宮城県北部東方沖」通過域)
    (「2020.6.5 神奈川・三浦半島 6.4 夜 20:00-22:00- 神奈川・三浦半島、横浜 (異臭騒ぎ北上、異臭通報相次ぐ) 6.4 (海上から異臭移動 ?) 南の風、異臭移動時刻 20:00 三浦 (三浦半島南端)- 20:30 横須賀 (三浦北隣)- 22:00 逗子-22:00過ぎ 横浜 (計 異臭通報 500件以上)、22:00 頃 収まったという。海上保安庁が調査中、現在 原因不明 : 念の為、相模湾・東京湾口-異臭域 (三浦半島・横浜)・沖 発震注意・警戒 !」対象 ? : 念の為、後続注意・警戒 !)
    ・2020.6.21 13:56 遠州灘(浜岡原発沖) (N34.0 E138.1) 超深発 320KmD M4.3 震度1 (栃木)
    --(「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-岩手県沖・三陸沖-」通過域)
    (新月トリガー (6.19〜6.23 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2020.6.17 15:03 岐阜県美濃中西部(養老・関ヶ原南南東・大垣南西・福井原発地雷原東南東) (N35.3 E136.5) 10KmD M4.2 震度4 (岐阜) 震度2 (滋賀) 震度1 (福井、愛知、長野、静岡、福井、三重、京都、奈良、大阪、兵庫)
    --(2020.6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.11-6.13-6.14-6.16 頃) 対象)
    ・2020.6.17 04:30 岐阜県美濃中西部(根尾・徳山ダム北東・能郷白山南東・福井原発地雷原東) (N35.7 E136.6) 10KmD M2.7 震度1 (岐阜)--(1891.10.28 06:37 濃尾地震 M8 内陸最大級の震央、6m 隆起 : 東京メモ参照)
    ・2020.6.16 08:27 千葉県南部(南房総・北東・館山北) (N35.1 E139.9) 50KmD M4.2 震度3 (千葉) 震度2 (神奈川、東京、静岡) 震度1 (埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨)
    --(カラス君のお知らせ「6.16 04:10-a.m.-05:38- 頃 カラス早朝から断続的にちょっと悲しそうに警戒鳴きか。要注意・要警戒 ! 6.16 04:26- 小鳥警戒さえずり 要注意 !」対象) (首都圏 後続注意・警戒 !)
    (半月トリガー (6.8-6.10-6.11-6.13 頃) 対象)
    (「2020.6.5 神奈川・三浦半島 6.4 夜 20:00-22:00- 神奈川・三浦半島、横浜 (異臭騒ぎ北上、異臭通報相次ぐ) 6.4 (海上から異臭移動 ?) 南の風、異臭移動時刻 20:00 三浦 (三浦半島南端)- 20:30 横須賀 (三浦北隣)- 22:00 逗子-22:00過ぎ 横浜 (計 異臭通報 500件以上)、22:00 頃 収まったという。海上保安庁が調査中、現在 原因不明 : 念の為、相模湾・東京湾口-異臭域 (三浦半島・横浜)・沖 発震注意・警戒 !」対象 ? : 念の為、後続注意・警戒 !)
    --
    (2020.6.16 03:00 小笠原諸島・西之島 火山噴火 (半月トリガー最終日噴火))
    --
    ・2020.6.16 01:55 福島県沖(相馬沖・福島第一原発北東沖) (N37.8 E141.7) 80KmD M4.6 震度3 (宮城) 震度2 (福島、岩手) 震度1 (山形、茨城)
    --(半月トリガー (6.11-6.13-6.14-6.16 頃) 対象)
    -
    ・2020.6.22 22:29 与那国島近海(島北部・沖) (N24.5 E123.0) 50KmD M4.3 震度2 (沖縄)
    --(新月トリガー (6.19〜6.23 頃) 対象)(後続発震注意・警戒 !)
    ・2020.6.19 石垣島近海(北西沖・与那国島北東沖) (N24.9 E123.4) 10-20KmD 16:30 M4.6 震度1 (沖縄), 09:26 M5.5 震度2 (沖縄)
    --(2020.6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.19〜6.23 頃) 対象)
    ・2020.6.19 01:42 石垣島北西沖(与那国島北東沖) (N25.0 E123.4) 10KmD M5.1 震度2 (沖縄)
    --(6.12,6.11,6.10,6.9,6.8,6.7,6.6,6.3,6.2,5.31,5.30,5.29- など頻出域対象)
    (2020.6.18朝/茨城・那珂と東京・杉並区, 6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (新月トリガー (6.19〜6.23 頃) 対象)
    ・2020.6.16 00:24 石垣島近海(北西沖・与那国島北東沖) (N24.9 E123.4) 20KmD M4.4 震度1 (沖縄)
    --(半月トリガー (6.11-6.13-6.14-6.16 頃) 対象) (沖縄トラフ・南西諸島、先島諸島・台湾北東沖など、後続広域警戒 !)
    ・2020.6.15 石垣島北西沖(与那国島北東沖) (N25.0 E123.3-123.4) 10KmD 22:47 M5.4 震度1 (沖縄), 12:01 M5.1 震度1 (沖縄)
    ・2020.6.15 与那国島近海(北東沖) (N24.9 E123.3) ごく浅い-30KmD 04:26 M5.5 震度1 (沖縄), 02:28 M4.9 震度1 (沖縄)
    --(6.12,6.11,6.10,6.9,6.8,6.7,6.6,6.3,6.2,5.31,5.30,5.29- など頻出域対象)
    (2020.6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.11-6.13-6.14-6.16 頃) 対象) (沖縄トラフ・南西諸島、先島諸島・台湾北東沖、川内原発・沖など、後続広域警戒 !)
    ・2020.6.14 05:19 与那国島近海(西南西沖・台湾北部東沖) (N24.2 E122.4) 60KmD M5.5 震度2 (沖縄)
    --(6.11,6.10,6.9,6.8,6.7,6.6,6.3,6.2,5.31,5.30,5.29- など頻出域対象)
    (2020.6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.11-6.13-6.14-6.16 頃) 対象)(川内原発・沖など、後続広域警戒 !)
    -
    ・2020.6.14 00:51 奄美大島北西沖(西北西沖・沖縄トラフ) (N28.8 E128.3) 深発 160KmD M6.3 震度4 (鹿児島) 震度3 (沖縄) 震度2 (宮崎) 震度1 (大分、熊本、長崎、佐賀)
    --(6.12,6.11,6.10,6.8,6.7,6.6,6.5,6.4,6.3,6.2,6.1,5.31,5.30- など頻出域対象)
    (2020.6.3夕, 5.8朝/関西, 4.26夕/関西, 4.23朝/関西, 4.8 赤い月 super moon「赤焼け現象」対象 : 画像 instagram YouTube など参照)
    (半月トリガー (6.11-6.13-6.14-6.16 頃) 対象)(川内原発・沖など、後続広域警戒 !)
    ・2020.6.6 22:48 東京都23区(大田区北部・品川・目黒区境) (N35.6 E139.7) 80KmD M3.7 震度2 (東京、神奈川) 震度1 (埼玉、千葉、栃木、群馬、山梨、静岡)
    --(「2020.6.6 21:00 東京23区南部など (調布・狛江・杉並区・世田谷区・目黒区・大田区)・川崎 雷雨・落雷で発震直前の様相、しばらく首都圏 発震注意・警戒 !」対象)
    (「6.5 21:00 頃 南の空、6.4 22:10 頃 南南西の空、肌色の朧月」対象)
    (「2019.10.12 冷やし役・台風19号 (10.12-10.13 太平洋原発列直撃、大阪・福井原発地雷原・関西電力 (直撃)、静岡・浜岡原発直撃、永田町・霞ヶ関直撃、茨城・東海第二原発直撃、福島第二原発-福島第一原発直撃、女川原発直撃コース) 10.12 15:00 浜岡原発沖・東海道沖 945hPa-16:00 浜岡原発沖・遠州灘 945hPa-18:00 浜岡原発沖・駿河湾口 945hPa-19:00前 静岡・伊豆半島上陸 955hPa-20:00 小田原 960hPa-21:00 神奈川・川ア 960hPa-都心-22:00 千葉・松戸-23:00 茨城・水戸 965hPa-茨城・東海第二原発-日立-10.13 00:00 福島・いわき南西 970hPa-福島第二原発-福島第一原発・沖-女川原発沖-」通過域)
    (「2019.9.9-9.8 冷やし役・台風15号 (2019.9.9 東京・永田町・霞が関・東京湾直撃-太平洋側原発列直撃コース (8.15-8.16 冷やし役・台風10号で先送りされた東側太平洋側原発列コース) : 2019.9.8 10:00 八丈島南沖 960hPa (25m/sec 暴風域 全域 90km)-9.8 19:00 伊豆半島南沖・浜岡原発南東沖 965hPa (25m/sec 暴風域 全域 90km)-9.8 21:00 新島・浜岡原発南東沖 955hPa (25m/sec 暴風域 全域 90km)-9.8 23:00 伊豆大島南西沖・伊豆半島下田沖・浜岡原発東沖 955hPa (25m/sec 暴風域 南東側 90km 北西側 70Km)-9.9 00:00 伊豆大島・沖・相模湾 955hPa (25m/sec 暴風域 南東側 90km 北西側 70Km)-03:00 横須賀 960hPa-9.9 04:00 横浜 960hPa (25m/sec 暴風域 南東側 90km 北西側 70Km)-東京湾-05:00 千葉上陸 960hPa-07:00 茨城・鹿島 960hPa-茨城・東海第二原発沖-」通過域)
    (「5.14 耳鳴り (右のみ) sa-/za- 中・高周波・高調波 00:05-00:29-00:30-00:40-01:10-01:36 頃 1H30min の長時間連続 初めての感覚、強い耳圧あり。その間、(右のみ) 00:29-00:30 頃 po- 中・低周波 40sec 程度, sa-/za- 中・高周波・高調波に混合。念の為、首都圏・関東・沖 (房総沖・銚子